締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
指導計画書について教えてください
指導計画書について教えてください。
地域の小学校3年生で、支援学級に在籍しております。
全ての教科を教室で受け、たまに算数、国語、体育に入り込みしていただいています。
たまたま、違う小学校の支援級に在籍されているお母さんと話す機会があり、指導計画書というものがあると知りました。
今まで指導計画について、学校側から聞かされたこともありませんし、支援の先生との連絡帳みたいなものもありません。
それなら、普通級に在籍しているのと変わりないし、どういう支援をしてもらっているのか分からないから、学校側にきちんと言った方が良いよ!と言われました。
放課後デイサービスでは定期的に計画書みたいなのを書かされて、短期目標、長期目標を立てています。学校の指導計画書も似たようなものでしょうか?
宜しくお願いします。
地域の小学校3年生で、支援学級に在籍しております。
全ての教科を教室で受け、たまに算数、国語、体育に入り込みしていただいています。
たまたま、違う小学校の支援級に在籍されているお母さんと話す機会があり、指導計画書というものがあると知りました。
今まで指導計画について、学校側から聞かされたこともありませんし、支援の先生との連絡帳みたいなものもありません。
それなら、普通級に在籍しているのと変わりないし、どういう支援をしてもらっているのか分からないから、学校側にきちんと言った方が良いよ!と言われました。
放課後デイサービスでは定期的に計画書みたいなのを書かされて、短期目標、長期目標を立てています。学校の指導計画書も似たようなものでしょうか?
宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
確か、文科省では支援指導計画書は作成する様にとはなっていた筈ですが、罰則などは無いでしょうから、なあなあになっている学校や、作られていない学校も多いと聞きました。
もしかしたら、作っていても親が言わないから見せてないだけなのか?
ただ、作って書いてもらう権利はないあった筈なので、「支援計画書の事ですが、見てなかったので〜」って、探る感じで聞いてみたら良いかも知れませんね。
ひょっとしたら本当に作っているけど、見せ忘れているのか。
最悪、言われてないから作ってない。も、あるかもですから。「あるはずって、聞いたんですけど?」って、聞かれたら良いですよ。
支援級の子の計画書が作られていないならば正直ちょっと問題です。
聞いてみましょう^_^ ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
もしかしたら、作っていても親が言わないから見せてないだけなのか?
ただ、作って書いてもらう権利はないあった筈なので、「支援計画書の事ですが、見てなかったので〜」って、探る感じで聞いてみたら良いかも知れませんね。
ひょっとしたら本当に作っているけど、見せ忘れているのか。
最悪、言われてないから作ってない。も、あるかもですから。「あるはずって、聞いたんですけど?」って、聞かれたら良いですよ。
支援級の子の計画書が作られていないならば正直ちょっと問題です。
聞いてみましょう^_^ ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
質問拝見させて頂きました。
指導計画書は本来作成必須のものではあります。
しかしながら、全国すべての学校でしっかり作成されていないのが現実です。
その背景としては、支援義務自体が上から学校へとふられた取組でもあり、どのような支援を行うべきか、支援計画書自体の作成はどのように行うかなど、理解されていない教員の方々はもちろん学校自体も把握していない事が多いです。
>放課後デイサービスでは定期的に計画書みたいなのを書かされて、短期目標、長期目標を立てています。学校の指導計画書も似たようなものでしょうか?
同じようなものです。学校であれば、国語などの学業の支援などが組み込まれておりますし、成績判断においては支援をベースにした状態での公平な判断を行うよう決められております。
学校側に計画書作成を伝えるさいは、ディで作成されている計画書を見て頂くのもよいかもしれません。
もしも計画書作成ができないとの言葉がでる場合は、しっかり役所の学務課などへご報告しまして善処頂けるよう対応をそちらへとお願いするのも良いでしょう。
初めは大変かも知れませんが、学校もルールを理解すればしっかり動くはずですので前向きに。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
指導計画書は本来作成必須のものではあります。
しかしながら、全国すべての学校でしっかり作成されていないのが現実です。
その背景としては、支援義務自体が上から学校へとふられた取組でもあり、どのような支援を行うべきか、支援計画書自体の作成はどのように行うかなど、理解されていない教員の方々はもちろん学校自体も把握していない事が多いです。
>放課後デイサービスでは定期的に計画書みたいなのを書かされて、短期目標、長期目標を立てています。学校の指導計画書も似たようなものでしょうか?
同じようなものです。学校であれば、国語などの学業の支援などが組み込まれておりますし、成績判断においては支援をベースにした状態での公平な判断を行うよう決められております。
学校側に計画書作成を伝えるさいは、ディで作成されている計画書を見て頂くのもよいかもしれません。
もしも計画書作成ができないとの言葉がでる場合は、しっかり役所の学務課などへご報告しまして善処頂けるよう対応をそちらへとお願いするのも良いでしょう。
初めは大変かも知れませんが、学校もルールを理解すればしっかり動くはずですので前向きに。
...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
計画書は懇談の時、はんこをもっていって、こういうことを、目標に、とか先生と話して去年と比較して、こんな風にと話します。それを先生が書類にします。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
現在、中学の息子と小学生の娘の計画書は通級の先生と担任とで確認されます。
書き込むのは先生ですけど、話し合いはあります。が
現在中学の息子が小学生の頃はありませんでした。
なので、こちらも3年前は必須な書類として認識が無かったのかもしれません。
学校自体が専門知識が無いことが多々ありますので
確認してみてください。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
書き込むのは先生ですけど、話し合いはあります。が
現在中学の息子が小学生の頃はありませんでした。
なので、こちらも3年前は必須な書類として認識が無かったのかもしれません。
学校自体が専門知識が無いことが多々ありますので
確認してみてください。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
授業参観、運動会、音楽発表会、遠足など、いろいろなイベントがあります。
そのたびに、どういう風になるのかを事前にお話された方がよかったので...
10
小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます
回答
ナビコさん
ありがとうございます!
息子とは逆にお子さんは処理速度が凸なのですね。
それでもノートを取る代わりにパソコンを使うなど参考に...
9
春から小2の軽〜中等度ASD・知的発達症の娘がいます
回答
新一年生で知的支援級に入ってくる子は、ありそうですか?いませんか?
学年の人数、クラス数、どのくらいですか?クラス替えありますか?
去年...
18
就学について
回答
続きます
支援学級では先生の人数が少ないため、適切なサポートが受けれない場合もあります。新任の先生なんて事も結構あります。具体的には、癇...
11
息子が今3年生で支援学級にいますが、将来的には6年生辺りから
回答
おはようございます。
家は通常級なんですが、支援から小6、中1で通常級にかわったお子さんが毎回(子供三人)クラスにいました。
LDの支援...
7
小学4年生、情緒学級在籍です
回答
情緒学級でその対応、支援員はいないのでしょうか?
知的学級へ移動できるのでしたら知的学級が良いと思います。
本人のペースで勉強が出来るから...
10
普通学級に通う自閉症スペクトラム小学校一年生です
回答
抹茶きなこさん
ありがとうございます。
人数少ないので2クラスしか無く、支援も知的と情緒の2クラスに15人いる状態らしいです。
なかなか、...
14
支援級から普通級に移った方、事前準備はどうされましたか?小学
回答
回答ありがとうございます。
返信遅くなってすみません。
障害児支援をしている知人に少し相談しましたが、中学校で普通級に行くより、
高校から...
6
ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます
回答
支援級があっているとわかっていながら、普通級に。
友達や従弟がいても、学習面は解決できませんよね。
勉強をあきらめるという方向にいくのなら...
11
関西の小学校の支援級について交流級との交流がないか、交流する
回答
支援級の事情は、その年により、地域により、その学校により、まったく変わります。
支援級メンバーの学年人数構成や担任の先生とか
ひとまず、...
7
4月から新1年生の息子です
回答
1年生はIQ80以上あれば何とかなる。3年生以上になるとぐっとレベルが上がる為にIQ90は必要と支援員に言われました。
でもそれは学校の勉...
14
初めて投稿させていただきます
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉スペクトラム症の当事者です。
申し訳ないのですが、先生のやっていることはいかがなものかと思...
17
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
専門家の意見、親の意見、それぞれが支援級と考えられているのなら支援級がのぞましいと思います。
支援級の先生に関しては、先生のセンスと相性で...
9
初めて利用させていただきます
回答
うーん。
学校にあれこれ伝えたとして、やってくれないことは山程あります。
ですので、やってくれなかった場合は
あれやこれやと理由があっ...
19
以前質問した際も、ぼんやり考えてはいたのですが…ついに就学の
回答
ナビコさん
コメントありがとうございます。
ナビコさんの学校は小規模なんですね。
息子さんの、情緒のクラスは、1年生と6年生なんですね。...
21
現在小学校一年、自閉症の息子です
回答
校長は地域の発達障害児・親の集い等やられてる方です。
学校自体、地域では一番大きく言葉の教室を開いていて、息子も(幼稚園の時)利用していま...
16
こんばんは
回答
息子の事かと思ってしまいました❗️
我が家の息子も小2。普通級です。
私の伝え方が悪いのか、「伝わらない」ので、新学期にCWさんが学校側と...
8
小3の普通級在籍の娘がおります
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
うちはもう1冊買う派です。
100均の透明のファイルに入れたこともありましたが、
結局、授業...
4
いつもありがとうございます息子が小学校へ入学して2週間過ぎま
回答
むすこが一年生の頃には、入学するとまず、どこにいきますと行き先を伝える、あるいは先生が同行する、が徹底されていました。それでもトラブルがあ...
7