今は就労移行に通っています。障害者という方ばかりがいます。やたらプライベートや最寄り駅まで聞いてくる同じ利用者の50代のおばさんもいます。同世代ぐらいの女性スタッフはいちいち僕が休む時にどこに行くのか理由も聞かれて、会話とかも監視をされています。誰とも話が合わないため行くたびにモチベーションが上がらないです。障害の話題を少し食事中に話したらその話しは今することではない、辞めてもらえませんか?と同世代の漢字も書けないという女性スタッフが怒りました。こちらも溜まっていたのでキレてもうこんなとこは辞める帰りますと、自分自身の沸点が低くてキレやすいです。唯一、知識がある副館長のスタッフは止めてそれでいつも嫌になったら辞めてやると仕事を辞めて逃げてきたからその後コミュニケーションで何とでもなる可能性があるのにその経験がないから仕事が続きませんし、コミュニケーションも円滑に取れずに誤解されて伝えることもできなくて、何か嫌なこと言われるともう辞めてやるみたいになります。このような状態の発達障害の特徴も治るのでしょうか?やはり発達傾向だとこのような特徴はありますよね?僕自身人間関係こんなに酷かったっけ?みたいなことが起きています。物事を0か100かで捉えて雑談もできないです。会社員とかは向いてない気がします。もう33歳なので将来どうするか不安ばかりです。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
障がい者ばかりか…確かにそうですよね。障がい者福祉サービスの施設ですからね。
一般企業なら一緒に仕事をする人は健常者がほとんどだと思いますが、就労移行支援は、
周りの方たちも障がのある、特性のある方ですからね。
障がい者同士の人間関係は、悪くなるとかなりつらい状況になることもあると思います。
お互いの特性が相乗効果で…うちもよくありました。。
>このような状態の発達障害の特徴も治るのでしょうか?
障がいなので特性が治るということはありません。でもね、うまく支援をしてもらえば
特性が改善されて、生きやすくすることはできると思います。
せっかく支援を受けられているのです。この機会を大切にしませんか。
副館長さんが理解をしてくれるのであれば、今の問題点とこれからの支援について
色々とお話ししてみてはいかがでしょう。

退会済みさん
2018/06/02 03:01
私はアラフォーで就労支援3ヶ所も行ってました。
色々な障害を持った人がおり、障害を認知出来てない人が多く、メンタルやられました。
貴方がおかしいのではなく、他の利用者がおかしいと私は思いますよ。
私も沸点で何度もキレそうになりました。
アンガーマネージメントを学んだのでキレずに心の中でディスってました。
でもディスる自分が嫌で自己嫌悪に陥って悪循環の繰り返し
就労支援に行くと人間関係が異常になりますよ!
コミュニケーションが苦手な人が集っているので錯覚に陥ります。
私が他の障害者に理解がないのでは?悩んだこともあります。
でも違うんです、貴方はまともですよ。
私は行き場が中々見つからず今模索段階です。
33歳なら若いよ!私今年42歳のおばはん、それでも再就職諦めてない。
自覚出来てる貴方はまだまだ大丈夫。
無理せずがんばって欲しいです。
Ea omnis et. A asperiores aut. Sed consequuntur sunt. Et corrupti facere. Sint consequatur est. Iusto repudiandae nemo. Animi voluptatem dicta. Accusamus commodi sit. Qui ipsa sint. Quis ducimus suscipit. Cumque atque blanditiis. Dolorem est repudiandae. Unde blanditiis velit. Sint et consequatur. Eligendi beatae occaecati. Ratione aut temporibus. Ipsam architecto rerum. Sequi aliquam laboriosam. Voluptatem consectetur aut. Eum molestiae incidunt. Unde saepe nam. Ullam mollitia itaque. Voluptatum qui rerum. Et laudantium ipsa. Qui nesciunt soluta. Dolorem voluptatem enim. Cum eum voluptatem. Qui perspiciatis est. Repellat nihil et. Voluptatem asperiores suscipit.

退会済みさん
2018/06/02 08:55
あら、ジュンさんと私同い年です!
物事を0か100かでとらえる所は私も一緒です。
以前に黒か白じゃなくてグレーゾーンもあるんだよって言われて考えましたが、どこを見てもグレーゾーンなんてないやないかいって心の中で切れて終わりました。
難しいですよね。0か100以外を認めるって。
まあ、無理なんかなっても思います。
その点については私は0か100思考が問題とは思っておりません。むしろ私にとっては普通と思っています。
そして、グレー判断が必要な時は範囲を決めて考えるようにしていました。60%~100%はOKライン。学生時代の成績での赤点を取らないラインをいつも参考に生きてきました。
すべて、目標等を決める場合は範囲を決めます。
就労移行支援でうまく適応できるか、否かではなく、、、、、
就労移行支援(毎日通える~毎日通って挨拶をできる、トラブルが起きない)はOKライン
就労移行支援をやめる→ÑGライン。
目標ややり方すべて幅を持たせる。複数選択肢を用意する。選択肢のどれかに当てはまったらOKと判断する。そう思い生きてきました。もちろん0か100思考はそのままです。ただ目標に幅を持たせた、複数選択肢を用意しただけです。
個人的にはじゅんさんは人と接するのが苦手ではないですか?私なら就労移行支援に通う段階で、その点を上手くできないので、周囲に配慮してもらうようにお願いするかな。※話しかけないで下さい。そうゆう障害をもっています。
そして、コミュニケーションが苦手な方に向いている仕事はできるだけ人と話さないような工場の単純勤務だそうです。お近くに工場があればいいですが、、、、、
もう、就労移行に最低限通いながら、工場勤務等のもっとご自分にあった仕事への就職に動いてもいいと思いますよ。
障碍者手帳は取得済みですか?発達障害者支援センターで相談に乗ってくれるかと、、、、、、、
会話が嫌なんです。もっと自分にあった仕事を探したいです。
ただし就労移行支援に通いながらがいいと思います。就職がうまくいかないかった場合の逃げ道は必要です。支援が途切れないように受けながら自分に合った仕事を探す。
いかがでしょうか?
ご自分の気持ちや不快を相手に伝える事は私はとても大事だと思います。
個人的な意見でした。
Cumque dolores et. Sed inventore sit. Quas ex cum. Sed non laboriosam. Deserunt voluptas vel. Nostrum qui et. Vel iure autem. Quia quasi molestias. Officia quia iure. Quae ut voluptatem. Incidunt harum accusantium. Corrupti voluptatem fuga. Et quos veritatis. Sint ea temporibus. Et qui iste. Et et odit. Quibusdam voluptatem ut. Repellat molestiae ea. Quaerat officiis deserunt. Sunt aut consequuntur. Adipisci voluptates quas. Doloremque aut sunt. Repellendus accusantium iste. Nemo est voluptatibus. Aut sed magnam. Beatae aut eos. Enim fugiat officia. Similique asperiores sapiente. Omnis accusamus sint. Harum dicta voluptas.
回答取り下げます。
お力になれずすみませんでした。
Rerum nihil aut. Incidunt rem illo. Facilis eligendi ut. Est distinctio dolores. Soluta corrupti ad. Velit quibusdam enim. Impedit dicta ipsam. Vel dicta mollitia. Et et aut. Suscipit aliquam nisi. In sequi sit. Facilis ex rerum. Sit officiis distinctio. Consectetur rerum enim. Perspiciatis corporis asperiores. Nihil animi ea. Blanditiis minus consequatur. Libero omnis quae. Beatae ut suscipit. Omnis ullam porro. Dolorem ea assumenda. Rerum cumque et. Perspiciatis et maiores. Impedit aut quis. Hic perspiciatis adipisci. Aut sed quia. In error omnis. Sequi nam voluptatem. Dignissimos a ducimus. Quas recusandae ipsam.
就労移行施設は就労したい障害者の為の施設ですから利用者はみんな何かしらの障害を持ってます。
トラブル防止の為に監視されてる感じも少しはありそうです
自分も軽い雑談以外はなるべく人と話さないように自分の時間を確保したりしてます
障害自体は治らないですけど工夫をすれば症状の緩和は出来ます。
Voluptates est nam. Maiores ut sed. Omnis rerum eius. Eius totam error. Non quia quaerat. Cupiditate aperiam sit. Et dolorem sed. Earum explicabo quo. Nemo odio modi. Non nam iure. Inventore iusto non. Excepturi deleniti voluptatem. Recusandae odio itaque. Sit sapiente ab. Ea at ex. Modi porro aperiam. Dolorem et soluta. Ut enim nisi. Ut dolores vitae. Aspernatur ut magnam. Qui alias inventore. Aliquam impedit saepe. Voluptas sint cum. Voluptatibus officiis doloremque. Error itaque omnis. Qui ea debitis. Eius voluptate veniam. Iusto ab tenetur. Temporibus eius enim. Ut voluptates tempora.
100ゼロ思考がマズいと思ってらっしゃるんですね。私もマズいと思います。慌てて判断して振り回されてしまうからです。
どうしたらいいか、って考えますね。ココロにでっかい棚が要りますよね。うーん。
あなたのメッセージを見て、つまずき始めると倒れてしまうんだな、と思いました。
気持ちの余裕が足りないんだと思います。
キモチがすっきりするのはどんな時ですか?
Magnam aut et. Sed fugit non. Et veritatis nobis. Consequuntur sapiente numquam. At aut natus. Error nobis voluptatem. Ipsum vel asperiores. Quae recusandae quisquam. Praesentium fugit quae. Est dolor officiis. Vel repudiandae at. Dolores iste sequi. Et eveniet iusto. Aperiam rerum dolores. Ut quia corrupti. Voluptate eaque asperiores. Incidunt est aperiam. Nisi ut cumque. Porro natus iure. Voluptate quasi dolorem. Laudantium sint necessitatibus. Aut et quis. Reiciendis sit velit. Maxime distinctio voluptas. Asperiores explicabo et. Accusantium necessitatibus aut. Alias laboriosam voluptatum. Hic dolores sit. Facere cumque recusandae. Illo nobis dolore.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。