質問詳細 Q&A - 園・学校関連

個別の教育支援計画について、ご存知の方がいら...

2019/08/07 08:59
21
個別の教育支援計画について、ご存知の方がいらっしゃったらお話聞かせてほしいです。
通常級在籍、不登校、通級のみ週一登校の中学生です。今年度、学校が初めて個別の教育支援計画を作成してくださったのですが、作成は通級の主任の先生がお一人でつくられ、目標が通級の個別の指導計画の目標と同じでした。記載された支援内容は「通級の利用」とありました。中身があるようには思えませんでした。私との話し合いはなく、先生が書いたものを渡され、「保護者の記入欄に記入して夏休み明けに持ってきて」と言われました。
担当の先生に、教育支援計画の作成の目的を伺ったところ、「今年度から個別の教育支援計画をつくるように教育委員会から指導があったからつくったけど、正直、教員は卒業後の先のことまで考えてないので…」とのことで、教育支援計画が、どういう目的で作成するもので、どんな場面で活用されるかよくわからないとのことでした。
個別の教育支援計画の作成の前に、放課後デイサービスや児童精神科医、保護者も同席しての支援会議がありましたが、みんなで課題と目標、解決策を話し合うというのではなく、先生が知りたいことを医師や放課後デイに確認するための場になっていて、医師や放課後デイサービスの先生の質問は先生はスルーされていて、なんだかな…という印象でした。保護者の要望も聞いてもらえず。学校主導です。
みなさんのところはどうですか?
学校は長期的な支援を考えてくれていますか?個別の教育支援計画を作成してもらっている場合、具体的にどういう目標設定をされていますか?相談できるところもよくわからないので、どんなことでもいいので教えてください。よろしくお願いします!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/137741
ナビコさん
2019/08/07 09:23
学校は卒業後の長期目標はたてられないと思うので、親がたてて、それに沿って学校に支援してもらう形にしています。
うちの子は情緒支援学級なので、療育手帳なし、高校進学するため、宿題は合理的配慮なしにして下さいとお願いしています。
地域的に、情緒級は普通級と同じ学習、同じ宿題を出されるのですが、2年生になった時、先生から漢字ノートに頼んでないのに合理的配慮がしてありました。
1年生の時はしてなかったし、それでできていたので、配慮をなくしてもらいました。
うちの子は配慮なく普通のやり方があっていましたし。
高校からは支援学級がないので、過剰配慮はいらない旨を伝えました。
自閉症なので、一番心配なコミュニケーションには介入してもらいたいとも伝えました。
先生に目標を決めてもらおうとは思っていませんでした。
先生からも親のニーズを聞かれたので。
以前医療職でしたが、評価する時は、まずご本人・家族のニーズから聞いていました。


お子さんの場合、不登校で実際に普通学級に通ってないので、学校から支援会議は形だけと思われている可能性があります。
また普通学級でできる合理的配慮はそんなに多くないので、医師やデイ、親が希望する支援が行えないのかもしれません。
学校が実現できる範囲内の支援をお願いしないと、医療・福祉・親が求めるものと乖離しすぎると、話がまとまらないと思います。
支援学級籍なら、もう少し手厚い支援を受けられると思いますが。
https://h-navi.jp/qa/questions/137741
ナビコさん
2019/08/07 11:40
もう支援計画書はできていて、あとは保護者がサインするだけなんでしょう?
サインして出せばよいのでは?
学校に行ってないし、そもそも行く気がないなら、学校は支援できないと思うけど?
試験を受けさせてもらう、高校への移行支援をして下さい、と伝えればよいのかなと思いましたけど。
...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/137741
退会済みさん
2019/08/07 11:10
いってないし、合ってないと拒絶している学校からよい支援て、受けられますか?
出向いてお話をする。授業に出なくても子供は学校に顔を出すくらいはなければ、在籍は形だけの子に喃の支援があるのですか?

支援計画は、学校にいってるからこそ、親が話をしてお互いに子供の様子をみてるからこそできるものではないですか?

支援計画、行くつもりもないなら形だけとわりきられては?とおもいます。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/137741
おまささん
2019/08/07 09:18
こんにちは

お子様は学校には行ってないのですよね?だったら様子はよくわからないのが学校の本音ではないですか?
よくわからないからこそ、今後の支援(中3ならなおさら進路に踏み込む内容)にはツッコミにくいですよ。

過去のTLも拝見しましたが、どれも親の考えがないのが問題ではないかな?
お子さんの未来にどんな方向性があるのか?を自力でいくつか調べてどれならお子さんに合うか?可能なのか?を学校やデイで会議するならありだと思います。

まな板の鯉ではいつまでたっても、前進しないです。親子でどうしたいのか?を他人に丸投げしていては前進できないと思います。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/137741
退会済みさん
2019/08/07 12:47
こんにちは😃
個人の教育支援計画書について、まず主治医と相談して、なおかつ親が必要な事を先生に伝えた上で、反映させてもらってます。定期的に、自発的に教育委員会の担当者にも連絡を入れ、カンファレンスをお願いしています。
正直、親が伝えた内容8割な計画書ですが、私は特に不満を感じていません。
我が家の場合、お願いしている配慮をよく先生方も実行してくださるという感謝もあります。
主治医、児相、教育委員会、放課後デイへの報告、連絡、相談は定期的に行い、親が微調整をするしか、子供のニーズを満たせないと思いながらやっています。
大変でしょうが、子供にとっては、それが一番良いように思います。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/137741
おまささん
2019/08/07 18:57
補足、拝見しました。

フォーマットがどうのより、進学先の個別相談に行き、中学に希望の進学に必要な支援をしてもらうのが先では?

と、いうのも我が子の同級生はフリースクールに進学のため、出席日数が全然足りないので保健室登校を2学期ずっとしていたり、支援センターにある適応教室に移籍したりしていましたよ。

通級をどの頻度で使い、どのくらいで出席日数とされるのかわからないですが、進学予定の学校はそういった規定はないのですか?
小学生1年生から九年間、ほとんど学校という場所に馴染みがないから、手探りなのはわかりますが、高校はその中学よりほったらかしですし、こちらが発信しないと色々キャッチしてくれません。

高校はすごくシビアなので、今、お子さんがこうしたい、未来はこうなりたい、があるなら親が出来ることはそれらを外部に発信する事と、この先はお子さん自身で発信出来るように訓練する事ではありませんか?
そのための支援をお願いするのは必要かもしれません。 ...続きを読む
Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4月から新1年生の息子です

就学前相談では通常学級の判定を受けましたが視覚優位の面と体育が苦手で親としては支援学級希望でした。4月から通う小学校の支援学級は国語、算数...
回答
ご返信ありがとうございます! そうですよね!支援学級はメリットしかなさそうに感じたので、出来たら低学年のうちは支援学級で見てもらいたいなと...
14

初めて利用させていただきます

4月から5年になった自閉スペクトラム症の息子についてです。3年になってから・漢字がます目に入らない・連絡帳の行数が狭くなり書けない・耳から...
回答
もしするとしたら、異動がある前から、相談されたらよかったのかなあとは思いますが。 ざわざわがダメとのことですが、普通級ですから、どうしても...
19

公立中学校支援級在籍のお子様がいる方教えてください

希望する教科を全て、支援学級で受ける事ってできますか?現在小6の自閉症スペクトラム、学習障害の子供がおります。小学校は支援級在籍ですがほぼ...
回答
こちらの地域は、支援級は国語と数学が基本授業。他は普通級に在籍し学習が基本となってます。 しかし、生徒の状況に応じて他教科を支援級で受ける...
10

こんにちは

高機能自閉症の中2の息子がいます。知的には、問題ないのですが聴覚過敏があります。といっても通常の生活では問題ないです。現在のクラスが私語が...
回答
結論からいうと、お子さんにあった形での授業をお子さんにあまり不利にならない条件で受けるのは現状では不可能だと思います。 配慮がないというよ...
14

ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です

息子はやりたいことが見付からず、好きなこと(ゲーム)を職業にする気もなく、ただ、とりあえず高校には行きたい、でもどこでもいい、と言っていま...
回答
余談。 お子さんの性格なのですが、よくある思春期のダンスィという感じですが 凸凹がある子の斜に構え方では、地元密着型の低め偏差値の都立で...
17

月曜日から新学期です

いくら待っても学校から連絡がなく、3月末に教育委員会に自閉、情緒の支援学級が新設されるか聞きに行き出来ると言われました。10年目でやっとの...
回答
放課後デイの利用ができてるんですね。信頼できる先生に繋がっていてよかったです。 正直、今の状況では担任の先生ひとりとやり取りするのはやめた...
12

いつも、迷った時、落ち込んだ時などこちらにはお世話になってま

す。あの頃、小学1年だった息子(普通クラス)も小学6年生になり.本人なりに随分と成長してきました。先生方や周りの友達に支えられながらおっき...
回答
うちは、5年生ですが中学見学、地域の支援学校、支援級は今月、来月中に行く予定です。 遅くても9月中旬までに決めて伝えないと、通常級のままと...
6

はじめまして

どうか教えてください。皆さんの中で、ご自身やお子さんが、精神科で、「疑い」ではなく、確定診断として学習障害の診断を受けられた方はいらっしゃ...
回答
成人になって自閉症スペクトラム障害と診断を受けた当事者です。 学習障害だけの評価でなく、他の発達障害も一緒に検査すると思います。 私は...
4

中学校のクラス分けへの質問です

今年入学した児童が87名います。1クラス、44名43名とわかれています。しかし、1クラスの定員は40名です。支援級のお子さんが8名いるとい...
回答
アルパカさん、こんにちは。 支援級在籍の生徒さんは、普通級ではカウントされないと聞いたことあります。 支援級在籍が8名なら、普通級の新入...
2