質問詳細 Q&A - 園・学校関連

教えてください

教えてください。

幼稚園はどうか分からないでふが、小学校、中学校と引き継いでもらえる?
担任の先生が書かれる個別指導計画(長期又は短期)があると聞きました。
長期のものは、数年後を見据えたものでの計画と聞きました。これは、親と担任が話して決める? 親も見せてもらえると聞いたのですが、そう言うものはありますか?
正式名は何と言うのでしょうか?
生徒全員に一人一人あるものだと聞きました。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2019/05/09 17:56
皆様、詳しく書いて頂き有難うございます。
やはり住んでいる市区町村や学校等でそれぞれ違うのですね。
子供にとって何が良いのか分かりませんが一度学校の先生に聞いたみたいと思います。
有難うございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/130983
なのさん
2019/05/07 15:06
個別支援計画、個別指導計画と地域によって名称は異なる事もあります。
また、同じく地域によって幼稚園や小学校、中学校、高校と取り組む場所もあれば、ないという場合も。

我が家の地域は、幼保・小中はあり、高校は学校によってあるないと分かれております。
なお、計画作成を頂けるのは支援級利用のお子さんのみとなっております。
引継ぎにおいても、地域によってであり、こちらの地域は数年前にやっと連携を持ったとお聞きしておりますよ。


この手は地域差がとても激しいため、場合によっては教育委員会に問い合わせしまして、自分の地域はどうなっているのか確認が望ましいと考えます。





https://h-navi.jp/qa/questions/130983
ナビコさん
2019/05/07 15:23
支援学級の子なら、個別支援計画書を作成するけど、普通学級だとないと思います。
普通学級でも作ってもらえるかは、学校に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

私の地域は、幼稚園の時発達に心配のある子の親で希望する人だけ、「れん」という名のファイルをもらいました。
これは記入するのは親で、年齢ごとに様子を書いて、就職まで生かせるようにできると言われました。

...続きを読む
Temporibus rerum odit. Nesciunt natus rerum. Libero et molestiae. Laudantium itaque possimus. Asperiores sapiente qui. Ullam dicta dolores. Nulla molestiae consectetur. Suscipit modi omnis. Laboriosam et qui. Earum placeat repellendus. Repellat officiis earum. Non sunt aut. Accusamus delectus voluptatibus. Qui et nihil. Reiciendis dolor rerum. Odit quis voluptates. Ducimus deleniti dolores. Recusandae quaerat possimus. Illo repudiandae provident. Aut placeat temporibus. Maiores accusantium sapiente. Repellendus consequuntur exercitationem. Voluptas id eaque. Facere recusandae placeat. Ut sit nam. Molestiae itaque aliquid. Consequatur modi quae. Expedita natus qui. Fuga soluta facere. Rem non consequuntur.
https://h-navi.jp/qa/questions/130983
小中学校の個別指導計画書について詳しくは、存じ上げておりませんが、親や先生の意見では、なく、本人がどうなりたいのか?
どんなことを出来るようになりたいかを聞きてみて、本人と先生で作成する方がいいと思いますよ。
自分が決めた目標の方が取り組みやすいですし、誰かに決めてもらってそれを実行するのて、苦になりやすいですし ...続きを読む
Temporibus rerum odit. Nesciunt natus rerum. Libero et molestiae. Laudantium itaque possimus. Asperiores sapiente qui. Ullam dicta dolores. Nulla molestiae consectetur. Suscipit modi omnis. Laboriosam et qui. Earum placeat repellendus. Repellat officiis earum. Non sunt aut. Accusamus delectus voluptatibus. Qui et nihil. Reiciendis dolor rerum. Odit quis voluptates. Ducimus deleniti dolores. Recusandae quaerat possimus. Illo repudiandae provident. Aut placeat temporibus. Maiores accusantium sapiente. Repellendus consequuntur exercitationem. Voluptas id eaque. Facere recusandae placeat. Ut sit nam. Molestiae itaque aliquid. Consequatur modi quae. Expedita natus qui. Fuga soluta facere. Rem non consequuntur.
https://h-navi.jp/qa/questions/130983
先ほど、まさに家庭訪問でその個別支援計画を渡されたところです😅w
うちの学区は“個別指導計画”が名称です👍
小1、支援級所属の自閉症男児です😊
先ほど頂いた個別指導計画はまだ真っさらな状態のもので、そこに保護者の希望(年間・短期)、各科目ごとの希望(学期ごとの為、短期目標)を記入する形式になっていましたw
記入後に回収し、まとめたもの➕先生の思う目標をPC入力し、確認者として再び渡してくれるそうです😋w
私が社会福祉士の資格取得をした際は盛り込まれていなかった部分なので💦、具体的な方法は知りませんが、確か法改正で、3年ほど前から普通級に所属する児童であっても障害等が認められる場合(支援を必要とする場合)は、指導計画を個別に立てなくてはならない云々…読んだ覚えがあります✋←この辺りはどちらかと言うと管轄が福祉課では無く、教育課…と言うより現場(各学校、各担任)なので😅💦、福祉畑の友人からも詳しい話が降りて来ません💦
でも確か…法改正時にチェックした際に、テストに出たら嫌なパターンの…指導計画・教育支援計画を立てて欲しい👈と保護者が要求することが出来るようになったとも言えるかなぁと言う程度のものだったと思います😅つまりは…“義務”でも“せねばならない”でも無かったと思います😅💦
出来る限りしましょう👈程度の、努力義務であって、強制力は無かったやつだと記憶しています😅(テストに出ると“ひっかけ問題”なやつですw)
小中学校等は引き継ぎを云々読んだ覚えがありますが、“等”が高校を含む話なのか、不登校児になった場合のフリースクールなどを指しているのか不明です😅💦

あまり参考にならない程度の知識ですみません💦後半については独学部分なので自信はありませんが😅、少しでも参考になれば幸いです😊✨ ...続きを読む
Sint ea asperiores. Beatae ut ea. Accusamus fuga commodi. Omnis qui consequuntur. Sit accusamus labore. Est sed qui. Non enim possimus. Non nemo hic. Magnam est voluptas. Cum modi earum. Illo accusantium impedit. Quibusdam aut sed. Praesentium aperiam maiores. Blanditiis dolorum vero. Et laboriosam aliquid. Blanditiis quia suscipit. Qui omnis error. Nesciunt accusamus qui. Sequi fugiat maiores. Eius et rem. Distinctio est est. Labore eligendi consequuntur. Ipsum vel commodi. Neque quis repellendus. Illum eos aut. Dignissimos corporis similique. Earum iusto eaque. Enim et voluptatem. Nisi perspiciatis maxime. Soluta ipsam qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/130983
彩花さん
2019/05/07 21:20
こちらでは「個別支援計画」と呼ばれています

私の記憶では、作成は、普通の小学校に通っている子には努力義務、支援学校や養護学校に通っている子は必須だったような気がします
↑うろ覚えなので間違っているかもしれません(^_^;)

うちの子は保育園のときは未診断で加配もサービス利用も無かったので、幼児期のことはわかりませんが、聞いた話によると発達支援センターに通っていたお子さんは、センターで作成してもらっていたようです

小学校入学時に支援級を選択したので小1からは学年ごと、学期ごとに支援計画を作成していただいています

学年の初めの家庭訪問で将来の展望や、そのために力を入れて指導して欲しいことなどの聞き取りがあり、支援級の担任が計画を作成してくれます

学期末には今学期の振り返りと来学期に向け計画の見直しをするための個人面談があります

作成された支援計画は学期の初めに、振り返りをまとめたものは学期末に配布してくれるほか、これまでの検査結果や年度ごとの支援計画と振り返りをまとめたファイルを学校で管理してくれていて、担任が変わるときなどの引継ぎ資料としても活用されているようです

サービスを利用しているお子さんは、事業所さんとも情報共有し、事業所さんで作成した書類も綴じられているようです
↑うちの子はサービスを利用したことが無いので、聞きかじりで曖昧です

小1からずっと支援級の次男が中学に上がるときは、小学校の支援級の担任が中学の特別支援コーディネーターにファイルを渡し、口頭でも引き継ぎをしてくれました

小5で支援級から普通級に転籍した三男は、小4の終わりに学校からファイルを返され、今は家庭で管理しています
転籍後は個別面談は特別に希望しない限りありませんし、支援計画の作成もされていません

現在小3で診断ありで普通級在籍の娘は、今まで一度も支援計画は作られたことがありません

たぶん高校に上がるときは、支援学校などに行く子は学校間でファイルを引継ぎ、普通校に行く子はファイルは家庭管理になるのでは無いかと思います

ほかの地域のことはわかりませんがん、参考まで


...続きを読む
Nulla sunt iusto. Perferendis atque repudiandae. Dignissimos officia minima. Eum aut molestiae. Corporis voluptates dicta. Eaque necessitatibus labore. Ea dolor nesciunt. Possimus voluptas quo. Aliquam sequi quia. Omnis sequi optio. Quibusdam corrupti esse. Sint fugit provident. Alias natus vitae. Voluptate quibusdam et. Qui sit est. Rem et consequatur. Et qui autem. Exercitationem et nihil. Optio earum voluptas. Aspernatur dolorem dicta. Doloribus nihil ex. Ad sed placeat. Tempora dolorem qui. Nam rerum consequatur. Ducimus omnis quaerat. Molestiae voluptatem voluptatem. Et in ut. Nostrum reprehenderit et. Atque ut aut. Doloremque et rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/130983
おまささん
2019/05/07 23:02
こんばんは。
私の地域は支援級は指導計画はほぼあります。オープンです。
でも、通常級はオープンにしていません。

例えば、どうしても見たい!というなら、見ることは可能です。学校も役所ですから、書類の公開を拒否できません。
しかしながら、先生に聞いても個人面談などで口頭で伝えてくれる程度、保護者会で学年毎の目標などを発表されておしまいって事もあります。挨拶しようとか、目標をもって生活をするとか。個人目標が教室の壁に貼ってありませんか?それこそ、公開の個人計画なんですよ(子供が書いていますが)。

最終的には教育委員会に文書公開を求める事もできますが、クーデター並の方法です。これからもお世話になる小学校でしたら、あー、文書公開の人ね、とかその子供かぁって申し訳ないけど思われちゃうな。

どのような内容をしりたいのかわかりませんが、個人の得意を伸ばそう!なんて個々に書いてはありませんよ。それをもとめるなら私立かなあ?
疑問はとりあえず面談でどんどん聞いてみたらどうですか? ...続きを読む
Et repellat iusto. Neque occaecati eum. Illum provident facere. Voluptas deleniti maiores. Est similique nam. Sunt at quibusdam. Sed distinctio in. Enim tempora aspernatur. Sed cupiditate voluptatem. Culpa eius veritatis. Voluptas eos et. Non rerum velit. Aperiam adipisci quia. Id repellendus aut. Nihil maiores esse. Quae beatae nulla. Iusto quam sit. Molestias rerum ut. Sapiente enim voluptatem. Reiciendis omnis veritatis. Voluptate veniam omnis. Velit debitis placeat. Sit consectetur quia. Quaerat ad et. Officiis nobis nostrum. Veniam voluptatum soluta. Quos id et. Aut aliquam et. Quo ea sed. Eaque est dolor.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学6年の息子についてです

来年から中学生になりますが、先日教育委員会から特別支援をすすめられました(自閉症)。低学年くらいからやんちゃで担任に相談していましたが、普...
回答
支援級にいくと普通級の子は友達になってくれるかということですが、馬鹿にされたり、嫌なこと言われたり、仲間外れはしょっちゅうでカツアゲしてく...
9

修学旅行前に以下のことがありました

件名修学旅行しおりのバス座席表にて支援級生徒が掲載されてない経緯バス座席表に長男の氏名がないことに気づく本人に聞いてもどこに座るか知らされ...
回答
修学旅行のしおりは、先生用はバスも班も部屋割りも氏名一覧すべて書かれているんでしょうけど、 子ども用のしおりは、 バス⇒自分が座る場所に色...
18

お世話になります

4月から小学5年生の男の子です。ASDと軽度知的遅延があります。支援級に在籍しており、療育手帳も取得しています。高学年になり、小学校卒業後...
回答
進路については、個人情報保護に抵触しやすいため、凸凹児のケースについてはほぼ教えて貰えないと思います。 特に発達障がいや知的障がいがある場...
12

中学進学について皆様の経験談を聞かせてください

息子は現在小学校六年生で去年から不登校です。診断は自閉症スペクトラムです。来年度の息子の進学について面談を7月にしてきたのですが、本人も中...
回答
只今中学1年の娘がいます。 私も相談する人はほぼ居ません。ほぼ独断で決めてきました💦 見学には、本人も連れて行きました。 相談も、見学の...
18

こんばんは

今日、支援学校のオープンスクールに行ってきました。息子は現在、公立小学校の情緒学級の5年生です。支援学校の対象のIQ70以下に対して、息子...
回答
うちの子も5年生です。知的クラスですが、数値は同じ位です。やはり今のうちから、皆と同じ中学校に行きたいと言っています。 とりあえず、二学...
7

現在小学校5年生の男の子で1年生のときにADHDと自閉症スペ

クトラムの診断がおりております。コンサータを飲みながら普通級に通っています。この度新しいクリニックで読み書き障害(LD)の診断がおりました...
回答
こんにちは 参考になるかわからないのですが、 身内の一人が通級、もう一人がハイブリッドキッズアカデミー(iPadを使った読み書きその他の支...
1

今年6年生の自閉症次男がいます

来年はいよいよ中学入学です。現在、小中の連携について、疑問を感じているところです。今住んでいる地域は、人口が少なく、小学校中学校ともに、小...
回答
きみきみさん、はじめまして。 学校の規模や人数など、とてもよく似ています。 地域的には支援学級はとても理解あるところなのですが、中学の校長...
5

はじめまして

初投稿します。幼稚園年長の娘がいます。IQ78。実年齢5歳10ヶ月。約1年4ヶ月の遅れがあります。児童発達支援(放課後等デイサービス)2カ...
回答
お子さんの悩みは尽きないし、特に就学前で不安も大きい時期で、ご自身のリフレッシュもままならないように感じました。 私も息子の診断前後は、...
8

通常学級から支援学級へ転籍させたいです

小学校5年生(知的3度・構音障がいあり)、通常学級在籍の娘がおります。入学前は知的4度でした。穏やかな性格で周囲を見ながら合わせて行動でき...
回答
うちの子が友達に助けてもらってばかりの子でした。友達がいるからという理由で、地元の公立中学(普通学級)に進みました。うちの子は友達と一緒で...
19

発達的には2歳で身体知的情緒ありです

EQは高いですが、なぞり書きが最近でき始め、まる、せん、1,2まではかけます。数は123578910と言います。小5です。子供の付き添いを...
回答
お返事遅くなりました。 マグネットのマッチング課題………。 ホワイトボードにプリント置く。→プリントの一部分を置く。これにマグネット貼っ...
15

私立中学から、公立支援学級に転校させるか悩んでいます

中1の息子がおります。発達障害があり、検査ではASD傾向とADHDの傾向もあると言われました。対人不安が強く、理解あると思った私立中学に入...
回答
今うちでは何をしてますか? リモートで授業に参加できませんか? むすこは支援クラスですが、なかには、時々、フリースクールにいったり、リモー...
10