質問詳細 Q&A - 園・学校関連

中学校特別支援学級に所属していれば、支援計画...

中学校特別支援学級に所属していれば、支援計画書ってありますよね。
うちの子、中学校3年間いただけてないです。それは、ないのは、おかしいと思うので学校に掛け合ってみようと思いますが、情報をいただけるとありがたいです。
それが、分かった発覚したのは、今年4月から高校に入学したスクールカウンセリングの先生に教えてもらって気づかされて。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/152016
うちの子(中3ASD女子)、通級に在籍してますが支援計画はありません。
受験にもあまり関係ないと聞いてます。
また、手帳所持の有無にもよるのかもしれませんし、地域によって違いがあるのかもしれません。

学校に問い合わせたら、教育委員会等にも問い合わせておいた方がいいのでは?
https://h-navi.jp/qa/questions/152016
saisaiさん
2020/06/17 11:37
支援計画書は学校が持っていて、保護者が貰ったことはないのですが
地域によって違うんでしょうかね?
ちなみに特別支援学級でなく普通クラスでも作成していただいてました。
次年度に引き継ぐときに、サインはしました。 ...続きを読む
Cumque quis reiciendis. Ipsa consequatur rerum. Omnis alias dolor. Sunt aut id. Aliquam et in. Sed corrupti exercitationem. Veritatis velit sed. Ducimus est magnam. Dicta occaecati omnis. Tempora sint illo. Ut minima blanditiis. Maiores excepturi sit. Non ut laudantium. Sed molestias nisi. Et consequatur blanditiis. Ducimus exercitationem velit. Accusamus perspiciatis tempore. Error nisi est. Quam quisquam aut. Aut tenetur est. Odio officiis alias. Libero qui aut. Officiis velit fugiat. Maiores harum nulla. Modi aperiam dolorem. Et in laboriosam. Voluptatem iste minus. Est consequatur et. Fugit occaecati consequatur. Pariatur veniam voluptates.
https://h-navi.jp/qa/questions/152016
ナビコさん
2020/06/17 11:39
小3の息子のケースです。

4月に家庭訪問があって、その時に支援学級の先生が計画書の書類を持ってきていて、親の希望を聞き取り、先生の意見を言って、こういう内容で書いておきます、という話をしました。
できあがったものを見せてもらってはいませんが、頼めば見せてもらえるかも。

今年はコロナで家庭訪問自体がなくなったので、電話で先生と話をしたので、そこから先生が書類を書いていると思います。
私がそこまで計画書に重きをおいていないので、わざわざ見せて下さいとは頼んでいません。
...続きを読む
Aspernatur quo aut. Qui aliquam et. Accusantium ipsum voluptatum. Sint architecto autem. Corporis magni repellendus. Et sunt laudantium. Iure reiciendis nam. Sint quidem quo. Odit illum ea. Ex dolore omnis. Et omnis exercitationem. Possimus natus et. Dolorum id at. Temporibus eligendi harum. Velit minus voluptatem. Incidunt voluptatibus nihil. Sit voluptatem et. Placeat ducimus excepturi. Et aut dolorem. Accusantium aliquid sit. Velit unde et. Necessitatibus ipsa voluptatem. Repellat perferendis consequatur. Id unde deleniti. Odio consequatur voluptates. Soluta ipsa sed. Cumque perspiciatis quisquam. Voluptatem ut ipsam. Reiciendis ut rem. Dignissimos quis vitae.
https://h-navi.jp/qa/questions/152016
退会済みさん
2020/06/17 12:47
個別支援計画がないのはおかしいのですが、無いのはおかしいとおもいます!というトーンや心持ちで相手に話をするのは特に中学の先生に対しては特にやめておいては?と思います。

支援計画のことでご相談が。とし

計画の有無を確認し、できれば書面でほしいんですけどー。と下手に出て間違いないと思います。

ただ、位置付けとして、指導要領で、云々かんぬん計画的、組織的におこなうこと。とされつつ、計画書を作成しなければならない!とか、提示しなければならない!という規定ではなかったような。

部門間連携、関係者連携のやり方の一つとして、計画の作成や提示などが考えられるというような形だったと思います。

私はこれまで、口頭説明しかないならこちらで書面でメモを作成し、これでよろしいですか?と再確認してもらうなどしてました。
それすらキリキリする先生もいます。

うちは小学生ですが通級利用なので、通級だけではなく通常級の方でも別途支援計画は作ってくれています。

なお、今年度はコロナの関係でそもそも支援計画策定等がズルズルになりそうです。
例えば、小学校は既にやっていますが
他では少し実状を踏まえて無理はしてないところも。

学校はそれどころではない雰囲気です。
管理職決裁も必要なようですし、あまり追いつめない方がいいのかなと。

なお。
その、高校?のスクールカウンセラーですが、ちょっとハズレだと思います。

単純に無いのはおかしい!と相談者に思わせてしまうような助言はこの場合、現状では不適切でしょうね。

上記の経緯などを知らないとかなら言語道断。
知っているのに、個人的な物差しでもって、他分野(ここでは教育分野)の対応を単純に批判したり疑問を投げ掛ける専門職(心理士、など福祉系医療系職種)がたまにいるので、こういう人には要注意です。

その聞いた勢いで学校に保護者が噛みついてしまい、余計にもめたなんてことはゾロあります。

計画を示さない学校もまだ残念ですがゴロゴロある、計画があっても形骸的など未熟な対応の学校はまだまだあるのです。

そこを考慮した説明にしてもらわないと困るなぁと感じてしまいたした。 ...続きを読む
Molestias veritatis dolor. Cumque quia sed. Quibusdam quo ut. Veniam officia aspernatur. Voluptatibus sit iusto. Commodi voluptatibus ducimus. Non consequatur et. Et odit quasi. Deserunt veritatis aut. Modi et ut. Qui voluptate molestias. Autem molestiae qui. Cumque dolor ratione. Odit repellat repudiandae. Adipisci aut facere. Quas eos voluptatem. Consequatur nam doloribus. Minima fugit voluptate. Alias voluptate ut. Natus occaecati autem. Vitae maiores quia. Illum commodi sint. Rem quis et. Voluptatum sint tempora. Temporibus quis ea. Repellat non ut. Facilis repudiandae quae. Officia sint dolorum. Et ut laudantium. Accusantium aliquam expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/152016
回答をいただきありがとうございます!

これから、支援計画書が必要になってきます。サポートをお願いするときにも、助かります。話し合いにも必要になります。子供がそうです。

トーン、心持ちに気をつけつつ、支援の進歩を願いつつ、連絡して相談します。
教育支援センターに事情を説明し相談したところ、
うちの地域の学校の
支援計画書作成はこちら⬇️
◯個別の支援計画
一年に一度は少なくとも見直しがある
共に作る
*支援計画書は、親、本人、支援学級担任の先生で作り上げるものです。

になっています。
支援計画書が、ないというのは現状、ありません。あるはずだと思います。すぐに連絡しますと言われました。

他の地域差は、あると思います。

情報をいただけてありがとうございました。考えさせられました。

支援計画書をいただけることを目指して働きかけてお願いしたいと思います。 ...続きを読む
Sequi a iste. Voluptatem repellat rem. Nesciunt sed alias. Labore quibusdam non. At eligendi sit. Quod inventore aperiam. Aut voluptatum sint. Commodi voluptate aspernatur. Corporis assumenda sint. Quisquam reiciendis placeat. Excepturi voluptatem quod. Vero et quia. Est nostrum voluptas. Quia et id. Eveniet porro suscipit. Quaerat alias eum. Nihil qui unde. Iusto iste vitae. Quae consectetur id. Sequi dolores est. Officiis explicabo autem. Atque eum quod. Pariatur maxime ut. Quo dolores ducimus. Omnis nihil dolorem. Beatae eligendi sunt. In illum ipsa. Atque qui culpa. Unde quos occaecati. At rerum culpa.
https://h-navi.jp/qa/questions/152016
なのさん
2020/06/17 14:20
学習指導要領におきましては個別支援計画書作成の旨が記載されており,本来支援級担任の先生は取り組まなければなりません。
しかしながら,これらは途中より組み込まれたものでもあるため,各地域の教育委員会による教職員研修によって差が生じているのも事実ではあります。
現状,計画書が必要不可欠なのかは高校の担当の先生との確認の上で,卒業された中学校への問い合わせが無難ではと思えます。 ...続きを読む
Sequi a iste. Voluptatem repellat rem. Nesciunt sed alias. Labore quibusdam non. At eligendi sit. Quod inventore aperiam. Aut voluptatum sint. Commodi voluptate aspernatur. Corporis assumenda sint. Quisquam reiciendis placeat. Excepturi voluptatem quod. Vero et quia. Est nostrum voluptas. Quia et id. Eveniet porro suscipit. Quaerat alias eum. Nihil qui unde. Iusto iste vitae. Quae consectetur id. Sequi dolores est. Officiis explicabo autem. Atque eum quod. Pariatur maxime ut. Quo dolores ducimus. Omnis nihil dolorem. Beatae eligendi sunt. In illum ipsa. Atque qui culpa. Unde quos occaecati. At rerum culpa.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると16人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中学校のクラス分けへの質問です

今年入学した児童が87名います。1クラス、44名43名とわかれています。しかし、1クラスの定員は40名です。支援級のお子さんが8名いるとい...
回答
アルパカさん、こんにちは。 支援級在籍の生徒さんは、普通級ではカウントされないと聞いたことあります。 支援級在籍が8名なら、普通級の新入...
2

なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学

生、高校生ではないのですか?それともあるんですか?
回答
発達障害かどうかの定期健診はありませんが、職場なら「ストレスチェック」、学校なら「学校アンケート」みたいなのを実施してませんかね? 「楽し...
4

ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です

息子はやりたいことが見付からず、好きなこと(ゲーム)を職業にする気もなく、ただ、とりあえず高校には行きたい、でもどこでもいい、と言っていま...
回答
都内といいますが、あまり遠距離だと行って帰ってくるだけで、大変だと思う。 お子さんは、そういった事も覚悟が出来ているのでしょうか。 先...
17

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
こんばんは、親御さんとしては心配ですよね。 うちの子は高機能の発達障害なのですが、 投薬前はやっぱり人の話を聞いていなかったり、どんくさか...
14

内申書について、お話を聞かせて頂きたいです

市立中学校の普通級在籍の中3の子供がいます。学校で書いて頂く内申書について、手帳の有無や発達障害の診断がされていることを明記して頂いた方が...
回答
かすみんさんこんにちは 「内申書」今で言う「調査書」ですね。 これ、要支援であることを書く欄は有るような無いような…。自治体によっては記...
12

中3、ADHDASDの女の子がいます

高校進学について悩んでいます。現在、普通学級で、理解のあるクラスメートのサポートや先生により過ごしています。辛い事や不安な事から過呼吸にな...
回答
発達障害(ADHD&アスペルガー)の当事者です。 当時未診断でしたが、公立高校に行きました。 私が行った高校は毎月テスト(テストが終われ...
12

私は発達障害を持っています

軽度の知的障害です。高校は私立の普通高校に通っていますが…先生達は私の発達障害がある事を先生達全員に伝えてるのでしょうか?違う学年の先生に...
回答
こんばんは。きーままです。 我が家の長男中学三年で私立中学に行ってます。 カウンセリングの先生がいまして、色々相談しています。発達障害は中...
6

私はASD、ADHD、うつ病を持つ高校3年生です

4月にクリニックでの知能検査、6月に療育手帳申請のための知能検査を控えてます。現在学校には別室登校で通っていて、授業を受けることができてい...
回答
勉強中さん ありがとうございます。 イヤーマフは持っており、いろんな場面で使っています。 別室登校は、学校の中のフリースクールという感じ...
10

こんにちは

よく普通級、通級、支援級の話が出ていますが、どうやって、それは考えるきっかけをもらうんでしょう?学校から?それとも精神科などの先生から?う...
回答
以前は、学校や教育委員会が 支援級への転籍を勧告し、 親を説得するような流れでしたが 最近は 決定するのは親 責任を負うのも親 私の担...
11