締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
放課後デイサービスのサービスをうけるのに、相...
放課後デイサービスのサービスをうけるのに、相談支援事業所を通すことなく計画案を提出するという「セルフプラン」があると聞きましたが、どのような内容かよくわからないので、詳しい方、よろしくお願い致します。また、メリットやデメリットも教えていただければ、助かります。
この質問への回答
相談支援事業所の役割は、介護サービスに置き換えるとケアマネージャーさんです
相談支援事業を通じてプランを作ってもらうメリットは、子どものことを第三者目線でアセスメントしてもらえることと、使うサービスについて助言をもらえることだと思います
事業所さんごとの得意な支援内容などについても教えてもらえたりもするようです
セルフプランは、自分がケアマネになった気持ちで、子どものことを評価分析し、子どもにあった事業所を自力で探してプランを組まねばなりません
全てを自分の思いどおりにできること、第三者を介さないので自分次第でスピード感ある対応ができることはメリットかもしれませんが、誰にも相談せず全てを自己責任で決めなくてはいけないのは大変なことだと思います
うちの子はサービスを利用していないのでどちらがいいかはなんとも言えないのですが、私なら早急にサービス利用開始したいならとりあえずセルフプランで利用開始して、サービスを利用しつつ相談支援事業者さんを探すかな…と思います
子どもが中学生なので、親元離れても自力で生きていくために事業所さんに介入してもらう必要があることと、私がプランを組むと子どもの意向ではなく私の意向に沿ったプランになってしまいそうなので、できるだけ信用できる第三者を探すと思います
相談支援事業を通じてプランを作ってもらうメリットは、子どものことを第三者目線でアセスメントしてもらえることと、使うサービスについて助言をもらえることだと思います
事業所さんごとの得意な支援内容などについても教えてもらえたりもするようです
セルフプランは、自分がケアマネになった気持ちで、子どものことを評価分析し、子どもにあった事業所を自力で探してプランを組まねばなりません
全てを自分の思いどおりにできること、第三者を介さないので自分次第でスピード感ある対応ができることはメリットかもしれませんが、誰にも相談せず全てを自己責任で決めなくてはいけないのは大変なことだと思います
うちの子はサービスを利用していないのでどちらがいいかはなんとも言えないのですが、私なら早急にサービス利用開始したいならとりあえずセルフプランで利用開始して、サービスを利用しつつ相談支援事業者さんを探すかな…と思います
子どもが中学生なので、親元離れても自力で生きていくために事業所さんに介入してもらう必要があることと、私がプランを組むと子どもの意向ではなく私の意向に沿ったプランになってしまいそうなので、できるだけ信用できる第三者を探すと思います
私は、セルフプランで申請しました。
受給者証の更新の度に、内容を刷新して提出しますが、一度作ってコピーしておけば、次からは内容を最新化するだけなのであっという間に書けます。
私が心がけた事は、ブログにまとめてあるので、よろしければご覧になって下さい。
https://yukimaru-life.com/asd-selfplan-ex/
セルフプランの大きなデメリットは、園や学校への訪問ケアがない事か?
情報共有は自分でしているので、デメリットは今のところ実感ないです。
メリットは何と言っても、申請と受給者証の発行がスムーズな事だと思いました。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
受給者証の更新の度に、内容を刷新して提出しますが、一度作ってコピーしておけば、次からは内容を最新化するだけなのであっという間に書けます。
私が心がけた事は、ブログにまとめてあるので、よろしければご覧になって下さい。
https://yukimaru-life.com/asd-selfplan-ex/
セルフプランの大きなデメリットは、園や学校への訪問ケアがない事か?
情報共有は自分でしているので、デメリットは今のところ実感ないです。
メリットは何と言っても、申請と受給者証の発行がスムーズな事だと思いました。 ...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
我が家は就学前がセルフプラン,就学後より相談支援事業を利用しております。
とてもざっくりですが,,,
<セルフプラン>家庭(親)が,お子さんの今後の成長における支援計画を作成。
・メリット → お子さんの近況の状況を踏まえ,作成可能。
・デメリット → 関係先より子と関わったさいの状況や考えも取り入れ作成を親が行う為,
その支援計画に間違いがないかどうかの判断ができない。
<相談支援事業所>事業所で,お子さんの今後の成長における支援計画を作成。
・メリット → 相談事業所が関係先と連携,家庭からの情報提示で作成してくれる。
・デメリット → 相談支援事業所の都合もあり,作成に時間がかかる場合もある。
個人的に,相談支援事業所は利用すべきと考えます。
親にも限界があり,学校の内容などすべてを把握するのは難しいです。
また学校も親にはすべてを伝える事がありません。
先生によってでもありますが,言えない先生は言えません。
また,親のメンタル維持が難しく,はっきり言われて家ではこうだから大丈夫と考えてしまう場合もあり,セルフプランが子にとっての支援計画にならない場合もあります。
そういう背景より,相談支援事業所を利用し,親からの話,利用関係機関や学校の話をどちらも公平に耳にし,子の成長において必要な支援が何かを分析し,作成頂くが,子にとって何よりではと考えます。
参考までに。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
とてもざっくりですが,,,
<セルフプラン>家庭(親)が,お子さんの今後の成長における支援計画を作成。
・メリット → お子さんの近況の状況を踏まえ,作成可能。
・デメリット → 関係先より子と関わったさいの状況や考えも取り入れ作成を親が行う為,
その支援計画に間違いがないかどうかの判断ができない。
<相談支援事業所>事業所で,お子さんの今後の成長における支援計画を作成。
・メリット → 相談事業所が関係先と連携,家庭からの情報提示で作成してくれる。
・デメリット → 相談支援事業所の都合もあり,作成に時間がかかる場合もある。
個人的に,相談支援事業所は利用すべきと考えます。
親にも限界があり,学校の内容などすべてを把握するのは難しいです。
また学校も親にはすべてを伝える事がありません。
先生によってでもありますが,言えない先生は言えません。
また,親のメンタル維持が難しく,はっきり言われて家ではこうだから大丈夫と考えてしまう場合もあり,セルフプランが子にとっての支援計画にならない場合もあります。
そういう背景より,相談支援事業所を利用し,親からの話,利用関係機関や学校の話をどちらも公平に耳にし,子の成長において必要な支援が何かを分析し,作成頂くが,子にとって何よりではと考えます。
参考までに。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
akoさん、はじめまして🐱
ウチもセルフプランで申請しています。
というのも、一番最初に手続きする際に、セルフプランでないと数ヶ月かかると言われたため、やもなく作成しました💧
ただ、日常の困り感が判っていて、どういう支援を望むか、年間の目標は何かをぐらいが判っていたら記載できます。
その為、メリットは、手続きがすぐ出来ること、デメリットは親目線の支援目標になることかと思います。
ただ、これをたてたからといって、放デイでも半年毎に計画をたてるので、次年度以降は通っている所での状況を加味して更新出来るので、さほどデメリットはないかなと個人的には思っています。
ご参考まで😸 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
ウチもセルフプランで申請しています。
というのも、一番最初に手続きする際に、セルフプランでないと数ヶ月かかると言われたため、やもなく作成しました💧
ただ、日常の困り感が判っていて、どういう支援を望むか、年間の目標は何かをぐらいが判っていたら記載できます。
その為、メリットは、手続きがすぐ出来ること、デメリットは親目線の支援目標になることかと思います。
ただ、これをたてたからといって、放デイでも半年毎に計画をたてるので、次年度以降は通っている所での状況を加味して更新出来るので、さほどデメリットはないかなと個人的には思っています。
ご参考まで😸 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
こんにちは、セルフプランから始めて、相談支援をのちにつけたものです。
出だしから相談支援をつけたら確かに時間がかかるかも知れないので、とりあえずセルフプランにしておいて、後々に相談支援をつける段取りが良いと思いますよ。
相談支援のデメリットは特に感じていません。
学校、児相、デイなど関わりのある全ての場所に訪問してくれ支援のブレを調整してくれますので。
3ヶ月に1度、モニタリングという親との話し合い(支援内容が正しく行われているか、等)をしてもらえます。
ここで現状の相談も出来ますし。
めんどくさい、計画書も書く手間が軽減されます。多少はこちらも書きますが。
受給者書には、役所が保護者より聞き取りした内容が正しくない場合には支援員が訂正してくれますね。支援区分などが正しく審査されやすいでしょうね。
一応、国としては相談支援をつけるのが望ましいと言われていますが、現状は支援員が少ないので付けたくてもつけれない場合もあります。なので将来的には早めに切り替えた方が良いと思いますよ。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
出だしから相談支援をつけたら確かに時間がかかるかも知れないので、とりあえずセルフプランにしておいて、後々に相談支援をつける段取りが良いと思いますよ。
相談支援のデメリットは特に感じていません。
学校、児相、デイなど関わりのある全ての場所に訪問してくれ支援のブレを調整してくれますので。
3ヶ月に1度、モニタリングという親との話し合い(支援内容が正しく行われているか、等)をしてもらえます。
ここで現状の相談も出来ますし。
めんどくさい、計画書も書く手間が軽減されます。多少はこちらも書きますが。
受給者書には、役所が保護者より聞き取りした内容が正しくない場合には支援員が訂正してくれますね。支援区分などが正しく審査されやすいでしょうね。
一応、国としては相談支援をつけるのが望ましいと言われていますが、現状は支援員が少ないので付けたくてもつけれない場合もあります。なので将来的には早めに切り替えた方が良いと思いますよ。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
皆様、詳しく教えてくださり、アドバイスも頂き、ありがとうございました。セルフプランは、実際にご利用された方からもお話聞けて良かったです。これからどうするか検討したいと思います。また何かありましたら、よろしくお願い致します。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ショートステイのことでお聞きしたいです
回答
知的重度のアラサーの息子がいます。現在、グループホームで生活しています。ショートは成人してから体験し、その後スムースに入所できました。私の...
5
今までしなかった事をするようになりました
回答
お返事拝見しました。
今回は②の相手に何かしてしまって、ご主人が本人を連れて謝罪されたのは、対外的には正解だったかと思います。
この手...
13
ショートステイ断られてしまいました
回答
こんにちは。
個人情報を含む部分は削除しています。
我が家の場合は、相談員さんが、大人の施設でのショートステイも探して下さっていました...
5
小3女子、ためこみ症(保存強迫症)の治療についてと、支援級へ
回答
小3の一学期で「小3の壁」に当たったのではないでしょうか。
小3から急に勉強が難しくなるし、コミュニケーションも複雑になってくるから。
小...
12
質問を削除します
回答
英語ができる教職員は、
先生ガチャな日本の公立よりは、
キリスト教の私立なら、たぶんネイティブな先生がいる確率が高いと思います。
姉妹校...
7
兄が妹を嫌がります
回答
下の子にテリトリーを荒らされて怒るのは、障害関係ないです。
なりたくてお兄ちゃんになったわけじゃない子を、産むと決めた親が守ってあげようと...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
こんにちは。
鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。
太目に削ってみてはいかがでしょう?
小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2
こんにちは
回答
tontonさん、ご回答ありがとうございます。
今の住宅には住めない理由が別にもありますので、別にアドバイスいただいた通り、一軒家なども視...
10
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
余談
ぶつかられる事なのですが
誰に
どんな時に
どの程度
やられたら嫌なのか?は支援級の活動等で本人と話し合ってもらってもいいかも...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
コンサータについて質問をさせて下さい
回答
ご回答いただきありがとうございます。
9月は荒れやすい時期なのですね。
ただの非常に手のかかる子と思っていたので、特性のある子と分かって接...
6
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
息子4年生、ADHD.ASD.境界知能で通級に通ってます
回答
周りがサポートしてくれるなら、同じ公立中学校に行ったらいいんじゃないでしょうか?
家から近いのも大事ですよ。
遠いと体力がなければ何年も通...
15
「交流級、席を真ん中にして!」と言うべき?小3、情緒支援級在
回答
的外れな意見だと思いますが、一つの意見として捉えて頂ければ幸いです。
当方は、東京23区外に住んでいますが、私のいる自治体では、もう情緒...
13
放デイの他害児とその対応について②お世話になっております
回答
あぴちゃん様、ありがとうございます。
あぴちゃん様は、お子様が他害されていたのですね。
他害児の親御さんも大変だと思います。
こちらの...
10
放デイの他害児とその対応について初めて質問させていただきます
回答
カピバラ様、ありがとうございます。
私も驚きました。
てっきり状況報告書のようなものかと思ったら、まさかの脅迫文…
その日管理者は休みで...
16
現在小4の息子がいます
回答
ノンタンの妹さん、
当事者のお立場からご回答ありがとうございます。車にたとえて説明していただき、息子の状況がよくわかりました。
今は勉強に...
7
息子(小4)が小2の2学期から不登校です
回答
先程書いた文章は、お返事を頂いたので、後ほど修正と削除をさせて頂きます😌
私のダイアリーに、入院の事を書いてますので、良かったら読まれて...
3
放デイで児童指導員をしている者です
回答
当事者側からすると、どんなに辛い現実でも、『事前に』しっかりと伝えるべきでしたね
その段階で癇癪なら、まだより良いフォローとケアができたと...
8
発達障害の子供を持つママ友からの相談に悩んでいます
回答
ママ友さんは、本当にあなたからのアドバイスを求めているのでしょうか?
ご自分の経験ならともかく、ネットで聞いた話を聞かされて喜ぶかな?と...
3