締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
《発達障がいのある方とない方をつなぐ活動》少...
《発達障がいのある方とない方をつなぐ活動》
少し趣旨の違う質問だと思います。申し訳有りません。
私は、特別支援学校の先生を目指している高校生です。
来年度、学校の活動の一環で「目に見えない障がい(主に自閉症などの発達障がい)を持つ方やその家族などの困りごとを解消するための活動」を実施したいと考えています。
例えば、
困りごと「外出先で子供がパニックになったときの人の目が辛い」
⇒活動「厳しい目で見る人をへらすため、障がいを啓発するポスターを作ろう」
など、
高校生が障がいのある方に直接支援などを行うのは現実的に難しそうなので
障がいのある方とない方の架け橋となるような活動をしたいと思っています。
私が考えて思いついたものとその目的や懸念点は、
・障がい啓発ポスターを作る(目的:障がいを知っている人を増やすため) ⇒懸念点:ありきたりな感じがする。
・障がいをテーマにした本、漫画、映画などの制作(同上) ⇒すでに多くの作品(レインマン、光とともに…など)が存在するし、高校生の力でそのクオリティを超えられるとは思えない。
・障がいのある子供とない子供が交流できるイベントを行う(同上、また、健常の子どもたちに障がいについて知り感じてもらうこと) ⇒内容を考えるのが難しく、また、相互の子供にとって辛い可能性がある(子供の声が苦手な子もいるだろうし)、万一事故などが発生した場合の対処が大変
の3つです。
この活動について考えるため、皆様にご協力いただきたいと思いここに投稿した次第です。
皆様に教えていただきたいことは、
①実際に障がいを持っていて困ったことや悩み事、また、障がいのある方の家族として困ったことや悩み事
②斬新で、障がいの困りごとを解決するという趣旨に沿っていて、高校生のちからで実施可能なものの案(ただ、学校活動の一環のため予算などは学校から出ます)
③私が思いついたものへの意見
です。
どれか1つだけでもとても嬉しいので、教えていただけますと幸いです。
少し趣旨の違う質問だと思います。申し訳有りません。
私は、特別支援学校の先生を目指している高校生です。
来年度、学校の活動の一環で「目に見えない障がい(主に自閉症などの発達障がい)を持つ方やその家族などの困りごとを解消するための活動」を実施したいと考えています。
例えば、
困りごと「外出先で子供がパニックになったときの人の目が辛い」
⇒活動「厳しい目で見る人をへらすため、障がいを啓発するポスターを作ろう」
など、
高校生が障がいのある方に直接支援などを行うのは現実的に難しそうなので
障がいのある方とない方の架け橋となるような活動をしたいと思っています。
私が考えて思いついたものとその目的や懸念点は、
・障がい啓発ポスターを作る(目的:障がいを知っている人を増やすため) ⇒懸念点:ありきたりな感じがする。
・障がいをテーマにした本、漫画、映画などの制作(同上) ⇒すでに多くの作品(レインマン、光とともに…など)が存在するし、高校生の力でそのクオリティを超えられるとは思えない。
・障がいのある子供とない子供が交流できるイベントを行う(同上、また、健常の子どもたちに障がいについて知り感じてもらうこと) ⇒内容を考えるのが難しく、また、相互の子供にとって辛い可能性がある(子供の声が苦手な子もいるだろうし)、万一事故などが発生した場合の対処が大変
の3つです。
この活動について考えるため、皆様にご協力いただきたいと思いここに投稿した次第です。
皆様に教えていただきたいことは、
①実際に障がいを持っていて困ったことや悩み事、また、障がいのある方の家族として困ったことや悩み事
②斬新で、障がいの困りごとを解決するという趣旨に沿っていて、高校生のちからで実施可能なものの案(ただ、学校活動の一環のため予算などは学校から出ます)
③私が思いついたものへの意見
です。
どれか1つだけでもとても嬉しいので、教えていただけますと幸いです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
障害のある子とはいっても、その子その子でちがいます。同じ障害を持っていても、好き嫌いやくせ、苦手、違います。
高校生が実行可能なこと、を考えてみました。
障害の方達の取材されてはどうでしょう。
ケアラーの方、指導者の方、障害を持つ本人と会って、目でみて、話してみて、感じてみる。ボランティアで、施設のお手伝いをするなど、まず、経験してみて見てください。
自分たちでイベントを開くよりは、高校生の活動に理解ある施設や支援学校、小中学校の活動にお手伝いとして、参加する形がいいのではないかと思います。
映画やまんが、いろいろあり、興味を持つきっかけとしてはいいですが、実際はそううまくいかないことばかりよ。
まず、まら子さん自身が、取材し、体験してきてはどうでしょうか。
机上の空論をしててもね。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
高校生が実行可能なこと、を考えてみました。
障害の方達の取材されてはどうでしょう。
ケアラーの方、指導者の方、障害を持つ本人と会って、目でみて、話してみて、感じてみる。ボランティアで、施設のお手伝いをするなど、まず、経験してみて見てください。
自分たちでイベントを開くよりは、高校生の活動に理解ある施設や支援学校、小中学校の活動にお手伝いとして、参加する形がいいのではないかと思います。
映画やまんが、いろいろあり、興味を持つきっかけとしてはいいですが、実際はそううまくいかないことばかりよ。
まず、まら子さん自身が、取材し、体験してきてはどうでしょうか。
机上の空論をしててもね。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
息子にまら子さんの投稿を見てもらいました。「もし、通ってた高校でこういう話があったら」…
ゴメンね、親の想像以上の塩対応だったw
「あ~…ポスターはな………校内掲示したら、余計な差別偏見が生まれたりするねん…ポスター見て悪口みたいなん言うやつ絶対おるねんけど、雑談の範囲内でも、それが聞こえるだけでツライ」
「学校行事になったら? 俺は全力で無知なフリするでw そら当事者やから思うところもネタもいっぱいあるけど、俺、自分の生活でイッパイイッパイやから、そんなとこ(意見を述べたりすること)まで面倒見てられへんもん。まら子さんみたいな人から『なんでそんな無気力なんや! 障害者のことを考えてへんのか!』って言われても全力で無知を装う。」
……そうなの、当事者ってホントに「自分の生活でイッパイイッパイ」ってことが多いから、よほどのバイタリティの持ち主でもない限り、発信側になれないんですよね(汗)。
ま、これが「当事者の心情」でもあったりするわけです。
ちなみに、おばちゃん、これまでに親の会の代表やら何やらやってきました。せいぜい、後輩ママさん達の悩み事に手を貸す、ちょっと頑張った分では自治体の第三者委員会として福祉の条例を作る委員会や教育委員会の会合で当事者側としての意見を述べてきたこと…くらいです。
まだまだ「架け橋」にはなれません、私には力不足です。
悩み事色々や支援のことは、ここのQ&Aを過去分までさかのぼってじっくり読んでみるのもいいんじゃないでしょうか。
世の中の親御さんや当事者さん達が何に悩み、何に苦しんでいるのか…かなりリアルな内容だと思いますよ。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ゴメンね、親の想像以上の塩対応だったw
「あ~…ポスターはな………校内掲示したら、余計な差別偏見が生まれたりするねん…ポスター見て悪口みたいなん言うやつ絶対おるねんけど、雑談の範囲内でも、それが聞こえるだけでツライ」
「学校行事になったら? 俺は全力で無知なフリするでw そら当事者やから思うところもネタもいっぱいあるけど、俺、自分の生活でイッパイイッパイやから、そんなとこ(意見を述べたりすること)まで面倒見てられへんもん。まら子さんみたいな人から『なんでそんな無気力なんや! 障害者のことを考えてへんのか!』って言われても全力で無知を装う。」
……そうなの、当事者ってホントに「自分の生活でイッパイイッパイ」ってことが多いから、よほどのバイタリティの持ち主でもない限り、発信側になれないんですよね(汗)。
ま、これが「当事者の心情」でもあったりするわけです。
ちなみに、おばちゃん、これまでに親の会の代表やら何やらやってきました。せいぜい、後輩ママさん達の悩み事に手を貸す、ちょっと頑張った分では自治体の第三者委員会として福祉の条例を作る委員会や教育委員会の会合で当事者側としての意見を述べてきたこと…くらいです。
まだまだ「架け橋」にはなれません、私には力不足です。
悩み事色々や支援のことは、ここのQ&Aを過去分までさかのぼってじっくり読んでみるのもいいんじゃないでしょうか。
世の中の親御さんや当事者さん達が何に悩み、何に苦しんでいるのか…かなりリアルな内容だと思いますよ。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
うちの娘も高校生です。
将来は、スクールカウンセラーを目指しています。
まず、考えていることはすごくいいことだし、素晴らしいんですが、飛躍的すぎるように感じました。
「障害啓発ポスター」は、個人的には進めたくないですね。
いろんな人に目につくのは確実ですが、「差別的な目で見られる」のも確実ですよね?
だから「人権ポスター」というものに置き換えているんだと思いますよ。
私は親の立場ですが、親としての困り事と当事者の困り事って違います。(うちの場合ですが)
また、その障害等でも変わります。
唯一、娘と合致してるのは「周りの人に個性(障害など)を受け入れてもらえればいい」ということです。
「あの子、ちょっと変わってる」って思っていても「あの子はこういう子なんだな」って言う感じ。重くならない程度にね。
理解を求めたい気持ちですが、まだまだ私自身理解できていないところがあるので、そこは求めません。
なので、「受容」していただければ私はそれで十分です。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
将来は、スクールカウンセラーを目指しています。
まず、考えていることはすごくいいことだし、素晴らしいんですが、飛躍的すぎるように感じました。
「障害啓発ポスター」は、個人的には進めたくないですね。
いろんな人に目につくのは確実ですが、「差別的な目で見られる」のも確実ですよね?
だから「人権ポスター」というものに置き換えているんだと思いますよ。
私は親の立場ですが、親としての困り事と当事者の困り事って違います。(うちの場合ですが)
また、その障害等でも変わります。
唯一、娘と合致してるのは「周りの人に個性(障害など)を受け入れてもらえればいい」ということです。
「あの子、ちょっと変わってる」って思っていても「あの子はこういう子なんだな」って言う感じ。重くならない程度にね。
理解を求めたい気持ちですが、まだまだ私自身理解できていないところがあるので、そこは求めません。
なので、「受容」していただければ私はそれで十分です。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
障害と健常をつなぐ架け橋、理想としては申し分ないと思います。
ただ。
実際に「架け橋」になる前にもっと必要なことがあると思います。
他の方も言っていますが、まずは投稿者さん自身が身をもって当事者、そして発達障害者を支援する人たちのことを知ること。
具体的に発達障害について現時点でどこまで知っていますか。
私も学生時代教職を取っていて、発達障害についての講義を受けたりもしていました。
実際に支援学校に体験に行ったりもしました。
実際に自閉症児の親となった今。
当時学んだことは学んでなかったのと同義だなとつくづく思いました。
他の方も言ってますよね。
机上の空論。
学校の中だけでは学びきれないものがあります。
まずは学校の外へ出てください。
そして、当事者や支援者、発達障害を取り巻く様々な人たちの話を聞き、実際にどんな生活をしているかを見てください。
きっと学校にいるだけでは知り得なかったこと、想像を越えるリアルを実感できると思います。
そこから障害と健常をつなぐために必要なことが見えてくると思います。
頑張ってください。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
ただ。
実際に「架け橋」になる前にもっと必要なことがあると思います。
他の方も言っていますが、まずは投稿者さん自身が身をもって当事者、そして発達障害者を支援する人たちのことを知ること。
具体的に発達障害について現時点でどこまで知っていますか。
私も学生時代教職を取っていて、発達障害についての講義を受けたりもしていました。
実際に支援学校に体験に行ったりもしました。
実際に自閉症児の親となった今。
当時学んだことは学んでなかったのと同義だなとつくづく思いました。
他の方も言ってますよね。
机上の空論。
学校の中だけでは学びきれないものがあります。
まずは学校の外へ出てください。
そして、当事者や支援者、発達障害を取り巻く様々な人たちの話を聞き、実際にどんな生活をしているかを見てください。
きっと学校にいるだけでは知り得なかったこと、想像を越えるリアルを実感できると思います。
そこから障害と健常をつなぐために必要なことが見えてくると思います。
頑張ってください。 ...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
一気に3つもの回答が来たため、個別に返事をする余裕がないことにご理解ください。
もうさん、ごまっきゅさん、manmaruさん、ご回答ありがとうございます。
私の勉強不足を指摘し、身を持って体験することを勧めてくださっている意見が多く、やはり高校生は知らないことがたくさんあると感じました。
現在学習支援塾でボランティア活動をしていますが、障がいのない子ども(貧困や不登校などで一般塾には通えない)が多く、障がいがある又はありそうな子も少しはいますが軽度で、あまり障がいの実情を知れていないというのが実感です。
やはり私の少ない経験や本などからの限られた情報では机上の空論になってしまいますよね。
ボランティアなどで受け入れてくれる団体や取材などに応じてくれる団体をもっと探し、自分の身を持って様々なことを体験しようと思います。
それからターゲットを絞ったり、必要なことを改めて考えたりしようと思います。
皆様ありがとうございました。
他にも何か意見があるかもしれないので、回答はまだ締め切らないでおきます。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
もうさん、ごまっきゅさん、manmaruさん、ご回答ありがとうございます。
私の勉強不足を指摘し、身を持って体験することを勧めてくださっている意見が多く、やはり高校生は知らないことがたくさんあると感じました。
現在学習支援塾でボランティア活動をしていますが、障がいのない子ども(貧困や不登校などで一般塾には通えない)が多く、障がいがある又はありそうな子も少しはいますが軽度で、あまり障がいの実情を知れていないというのが実感です。
やはり私の少ない経験や本などからの限られた情報では机上の空論になってしまいますよね。
ボランティアなどで受け入れてくれる団体や取材などに応じてくれる団体をもっと探し、自分の身を持って様々なことを体験しようと思います。
それからターゲットを絞ったり、必要なことを改めて考えたりしようと思います。
皆様ありがとうございました。
他にも何か意見があるかもしれないので、回答はまだ締め切らないでおきます。 ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
通信制高校に通っています
回答
私も、小さな時から「しっかりしてるね」と言われ続け、それに合わせて来た「隠れて努力して来た」人間です。
初めまして。
同じ様な状況を踏...
6
牛乳パックが開けられなくて困ってる小1の息子がいます
回答
お子さんの苦手な牛乳を箱買いなんかするよりも、
500ml紙パックジュースとか、
業務スーパーの1l紙パックゼリーのほうが、本人も
嬉しく...
9
いつもお世話になっております
回答
こんにちは。
不信感が募るお気持ち、伝わってきました。
訪問については、訪問のトリガーとなったのは主さんからの依頼かもしれませんが、
訪...
8
いつもお世話になっています
回答
娘さんの支援級在籍は、通級ですか?
それとも入級?
通級だと、時間が決まっているので限度がありますが、入級であれば朝から下校時まで支援級に...
9
悩みというより愚痴です
回答
産休明けでも、普通のクラスに復帰される先生もいらっしゃいます。
もしもの不安は今は疲れるだけですよ。
8
皆様は、人は怒った時、相手がどんな表情だと相手が反省している
回答
謝罪会見をYouTubeで検索してみるのはどうでしょうか。
基本はマニュアル化するとして、やはり大切なのは『申し訳ない』という気持ちだと...
19
合理的配慮とはなんでしょうか?調べれば調べるほどわからなくな
回答
ちなみに、教授と良いコミュニケーションとる方法です。
とにかく、自分の授業を一生懸命聞いてくれる子は教授に好かれます❣️
出られる日だけで...
16
放課後等デイサービスで管理者をしております
回答
一番重要な問題ですね。
事業所として質を上げようとすれば資格と経験値の高い方、障害児対応に慣れている方を集めるのが理想ですが、現状の支援員...
2
最近学校では、いじめ、差別など多くどうするとなくなると思いま
回答
あの失礼ですが、
私はNPO団体とほかの回答で
言ってますが
のどんな活動されてますか?
子供の悩みを集める
コミュ立ち上げてますが、
ご...
5
幼稚園年少、発達障害のある娘がいます
回答
北海道ですが、双子の一人は、情緒学級に所属したまま、通常学級で殆どをすごしました。同じ北海道でも、市町村や学校によっても異なりました。
知...
10
二人目について悩んでいます
回答
身体が弱いとのこと。お子さんが2人になって大丈夫ですか?
上の子の幼稚園行事や療育など、親が行かなければいけない時に、下のお子さんを見て...
21
歯医者について
回答
以前住んでいた町には、よく歯医者さんに置いてあるいろんな機能の付いた診察台ではなく、
全くフラットな、アイロン台みたいな診察台を使っている...
4
最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも
回答
息子が4才で自閉症スペクトラムと。
今は小学2年生ですが気持ちの切り替えも上手くなったし、こだわりも人に迷惑をかけたりするものじゃないし、...
5
お子さんの障がいの状態によりますが、親御さんにお聞きしたいの
回答
はじめまして。今度、小学4年になる軽度の知的と発達障害のある双子の男の子達の母です。
現在通常学級に、通わせています。
進学とか進級、悩...
11
本日のふぁみえーるリニューアルイベント【おウチで実践!行動療
回答
メッセージありがとうございました。rieeさんのコメント、涙が出るほど嬉しかったです。お子さんとお母さまの架け橋のお手伝いがほんの少しでも...
6
みなさんこんにちは!ふぁみえーる編集部のたまこです
回答
新しいふぁみえーるかわいいですね~!びっくりしちゃいました。
メッセージの交換ができなくなっちゃったのが残念ですが…
たくさんお友達見つけ...
5
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
質問の内容からして、こちらに投げ掛ける質問とはかけはなれていると思いますが…。
しかるべき場所で、相談した方がいいと思います。
旦那...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
うちの子も小2の男の子で支援級です。
1、下校の車での送迎、してます。
うちの子も、友だちと帰りたがり、走って追いかけて飛び出してしまう...
27
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
ウィスクで90でも、田中ビネーならもっと高得点になる可能性もありますよ。
川崎市はウィスクかビネー、どちらで検査するのか確認をとった方がい...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
ですので、昔に比べれば「軽度」の発達障害の子どもが気づかれやすく支援を受けやすくなっています。
障害を重い、軽いと他人と比較するのは、当...
10