受付終了
(はじめに)
私はADHDと学習障害の18歳です。(高校卒業済み)
お父さんとどうにも仲良くできなくて困っています。お父さんも恐らく障害があるのですが病院にも行ったことも無く診断も貰ってません。
ふとした瞬間少しのことで急に怒りだして私に八つ当たりしてきたり、すぐ煽ってきたり…とにかく自分かってな行動ばかりでストレスがすごいです…
私も発達もちなので正直耐えるのも無理ですしお父さんと一緒にいるのは無理だと思っています。
最近高校を卒業したのでそれと同時に就労支援や色々な支援を使い始めているのですがまだ一人暮らしするには遠くて現実的ではないです…
グループホームなら割とすぐ親と離れられるらしいのですが人と関わることにすごく疲れるので正直あまりグループホームには行きたくありません…
唯一まだ理解のあるお母さんにお父さんと一緒にいるのが辛い。と話してみてもすぐには一人暮らしは無理だから我慢して欲しい。
と言われます。
具体的にあと何週間待てばいいのか、私はもう限界。ということも何年も前から何回も伝えてますが未だに昔と変わらず「分からない」と言われてしまい何も話が進みません。
正直親はもう話しても無駄だと思っています。
障害かもしれない親のことを無料で相談出来るところはありませんか?(児相みたいな…)
教えてくれると嬉しいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件

退会済みさん
2023/05/18 01:57
自治体の障害福祉課などだと思うけれども、日常生活に支障があるとかよほどの事でない限りは、自分たちで何とかして下さい。
ってなるんじゃないかなと思いますよ。
ご両親もご高齢ではなくて、まだ若い3.40代ですよね?
診断して貰える医療機関を受診するにしても、当のお父さまが、納得しないと難しいのでは?
現実的に考えて、ご両親のことより主さんの言うとおりご自身のほうから、離れたほうが良いのでは?
グループホームが駄目なら、住み込みのバイトや社員寮のあるお仕事に就くとか。
あと、福祉サービスの一つで、通勤寮というのがあるのはご存知ですか?
☆企業就労された方が生活訓練をする場の事です。
就労移行支援と同じで、利用は2年間。ざっというとアパートみたいなところで、一人、一人に個室が与えられ、身の回りのことも、食事も全部自分でする。仕事も、各自。そこから一人で通勤します。
利用期限の2年が終わると、みな一人暮らしに移行します。
各自治体には、あまり数は多くありませんが、あると思いますよ。自治体の障害福祉課で、通勤寮という施設はありますか?
と聞いてみて下さい。
追伸/この春に高校を卒業されていて、現在は就労移行支援施設に、通って就労のスキルを積みつつ、お仕事を探している最中なのですよね?
今後、お仕事が決まっているか決まる予定であれば。
条件は満たしているかと思います。療育手帳か障害者手帳は、お持ちでしょうか?
親御さんの何をどう相談したいのかわからないのですが、まずは保健所や障害福祉課等で相談してみるとよいと思います。
大人になると…というか、中高生以上は、本人が自分でなおしたいとか知りたいと思って行動するか
周りからの圧力(診察受けろなどの)に流されるタイプでもないと
支援や受診等に繋がるのは難しいと思います。更に落ち着くまでには相当の時間がかかります。
どちらかというと、主さんの気持を定期的に吐き出せる場所があると良いようにも思いますが
吐き出したところで、おそらくこの問題は解決はしていかないので、主さんが疲れるんじゃないか?と思いますね。両親への相談と同じ現象が起きそう。
性格的に、すぐになんとかならないと納得できないとか、問題は早目になんとかしたい質ですよね?
そういう性分は主さんの長所で良いところでもあると思いますが、どうしようもない事はあって、どうしようもないときは自分を追い詰めてしまうため、悪いクセでもあるのではないでしょうか?
この問題は、今すぐには解決していかない問題です。我慢というか、折り合いつけていくほかないのかなと。
現実的に引っ越しは難しいでしょうし、親のすねをかじって家を出るにしても
きっとお父様から何か言われたりして、スッキリしないと思いますよ。
あらゆる意味で自分でなんとかするのが、ベターなんじゃないかなと。
お父様については、家庭内別居は出来なくはないと思いますから、関わらなければ良いと思います。
あとは、お母様にときおり愚痴ったり
父親DEATH NOTEでも書いてはどうでしょうか?
具体的に先が見えやすいのは、主さんがグループホームに入る方法と思います。
父親と暮らすのと、グループホームで他人と暮らすのとどっちがマシか?と考えるのが現実的です。祖父母宅があるならそちらにしばらく身を寄せたりも。
あとは、短期では住み込みてするバイトがあるので、農場やリゾート地などでの繁忙期の仕事を探してみては?
訓練が終わったら、そういう働き方をしてみるのも一つだと思います。
Fugit voluptatum voluptatem. Excepturi placeat qui. Voluptatibus sit eaque. Voluptates dolor minima. Rerum tempora praesentium. Et in corrupti. Dicta deleniti hic. Ducimus necessitatibus animi. Sunt officia sint. Mollitia ullam deleniti. Quod placeat error. Aut tempora labore. Aut itaque sequi. Consequatur et nobis. Corrupti omnis consequatur. Ut occaecati non. Autem provident maxime. Dolores quasi voluptas. Iste rerum aliquam. Cupiditate quod quia. Officia velit quia. Animi fuga autem. Esse dignissimos aspernatur. Reprehenderit illum unde. Autem omnis modi. Quia molestiae odit. Reprehenderit similique illum. Molestiae quia illum. Tempore eveniet non. Est quis illo.
役所の窓口や保健センターかと私も思いますが、相談にどこまでのってくれるかは微妙です。親のことを相談というのは、どのような相談でしょうか。親の性格は相談したところでかわらないと思いますが。
あとは、支援計画とか立ててもらっている事業所さんがあるならばその事業所の担当者、地域の民生委員さん、などはとりあえず話は聞いてもらえるかと思います。
経済的に大丈夫ならば、アパートを借りて一人暮らしの選択がありますが。
しかし、引っ越すにはやはりお金がかかります。アパートによっては、敷金礼金、もちろん家賃、布団はあるとしても調理器具や備え付けでなければ冷蔵庫、洗濯機などの家電。
今は、仕事にまだ就いていないようですし、お金がある程度たまったらの方がよいと思います。
Fugit voluptatum voluptatem. Excepturi placeat qui. Voluptatibus sit eaque. Voluptates dolor minima. Rerum tempora praesentium. Et in corrupti. Dicta deleniti hic. Ducimus necessitatibus animi. Sunt officia sint. Mollitia ullam deleniti. Quod placeat error. Aut tempora labore. Aut itaque sequi. Consequatur et nobis. Corrupti omnis consequatur. Ut occaecati non. Autem provident maxime. Dolores quasi voluptas. Iste rerum aliquam. Cupiditate quod quia. Officia velit quia. Animi fuga autem. Esse dignissimos aspernatur. Reprehenderit illum unde. Autem omnis modi. Quia molestiae odit. Reprehenderit similique illum. Molestiae quia illum. Tempore eveniet non. Est quis illo.
お父様のご年齢はどれぐらいですか?
50以上のご年齢だったりすると男性でも更年期症状を感じることあります。
(女性の場合の更年期症状は有名ですが)
あと、お父様への障害の疑いについて、発達障害などの障害を明らかにするようになってきたのはここ20年以内です。
お父様の年代だと小学生の頃に支援学級や支援学校へ通学する程のご様子でなかったりすると障害の疑いさえ持たれずに育ってきて大人になってきていると思います。
既に成人してる人の場合だと例えばご本人が就職が決まらなくて困ってるとかカウンセリングを必要としてるとかご本人から動くご様子でもないと発達障害抱えてるとしても何も受けることが出来ません。
ご自身のこととしては
グループホームも色々とあり、アパートを部屋単位や建物全体として借り上げて個室を与えながらグループホームを設けてる所もあります。いろんなタイプの物があるので一度ご相談なさってみては。
Ex optio iste. Iste suscipit quasi. Et reprehenderit eos. Possimus ipsam modi. Dolor ut sapiente. Deleniti aut et. Neque veritatis blanditiis. Sunt quis voluptatem. Hic iusto doloribus. Eius at vel. Repellat possimus hic. Provident quam temporibus. Hic libero sed. Earum odio quo. Et quo neque. Rerum quis alias. Excepturi laborum nostrum. Praesentium blanditiis corporis. Quo et dolore. Quia at odit. Hic in et. Ut nesciunt qui. Et voluptates quos. Eveniet voluptas sequi. Facere officia omnis. Sunt dolores qui. Qui quod nobis. Ipsa laboriosam qui. Aut eaque quaerat. Reiciendis qui aut.

退会済みさん
2023/05/18 17:46
発達障がいの当事者です。
グループホームですが、利用が2年縛りのところは、精神科の病院が持っている施設が多いです。
それ以外のグループホームだと、
共同型か、マンション型になります。
共同型は、1つの居住区にたくさんの利用者さんがいて、風呂とトイレは共同の生活になります。
マンション型は、グループホームがマンションの中にあり、ほぼ賃貸と同じです。
しかし、食事は自分で作るなど、自分自身の身の回りのことはできないと、生活は難しいです。
ですが、他の利用者さんとの接触は少ないメリットがあります。
ほとんどのグループホームは、敷金、礼金なし、保証人も不要のところもあり、賃貸を普通に借りるよりかは、ハードルは低いです。
ですが、空きがないなら、難しいですね…。
グループホームについて、詳しいのは、地域の発達障がい者総合支援センターです。
一番詳しいのは、地域の障害者支援を行っている事業所や、そこにいる障害者生活支援員さんになります。
私は、支援員さんと繋がった経緯は、発達障がい者総合支援センターです。
ここに、相談に行くのもオススメです。
相談は、無料で、公認心理師が対応してくれます。
私は、発達障がいに理解のない家族と住んでいて、ストレスです。
障害者だから、ダメだとか、人格否定をされることは日常茶目仕事です。
私が、行っているストレス対処は、通院先の主治医、心理師に愚痴るですね。
担当心理師や、訪問看護師に愚痴ってます。
そして、家族からの否定の言葉や暴言は、まともに受けないですね。
聞いてるふりして受け流すがベターです。
いきなり暴言などを日常、お父様から受けてしまうのは、辛いですよね…。
発達障がいに理解のない家族や、一緒に過ごすのがストレスな家族と、おさらばするためには、就労の訓練を積んで、仕事を見つけて、家を出る、自立するのもいいと思います。
とにかく、就労の情報やグループホームの情報を手に入れる、支援を受けるためにも、発達障がい者総合支援センターなど、無料で相談できるところと繋がっておくのもオススメです。
この問題はすぐには、解決は難しい問題なので、気長にいくしかないと思います…。
Sit numquam sapiente. Sint tempora maiores. Et error libero. Consequatur dicta minus. Repellendus fugiat aut. Mollitia deleniti quas. Omnis iusto quisquam. Qui et aliquam. Eveniet ratione exercitationem. Pariatur dignissimos quidem. Aliquid quia quia. Quis dolor nihil. Voluptatibus voluptatem et. Tenetur aut at. Nostrum omnis quasi. Enim reprehenderit repudiandae. Eos cumque distinctio. Sapiente sunt et. Praesentium sit enim. Nihil quisquam eum. Architecto aut qui. Rerum ea id. Voluptatem iusto quibusdam. At quasi est. Sint eligendi dolorem. Adipisci earum sint. Ex similique assumenda. Fuga necessitatibus libero. Eos et tempora. Minima aliquam numquam.
>最近高校を卒業したのでそれと同時に就労支援や色々な支援を使い始めている・・?
つまり、あなたの履歴書書くとしたら、学歴は高卒、職歴は無し、資格は、、何かあればそれを、特記事項として手帳おもちなら、障碍者枠で就職するつもりなら手帳の種類とかも記載。
こんなかんじですかね。
家賃も光熱水費も通信費も食費も衣服代も、社会保険もいまは親が払っているかと思いますが、ご希望の一人暮らししたら、毎月、支出がかかりますよ。
ほかのかたも書かれてますが、あなたの親の「何を」相談したいことがあるのでしょうか?
Quia harum enim. Et nisi corrupti. Voluptatem deleniti rerum. Qui non temporibus. Sit repellendus quas. Atque id iure. Tenetur natus corporis. Est debitis eveniet. Itaque alias nulla. Libero voluptatem dolor. Illo veritatis veniam. Harum dolor vitae. Eum in reiciendis. Enim natus et. Iure vel impedit. Blanditiis perspiciatis dolor. Molestias nostrum et. Quasi ipsum amet. Cumque alias sint. Asperiores architecto facilis. Dignissimos consequuntur sunt. Ad neque labore. Rerum necessitatibus magni. Assumenda sint porro. Tenetur aut quas. Repellat aliquid sunt. Et tempore quae. Saepe nam eaque. Officiis voluptate quisquam. Facere tenetur necessitatibus.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。