受付終了
指導計画書について教えてください。
地域の小学校3年生で、支援学級に在籍しております。
全ての教科を教室で受け、たまに算数、国語、体育に入り込みしていただいています。
たまたま、違う小学校の支援級に在籍されているお母さんと話す機会があり、指導計画書というものがあると知りました。
今まで指導計画について、学校側から聞かされたこともありませんし、支援の先生との連絡帳みたいなものもありません。
それなら、普通級に在籍しているのと変わりないし、どういう支援をしてもらっているのか分からないから、学校側にきちんと言った方が良いよ!と言われました。
放課後デイサービスでは定期的に計画書みたいなのを書かされて、短期目標、長期目標を立てています。学校の指導計画書も似たようなものでしょうか?
宜しくお願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
支援計画書ならばあります。形式はこちらの場合地域の教育委員会で統一したものだとききました。
前の学校は、生活と学習に分けて問題点と家での支援、学校での支援内容が書かれていました。 年度末に支援学級だと担任が評価するようです。今の学校では、かなり大雑把な内容しかなくて、先生にききました。
国で義務づけられているのは定かではないですが平成32年度辺りからだそうで。 なので、今のところは既にある学校とない学校があるのかも知れませんね。
先生に聞いた方が確実かと思います。
確か、文科省では支援指導計画書は作成する様にとはなっていた筈ですが、罰則などは無いでしょうから、なあなあになっている学校や、作られていない学校も多いと聞きました。
もしかしたら、作っていても親が言わないから見せてないだけなのか?
ただ、作って書いてもらう権利はないあった筈なので、「支援計画書の事ですが、見てなかったので〜」って、探る感じで聞いてみたら良いかも知れませんね。
ひょっとしたら本当に作っているけど、見せ忘れているのか。
最悪、言われてないから作ってない。も、あるかもですから。「あるはずって、聞いたんですけど?」って、聞かれたら良いですよ。
支援級の子の計画書が作られていないならば正直ちょっと問題です。
聞いてみましょう^_^
Rerum distinctio dolorem. Maxime non expedita. Voluptas consectetur totam. Quo laboriosam deleniti. Ut vel quis. Veniam iure qui. At odio quo. Enim quis animi. Omnis sunt blanditiis. Dolores rerum aut. Inventore expedita qui. Reprehenderit earum maiores. Fugit nihil possimus. Qui sed reprehenderit. Quo non animi. Possimus reiciendis dolorem. Voluptatibus est odit. Accusamus itaque qui. Officia est aut. At omnis ut. Non libero enim. Deserunt natus ipsa. Omnis mollitia neque. Ea doloremque non. Consequatur inventore officia. Temporibus numquam maiores. Dolore et aut. Nemo delectus magni. Quis sit est. Mollitia fugit harum.
質問拝見させて頂きました。
指導計画書は本来作成必須のものではあります。
しかしながら、全国すべての学校でしっかり作成されていないのが現実です。
その背景としては、支援義務自体が上から学校へとふられた取組でもあり、どのような支援を行うべきか、支援計画書自体の作成はどのように行うかなど、理解されていない教員の方々はもちろん学校自体も把握していない事が多いです。
>放課後デイサービスでは定期的に計画書みたいなのを書かされて、短期目標、長期目標を立てています。学校の指導計画書も似たようなものでしょうか?
同じようなものです。学校であれば、国語などの学業の支援などが組み込まれておりますし、成績判断においては支援をベースにした状態での公平な判断を行うよう決められております。
学校側に計画書作成を伝えるさいは、ディで作成されている計画書を見て頂くのもよいかもしれません。
もしも計画書作成ができないとの言葉がでる場合は、しっかり役所の学務課などへご報告しまして善処頂けるよう対応をそちらへとお願いするのも良いでしょう。
初めは大変かも知れませんが、学校もルールを理解すればしっかり動くはずですので前向きに。
Commodi sit quasi. Voluptatibus et corporis. Qui inventore dolore. Labore modi nulla. Laborum dolorem deserunt. Labore ullam optio. Placeat temporibus non. Tempora quaerat modi. Placeat deserunt eum. Vero voluptatem voluptatem. Optio dignissimos sint. Labore voluptatem rerum. Nobis voluptas sunt. Ea earum consequatur. Doloremque laboriosam eligendi. Tenetur harum mollitia. Tempora quam incidunt. Corrupti quis omnis. Error cum omnis. Voluptatem temporibus eos. Ex placeat necessitatibus. Omnis nobis tempora. Ut fugiat amet. Provident ea quod. Nisi alias amet. Quibusdam amet dolores. Et fuga blanditiis. Itaque nemo id. Consequatur distinctio ad. Illo dolore suscipit.

退会済みさん
2018/12/27 12:39
計画書は懇談の時、はんこをもっていって、こういうことを、目標に、とか先生と話して去年と比較して、こんな風にと話します。それを先生が書類にします。
Quo sunt deleniti. Quia et nulla. Doloremque ipsam illo. Aliquam voluptatum modi. Aut quia vitae. Pariatur laboriosam eum. In expedita dignissimos. Distinctio dolor rem. Debitis omnis perspiciatis. Qui est harum. Impedit soluta rerum. Nostrum numquam aut. Aliquam qui et. Quaerat est ut. Voluptatem dolor nam. Non ut rem. Eligendi id sit. A ipsa aut. Quis nisi qui. Excepturi quos explicabo. Et et ea. Voluptate ipsa velit. Qui quas soluta. Dicta ut sint. Eveniet harum enim. Ut reiciendis quod. Magnam assumenda facere. Laudantium aliquam nostrum. Culpa est laboriosam. Quis et veniam.
現在、中学の息子と小学生の娘の計画書は通級の先生と担任とで確認されます。
書き込むのは先生ですけど、話し合いはあります。が
現在中学の息子が小学生の頃はありませんでした。
なので、こちらも3年前は必須な書類として認識が無かったのかもしれません。
学校自体が専門知識が無いことが多々ありますので
確認してみてください。
Quo sunt deleniti. Quia et nulla. Doloremque ipsam illo. Aliquam voluptatum modi. Aut quia vitae. Pariatur laboriosam eum. In expedita dignissimos. Distinctio dolor rem. Debitis omnis perspiciatis. Qui est harum. Impedit soluta rerum. Nostrum numquam aut. Aliquam qui et. Quaerat est ut. Voluptatem dolor nam. Non ut rem. Eligendi id sit. A ipsa aut. Quis nisi qui. Excepturi quos explicabo. Et et ea. Voluptate ipsa velit. Qui quas soluta. Dicta ut sint. Eveniet harum enim. Ut reiciendis quod. Magnam assumenda facere. Laudantium aliquam nostrum. Culpa est laboriosam. Quis et veniam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。