自分に自信が持てず自己肯定感が下がっています。
どうしたらいいですか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
退会済みさん
2023/08/30 09:57
そりゃ発達障がい特性アリアリの当事者だから、自己肯定感下がるのは仕方ないですよね。
どうにかしたい場合の対策方法は、公認心理師によるカウンセリングを受けるとかですかね…。
自分自身の発達障がい特性を知るため、自己理解のためにカウンセリングを受けることは当事者としてオススメです。
高校生だとしたら、そろそろ自分自身の将来の仕事や人生の目標、進路選択しなきゃいけない時期ですよね。
自分自身の発達障がい特性を知り、自分自身の得意不得意知っておかないと将来困ることにはなります。
臨機応変な対応が苦手なのに看護師の学校いっちゃうと学費も時間もムダにし、実習失敗して退学!となることもあり得るわけです。
私は心理師によるカウンセリングを受けたおかげで自己理解が深まり、就職活動がしやすくなった生活しやすくなった、自己肯定感上がったなど、めちゃくちゃメリットありましたよ。
公認心理師によるカウンセリングが無料で受けられるところは、市役所や地域の保健所にきいてみると見つかりますよ。
発達障がい者支援センターとかがありますね。
カウンセリングは長い期間、地道に受ける必要があり、継続することで効果がでますので、地道に受けることをオススメします。
とにかく、自分自身の発達障がい特性の把握をしてみる、自分自身の人生を振り返り、自分自身の行動のクセや性格を知ることで見えてくること、気づくことがあります。
カウンセリングは、仕事を将来する、自分の進路選択にも役にたつことは間違いないとは当事者として思います。
自分自身のことを知らなきゃ、自己肯定感も上がりにくいとは思います。
できなくて落ち込む、それもまた自分であると肯定するのが自己肯定です。
漠然と「自分はダメだ」と感じてる否定意識を、何ができてないからそう感じるのか探求してみませんか。
傷口をえぐるような行為てあるとは思います。
でも、できない点を絞り込めば、できなくもない面が広がります。
なんかもうダメ→テストの点が悪い→英語分からん→長文読解最悪⇒単語はまだマシ⇒歴史はまぁまぁ⇒勉強はともかくバイトはこなせてる…とか。
なんかもうダメ→試合でミスった→エラーした⇒取れたフライもある⇒先月の試合はエラーしなかった⇒ヒット打った⇒部活はともかく委員会で褒められた…とか。
自分で紙に書き出したりスマホに打ち込むのでも良いですが、専門家の助けを求めるのも良いと思います。
Officiis voluptas blanditiis. Maiores eius rerum. Dicta molestiae occaecati. Neque quisquam aut. Tenetur quisquam aut. Eveniet maiores nulla. Nihil placeat quas. Sint ut quia. Illo architecto minus. Voluptate at quia. Id harum voluptatem. Iste impedit et. Laboriosam delectus ea. Iste animi accusantium. Eum illo quia. Sint ad modi. Explicabo quisquam saepe. Id et occaecati. Cumque blanditiis corporis. Aut est reiciendis. Architecto iste nisi. Praesentium et ut. Quod optio ipsam. Sit culpa deserunt. Molestiae eius sed. Eaque itaque repellendus. Ducimus fuga est. Est et sit. Consequatur ex harum. Ut eligendi porro.
どんな事で、自信が持てないのか分からないので、何も言ってあげられないけど…
自分では気が付いてない長所があると思うし、勘違いから自信が持ててない場合もあるかもしれないです。
ひとつだけ、長所を伝えるとしたら
「どうしたらいいですか。」と人に相談できるのは、誰にでもできることではないです。
ゆコピさんの長所です。
自分の好きなところ、ノートに書き出してみるのはどうでしょうか。
ヘアスタイルが好きだったら、私のヘアスタイルが好き、好きな服を着ている自分が好きっていう感じで。
Tempore ut nobis. Autem laboriosam repellendus. Tempora rerum corporis. Ut pariatur id. Atque voluptas facere. Rem autem sunt. Velit qui corporis. Quam impedit asperiores. Aliquam amet repellendus. Dolores ex doloremque. Id aliquid porro. Itaque dicta repellendus. Vero amet incidunt. Aperiam eligendi id. Exercitationem excepturi eos. Officia sed quasi. Temporibus ipsum ducimus. Iusto excepturi ut. Libero consequatur consectetur. Aperiam et culpa. Esse aut dolore. Voluptatem rerum quia. Vero aut porro. Consequuntur enim aspernatur. Quia odio laborum. Et voluptas eos. Consequatur eius laudantium. Et architecto et. Tempore quo aut. Officiis dolorum at.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。