締め切りまで
13日
Q&A
- 療育について教えて!
はじめての質問です
はじめての質問です。ほとんど知識無いのですが、よろしくお願いします。
3歳8ヶ月の男の子です。3歳児検診で、発達相談してみましょうとなり、保健所でk式?の発達検査をしました。そこで発達支援ルームに行ってみませんか?と言われました。
見学に行った際、相談支援専門員をつけるか、セルフでするかと聞かれました。
皆さんは、相談支援専門員さんをつけて良かった事、んー?って事、また、セルフでしてて困った事なども良かったら教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
私は、「セルフ」ですよ。
「相談支援専門員をつけるか、セルフでするか」
という質問って、セルフプランにするかどうか?ってことですよね。
私の住む地域では、セルフプランにしない場合、療育(≒発達支援ルーム)を利用するために必要な、計画書を書くのを「相談員に頼む」ことになり、それを待っていると早くても半年待ちとかです。
だから、本来は、相談支援専門員を付けて、モニタリングを続けてくれるようなルートに持っていければいいのかもしれませんが、それを待つよりも、セルフプランを選択して療育を始めました。
セルフとはいえ、始めてみると、療育施設の担当者とは情報連携しながら対応できるので、そんなに困った事はありません。
もし、課題が見えてくるとしたら、小学校に上がった時に、小学校と療育施設との情報連携が頼れず、自分が間に入るというところか・・・
・・・かもしれませんが、現在保育園児。
今のところ、セルフで困ったところはないです。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
こんばんは😊✨自閉症児の次男がいます。
うちは、私が専門職に就いている為、セルフプランです。
セルフプランのおすすめなところは、自分で記入するため、利用先を変更したい際や受給者証の日数を増やしたい際などに、相談員との面談や懇談がなくても可能なところです👍
将来的な目標を“自立(福祉の介入有りでも立派な自立と捉えますw)”に置くことが出来ていて、今の我が子の“課題(問題点・克服したいポイント)”が解っているのであれば、問題無くセルフプランでやっていけますw
文章での記入が多い為、科目としての国語や客観視した時点で書くことが不得手ならば、あまりお勧めは出来ません😅💦
相談支援専門員の利用は、無償です。
市の職員(支援センターでなく、市役所の窓口の職員でも可能な場合がありますw)や放デイで行なって貰う事となります。
気に入った放デイで相談業務を担っている事業所であれば、放デイさんにお任せするといちいち役所へ出向く必要が無く、楽チンです😁♪
ただ…放デイの利用先を変更する場合など、言いづらい…と言うこともあるようです😅←実際は、次に利用したいと思う事業所に丸投げしてしまえば、事業所間で解決(引き継ぎ)してくれるので、問題は一切ないのですが、心理的に気まずい…とおっしゃる方が多いです(私は仕事でも良くある話程度の認識なので全く気になりませんw福祉職の方は大抵、そんな認識だと思いますw)😅💦
支援センターで合わない先生が居る場合は、支援センターに任せるよりも、役所の職員(福祉課の窓口は大抵1人は在籍してます)や放デイの方が言い出しやすく、担当の相談員を変えやすいので、個人的にはお勧めです👍
支援センターに不満が無ければ、そこでやって貰えればずっと福祉を必要とする人としての認識がある上で、情報も共有されていく為、損はしないかなぁと思います😊✨
参考になれば幸いですw
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
回答ありがとうございます。
支援員さんをつけると、どれくらい費用がかかるなど、知らず、自治体が負担してくれるんですね⁉️教えていただいてありがとうございます。
支援員さんをつけると、約2か月くらい受給者証をもらうのに時間がかかり、その時に行きたい所に空きがあるかどうか分からなかったので、つけない方で考えが寄っていたのですが
発達検査の結果も来ていない状況なので、つける方向で、考えてみます。ありがとうございました。
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
こんばんは
自治体によって違うと思いますので、参考程度でお願いします。
私はセルフプランでしています。
計画支援を受けるために支援員さんを個人で探さないといけなかったのですが、数ヶ月待ちだったので待てませんでした。(一応、電話したら単発の相談は可能だったので相談だけしました。)
また、保健所の親子教室に通っていて、そこの心理士さんと保健師さんが今後については相談紹介をしてくれていたので、事業所の選定にあまり困りませんでした。
それに、初回申請時は、計画支援員さんのプランが必要になる複数の事業所に通う計画は申請できなかったので、一年半前はあまり必要に感じませんでした。
通い始めた児童発達支援施設は、療育園への願書を作成してくれたり、プレ幼稚園の選定や園への訪問支援をしてくれたり、いろいろ相談にのってもらえたので、、特に不自由を感じませんでした。
しかし、来年度、子が幼稚園にあがり、そろそろ就学をどうするか考える時期に近づいていて、、今、通っている児童発達支援施設は対象が幼児のみなので、相談したら計画支援員さんを紹介しますと言われました。やはり、支援員さんも上手い下手があるみたいです。
...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.
回答ありがとうございます。
たくさんの情報ありがとうございます。
わたしも、発達相談で心理士さんに、『ココとココのふたつですかね。』と、情報提供していただいて、いま、見学しに行ってる感じなんです。
自治体によるのか、保育園や幼稚園との訪問支援も、セルフでも、してもらえるのですね。
...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると63人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
計画相談支援事業所の選び方がわかりません
先週市役所で相談をして、いただいた事業所一覧の1番上に記載されていた所に問い合わせをしてお返事待ちなのですが、後でリストを見てみると家から5分くらいの所にも事業所があり、そちらにも明日連絡してみようと思っています。家から1番近い所で…みたいな簡単な理由で選んでしまっても良いものなのでしょうか?事業所を選ぶポイントなどありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。
回答
初めまして。
居住地によって違うのですが、一番上に書いてある事業所がその地域の基幹相談支援所となる場合が有ります。
相談の初めの一歩に...
2
療育施設を利用するにあたり、相談支援事業所を探さなければなら
ないと思いますが、住んでいない市町村から選んでも良いのでしょうか?住んでいる市では、空きがなく困っています。
回答
こんにちは(^^
初めまして!
私の住んでいる所では大丈夫でしたよ!!
私は、因みに隣の市の事業所にお願いしていましたよ!
良い事業所に巡...
1
こんにちは、また質問させてください
息子(もうすぐ3歳8ヶ月)が先週から療育へ通うことになり、本日2回目の療育でした。初めての母子分離でとても不安でしたが、思っていたよりもすんなり通えていて息子も特に不安定になることなく楽しい?ようです。通っている療育は民間の療育施設で、週二回、女性の先生が3名のところです。未就園児クラスの定員は3〜4人で、運営しているのは有限会社です。(介護や小学生、中学生、高校生対象の放課後デイサービスもやっています)管理者の方がベテランの先生ですし子供対しての接し方が良かったので、家からも一番近いのでここに決めたのですが、なんだか物足りないような気がします。計画案のようなものもよく分からない教えてくださらないし、連絡帳にも「身体を動かしたいようで、今日は走って過ごしていました。」などの内容。確かになるほどなーということも言ってくださったり、そうなんですよ!ってこともあるのですが。。褒めてはくれるけど、問題点?やアドバイスはあまり言ってくれず。なんだか不安。療育施設の候補は他にもあったので、かなり悩んで現在の所に決めたのですが本当にここで良かったのか…私としては、保育園に預けている訳では無いので、せめてこれからどのように進めていくつもりなのか…計画案など知りたいのですが、他の療育施設でもこのような感じなのでしょうか?最初は慣れさせるために、まだ療育的なことはしていないということなのでしょうか?私が焦りすぎで求めすぎ、でしょうか?良かったら皆さんの通われている所の情報が(特に最初の頃)を教えてください。宜しくお願いします。
回答
療育に通うにあたり、セルフプランで通えるところもあると聞いたことがあります。
最初に提出したものを基に療育をしていると思います。
最初の...
3
【児童発達支援の施設について】お忙しい中お読みくださってあり
がとうございます!東京都の中央線の駅、武蔵小金井駅から日野駅までを利用されている方で、児童発達支援の施設にお子さんが通われている保護者の方にお伺いいたします。この度、子どもがお世話になれる施設を探しております。叶うなら以下の条件に適したところを希望しておりますが、全てが叶う施設はあるのでしょうか?(難しければ一部でも結構です)----------------------・週1利用可・集団療育・母子分離・(可能なら)送迎応相談車で移動しているため、駅より遠方でもかまいません!----------------------また、施設の中には、沢山のお教室を持ったりフランチャイズ(?)展開をされていそうな大手がありますが、メリットやデメリットがあったら教えて頂きたいです。また、個人経営のような小さな施設をご利用の方がいらっしゃったら、こちらについてもメリットやデメリットをご教授ください。皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
回答
まりさん
教えてくださってありがとうございます!
その施設は気になっていました。
病院も併設されているんですね。
しっかり調べてみようと...
4
保育所等訪問支援について教えて下さい
①通っている幼稚園や保育園側から保育所等訪問支援の利用を嫌がられたりはしませんか。②この支援を利用すれば特に発達障害児への支援のない幼稚園や保育園でも安心して入園できると思って良いのでしょうか。③例えば、加配の先生がついていても利用できますか。
回答
ナビコさん
春なすさん
ペンギンさん
夜子さん
mieharu1122さん
さくらもちさん
回答くださりありがとうございます。
皆さんに...
20
計画相談事業所を途中で変更された方はいらっしゃいますでしょう
か。現在の計画相談事業所にお世話になって2年ほど経ちました。途中で担当の方が変更になりました。変更後、プランナーさんがおっしゃった事を聞いて、今まで不安に思っていなかった事に不安感を感じてしまうような事がありました。逆に不安にさせてしまってごめんなさい、でもきっと大丈夫だと思うとフォローはされていましたが。モニタリングの日程についてまた連絡しますと言われたので待っていましたが、期日が近づいてきてもこちらから連絡するまでこない事もありました。途中で変更をされた方がいらっしゃいましたら、お話をおうかがいできればと思います。
回答
kittyさん
お返事いただきありがとうございます。
たしかに、事業所を変えたところで、また担当がかわればということもありえますよね。
...
4
初めて質問します
先日、受給者証更新のための案内が来て、毎年セルフプランで提出していたのですが、相談支援事業所が計画案を作成した場合、相談員が定期的に訪問し、必要に応じて計画の見直しを行いますとの記載が…相談支援事業所に作成を依頼している方がいらっしゃったら、・どの程度訪問してもらっているのか?・計画の見直しを提案されることがあるのか?教えていただけると嬉しいです。息子は支援級に在籍していますが、知的は境界域、情緒は非常に安定しているASDです。週3回の放課後デイサービスと週2回の学童保育に通っており、今のところは目に見えた心配事はないです。ただ、どれもこれもガッチリ支援へ繋がらないタイプであり、支援級でもデイでもどちらかというとリーダー的な役割を担うことが多く、緩く過ごしているので、もっと踏み込んだ支援を検討しなければならないな〜と思っているところです。
回答
うちは事業所の人が訪れるのは年に1~2回程度です。
書類の更新時期に、自宅に訪れ家族からの聞き取りをしています。
息子はいつもいないので、...
6
何年か振りの精神科入院なので、旧病棟や先生変わったので
なにもっていっていいかわからなくなりましていつもの入院セットだと、没収になったり自己管理できない人はあずかりだったはずでして。たしかおむつや食べ物の名前書いてました。薬は自己管理してる人は薬の空をあげてましたが内科でも管理してないし。知的障害や自閉症の影響で他人とトラブルことも、陶器は持ち込めないので、コップ。プラスチックで、スプーンだった気が。ゲームは忘れたし、ぬりえ等。色鉛筆は内科ならオッケイだったり安全ピンなどあとはぬいぐるみが個数決められてた気がします。曖昧なんですが、アドバイスください。寂しいので60センチのぬいぐるみ持っていきますぬいぐるみ持ってて、目がうつろ?なのですが、大丈夫ですか??あとぬいぐるみやめれないのも病院ですか?
回答
準備準備で気持ちが焦るのは良くないです。
でも安心したいんだよね。
預かりになるものを、あずけておくのは私は安心です。どうかなぁ。
ドキ...
10
初めて質問させていただきます
昨年6月に4歳の次男が知的障害を伴う広汎性発達障害と診断されました。療育手帳も取得しました。けれど、病院では療育の必要はないと言われました。どこを調べても早期療育がいいと言われるのに、なぜなのかはわかりません…まわりは健常児ばかりで相談できるところもなく、孤独です。どんどん差は広がっていくばかりで、保育園には相談しづらいです。療育って診断を受けたら紹介してもらえるものだと思っていたんですが、もしかして自分で探すものなんでしょうか?どういったところがあるんでしょうか?療育を受けられるところはどこで探すものなんでしょうか?でも病院で必要ないと言われたってことは受けられないってことなんでしょうか?保健センターや児童相談所、病院、どこに聞いても様子を見ましょうと言われるだけで、何をすればいいのかわかりません。助けてください…
回答
発達障害の診断を受けても、療育までしなくても生活に支障がなければ
行かなくても大丈夫という判断だと思います。
色んなところで様子を見ましょ...
16
お世話になります
自閉スペクトラム疑いの5歳児の息子についてです。現在、保育園の年長です。来年は小学校入学を控えております。発達障害についてやそれに伴う日常生活についてなどの困り事を誰にどの様な事を相談して良いのか分かりません。小児科医には診断をつけてもらったり、処方箋を書いてもらったり、言語療法のオーダーを出してもらう、保育園の先生には息子に対しての手助けをお願いして、出来るだけスムーズに集団生活を送れるようにお願いをしたりしています。しかし、小学校入学を控えて、息子に対して必要な支援などは誰に相談するのが一番良いのでしょうか?医師は息子の日常は知りませんし、保育園の先生は保育士であって、発達支援のスキルを持っている訳ではないと考えると、親の抱える不安や、子供の支援については誰に、またどの様な機関に相談するのが良いのでしょうか?よろしくお願いします。
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
就学相談に向けて色々とお話を聴きたいということですね。
思い当たるのは、教育センター(就学相...
11
初めて質問します
年中で5歳になったばかりの娘の発達検査の結果が今日出ました。軽い自閉症スペクトラム、内容としては、質問に対しての理解や言葉が幼い、状況把握が苦手、など具体的に教えていただきました。大学で発達障害について学んでいたので多少は知識があったつもりですが、療育に通わせるとなると全く知らない事ばかりで戸惑っています。現在幼稚園に通っており、友人関係が密になってくる年長に向けて療育を勧めると担任の先生にも言われました。主人にはまだ結果を話しておらず、(家庭の事情でお恥ずかしいですが)今後も何も言うつもりがありません。しかし私も娘も雇用内の保険に入っているので、市に受給者証や手帳を交付してもらうのに主人の会社に何か通知がいったりするのでは?と不安に思っています。申請の時の事を詳しく教えてくださる方いらっしゃればコメントお願いします。民間療育ですが見学の予定は決まっています。幼稚園をベースに療育に通わせたいと思っていますが、どの程度親が決めていいのか、幼稚園に入れているのが親のエゴなのか、マイナスなことがたくさん出てきます。幼稚園と療育併用して通われた方、内容やスケジュールなど教えてください。長々失礼しました。
回答
わたしは行ってよかったと思います。
うちは知的に問題がないが、多動、他害があるタイプ、手帳はありません。
人の中で暮らすにはルールがあるこ...
16
親子通園の療育などに通われていた方、ご自宅からどのくらいかか
るところでしたか?また、親子通園だと大変と感じられましたか?軽度知的障害ありの自閉の3歳児がいます。下の子の育休期間中です。保育園と併用で児童発達支援センターに週1回通うことにしました。親子通園で病院併設のためST、OTの方などがいて良いのですが、少し遠いです。車で行くと朝渋滞のため40分、帰りは20分、駐車場が予約制で借りられない日は電車です。混んでいる電車で徒歩と合わせて片道40分です。1歳になった下の子も一緒です。最初はお昼にお弁当を食べて帰る3時間半コースでしたが下の子の夜泣きもあり、お弁当の準備や園での活動でへとへとになり下の子の寝る時間なども考えてお昼までの2時間にすることにしました。よく自閉症の子の漫画などでも少し遠いけど頑張って通う話があり、そういう方が多いのかなと。よろしくお願いします。
回答
こんにちは!
私も子供が小さい時に車で片道20分くらいの療育センターへ預けてました。
市街地にセンターがあったので、朝の出勤タイムには道...
9
来年度年少入園予定の子どもがいます
まだ自宅保育で児発なども利用していません。2歳半健診で発語の遅れ、多動で引っかかり、発達検査済(K式、全体DQ70代後半)です。プレ3回程行きましたが他の子と比べて違和感があるのが・遊びの切り替えが苦手(5分程癇癪あり)・集団指示が入らず、好き勝手動く(多動気味)・言葉が遅い(2歳8ヶ月現在二語文)です。家でも上記+少しのこだわり以外は困っていません。長くなりましたが就園後、児発との併用を考えています。幼稚園週4+児発週1(1日がっつり)のような通い方にするのか、幼稚園週5+児発(退園後数時間週数日)にするのか、どのように児発を利用するのが望ましいでしょうか?
回答
カピバラさん
うちの市では今の数値だと療育園に入る事は厳しいかと思います。
加配を付けても厳しいレベルなんですね。。
17
障害児相談支援事業所について教えて下さい
現在利用しているのですが、うーん…と思うことが多く、セルフでやってた時とそこまで変わらないというか…という感じです。他の相談支援事業所はどのようなことをやっているのか?相談支援事業所の仕事はなんなのか?と思い質問させてもらいます。利用契約書やネットも見たのですが、具体的にはよくわからなくて…初質問なので、至らない点があったらすみません。ちなみに今契約してる相談支援事業所は年中の時に契約して、放デイ探しや地域の情報が欲しいと思い契約しました。(そういう話は伝えてます)そして来年度一年生なのですが相談支援事業所は半年に一度、我が家に訪問して親の話を聞き取り利用計画を作成してもらってます。相談員さんが療育園に子供の様子を見に行くということはしてないと思います(少なくとも行ったという報告は無い)リハビリや放デイの情報は聞いても毎回「空きがない」としか回答がなく、リストに載ってない新設の放デイなども教えてもらえないので、結局はリハも放デイも全部自力でしらみつぶしに探して契約してます。以前はセルフプランでやっていたので書類も自分で書いていたのですがあの書類の為だけに相談支援事業所を利用してるならお金がもったいない気がします(自分では払ってませんが)この相談員さんは2年前の契約時にしか我が子にあったことがないと思うのですが、そんなもんなのでしょうか?
回答
うちは、サービス提供者会議の内容について、相談支援事業所とトラブルになって、辞めようか悩んでいます。
これまでセルフプランでやっていたので...
7
来月、3歳になる息子のことです
つい数ヶ月前に自閉症スペクトラム症と診断。最近、療育手帳B1判定を受けました。4月からは保育園と療育を並行通園しています。療育は親子で通園しているのですが、保育園との過ごし方の違いがあまりわかりません。やっぱり療育は理学療法や、言語療法などがあるからそれによってのリハビリで改善されていく事が多いのですか?
回答
親子通園と保育園の違いは、親御さんが子どものそばにいることです。
療育園に通い始める前の市の保健センターの幼児教室で「お母さんが、お子さん...
4