質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?
発達障害、知的障害のある人の居場所について
2018/12/29 19:10
10

発達障害、知的障害のある人の居場所について。ほとんどの施設は高校生までですが、卒業後、自由な時間、みなさんどのように過ごされているのでしょうか。
私の友人の息子さんは24歳で自閉症、コニュニケーションは比較的良好で一人で外出もできるので、居場所があれば、そこで過ごすことができるのですが、地域に居場所がないので、自治体の移動支援を利用して色々なところに連れて行っていただいたりしています。でも、それだけだと、地域の人に彼の良さを知ってもらう機会がないまま過ぎてしまうのです。知り合いもできないし、親御さんに何かがあった時、すぐに困ってしまうと思います。
20代、30代、それ以上の方でも、土曜日や平日の夕方からの時間、ほんの少しの時間でも、仲間と過ごせたり通える場所が、お住いの地域にもっとあると良いと思います。
清掃など地域の活動がしっかりあれば、そこに参加させていただくという方法もあると思うのですが、都心なのでそのようなものも希薄です。
公共施設に、高校生以上の人も対象にした放課後デイのようなものがあるとお互いにもっと豊かになれるのではないでしょうか。
ご本人の生活を豊かにし、ご家族の負担も軽減し、地域にとっても彼らとの交流で価値観を豊かにされるような仕組みづくりに向けて、リタリコさんの取り組みを期待しています。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
otogumaさん
2018/12/30 16:03
今、みなさまへのお礼を解答欄に書いて送ってしまいましたが、お礼をお伝えしたいです。
彼にとって、友人にとって、どのような支援が必要なのか、これからも一緒に考えていこうと思います。
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/123190
リララさん
2018/12/29 20:58

こんにちは。1つ疑問なんですが。

24歳で自閉症、コニュニケーションは比較的良好で一人で外出もできるので、居場所があれば、そこで過ごすことができる。
と、書かれている一方で。
地域に居場所がないので自治体の移動支援を利用して色々なところに連れて行っていただいたりしています。
と、書かれています。

と言うことは、やはり何らかしらのサポートは必要な方と捉えて良いのでしょうか?
ASDの方でも、一般的な生活をされている方もいらっしゃるので。

就労はされているのでしょうか?
相談支援員などをつけ、将来的にずっとサポートをつけていただく福祉事業もあります。
社会福祉士や精神保健福祉士さんですね。もよりの自治体に聞けば、そのような施設や、福祉法人を教えてもらえると思います。
そこから、福祉士さんに様々な将来についてのサポートや、当事者等の集まりなどの情報や紹介をして頂ける場合があります。

うちの子はまだ、子供ですがやはり児童専門の福祉士をお願いしており、成人すれば、成人者専門の福祉士に切り替える予定です。
地域の福祉士さんは沢山の情報を持たれているので、一度、自治体に聞かれてもいいと思います。
仕事、居場所、集まり等などの情報です。
ただ、福祉士さんは不足していますので、すぐに担当がついたり、順番待ちや断られたりするかも知れません。
探せばまだまだ、色々な制度はありますし、居場所は必ずあると思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/123190
退会済みさん
2018/12/29 23:36

otogumaさん、こんばんは。

otogumaさんは、障害者に対して、お世話していて、その上でのお書き込み&お世話されている担当の方の、余暇活動について。のご質問ですよね。

担当されている方は、就労されているのですか?

>私の友人の息子さんは24歳で自閉症、コニュニケーションは比較的良好で一人で外出もできるので、

ということなら、知的障害も軽度なのでしょう。
もし、私が、この彼ならば、お世話してくれる方は、いらない。と言います。

余暇活動も、ご本人が希望されて行く。というなら良いと思いますが、お世話している立場で。
こういう事、こういう場所がありますよ。というのは、その方にとって、迷惑であったり、押しつけと、思われていませんか?

主題にある事は、otogumaさんじゃなくて、貴方がお世話している24歳の男性が、考え、選び、決断すべきです。
この24歳の男性は、otogumaさんの勧めるところに、余暇活動として。

行きたいと仰っているのでしょうか。じゃなければ、ご本人からすれば、余計なお世話じゃない?
のかな。障害があっても、もう成人されているのですから。

相手が未就学児や、小学生なら、まだ解りますが、自分の意志というものが存在していて良い年齢ですよね。

「お世話する、しているという事に、otogumご自身が、酔いたいだけだと思います。

発達ナビさん、書き込みに違反があったら、本当に、ごめんなさい。削除して貰っても構いません。
...続きを読む
Voluptas eligendi assumenda. Vel sapiente aperiam. Nisi voluptatem nobis. Et corporis in. Culpa omnis earum. Eligendi dolorem eos. Cupiditate et aperiam. Fuga labore rem. Qui atque harum. Provident repellendus voluptate. Est nihil suscipit. Vel nam autem. Dignissimos sit nam. Reiciendis delectus accusamus. Consequatur quos soluta. Repellendus aut esse. Quia magnam ullam. Quaerat numquam laborum. Quae quaerat molestiae. Id aliquam placeat. Eos tempore rerum. Adipisci nihil ut. Neque quia rerum. Similique ea eveniet. Enim quia cumque. Laboriosam nemo sit. Corporis necessitatibus maxime. Modi sed consectetur. Ipsum ad voluptatibus. Officia perferendis consequatur.

https://h-navi.jp/qa/questions/123190
春なすさん
2018/12/29 20:21

そうですよね。中々大人になると、ないんですよね。

スペシャルオリンピックはご存じでしょうか。知的障害者、子供から大人まで参加できるようです。サークル的にずっと同じスポーツではないですが、プログラムがあり、うちの地域ですと、スキー、スケート、テニス、体操、スイミング、バレー等があり、2ヶ月~3ヶ月位で1つの講座❓が終わります。日曜日が主な活動日です。
実際には、うちの子はまだ参加してませんが、参加している知人から聞き資料もらいました。
地域によりますが、全国何ヵ所か政令都市などではあるみたいです。
あとは、知的障害者のダンス、ミュージカルはうちの地域でやっているようなので、興味あれば、探してみたら何かあるかも知れませんよ。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/123190

私の住んでる市には 「精神障害者生活支援センター」
という施設があります
(地域生活支援センターとは別物)
主に精神障害者(最近は発達障害やその2次疾患の方も増えてます)の利用になりますが
MSWさんとの相談・通院や買い物などの同行支援・生活支援
(主に独居の方が 格安で栄養バランスの取れた夕食を取れたり
お風呂や洗濯なども格安で利用できます)
日中の居場所としてのフリースペースや
(作業所ではないので 思い思いマイペースですごせます)
季節のイベントなども開催されるので 希望に合わせて参加が可能です
(実費負担がかかる事はありますが かなりお安いです)

市の障害者スポーツセンターもあり 個人利用は 障害種別問わ無料です
有料になりますが スポーツ講座やダンスレッスンなども
障害者スポーツセンターで 開催されてるようです

知的障害の方は 主に地域生活支援センターや
B型作業所に通っている方が 多いのかな という印象です
先ほどの 精神障害者生活支援センターでも
精神と 軽度知的の併発の方が 利用してたのを見たこともありました

ご参考まで。 ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/123190

はじめまして
ご質問を 読んでパッとしました
私も 世界を 狭くしています 仲間同志が 集まるなんて大切なことですよね
私にも 教えてください ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

https://h-navi.jp/qa/questions/123190
退会済みさん
2018/12/30 07:48

都心なのに、地域交流できる場所がないのですか?
どれだけの範囲を地域として考えておられるか?にもよりますけど、田舎よりは全然あるはずで、手厚い支援があるのが当たり前だからこその発想かもなと感じました。
批判ではなく、サポートが手厚いからこその悩みのような。

ちなみに、基本的には隣近所や日常生活の行動範囲で知ってもらうには、家族がなんとかするしか無いです。

支援では賄えないところのように思いますね。
もちろん、だから支援やサービスは必要ありません。ということではなく、充実は求められるのですが
今無いものは、うまくいかない理由を考えて工夫するのが一番だと思います。

たとえば、地域内に商店街や個人商店等があれば、そこに家族でいくとかして存在を知ってもらう事からではないでしょうか?
家族で駅を利用する、コンビニやスーパー利用等もとても重要な事だと思います。

なんとなく、どこの人だとそれとなくわかってもらいやすく、どんな形であれ、気に止めてもらいやすいからです。

移動支援を使うことで本人の生き甲斐は増やせるとは思いますが、移動支援をつかうことが交流以前の知ってもらうことを妨げる仇にはなっていると私は思います。

移動支援中のサポートの人は、周りの人と交流しないのです(そのように求められているから?よくわかりませんが)、結局近隣の人や通りすがり、一期一会といいますか、サービスを受ける当事者以外、当事者にとって最低限必要な事以外は、ほぼ一切のコミュニケーションのシャットアウトしているようにすら見えます。

周りからみても、仕事中の盲導犬のように、彼らには会釈も目線をあわせることもしてはいけないのでは?と感じさせるような雰囲気があります。
また、サポートがきちんといるからと心配というか、あまり気にとめない、気にしなくなってしまう点もマイナスですよね。

親や家族といる、一人で行動していると、こんにちは。と挨拶したり、挨拶はなくても、どこの方かしら?自然と気にされたり、小さな交流が生まれていくのですけどね。移動支援中ではそういうものが発生しにくいです。

そういうマイナスはあるかもしれません。
続きます。 ...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

皆さんは、障害者枠ではどんな仕事をしたことありますか?私は最

初にした障害者枠は役所の障害者の福祉課で非常勤職員でした。勤務時間は6時間勤務が4日、5時間勤務が1日6時間の日は最初に決めた曜日から変更できなかったです。なので1週間の勤務時間は29時間で残業は一切なしで時間になったら帰っていいお先に失礼しますって言って帰るだけでした。健常者の非常勤の人達も同じ勤務の時間なので早く帰る日が重ならないようになってました。NPO法人の就労支援に相談に行ったら紹介してくれてハローワークに求人でてるから応募するよに言われましたがNPO法人の名前はださないように言われました。役所の担当者に面接の時にNPO法人の紹介で受けたって伝えて帰宅してその日の午後にすぐに採用の連絡が来ました。仕事はPCで法令文書の入力を毎日とか雑用やコピーとりは業務用の大型のやつで設定が難しいが翌年からタッチパネルに変わって知的障害者でも操作できるようになった。扱っていたのは児童扶養手当の書類チェックやコピー取りなどや身体障害者手帳の交付する部署だったので手帳申請された診断書のチェックされた箇所を消しゴムで消す作業などでした。その他にも申告された書類のチェックなどです。知的障害者がチェックしてもいいのかと思いながら仕事してました。役所は年齢が高いと時給が上がるシステムなので時給も1300円の以上もらってました。もちろん厚生年金をはらってたのでが、障害基礎年金を貰ってましたでも停止にはならなかったので良かったです。面倒見たり仕事を教えてくれるのは公務員の職員でなくて非常勤職員の健常者の女の子たちなのでやさしいんです。そこの課は知的障害者限定の求人ですのでこき使われなかったです。私は電話の対応が出来ないので一切出なくていいと言われました。職員の人も障害者の課だから優しかったが精神を患って辞めました。他の課の障害者枠の非常勤の人達はこき使われたり、罵倒されたりしていました。次が知的障害者の福祉法人が入札で委託されて運営している喫茶店のホールのお仕事です。時給は768円で週5日で5時間勤務ここは最初に給料が発生しないし職場体験が必要で指定された3日間やらされました。健康診断の料金は法人が出してくれました。健康な状態で正式に採用されました。職場体験のに健康診断と検便して問題ないなければ採用になるみたいです。喫茶店は法人の職員が2名で本部からいろんな職員が毎日、1名お手伝いに来る体制でした。法人の職員の人を呼ぶときはさん付けが禁止で必ず、○○先生って言わないとならなかった。毎日提出する今日の目標と体温を計って記載してファイルを提出しないとならなくて凄く嫌だった。効率よくやり方をかえると怒られるんだよね!やり方をかえると他の障害者がパニックになるかららしいけど先生に変えてもいいか聞かないとならない殆どが却下される精神障害者の人たちがやり方変えるとパニックになるらしい。例えばグラスを両手に1個づつ持って洗い場に持って行くとなん往復もして疲れるでしょ?だから大きなトレーにまとめて置いてトレーごと運べは回数減るから行ったり来たりしなくて疲れないと思うんだけど勝手にルール変えるなって怒られるんだよね!他の障害者がパニックなるからってその程度で困るなら普通に仕事は無理レベルだよね言われた事しかできないと企業から要らないってことになるレベル精神障害者の人たちは楽しようと知的障害者をこき使おうとするから適当にかわさないとこちらが疲れてしまうのですね!精神の人はお構いなしに好き勝手言ってくるのでけっこうウザかった。身体障害者の人は普通でしたね!電話がなったら出るように言われたから対応出来ないって言ったら無理やりやらされたりして苦痛になったのです。横に喫煙ルームが併設されていて喫煙ルームの客に飲み物とか渡に行かないとならないんですが室内に入るのは禁止なので手渡しで渡すけどすぐに受け取らない客とかいて喫煙ルームに行くのが嫌でした。前の勤務していた役所の別棟の建物で前の職場の人達が食事に来たりするんです。法人に委託契約をしているのが前に勤務していた障害者の福祉課だったのです。だから職員がよく来るので嫌でも会わないとならなかったです。たまたま食べに来た別の課の職員に陰口言われたり、前に○○に居たやつだとか!聞こえないように言ってるみたいですが私は聴覚過敏なので聞こえるんですよ、小声でも。求人には料理を運んだり、洗い物になってたけどとなってましたが、実際は、電話対応、物品販売、レジ、洗い場、料理運び、パンの販売に各課に行かないとならないので前の勤務先に行かされたりし苦痛になってきて精神状態が悪化して幻聴がひどくなり3ヶ月で辞めました。辞める時に系列のA型就労施設で働かないか聞かれたけど即答でお断りしました、そこの就労施設が家から遠くて通うのきついのです。そこの法人は邪険にできないのです。地元で知的障害者の福祉法人として1番大きくて力があり、療育手帳取得に関して区役所の手帳申請するところの人が書類出してくれなくてこの法人の人の名刺見せたらすぐに療育手帳の手続き書類くれたりするようになるので繋がりだけは持っていたほうが知的障害者としては有りなんです。障害者枠は紹介してくれるところ利用するけどだいたいの所が郊外にあるんですよ。交通費が出るからいいよとか言われるけど通勤に1時間以上かかる所は通うだけで疲れるでしょだからいつもお断りしてます。家から近い所は大手企業で新卒採用が主みたいで受けても落ちる事務系だと必ず電話の対応が入ってる以前に合同面接会があり、電車の清掃を受けたら履歴書をワードでキレイに作ってだしたんですそうしたら清掃でなくて事務で取りたい言われて2次面接で採用しそうな感じだったけど電話の対応出来ないって言ったら不採用になった事もあります。3年通院していて勝手に薬やめたんですねそうしたらあら不思議な事に3年間毎日聞こえてくる幻聴が無くなったのです。普通に生活できるまで回復してきたのですが就労すると再発リスクが高いのです。就労はもう少し先にして仕事を自分で始めたのです。

回答
ご自身で始められた仕事は何でしょうか? 差し支えない範囲で教えて頂けないでしょうか?
4
親が発達障害に理解なくて困っています

私は現在、父と妹と3人で暮らしています。妹はなんか入籍したらしいので、来月から父と2人暮らしになります。母は高校生の時に亡くなりました。父が発達障害を理解しようともしません。診断されてからもです。話しても真面目に聞こうともしないので、もう諦めかけています。少し前にも健常者向けの正社員で働くためのプログラムのチラシ持ってきたので頭にきました。私の発達障害は父方の遺伝の可能性大なので、余計に頭にきます。そして、死んだ母親にはやり場のない怒りがあります。死んだ母親は結婚するまで小学校教師でした。なんで小学校教師やってたのに気付かねーんだよって感じです。学校から検査を勧められても、世間体気にする母親が、父や私に言うことなくもみ消したのではないかと思っています。実際、小学校の頃、クラスの子から「ひろたんちゃんは、勉強できないし他にもいろいろダメだから支援学級行くかもしれないんだよ。先生達が話してるの聞いたもん。」と言われたことがあります。今となっては本当かわかりませんが。でも、一時期なぜか私立の中学に進学すること勧められました。進学校ではなく、偏差値低いけど少人数で面倒見がいいのが売りの私立です。医師から父親ダメなら妹に言ってみれば?と言われましたが、もともとそんなに仲良くない妹には言えません。それに、妹も私とはタイプが違いますが怪しいです。遺伝性だから妹も発達でもおかしくはありません。妹は私がアスペルガーだと知らないし、父方の身内が発達の可能性大と思ってもないと思います。入籍直後である今言うと動揺して精神的にきそうなのでやめておきます。妬んで爆弾落としたみたいになるし。でも、もしも妹の子どもが発達だったらバレる可能性あるんだよなぁ。父に理解してもらうのは諦めた方がいいでしょうか?あと、妹にもあえて話す必要ないですよね?

回答
ひろたんさん、私は、発達障害ではありませんが、統合失調症の当事者です。 私の病気も、100人に1人の割合で、存在する病気で、なかなか、周り...
5
《発達障がいのある方とない方をつなぐ活動》少し趣旨の違う質問

だと思います。申し訳有りません。私は、特別支援学校の先生を目指している高校生です。来年度、学校の活動の一環で「目に見えない障がい(主に自閉症などの発達障がい)を持つ方やその家族などの困りごとを解消するための活動」を実施したいと考えています。例えば、困りごと「外出先で子供がパニックになったときの人の目が辛い」⇒活動「厳しい目で見る人をへらすため、障がいを啓発するポスターを作ろう」など、高校生が障がいのある方に直接支援などを行うのは現実的に難しそうなので障がいのある方とない方の架け橋となるような活動をしたいと思っています。私が考えて思いついたものとその目的や懸念点は、・障がい啓発ポスターを作る(目的:障がいを知っている人を増やすため)⇒懸念点:ありきたりな感じがする。・障がいをテーマにした本、漫画、映画などの制作(同上)⇒すでに多くの作品(レインマン、光とともに…など)が存在するし、高校生の力でそのクオリティを超えられるとは思えない。・障がいのある子供とない子供が交流できるイベントを行う(同上、また、健常の子どもたちに障がいについて知り感じてもらうこと)⇒内容を考えるのが難しく、また、相互の子供にとって辛い可能性がある(子供の声が苦手な子もいるだろうし)、万一事故などが発生した場合の対処が大変の3つです。この活動について考えるため、皆様にご協力いただきたいと思いここに投稿した次第です。皆様に教えていただきたいことは、①実際に障がいを持っていて困ったことや悩み事、また、障がいのある方の家族として困ったことや悩み事②斬新で、障がいの困りごとを解決するという趣旨に沿っていて、高校生のちからで実施可能なものの案(ただ、学校活動の一環のため予算などは学校から出ます)③私が思いついたものへの意見です。どれか1つだけでもとても嬉しいので、教えていただけますと幸いです。

回答
①実際に障がいを持っていて困ったことや悩み事、また、障がいのある方の家族として困ったことや悩み事 一般的な情報は、関連の書籍やネットで検索...
19
久しぶりに投稿させていただきます

事業の立て方た、相談できるところなどを教えてください。今、考えている事業は、就労支援(派遣)です。障害者の能力を支援者が付き添い援助し活かし、同じ仕事を少人数チーム(障害者親子・高齢者と障害者等二人一組など)で取り組むものを、仲介・紹介・管理する事業を考えています。企業・産業の間で仲介と支援計画を図り、両者または地域に貢献できればなどと考えています。とても大げさなクダリですいませんでしたが、簡単に娘を例にしてお話しすると・・・娘は、障害者施設で過ごすのが苦手なので、職場に私と出勤し二人で(娘には私が援助)同じ職場で同じ仕事をする・・・。簡単にいうと上記なのですが、事業者になるには、ご理解いただける企業・産業を探したり、就労の管理、安全管理、行政との協力などなど色々考えなければならないと思います。どなたか、事業の立て方や、相談所など情報お持ちの方教えてください。また、私のような考えの事業を、既にやられていらっしゃる方、情報お持ちの方教えてください。よろしくお願いします。

回答
しながわさんへ お返事遅くなりすいません。 おっしゃる通りですね。娘本人の心境は親が思うよりも、違うかも知れないとは思います。しながわさん...
15
「支援学級や支援学校に通う子が他の子と交流する場はありますか

?」4月から新一年生です。軽度知的障害で、支援学級へ就学を決めました。その学校は支援学級の子供のみの独立した学校で、支援学校の要素もうまく取り入れていると専門の先生や関係者に聞いても評判がよく、手厚く見てもらえるので安心してはいます。ひとつ不安な点は、同級生が3人と少なく、また通常級の子との関わりはほとんどないことです。現在、公立保育園に通っていて、息子はとてもお友達と過ごすのは楽しそうで、そこから吸収している事もたくさんあるのでそこが無くなるのがかなり心配です。ただ、お友達と過ごすのは楽しそうですが、やはりレベルが違いすぎて、先生が介入する事で楽しくやれている感じです。そういった、交流の場がなくなる事に不安を感じています。学校以外で、同級生や年齢の近い子と交流できる場があればと思うのですか、何かアドレス頂きたいです。言葉での指示が苦手なので、普通の習い事となるとついて行けない気はします。

回答
チーズさん、こんばんは🐱 地域性はありますし、ほぼ来年度の申請は終わっている地域の方が多いとは思いますが、保育所に通われていたならば、学...
7
中2、知的障害グレーの息子がいます

小6で診断あり。普通級在籍です。真面目で素直な性格であり、勉強も一生懸命やろうとします。でも、なかなか成績には結びつかず。自分が障害があるとはわかっていないので、頑張ればみんなに追いつくと思っています。なんだか、その姿を見てると不憫になってしまい切なくなります。だけど、告知することは、なかなかできません。学校も友達があまりいないのですが、嫌がらず部活もちゃんと行っています。昨日も、料理をやりたいとクックパッド見てやっていましたが、不器用な為、時間はかかり散々でした。これから高校進学を視野に息子と向き合っていかなければならないのですが、進学先はどうしたら良いのか、答えが出ずに毎日、心が晴れません。気持ちが明るくなる方法はないかなー。息子は、毎日一生懸命なのに、母がこれではダメなのもわかってはいるのですが、受け入れられない自分がいます。頑張らなくちゃなー。愚痴になってしまい申し訳ないです。

回答
愚痴と言うよりも、子どもが中学2年生になると親御さんは皆、進路について考える時期ですよね~。だから愚痴だなんて仰らないでください。私が読む...
12
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。

回答
私はそんなイメージはないです。 ただ、美形の当事者は存在するのは間違いなく言えると思います。以前、発達障害をカミングアウトした栗原類さんは...
4
8才の息子を殺してしまいそうです

私も多分ADHDで感情のコントロールが難しいため、普段は必死で息子に寄り添おうと、口で言い聞かせ感情のままに怒らない様にと、耐えて耐えて耐えて最終的には爆発してしまいます。月に1度位ある時もあります。今日もパソコンを床に何度も叩きつけて壊してしまいました…息子では無く私がです。癇癪起こした息子に何度も叩かれて抑えられませんでした。もちろんそれだけではないのですが。殺してしまいそうと言いながら息子に包丁を突きつけることも何度かあります。今日も。その包丁をまな板に何度も打ち付けて堪えています。その後私は子供達を置いて、車の中で10分ほど落ち着きを取り戻して、家に戻りました。息子は、自分は生まれてこなければ良かったと言って自分を責めていました。私がこうなって初めて、自分のやってきた行いに気づくようです。大好きだよ、大事だよ、わたしも息子もADHDがそうさせているんだよと、言い聞かせています。私は思春期の時に感情を爆発させた事もありましたが、それ以降は息子が5才位になるまでこんなに感情を爆発させることなどありませんでした。本当に自己嫌悪になりますし、一時期本当に死んで楽になりたいと毎日思っていました。今は少し落ち着いていますが、頑張って色々な方から頂いたアドバイスを元に、辛抱強く向き合っているのですが、結局爆発してしまい、息子を精神的に傷つけ、今までの積み重ねてきた良いとされるADHDへの向き合い方が全て台無しになってしまいます。海外在住なので、頼れる人も誰もいないのです。こんな親に育てられたら犯罪者になってしまいそうですよね。。

回答
大丈夫ですか? とても追い詰められておられるようで、お子さんが心配です。 私も、未診断ですがADHDの特性バリバリで、怒りの沸点が低いの...
10
(はじめに)私はADHDと学習障害の18歳です

(高校卒業済み)お父さんとどうにも仲良くできなくて困っています。お父さんも恐らく障害があるのですが病院にも行ったことも無く診断も貰ってません。ふとした瞬間少しのことで急に怒りだして私に八つ当たりしてきたり、すぐ煽ってきたり…とにかく自分かってな行動ばかりでストレスがすごいです…私も発達もちなので正直耐えるのも無理ですしお父さんと一緒にいるのは無理だと思っています。最近高校を卒業したのでそれと同時に就労支援や色々な支援を使い始めているのですがまだ一人暮らしするには遠くて現実的ではないです…グループホームなら割とすぐ親と離れられるらしいのですが人と関わることにすごく疲れるので正直あまりグループホームには行きたくありません…唯一まだ理解のあるお母さんにお父さんと一緒にいるのが辛い。と話してみてもすぐには一人暮らしは無理だから我慢して欲しい。と言われます。具体的にあと何週間待てばいいのか、私はもう限界。ということも何年も前から何回も伝えてますが未だに昔と変わらず「分からない」と言われてしまい何も話が進みません。正直親はもう話しても無駄だと思っています。障害かもしれない親のことを無料で相談出来るところはありませんか?(児相みたいな…)教えてくれると嬉しいです。

回答
親御さんの何をどう相談したいのかわからないのですが、まずは保健所や障害福祉課等で相談してみるとよいと思います。 大人になると…というか、...
7
日本全国の支援学校・支援級の情報を求めています

自閉症の4歳の女の子です。4月から保育園の年中さんになります。きょうだいには姉(小3)・兄(年長)・妹(1歳)がおり、4人きょうだいの真ん中です。まだ意味のある言葉をほとんど話さず、意図の理解が弱いです。自閉度が高く、知的障害も伴っているという診断を受けました。再来年進学になるのですが、それまでに日本全国のうち、のびのびと学べる支援級もしくは支援学校を探そうと思っています。日本でも熱意のある良い学校をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。もはや街で暮らすには限界がきており、奇声もよく発しますので、できれば自然豊かな場所で、家族も穏やかに暮らせる土地で探しています。海を見ていると夢中で遊べる子なので、海が近い情報だとより嬉しいです。都会でなければ仕事はなんだってやるつもりです。定形発達のきょうだい達にとっても最良の選択を選びたいと切実に思っており、情報を集めたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。

回答
あらなさん、こんにちは。 あらなさんのお話や、皆さんのレスなどを、お読みして。 の、私の意見を書きますね。 住むところを変えることよ...
13
****小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では陽キャ、スポーツもしていて学力も問題ありません。家では母親や下の子に喧嘩を吹っ掛けていじめたりします。父親にもたまにありますが、ほぼ父以外の家族にやります。病院は二ヶ所行きましたが治療対象外でカウンセリングのみ薦められ、スクールカウンセリングにかかっています。スクールカウンセラーからはプライドが高くて見通しが立てられないため他責思考は治らない。自分で失敗しない限り気付きはないと言われています。****2つ悩みがあります。2歳からイヤイヤ期が激しく家の中(親の前)では一日中癇癪で大泣きで保育園に行くとピタッと泣き止みました。保育園に迎えに行っても、その遊びを継続したくてまだ帰りたくないというのは理解できるのですが、そうではなくて「お母さんなんてこないで」といつも拒絶されていました。思春期だからではなく2歳から継続して拒絶されています。そして、2歳ころから人前で他のママに甘えて私には一切寄り付かないことが続いています。最初は親戚の女性→近所のママ友→スポ少のママという感じです。スポ少=小学校も同じなので、授業参観や試合の応援に行っても私には無視したりクサイから来るなと人前で暴言を吐き、他のママには甘えて笑顔で懐いています。懐かれてるママに「娘ちゃん何でも話してくれるのよ~」と私に対するマウントみたいな?(私にはそう感じてしまう)ことを言われて傷つく日々です。なぜここまでして実の母親を拒絶して他のママに甘えるのか?本人に聞いても無意識だし覚えていないと言いますが、私としては2歳から娘の態度は一貫していたのだと思います。もちろんそんなこと当時は私もわからないので、今になって振り返ると10年間変わらないなぁという感じです。都度都度「好きな人に嫌いって言っても好きなことは伝わらないよ」と説明したのですが、あまのじゃくじゃなくて本当に嫌いなのかな?とも思います。何なら母乳の時期から母乳拒否で何度も乳腺炎になりましたので、生まれつき拒絶されてたのかもしれないですね。ここではない掲示板では、意図的に母親をいじめるのは発達障害じゃない、健常じゃないか?など言われましたが、下の二人とは全く違うし他の子とも違うので、アスペルガーの症状なのかな?と思ってました。医者やカウンセラーに相談しても「困りましたね」で終わってしまいます。アスペルガーの子で母親だけ拒否するようなケースもありますでしょうか?もう1つは、誤学習させたのか悩んでることです。本人希望(友だちに誘われた)で低学年からスポーツをしていました。低学年のころ、車で学童にお迎えにいき、練習場まで連れていくときに、イライラして癇癪を起こしたり、車の中を蹴りまくったりされてました。そういう日は連れていかずにお休みさせて、本人にも言い聞かせしていましたが改善されず、主人が連れていくようになりました。それを何年も続けていたら、本人は自分が母親の送迎だと癇癪を起こしたことも忘れてしまい、なかったことにされ、父親だけが送迎=応援してくれると捉えてしまったようです。現在は塾の送迎でも同じことが起きており、私が車で迎えにいくと車のドアを開けた瞬間に「音楽かけろ!」と大声で命令します。もちろん私は聞き入れません。主人にはそんな態度はしないそうです。また私の声は聞きたくないから、迎えにはこい、その代わり黙っとけなどのひどい要求です。なので塾のお迎えも主人にお願いしようとは思いますが、それこそが誤学習だったのかな?と思っています。母親を罵倒しても父親に送迎してもらえ、好きなことは止めなくていい、自分のわがままを通せると。本人は私が嫌いすぎて高専の寮に入ることも検討してるそうなので、現状は本当に生理的に嫌なのだと思います。夫が送迎すれば丸く収まる(おさめてしまった)のは誤学習でしょうか?長々と申し訳ありません。お答えいただけるようでしたら、お願いいたします。

回答
つづきです。 お母さんは拒絶、お父さんには妻のような態度。 親に対する距離感が一般的ではないですね。 →私もそう思います。 LITALI...
29
雑談や会話がうまくできずに悩んでいるものです

僕は現在24歳なのですが、周囲との会話のずれ、さらに詳しく言うと、健常者と呼ばれているような方々との会話が毎回ぎこちないようなものに感じてしまい、人と会話するたびに落ち込んでしまいます。自分は軽度のADHDと大学病院の検査で診断を受け、IQ81の境界域知能者でもあります。いつも会話をすると、会話のテンポがなんかぎこちないというか悪いというか違和感のあるものになってしまいます。それに、自分と会話しているときより、ほかの人と会話しているときのほうが明らかに楽しげに話してる感じがして落ち込むことが多いです。人と初対面で会話をしたとき、「あ、この人とは合わなさそうだな」と感じた人とは、必ずぎこちない感じに会話が終わるのですが、「この人とは合いそう、会話してみたい」と思った相手とは、毎回必ず意気投合します。人間はみな、無意識のうちに気の合うあわない人間を、瞬時にフィルター分けしているのでしょうか?私が気の合わないと感じる人間は、いわゆる世渡り上手な人で、建前と本音をうまく使い分ける感じのthe社会人、健常者といった感じの人で、逆に今まで気の合う人間というと、基本的におしゃべり好きで、自分の意見ははっきり言うようないわゆる裏表のないような人間であり、変わった人が多かったです。自分は基本的に聞き手役で、自分がしゃべり手になることは少なく、たまにぼけたり突っ込んだりして、それを面白いと言ってくれるので、そういう人たちと付き合っているほうが楽しいです。そして言い方は悪いですが、あまり社会にうまく適合できなさそうな感じの、でもすごく面白い、そんなオーラを放つような人ばかりでした。これは類は友を呼ぶということなのか、それとも自分のIQが平均以下であるがゆえに、気の合う人間が少ないのか。IQが20以上違うと、話が合わないと聞いたことがあり、IQ100前後の人間が最も多いみたいです。そうであれば、自分が気の合う人間が少ないこともうなづけます。しかし自分からしゃべることも、会話においては重要だと思っているので、質問したりするのですが、自身の興味の幅が狭いゆえか、興味のない話にまったく関心を向けることができず、返しができないことが多々あります。発達障害の皆さんは、健常者の人たちとどう向き合っていますか?多分僕に問題が多々あるとは思うのですが、健常者の人たちとのうまい付き合い方がわかりません。よろしければ皆さんの意見をお聞きしたいです。

回答
苦手はある程度練習すれば出来るようになることも多いです。 やはり挨拶はかなり重要です。苦手な人にも挨拶はした方が良いです。出来たら、ハッ...
5