質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

計画支援事業を通さないでセルフで放課後等ディ...

退会済みさん

2016/04/20 13:49
4
計画支援事業を通さないでセルフで放課後等ディサービスなどに通っている方がいたらアドバイスお願いします。
現在、4箇所のディを利用しています。場所は遠いところもありバラバラです。
今までも、プランは作成して貰いましたが、特に連携はしていませんでした。そして、今度、現在使っている計画支援事業所の会社が無くなります。その為、他の事業所に移るのですが、連携を取ってくれる所も少ないので、セルフでお願いしようと思ったのですが、メリットやデメリットなどあったら教えてください。お願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2016/04/21 20:41
ありりんさん
回答ありがとうございました。
計画支援事業所でモニタリングをしないと、通所が降りません。6ヶ月ごとに申請します。
ただ、モニタリングは、面倒で、管理や連携もありません。役所には行く必要がありませんが、日数を変更するのに、結局私が役所に行き、交渉して支援事業所へお伝えしていました。
手間が一つ増えて管理される感じかと思いました。
今の所メリットがあまりなく、連携もとってなく、上限管理もお願いしに行くのは自分なので、なんだかなぁって思っていました。やはり、その程度なのですね。
実際煩く管理されるよりは、報告だけで良いので今のことろ良いのですが・・。

えりぶにゃ&ちゃんさんさん
回答ありがとうございました。セルフプランなんですね。初めからそれだとそのままで気にしませんよね。
>高齢者福祉側が計画支援の管理ができるようになってから、障害者福祉を重視してくるのではないか?と思っています。
そうだったんですね。一緒な事が解っていませんでした。高齢者福祉は、かなり、厳しい管理の所もあるので、障碍者も厳しくなったら困りますね。ちょっと心配です。管理されるの。

ronroriさん
まだまだ、そういったところも多いのかと思いました。私は、ちょうど支援事業所にお願いしないといけない時期だったみたいです。なので、それが普通なのかと思っていました。
何年か前なんですね。出来たのが。それで、支援事業所が足りないのだそうで。使わなくてもセルフでも大丈夫なのですね。
結局、今の体制は、自分でやっているので、同じなのかと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/28089
退会済みさん
2016/04/20 14:17
あい2さん

自治体に提出するプランを親が作成するメリットとデメリットということでしょうか?
こちらの自治体はプラン作成依頼のできる事業所が少ないので、自治体から親が作成することを勧められました。かなり詳細な作成例をいただけたので、昨年度までは自分で作成しました。例文どおりでもかまわないということで、申請に行ったその場で記入できて、すぐにできるので面倒ではありませんでした。デメリットは特になかったです。提出前にコピーをとっておくと、次に作成するとき参考になります。
今年度は、息子が通う療育園が作成してくれたので、自分で考えたり記入する手間が省けましたが、事業所側が聞き間違えや勘違いで記入した箇所があったのが気になりました。でも、簡単な訂正で済んだので、こちらの自治体はわりとおおざっぱなのかな?と思いました😅
複数の事業所を利用する場合、一ヶ所に上限管理をお願いしますが、それも簡単な書類記入ですみます。管理を依頼された事業所は、他の事業所と連絡をとりながら事務処理などしなくてはならないようですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/28089
あい2さん

うちは計画支援の制度が始まる前からデイを利用していて、うちの地域だと制度開始時点で利用していた場合 ほぼセルフプランです。
ちなみにうちは3箇所利用していて、セルフプランです。

メリットは
○ 新しいデイを利用する場合に、計画支援事業所を通さず自分で利用計画書を書けば良いから楽(ただし、利用日数管理は自分責任)
○ デイや他のサービスのチョイスも役所が問題なければ自由自在(利用日数が多すぎると問題になるようです)
といったところですね。

デメリットは
○ デイや支援サービスの情報を知らないと、どうやって利用していいかわからない
○ 利用日数管理が計画支援事業所となり、デイや支援サービスの利用が制限される場合がある。
だと思います。

結局利用者の福祉サービスの知識レベルで利用出来るサービスに差が出てしまうことが問題となり、平等性を求めたためにできた計画支援事業所。
本当は計画支援事業所がワンストップで福祉サービス利用管理すればよいですが
現状 利用者側の方が開所情報などを知っていたりして あるべき姿になってない現状ですよね?

とりあえず高齢者福祉側が計画支援の管理ができるようになってから、障害者福祉を重視してくるのではないか?と思っています。 ...続きを読む
Est sint aperiam. Sunt est magni. Excepturi quisquam cum. Et dolor aperiam. Ut molestiae et. Voluptas deserunt sed. Corrupti eos recusandae. Deserunt natus numquam. Libero reprehenderit ea. Autem consequatur eaque. Illo sit id. Cumque sint corrupti. Accusantium dicta porro. Et corporis adipisci. Incidunt fuga nihil. Provident veritatis magnam. A voluptas aut. Quo ut unde. Voluptatem voluptas voluptatum. Voluptatem dolorem quae. Debitis cum officia. Vel maiores dolorem. Odit rerum voluptatibus. Non iste qui. Et sint tempora. Maiores deserunt dolorem. Aut deserunt et. Aut porro eius. Dicta et repudiandae. Blanditiis laboriosam nam.
https://h-navi.jp/qa/questions/28089
ronroriさん
2016/04/20 17:19
なんと。
私は計画支援事業というものがあるのを知りませんでした。
放課後デイは等は自分で見学に行って、行く場所を決めて役所に行って日程を増やしてもらったり減らしてもらったりしていました。これも自分の要望がなんなく通ります。
利用計画書は2.3行でさらっと書くだけです。
プランを作成とかもありません。
役所の方には
リーフさんに〇〇にも行くと言っておいて下さいね。
と、だけ言われました。
私の地域が異色なのでしょうか。
それとも、私の質問に対する答えが間違っているのかしら。??でした。汗。
毎年通う施設を変えたり、増やしたりしています。
...続きを読む
Ullam quia doloribus. Et repudiandae minus. Neque iure quibusdam. Numquam dignissimos sit. Rerum voluptates voluptatum. Quia blanditiis cumque. Magni delectus libero. Aliquam rerum totam. Mollitia distinctio tempora. Et omnis fugiat. Corporis cupiditate voluptates. Sunt dolores rerum. Et et et. Placeat veniam excepturi. Placeat in vel. Ut vitae et. Et magni corrupti. Architecto dolor voluptatibus. Sit eius vero. Quo dolor natus. Et culpa eligendi. Recusandae atque voluptatem. Sed laborum totam. Sed veniam nesciunt. Non odio libero. Placeat optio asperiores. Sed iure et. Laboriosam dolor dolores. Sit molestias ut. Optio quam eligendi.
https://h-navi.jp/qa/questions/28089
退会済みさん
2016/04/20 19:10
再び失礼致します。
皆さんの回答を読んで、計画支援事業について自分がよくわかっていなかったことがわかりました。そして、障害福祉において、まだこの制度が十分に機能していないこともわかりました。
初めて聞いた とか、聞いたことあるけど利用したことない という方も多いと思うので、資料を添付しておきますね。

http://sankei-fukusi.or.jp/Institutions/Soudan/Detail03.php?1 ...続きを読む
Est ut veritatis. Sunt earum consequatur. Eaque velit eos. Unde qui qui. Atque ut id. Et dolorem quasi. Laborum incidunt non. Perspiciatis qui voluptas. Sed ipsa voluptate. Odit blanditiis atque. Ratione eligendi laboriosam. Deleniti ut eligendi. Et et iusto. Earum sit nihil. Voluptatem sint dolorum. Possimus sint occaecati. Harum dolor minus. Sed qui velit. Adipisci enim voluptate. Quae cumque explicabo. Ut atque ut. Dolore qui deleniti. Corrupti optio vero. Accusantium id sit. Maiores sapiente illo. Ad ipsa distinctio. Nisi architecto eos. Atque porro pariatur. Consequuntur ut ut. Ut enim rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
こんにちは。 うちの子も年少から療育に通いましたが、療育の日は幼稚園はお休みしてました。 というのも、幼稚園の先生の方から「療育と幼稚園...
12

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
確認ですが、お子さんの転校を含みますか。 今、手厚い療育などが受けられる地区でしょうか。 家も大切ですが、お子さんの環境はもっと大切。支援...
7

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
ウィスクで90でも、田中ビネーならもっと高得点になる可能性もありますよ。 川崎市はウィスクかビネー、どちらで検査するのか確認をとった方がい...
10

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
今小2だとお子さんのご様子はまだまだ変動します。 高学年位に成長してきてると将来のご様子の片鱗が見え出してきますのでその時に具体的な将来を...
29

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
第一子がてんかん持ちの中度知的障害です。本当に育てにくさを感じて、2人目なんて無理と感じていました。それでも保育園の先生より、きょうだいが...
13

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
自己肯定感は、褒められる自分じゃなくて、褒められるようなことをしなくても受け入れられる自分です。 自分が褒められるほどではないと感じてい...
39

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
ADHD、知的グレーの21歳の娘がいます。 障害者雇用で働いています。 IQはグレーですが、集中力がなさすぎてテストがまともに受けられず、...
25

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。 見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。 >ただ支援級...
18