締め切りまで
10日
Q&A
- もしかして発達障害?
6年生の長女、今更ですが診断してもらった方が...
6年生の長女、今更ですが診断してもらった方が良いでしょうか。
多分自閉傾向があると思います。
小さい時から他の子と遊ぼうとせず、一人遊びばかりしていました。
こだわりが強く、意思を言葉で表すのがとても苦手で、
低学年くらいまでは癇癪も多かったです。
人に触れたり、触れられたりするのも苦手です。
会話はできます。でも自分から家族以外の他人に話しかけることはほぼありません。
学習的には全く問題がなく、成績もよいほうです。
授業中の発言などもできているようです。
基本的には心は安定しており、騒いだりすることもありません。
癇癪もほとんどなくなり、学校で自閉傾向を指摘されたことはありません。
ただ、6年生の現在、友達がいません。
低学年くらいまでは、仲良くしてくれる子もいたようですが、
高学年になり、複雑な人間関係になってきて、孤立してしまいました。
女子のグループにはいれず、休み時間もひとりぼっちのようです。
幸いなことに、いじめなどはありません。
話くらいはするようです。
学校の行き帰りも一緒に行ってくる子がいます。
ですが、本人も自分は友達がいない、
私が悪いんだと自分を責めてばかりいます。
自分から話しかけてみたらどうかな、とアドバイスしても
友達をつくりたい気持ちもないし、
作る方法も全くわからないと泣きます。
友達がいなくても大丈夫、
あなたは特別なのだからと言ってきかせても、
今度は特別なんか嫌だ、友達がいないと変人だと思われると言って怒ります。
自分の性格も全く受け入れません。
強い自己否定の感情が気になります。
常に完璧でなければならない、のような強迫観念(こだわり?)もあって心配です。
これまで発達障害の診断を受けたことはありませんが、
受診した方が良いでしょうか。
ただ、受診したとして、なにが変わるのか…という気持ちもあります。
薬などで自己否定や完璧を求める気持ちの感情が弱まるのでしょうか。
ちなみに主人がADHDの診断を受けて、薬を飲んでいます。
長女は受診を望んでいません。
これまで受診しなかったのは、
幼稚園のころ、
この子は他の子とちょっと違うと思って
発達障害のお悩み相談のようなところに電話したら、
ツライことを言われ(「お母さんは障害って言って欲しいの?」と)
あまりにショックで、もう私がどうにかするしかないんだ…と思い込んでしまっていたためです。
今はもっと早くに受診すればよかったのかもと後悔しています。
多分自閉傾向があると思います。
小さい時から他の子と遊ぼうとせず、一人遊びばかりしていました。
こだわりが強く、意思を言葉で表すのがとても苦手で、
低学年くらいまでは癇癪も多かったです。
人に触れたり、触れられたりするのも苦手です。
会話はできます。でも自分から家族以外の他人に話しかけることはほぼありません。
学習的には全く問題がなく、成績もよいほうです。
授業中の発言などもできているようです。
基本的には心は安定しており、騒いだりすることもありません。
癇癪もほとんどなくなり、学校で自閉傾向を指摘されたことはありません。
ただ、6年生の現在、友達がいません。
低学年くらいまでは、仲良くしてくれる子もいたようですが、
高学年になり、複雑な人間関係になってきて、孤立してしまいました。
女子のグループにはいれず、休み時間もひとりぼっちのようです。
幸いなことに、いじめなどはありません。
話くらいはするようです。
学校の行き帰りも一緒に行ってくる子がいます。
ですが、本人も自分は友達がいない、
私が悪いんだと自分を責めてばかりいます。
自分から話しかけてみたらどうかな、とアドバイスしても
友達をつくりたい気持ちもないし、
作る方法も全くわからないと泣きます。
友達がいなくても大丈夫、
あなたは特別なのだからと言ってきかせても、
今度は特別なんか嫌だ、友達がいないと変人だと思われると言って怒ります。
自分の性格も全く受け入れません。
強い自己否定の感情が気になります。
常に完璧でなければならない、のような強迫観念(こだわり?)もあって心配です。
これまで発達障害の診断を受けたことはありませんが、
受診した方が良いでしょうか。
ただ、受診したとして、なにが変わるのか…という気持ちもあります。
薬などで自己否定や完璧を求める気持ちの感情が弱まるのでしょうか。
ちなみに主人がADHDの診断を受けて、薬を飲んでいます。
長女は受診を望んでいません。
これまで受診しなかったのは、
幼稚園のころ、
この子は他の子とちょっと違うと思って
発達障害のお悩み相談のようなところに電話したら、
ツライことを言われ(「お母さんは障害って言って欲しいの?」と)
あまりにショックで、もう私がどうにかするしかないんだ…と思い込んでしまっていたためです。
今はもっと早くに受診すればよかったのかもと後悔しています。
この質問への回答
はじめまして。
りっきーと言います。
現在6年生になる息子がいます。
そうですね。
高学年になるとかなりの周りの成長
著しく人間関係も難しくなり、目に見えないものの状況判断などがうまれてくる時期ですね。
息詰まったのだと思います。
うちは5年生の二学期から不登校になり
現在保険室生活に至ります。
女の子なんかもっと複雑なんだろうなと思います。
難しいですね…本人受診を望んでないんですよね。
診断がついた所でもっと自己肯定感が低くなる可能性のほうが高い気もしますよね。
まだ6年生ですもの。
自分の特性を理解してプラスの方向へ持っていける子供はそう簡単にはいない気がします。
その思いから、うちはちなみに告知はまだです。
でも自分何となく感じるものはあるのかな?って気もします。
あと、来年中学に入学ですよね。
うちは現在教室にほぼ行けない為
色々なテストの結果、情緒の特別学級も考えております。
子供の気持ちと親の気持ち今後の事を考えてどちらが良いのか。。。。
確実な診断をもらった方がでも今後も何かにさしかかった時診断書があれば合理的配慮などしていただけるようにも思いますし。
ごめんなさい。中途半端で。
情報のたしになればと思います!
りっきーと言います。
現在6年生になる息子がいます。
そうですね。
高学年になるとかなりの周りの成長
著しく人間関係も難しくなり、目に見えないものの状況判断などがうまれてくる時期ですね。
息詰まったのだと思います。
うちは5年生の二学期から不登校になり
現在保険室生活に至ります。
女の子なんかもっと複雑なんだろうなと思います。
難しいですね…本人受診を望んでないんですよね。
診断がついた所でもっと自己肯定感が低くなる可能性のほうが高い気もしますよね。
まだ6年生ですもの。
自分の特性を理解してプラスの方向へ持っていける子供はそう簡単にはいない気がします。
その思いから、うちはちなみに告知はまだです。
でも自分何となく感じるものはあるのかな?って気もします。
あと、来年中学に入学ですよね。
うちは現在教室にほぼ行けない為
色々なテストの結果、情緒の特別学級も考えております。
子供の気持ちと親の気持ち今後の事を考えてどちらが良いのか。。。。
確実な診断をもらった方がでも今後も何かにさしかかった時診断書があれば合理的配慮などしていただけるようにも思いますし。
ごめんなさい。中途半端で。
情報のたしになればと思います!
うちは上(高1)が男でAD/HDで場面緘黙ですが、
女の子のほうが辛い思いをしがちみたいですね。
もう大きいから、ご本人がこうありたい、という診察や相談の希望も
考慮したものがいいかな、と思います。
『かんもくガール』という本があります。
息子は割りと、こういった当事者のマンガを頼りに
自己理解を深めていきました。
自己肯定感の低いところからのスタートでしたが、
今は自分を肯定的に付き合えてるようです。
(相変わらず、「友達」はいません。「仲間」がほしいんだそうです)
考え方の偏りとかでつらい思いをされてるようなので、
母娘ではパターンが決まって煮詰まりやすいので、
ここはスクールカウンセリングや音楽療法、SSTなど
外部の力を借りるようにされてもいいかもしれません。
うちは男なので、女性のカウンセラー相手にスクールカウンセリングは厳しいなぁ、と
思いましたが、下の子(女)は小2~小4の感情爆発を私が受け止めきれない間、
活用させてもらいました。(今小5で、通級がカウンセリングのように機能してるから
スクールカウンセリングは行かなくなりました。)
娘には「思春期になったら、みんな気持ちが荒れる。
あなただけでなく、周りも自己否定しやすく荒れやすい。
今のうちにスクールカウンセリングetcでお姉ちゃんになっておこう」と
誘いました。
お姉さんみたいなカウンセラーの先生に色々ぼやいて
友達付き合いのコツとか、相談できてよかったみたいです。
カウンセラーの先生もそれとなく、教室を見回りながら
娘と相手の子の様子を見ててくれたようでした。
中学校にも先に相談されておくと安心かもしれないですね(^-^
息子の場合は、緘黙なこともあり援助欲求が出せないので、
支援級籍に入れてもらいました。
cf)
私はかんもくガール: しゃべりたいのにしゃべれない 場面緘黙症のなんかおかしな日常
らせん ゆむ
固定リンク: http://amzn.asia/fqVrbF0
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
女の子のほうが辛い思いをしがちみたいですね。
もう大きいから、ご本人がこうありたい、という診察や相談の希望も
考慮したものがいいかな、と思います。
『かんもくガール』という本があります。
息子は割りと、こういった当事者のマンガを頼りに
自己理解を深めていきました。
自己肯定感の低いところからのスタートでしたが、
今は自分を肯定的に付き合えてるようです。
(相変わらず、「友達」はいません。「仲間」がほしいんだそうです)
考え方の偏りとかでつらい思いをされてるようなので、
母娘ではパターンが決まって煮詰まりやすいので、
ここはスクールカウンセリングや音楽療法、SSTなど
外部の力を借りるようにされてもいいかもしれません。
うちは男なので、女性のカウンセラー相手にスクールカウンセリングは厳しいなぁ、と
思いましたが、下の子(女)は小2~小4の感情爆発を私が受け止めきれない間、
活用させてもらいました。(今小5で、通級がカウンセリングのように機能してるから
スクールカウンセリングは行かなくなりました。)
娘には「思春期になったら、みんな気持ちが荒れる。
あなただけでなく、周りも自己否定しやすく荒れやすい。
今のうちにスクールカウンセリングetcでお姉ちゃんになっておこう」と
誘いました。
お姉さんみたいなカウンセラーの先生に色々ぼやいて
友達付き合いのコツとか、相談できてよかったみたいです。
カウンセラーの先生もそれとなく、教室を見回りながら
娘と相手の子の様子を見ててくれたようでした。
中学校にも先に相談されておくと安心かもしれないですね(^-^
息子の場合は、緘黙なこともあり援助欲求が出せないので、
支援級籍に入れてもらいました。
cf)
私はかんもくガール: しゃべりたいのにしゃべれない 場面緘黙症のなんかおかしな日常
らせん ゆむ
固定リンク: http://amzn.asia/fqVrbF0
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
お友達を作る方法が、わからない。
自分が、悪いんだ。
自己肯定感が、低いのだと思います。
診断を受けて、自分の苦手や、出来ないことを知れば、娘さん。
少しは前向きな気持ちになれないでしょうか?
これから中学生、高校生と、思春期に入ります。
ますます色々と複雑になり、本人も辛くなってくる事も、ない訳ではないですよね。
それも、考慮するならば。
私なら、診断を受けさせます。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
自分が、悪いんだ。
自己肯定感が、低いのだと思います。
診断を受けて、自分の苦手や、出来ないことを知れば、娘さん。
少しは前向きな気持ちになれないでしょうか?
これから中学生、高校生と、思春期に入ります。
ますます色々と複雑になり、本人も辛くなってくる事も、ない訳ではないですよね。
それも、考慮するならば。
私なら、診断を受けさせます。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
>たぬたぬさん
アドバイス、すごくためになりました。
ありがとうございます!
かんもくガールという漫画も初めて知りました。
少しずつ、自己理解を深めるやり方、とても良いですね。
長女も漫画が大好きなので、さっそく取り入れて、
まずは自己理解をしてもらえるようにしたいと思います!
自己理解がすすんで、自分で受診したいという時まで見守りたいです。
スクールカウンセリングや音楽療法、SSTなどもこれまで活用しようと思ったことがなかったので、とても勉強になりました。
とくに音楽療法など、試してみたいと思います。
スクールカウンセリングも良いのですが、
長女はまず他人に心を開く、ということができないので…(悲。
無理のない方法から徐々に試していきたいと思います!!
先生にも相談してみたいと思います。
本当にありがとうございます。
同じ悩みを持つお母さんの話を聞いて、心が軽くなりました。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
アドバイス、すごくためになりました。
ありがとうございます!
かんもくガールという漫画も初めて知りました。
少しずつ、自己理解を深めるやり方、とても良いですね。
長女も漫画が大好きなので、さっそく取り入れて、
まずは自己理解をしてもらえるようにしたいと思います!
自己理解がすすんで、自分で受診したいという時まで見守りたいです。
スクールカウンセリングや音楽療法、SSTなどもこれまで活用しようと思ったことがなかったので、とても勉強になりました。
とくに音楽療法など、試してみたいと思います。
スクールカウンセリングも良いのですが、
長女はまず他人に心を開く、ということができないので…(悲。
無理のない方法から徐々に試していきたいと思います!!
先生にも相談してみたいと思います。
本当にありがとうございます。
同じ悩みを持つお母さんの話を聞いて、心が軽くなりました。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
>りっきーさん
回答ありがとうございます。
同じ六年生なんですね。
なんだか嬉しくなりました。
6年生は大人への入り口ですよね。
女子の関係は本当に複雑で、今はLINEなんかもあって、
娘はまったくついていけてません。
一応グループのようなものには入ってるんですが、
他人に興味がなくて、無視してしまうこともしばしば。
でも友達は欲しいという…という支離滅裂な行動を繰り返しています。
みていて、ハラハラしっぱなしです。。。
障害を知って、もっと自己肯定感が下がる。
多分、そうですね。
知ればラクになる、と思ったのですが、本人としては嫌ですよね。。。
うちは主人がADHDなので、長女にも、同じ障害があるかも、と言ってしまったんです。
なるべく早く自分を受け入れて、自分を愛してくれるようになって欲しいという気持ちだったんですが、
もうちょっと、考えてあげればよかったなあと思ってます。。。。
ここでいただいた回答にあったように、親子で一緒に漫画などを読んで、
障害も個性だよ、ということをしっかり理解していきたいと思います。
教えていただいた「情緒の教室」、知りませんでした。
コミュニケーション能力をつけられる場がないものか…と思っていたので、
今後、その方向も考えてみたいと思います。
息子さんが不登校ということで、とてもお悩みでしょう。
そんな中、回答いただいたことに大変感謝しております。
本当にありがとうございます!
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
回答ありがとうございます。
同じ六年生なんですね。
なんだか嬉しくなりました。
6年生は大人への入り口ですよね。
女子の関係は本当に複雑で、今はLINEなんかもあって、
娘はまったくついていけてません。
一応グループのようなものには入ってるんですが、
他人に興味がなくて、無視してしまうこともしばしば。
でも友達は欲しいという…という支離滅裂な行動を繰り返しています。
みていて、ハラハラしっぱなしです。。。
障害を知って、もっと自己肯定感が下がる。
多分、そうですね。
知ればラクになる、と思ったのですが、本人としては嫌ですよね。。。
うちは主人がADHDなので、長女にも、同じ障害があるかも、と言ってしまったんです。
なるべく早く自分を受け入れて、自分を愛してくれるようになって欲しいという気持ちだったんですが、
もうちょっと、考えてあげればよかったなあと思ってます。。。。
ここでいただいた回答にあったように、親子で一緒に漫画などを読んで、
障害も個性だよ、ということをしっかり理解していきたいと思います。
教えていただいた「情緒の教室」、知りませんでした。
コミュニケーション能力をつけられる場がないものか…と思っていたので、
今後、その方向も考えてみたいと思います。
息子さんが不登校ということで、とてもお悩みでしょう。
そんな中、回答いただいたことに大変感謝しております。
本当にありがとうございます!
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
今は問題がなくても、中学になればいろいろ悩むと思います
うちの娘も知的に遅れなく
中学からが大変でした
中学はさらに人間関係が複雑になり、テストも多く、受験など大変な事が増えます
できれば、今のうちに発達検査を受けらた方がいいと思います
発達検査は自分のいい所と苦手な所を知るための検査
発達障害はないのかもしれないし
あるのかもしれない
でも、これから大人になって1人で困らないように
自分を知ることも大事です
今はいいですが
親が居なくなった時の事も考えて下さい
受診して何が変わるか
発達障害があっても
なくても
今の状態がわかる
精神的に辛くなる前に
アドバイスをもらったり
話をする事で落ち着いたり
気持ちのコントロールが出来たりすると思いますよ ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
うちの娘も知的に遅れなく
中学からが大変でした
中学はさらに人間関係が複雑になり、テストも多く、受験など大変な事が増えます
できれば、今のうちに発達検査を受けらた方がいいと思います
発達検査は自分のいい所と苦手な所を知るための検査
発達障害はないのかもしれないし
あるのかもしれない
でも、これから大人になって1人で困らないように
自分を知ることも大事です
今はいいですが
親が居なくなった時の事も考えて下さい
受診して何が変わるか
発達障害があっても
なくても
今の状態がわかる
精神的に辛くなる前に
アドバイスをもらったり
話をする事で落ち着いたり
気持ちのコントロールが出来たりすると思いますよ ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
3歳5ヶ月の息子について相談させてください
回答
今年度、年少さん、男の子です。
2歳半で療育センターで児童精神科医の診察、臨床心理士の発達検査を受けて軽度自閉症スペクトラムの診断を受けま...
9
4歳年少の息子、何か障害があるかもしれません
回答
みなさんたくさんの回答どうもありがとうございます!とてもためになる話ばかりでした。
診断は急がなくて良いのですね。私としては何の障害かが...
9
3歳になったばかりの息子がいます
回答
言語訓練は受けていないですか?
それだけ理解出来ていて、言葉が不明瞭となると舌や唇の動かし方がまだ練習が必要なお子さんという印象です。
言...
9
小6の娘についての相談です
回答
はじめまして。
息子も何も困っていませんでしたが、通院、服薬させていました。理由は他害があったからです。
本人は「仕方なく」通院していまし...
11
もうすぐ高校生の者です
回答
成人当事者です
諸々他の方と内容が被りますが、書きますね
まず、これだけのエピソードがあっても、診断は医師にしかできません
診断を受ける...
9
2歳3ヵ月の子についてです
回答
皆さんありがとうございます。
かかりつけ医は小児科専門のクリニックですが、先生はてんかん等を治療出来る神経科の先生です。
保育園の迎えの...
5
こんにちは
回答
ごめんなさい。
嫌なことを言いますが、お子さんですが親御さんが思ってるよりも社会性はぐっと低いのでは?と思います。
それだけ色々できている...
16
初めて投稿します
回答
同じ自閉症傾向であるとしても、皆一人一人個性があります。
うちの子も自閉症スペクトラムですが、小さい頃からお友だちは大好きでした。でもや...
14
3歳10カ月の長男が、発達障害では?と思いはじめた母親です
回答
akさん
わざわざ回答ありがとうございます。息子さん同学年ですね✨似ている境遇とおっしゃっていただいて、回答いただいて本当に嬉しいです。同...
14
こんにちは
回答
はじめまして(^^)
質問は就学時の学級についてで間違ってないですか?
それについては誰にもまだ分からないと思います。
私の娘も年少...
12
グレーゾーンの娘の幼稚園について
回答
まんじゅうさん、回答ありがとうございます。
共感していただいてうれしいです!いつ癇癪をおこすか、ハラハラしますよね。いつも(こらえてくれ...
10
2歳4ヶ月の息子は単語が出ません
回答
私が4才まで話さなかったそうです。
次男も言葉が遅く4才から言語療法に月1回で通うように。
今は小学生ですが話すのも上手になりましたよ。
...
12
2歳7ヶ月の娘がいます
回答
sacchan様ご回答ありがとうございます!
やはり言葉は遅いですよね。
パニックもおうちではないのですが保育園ではよくあるみたいです。...
10
3歳2ヶ月の子どもについてです
回答
4歳まで療育を使えないなら、このサイトの右上「マイページ」を押すと、左側に「発達ナビプラス」という文字があります。
月々3300円で、専門...
4
初めまして
回答
ごまっきゅ様
コメントありがとうございます。
厳しめな基準というところ、はっとさせられました。
元々自分ができた人間ではないので、常識的...
8
5ヶ月の赤ちゃん、自閉症特徴がほぼ当てはまっています
回答
ネットで調べてみたけど、赤ちゃんの人見知りは生後6か月以降から(記事によっては7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月から)らしいし、
他の子と仲良く遊べる...
7
小学2年生の男児です
回答
初めまして、30代のASD当事者です。
大変申し上げにくいのですが、私にも大人になった今でも当てはまるものがあります。というのも私は療育...
16
2歳半の男の子を育てています
回答
こんばんは
加配の先生をつけるために診断して欲しいのですね。これ、園がとても困っている場合に打診されるのですよ。
お子さんはかなり自由なマ...
6
2歳の女の子、発達の遅れ…
回答
お子さんなのですが、確かに発達が少しノンビリしているという印象です。
ちなみに、私ならそれなりに気にします。
感覚遊びをまだ楽しんでい...
5
もうすぐ3歳になる子供の発達について相談です
回答
抱きしめながら諭すと直ぐ落ち着くということですが、その対応を園で常にしてもらうのは難しいと思いませんか?
それができないから、切り替えが苦...
10