締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
放デイ利用にあたり、相談支援事業所は遠方の事...
放デイ利用にあたり、相談支援事業所は遠方の事業所でも大丈夫でしょうか?
今、実家近くの相談支援事業所を利用していますが、引っ越しに伴い、その相談支援事業所が車で2時間ほどの遠方になります。
引っ越し先で相談支援事業所を探したのですが、対応があまり良くなく、
できるのなら元々お世話になっている相談支援事業所に引き続きお世話になりたいと考えています。
可能かどうかご存知でしたら教えてください。
この質問への回答
現実的にメリット無いのでは?と思います。希望は相談支援事業所に伝えているのでしょうか?他県利用は聞いたこともなく、可能かどうかも疑問です。
子どもに相談支援員付けていますが、親からモニタリングした上でデイに子供の様子を見に行き個別支援計画の作成。半年後にどの程度支援計画した内容が達成出来たかモニタリングし再検証します。
子どもに何か重大な課題が出てきたり、受給者証を更新するタイミングで担当者会議を開くのも相談員です。
ですが遠方ではお子さんの様子は見られない、親との面談も電話ですか?
今までのお子さんの様子は知っていても電話だけの情報だと薄っぺらい内容になるでしょう。
学校で何かトラブルが起きた時にも駆けつけてもらうことは出来ず、担当者会議も無理でしょう。
受給者証の更新は他県の支援員でも出来るものなのか確認はしてますか?
最悪自分でセルフプランで立てれば良いかもしれませんが、セルフプランの場合受給者証の日数が貰いにくく最低日数になる可能性大です。
(今は希望者が多い為、昔の様に多めの日数はくれないです)
近くに居ない、何かあった時に学校との間に入るべき支援員が遠方じゃメリット無い様に思います。
相談支援事業所は市内に複数個所あると思います。対応がいまいち。。。と感じたのならまず担当を替えて欲しいというのもアリです。違うところを探されるのも良いと思います。
希望者多いので空きがあるかは何とも言えないですが、今居る自治体での相談支援事業所を探された方が良いと思います。
またたくさん質問されていますが連投は掲示板ではマナー違反とされますよ。
受給者証の金額に関してもですが市役所に確認するのが1番確実かと思います。
他市がどうなっていようと残念ながらお住いの自治体のルールで動くしかないのですから^^
親の会に所属が可能ならば所属しておくと、その地域での情報(どこのデイが良い、事業所が良い、病院が配慮があるなど)を教えて貰えると思います。
正直支援員よりも障がい児ママ達の方が情報持ってます。
子どもに相談支援員付けていますが、親からモニタリングした上でデイに子供の様子を見に行き個別支援計画の作成。半年後にどの程度支援計画した内容が達成出来たかモニタリングし再検証します。
子どもに何か重大な課題が出てきたり、受給者証を更新するタイミングで担当者会議を開くのも相談員です。
ですが遠方ではお子さんの様子は見られない、親との面談も電話ですか?
今までのお子さんの様子は知っていても電話だけの情報だと薄っぺらい内容になるでしょう。
学校で何かトラブルが起きた時にも駆けつけてもらうことは出来ず、担当者会議も無理でしょう。
受給者証の更新は他県の支援員でも出来るものなのか確認はしてますか?
最悪自分でセルフプランで立てれば良いかもしれませんが、セルフプランの場合受給者証の日数が貰いにくく最低日数になる可能性大です。
(今は希望者が多い為、昔の様に多めの日数はくれないです)
近くに居ない、何かあった時に学校との間に入るべき支援員が遠方じゃメリット無い様に思います。
相談支援事業所は市内に複数個所あると思います。対応がいまいち。。。と感じたのならまず担当を替えて欲しいというのもアリです。違うところを探されるのも良いと思います。
希望者多いので空きがあるかは何とも言えないですが、今居る自治体での相談支援事業所を探された方が良いと思います。
またたくさん質問されていますが連投は掲示板ではマナー違反とされますよ。
受給者証の金額に関してもですが市役所に確認するのが1番確実かと思います。
他市がどうなっていようと残念ながらお住いの自治体のルールで動くしかないのですから^^
親の会に所属が可能ならば所属しておくと、その地域での情報(どこのデイが良い、事業所が良い、病院が配慮があるなど)を教えて貰えると思います。
正直支援員よりも障がい児ママ達の方が情報持ってます。
とても詳しいわけではないのですが…
書かれている「相談支援事業所」というのは、内容から「障害児相談支援事業所」に該当する事業所なのかと推察します。
この場合、市町村が指定する相談支援事業所です。「障害児支援利用援助」「継続障害児支援利用援助」を行うのが障害児相談支援事業所です。
市町村単位の他に「福祉圏域」(近隣の市町村が一つの圏域としてまとまっている)ごとに、という場合もあります。
また、子どもの福祉については、残念ながら「自治体格差」が非常に大きいため、その圏域の福祉事情に精通していない事業所では何の役にも立たないということも。
そして、その相談支援事業所さんが2時間も離れたところにアレコレとお世話を焼きに来てくださいますでしょうか?
ということから、そもそも、今、利用されている事業所が引っ越し先でも使えるのか、ということは事業所と引っ越し先自治体に確認するしかないかと思います。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
相談事業所のスタッフにも相性や当たり外れはありますから、いづれは担当をかえてもらうか別な事業所を探すなどするのがいいかと思います。
とりあえず、今だけ今までの事業所さんで…と言うならば出来るかも知れません。
役所に確認するのが一番よいと思います。
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学生の子供の放デイについて
自治体によって様々だと思うのですが、現在暮らしている自治体は、放課後デイサービスを利用する場合、(受給者証発行も含めて)相談支援事業所を通すことが基本らしいです。以前別の自治体にいたときは、セルフプランでしたので、自分の都合でいくつもの施設を自由に見学して、契約もしていました。今の自治体で放デイを見学する場合、相談支援事業所の担当者と施設へ行くことが基本らしいのですが、あらかじめいくつか施設を絞るように言われたり、見学日についてもお互いの都合を合わせなければならず、少々不便を感じています。みなさんの自治体はどういう感じでしょうか?支援事業所を通す場合、勝手に?親が直接施設に連絡して見学等することは許されていますか?参考までに教えてください。※追記ちなみに、通常の習い事も考えていますが、特性があるため馴染めるか心配があり、放デイの方が良いのでは、と思って放デイを考えています。
回答
回答いただき、ありがとうございます!なるほどと納得いたしました。
セルフプランの時は電話かけまくって見学しまくりました。入ってみて、思っ...
3
ASDとADHDの発達障害の者です
皆さんは相談支援事業所を正式に福祉スービスとして契約し、利用されたことがありますか?私は自分に合った相談機関を探そうかどうか迷っている際中です。私は就労移行支援センターに通っています。ただ、二度目の利用なので、また失敗して仕事をやめられるのではないかと市役所でその他相談支援機関を勧められました(この時点で職員さんの心配するというより、経費を気にしているような態度でメンタルダメージくらいましたが)三件ほど回り、一件自宅から近いところで一度契約しました。ですがなかなか連絡がつかない、相談しようにもできないことや相性の問題で頼ることが難しかったです。電話だけの相談なら他に親身にきいてくれる相談機関がありますが、正式に契約となると私としてはしっくりときません。発達だけでなく、家庭環境や仕事のトラウマ、フラッシュバックする性質、気難しい私がしっくりくる相談機関なんてないのではと思っています。皆さんはちゃんと信頼できて気軽に相談できる相談機関はありますか?それともカウンセリングですか?当事者の方にききたいです。
回答
自閉症の子供をもつ、母親ですが、まさに今同じように悩んでいます。
最初は役所からおすすめの相談支援事業所を紹介され利用し始めましたが、
こ...
8
計画相談事業所を途中で変更された方はいらっしゃいますでしょう
か。現在の計画相談事業所にお世話になって2年ほど経ちました。途中で担当の方が変更になりました。変更後、プランナーさんがおっしゃった事を聞いて、今まで不安に思っていなかった事に不安感を感じてしまうような事がありました。逆に不安にさせてしまってごめんなさい、でもきっと大丈夫だと思うとフォローはされていましたが。モニタリングの日程についてまた連絡しますと言われたので待っていましたが、期日が近づいてきてもこちらから連絡するまでこない事もありました。途中で変更をされた方がいらっしゃいましたら、お話をおうかがいできればと思います。
回答
春なすさん
お返事いただきありがとうございます。
やはり、あうプランナーさんばかりではないですよね。もう一度検討しようと思います。
4
こんにちわ来月、特別支援学校見学いく予定です
子供は、制服きますが、親の服装はどんなのを着たらいいか教えていただけますか?宜しくお願いします。
回答
パンツ持ってないからら、プリーツガウチョパンツの黒ならあるけどこれでも大丈夫ですか?
7
特別児童扶養手当について、申請可能か教えてください
IQ100以上の自閉症スペクトラムの小4の息子のことです。3年生の夏休みから癇癪が酷くなり、昨年末から癇癪を抑える薬を飲んでいます。今までの癇癪は私と妹に殴りかかる、物を投げ散らかすなどでした。今年の夏休み明けから不登校になりました。不登校になる少し前から、友人関係を切る、母親が出かけるのを阻止する、包丁を持ち出す、などの気になる行動があり、今は癇癪を起こすと自分の頭を強く殴る自傷行為があります。主治医からは、今の鬱状態はそのうち治るので無理に学校に行かせない、嫌なことを無理にさせない、と言われ様子を見ています。息子は、私と祖父以外には自傷行為を起こして拒否をするので、デイサービスに預けることもできません。自傷行為があったり死にたい気持ちがあったりで1人にもさせておけませんし、知り合いなどからの人目が気になり外出にも制限があり、外出時も常に私か祖父と一緒です。パートの仕事がある時は祖父宅に預けていますが、息子の状態が悪いと休ませてもらったり、仕事を続けることに限界を感じています。不登校になりまだ3か月ですが、このような状況なので、手帳の取得や特別児童扶養手当の申請の検討を考えはじめました。私の住む自治体のHPでは、特別児童扶養手当の対象はIQ50以下程度又は身体障害がい1級〜3級となっていますが、IQの高い自閉症スペクトラム児は、対象にはならないのでしょうか?また、何か有効な制度の情報や、似たような経験をお持ちの方のアドバイスなどありましたら、教えてください。
回答
特別児童扶養手当は、身辺自立なども項目に入っていたかと思います。
IQが70を超えてくると食事その他の日常的な動作に介助がいるとまでは言...
9
障害児相談支援事業所について教えて下さい
現在利用しているのですが、うーん…と思うことが多く、セルフでやってた時とそこまで変わらないというか…という感じです。他の相談支援事業所はどのようなことをやっているのか?相談支援事業所の仕事はなんなのか?と思い質問させてもらいます。利用契約書やネットも見たのですが、具体的にはよくわからなくて…初質問なので、至らない点があったらすみません。ちなみに今契約してる相談支援事業所は年中の時に契約して、放デイ探しや地域の情報が欲しいと思い契約しました。(そういう話は伝えてます)そして来年度一年生なのですが相談支援事業所は半年に一度、我が家に訪問して親の話を聞き取り利用計画を作成してもらってます。相談員さんが療育園に子供の様子を見に行くということはしてないと思います(少なくとも行ったという報告は無い)リハビリや放デイの情報は聞いても毎回「空きがない」としか回答がなく、リストに載ってない新設の放デイなども教えてもらえないので、結局はリハも放デイも全部自力でしらみつぶしに探して契約してます。以前はセルフプランでやっていたので書類も自分で書いていたのですがあの書類の為だけに相談支援事業所を利用してるならお金がもったいない気がします(自分では払ってませんが)この相談員さんは2年前の契約時にしか我が子にあったことがないと思うのですが、そんなもんなのでしょうか?
回答
うちは、サービス提供者会議の内容について、相談支援事業所とトラブルになって、辞めようか悩んでいます。
これまでセルフプランでやっていたので...
7
はじめまして
小1娘ASD診断ありです。(入学前に診断出ました)知能検査は夏休み予定ですが、知的障害.言葉の遅れはありません。暗記力あります。普通級です。園生活ではさほどトラブルもなく指摘もなく行事参加し、学校も今のところ大丈夫ですが………自宅や実家では切替の悪さ、目につくものに気移りが頻繁でマイペース、自分の思いつきや予定が通らない時の癇癪、感覚過敏(物音など)と怖がり(アニメの悪者や機械の一部、外でのトイレなど)があります。また人見知りは全くありません。また自宅では癇癪や下の子のやることにすぐ怒って宿題が進まない日が多く…気持ちのコントロール、コミュニケーションについてなど療育で受けられないかと調べますと、入学後なので放課後デイの利用になると知りました。問い合わせた福祉センターからは、まず利用施設を見学してこちらで決めてから支援センターなりに連絡し、その後受給者証申請と聞き、三箇所見学しました。が、休日は全て遠出へ遊びに行くところ、言葉の訓練重点のところ、重度の知的障害者が多いところ…とどれもしっくりせず。他見学も考えてますが、どこを当たればいいのか…発達ナビでも施設情報を調べましたが、ほぼ施設名以外の情報は全く出てきません。高知県南国市〜高知市東寄りで放課後デイ施設を探しています。この地域で利用されてる方の情報を知りたいです。また、我が子のタイプと似たお子様をお持ちの方、施設を選ぶ際にどのようなポイントに気をつけて選びましたか?無知ですみません、よろしくお願いします!
回答
こんばんは。
支援センターが情報を持ってるんじゃないかなと思いますが、どうでしょう。
決めきれなくて悩んでいると相談してみてはいかがでしょ...
8
福祉施設に預けたい
2歳4ヶ月の子を育ててます。心が何度か折れそうになり、蒸発やら色々考えたのですが踏みとどまってます。現在、保育園に通いながら療育へ通ってます。もうだめだと思った時、逃げ場が欲しいので地域の福祉施設に関する情報収集したいです。発達相談センターに通ってるのですが聞くのは違いますか?旦那にそれはちょっと…と言われました。児童相談所に相談でしょうか?相談すると児童虐待等でマークされたりしますか?
回答
おつらいことと思います。
以前の相談では、療育手帳の取得について質問されていましたね。
療育手帳をとること、福祉サービスなどを利用できる基...
14
放課後デイサービスに通っている小3の息子がいます
比較的おとなしく、先生の言うことも聞いて、友達ともうまく遊べる子です。ただ聴覚過敏と、自己肯定感が低いので学習支援で「それ間違っているよ、なんでできない?」など先生に言われてしまうと宿題ができません。なのでデイではやらず家で一緒にしています。しかしそこは学習支援や、感覚統合を売りにして、ペアトレ、SST,強度行動障害にも特化していると言ってたのにこれはなんか違うなと思うのです。一番驚いたのが、子供が怪我をして帰ってきたときの連絡帳で、けがの様子などに一切触れず着替えなどなく貸したので早く洗濯、アイロンかけて返すようにということと、今日も勉強ができないダメな子でしたという一言でした。正直親もメンタルが疲れてて、どこかに苦情を言いたいけどどこに言っていいか解らないので教えてほしいです。他害行為ある子に叩かれる、首を絞められる逃げれない子が悪いのでしょうか?また自転車で引かれ腰に大きなあざを付けてきた場合、親に報告する義務はないのでしょうか。退所しようと考えていますが、許せないし悲しいです。
回答
放課後デイサービスで多くを望むのは難しいかもしれません。
がしかし、学習支援やその他を特化しているとうたっているのならちゃんとしてもらわな...
6
放課後デイを利用されている皆さんはどうやって探しましたか?来
年入学の息子がいます。近隣の放課後デイに見学にいったりなどしていますが、いまいち合う場所が見つかりません。現在は保育園に行っているので療育ママのネットワークも持ち合わせていません。行政に相談しても個々の放課後デイの特色までは教えてもらえず。私が動き出すのが遅いのは本当に反省しています。相談窓口などあればいいのですが、なんだか何処に相談していいのやら訳がわからなくなってきました。
回答
HPなどを見て体験するのが一番いいと思います。
他の子に合っててもお子さんに合うとは限りませんから。
あとは地域の発達障がい者の親の集まり...
11
川崎市の場合ですが、市の広報やHPを読んでも、サービス自体あ
るのかがわかりません。日中自閉の不登校の長男を、下の娘のプレ幼稚園の間、自宅でみていて頂きたいのですが。。どなたか利用されたことがある方、サービス自体存在するのか、1割負担で利用できるのか、教えてください。
回答
ルアンジュさん、こんばんは、
手帳を持っていると、建前は移動支援や日中一時預かりは市の障害支援課、福祉課(市によって呼び方が違うとおもい...
5
放課後等デイサービスの利用料の上限金額が、収入の増加に伴い4
,600円→37,200円になってしまった方いらっしゃいますか?もしそうなった場合、・高いので放デイをやめる・上限額までかからないよう利用日数を減らす・習い事に切り替える・そのまま通い続ける・児童館やミニ児童館に切り替える等考えているのですが、みなさんは上限額が上がってどう対応されましたか?世帯年収はあっても、夫とは別居、奨学金の返済等もあり、そこまで余裕のある生活ではありません。お返事お待ちしております。
回答
増えたことはありますが、そのまま続けました。
結局コロナでほとんど通えなくなったので、あまり負担感はありませんでした。
日数は減らさず...
2
放課後等デイサービスを利用されている方にお尋ねします
何年生くらいで放デイを使わなくなるケースが多いですか?・本人が行きたがらなくなった・お友達と遊びたがるようになった等よく耳にするので、何年生くらいからそうなってくるのか知りたく質問しました。宜しくお願いいたします。
回答
家も中2になる前に完全に卒業しました。
預かり系と療育系を利用していましたが、療育系は中1でやめました。
療育系は、高学年くらいから利用枠...
4
新版K式発達検査とWISCについてです
現在、小1・知的学級在籍の三男のことです。今までは療育手帳のときと年1の発達検査で新版K式を受けていました。3月に療育手帳の更新があるため、そのときにも新版K式を受ける予定です。我が家には現在中2の長男と小3の次男もいるのですが、上二人は特に知的障害はなく学齢期になってからは病院でWISCを受けていたので三男も学齢期になったため、WISCを受けた方がいいのか悩んでいます。また、例えば新版K式では境界領域になったけれどWISCでは知的障害の範囲だった、ということはあるのでしょうか?学校にも相談しましたが、今通っている小学校は支援級への支援があまり手厚くなく、WISCの検査についても発達支援課の方から「学校での生活について必要であれば受けた方がいいこともあるので、学校に相談してみてください。」と言われたので伝えましたが「受けた方がいいかどうかわかりません。」と言われてしまいました。
回答
今現在、普通級の子が何か問題行動等があって、このこの支援体制どうしたらいいだろうか
という判断材料にするために検査受けて、その検査結果や今...
11
発達障害児、、、
本当に無理な時は施設に入れる事もできるんでしょうか。ずっと私一人で育てているので、本当に辛くて、、、。このままだと、そのうち自ら命を絶ってしまうかもと思います。自分の性格上、施設に入れる事は出来ないけど、そう言った受け皿があれば、知っているだけで頑張れるかも。
回答
初めまして。
娘さん我が子と全く一緒です。
家では暴言癇癪の嵐。
薬も服用しています。
学校では、外では超超いい子ちゃんです。
病院の先生...
4