質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

18になる娘のことです

2021/02/28 20:13
13
18になる娘のことです。長文です。

娘は発達障害、パーソナリティー障害があり、考え方や価値観が全く違います。普段からお互いに共感しあえる事が少なく、衝突ばかりでお互い不満が募る一方です。
今は体調面での不快さもあってかなり神経過敏になっており、少しの話し声やこちらの表情1つにも不快感を感じるそうで「人間の心を持ってない!」と荒れるため、トラブルを避けて下の妹達には祖父母の家に避難してもらったり、家の中にいたとしても声を潜めてもらう場面が多くなっています。少しでも気に入らない言い方をされたりすると怒りスイッチが入り1時間はツラツラと文句を聞かされます。話を聞いていると、要求がとても細かく、本人の考える100パーセントのことをしてもらえないと、満足できないのかなといった印象です。(できることはするけど、できないものはできないと伝え、何でも言いなりになっている訳ではありません)
通院先や相談機関に相談しても、これといった対応法は聞けなかったり、聞けても本人の気が乗らなければそれまでで終わってしまいます。
こちらの当たり前が通じないので、トラブルにならないよう、毎日気を遣い感情を殺して関わってきたのですが、最近状態が悪く、一緒に暮らしていく自信がありません。今の生活のあり方は妹達へも悪い影響を与えていると思います。分かり合うとか譲歩することは全く見込めないので、関わりを持たないよう物理的に距離を取るしかないと思うのですが、病院に入院する以外に何か方法はありますか?
また、利用してみて良かった福祉サービスなどあれば教えて下さい。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

あすけさん
2021/03/03 19:21
皆さん貴重なご意見や情報、経験談など教えていただき、ありがとうございました!
諦めずに相談を続け第3者に介入してもらい、家族だけで抱えないようにすることが大事だなと感じました。

住んでいる地域では、福祉関係の相談機関に話をしても、かかりつけ医がいると最終的には「ドクターに相談して」と言われ、すっきりしないままの事が多く、ドクターはドクターで、薬の調整以外のアプローチは少なく、見放された感を感じることも過去にありまして…。

でも、こちらで相談させていただいたら皆さん真剣に返答を下さって、参考になること、すっきりできた部分が多く、とても有り難かったです!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/159662
射命丸さん
2021/02/28 23:31
初めまして、同じ18歳の娘をもつ母です。
18歳と言う事は、高校3年生か大学1年生でしょうか?
今年は コロナで大人ばかりでなく学生の子ども達も 大変な1年でもありましたし、ストレスもあるでしょうし、不安も沢山で 自分でもどうおさめらたよいのかわからずに 家族にぶつけているのかもしれませんね。
発達障害だから 余計に難しいとは 思いますが、普通同士でも 親子だから共感しあえるとは 限りません。
親は子どもも 同じ気持ちでいてくれると思いたいものですが、親と子どもは 別の人格ですので
少なくても仕方がないものでは?と 私個人は 思っております。
衝突するとの事ですが、娘さんの話をまともに聞いて反論したり注意したり等 されておりませんか? 火に油を注ぐようなものになるのでは?と経験者としては 感じた次第です。

確かに今のままでは、家の中は 娘さんの事でピリピリして落ち着いた生活が 難しいでしょうし
上の娘さんも心配ではありますが、下の娘さん達の精神状態も心配です。

病院には 通院されていますか?
病院の方に行かれて 状況を話され お薬をいただいたり 暫くの間だけでも入院をさせてみるなどをご相談されてはどうでしょうか?
(入院は 無理でしたね💧失礼いましました。)
お互いに このままでは 疲れていくばかりになりますから、娘さんと暫く離れてみて お母様の方が もう少し元気になり 娘さんの為に何ができるのかなど調べたり 勉強をされたりして 少しずつ変わっていけるようにしていかれては?と思いました。
https://h-navi.jp/qa/questions/159662
ふう。さん
2021/02/28 23:37
精神の手帳をもらって、(………貰ってますか?)病院に通うためのサポートをうけること。今後どんな病院でもサポートが受けられる、と思えば、手帳のために病院に行くことを頑張ることができるかも……、と思いました。
更にもう少しふんばって年金を受給することができれば、家庭からも生活を切り離す余裕ができるかもしれないな、と思います。
訪問看護とかは受け入れられそうですか?
物理的な距離としては、生活空間をわけていくことと、間に第三者の介入をお願いすること、がイメージできます。相談支援さんや、ヘルパーさんの訪問も、それなりに効果があるんじゃないかな、と思います。

ご家族が良い相談先に巡り合えますように………。
...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/159662
退会済みさん
2021/02/28 23:39
お書き込みを拝見してから、どう答えようか?
考えていたんですが、一時的に親子が離れればいいのか。

それとも娘さんが入院されるほうが良いのか。

私にも、どちらか良いとは言えないです。ごめんなさい。

>通院先や相談機関に相談しても、これといった対応法は聞けなかったり、聞けても本人の気が乗らなければそれまでで終わってしまいます。

ただ、これは本当にそうですかね。
発達障害の特性よりも、パーソナリティー障害のほうが、娘さんには大きく影響を及ぼしているのではないかと思いますよ。どちらかと言えば、発達外来より児童精神科や心療内科のほうが近い気がします。

お子さんの気が乗らなければ、受診には繋がらないという事でしょうか。ですが、気が乗るようにしないといけないですよね。

声をかけるのは、親御さんじゃなくて、どなたか。
娘さんが心を開き信頼している友達とか、大人の方は、いらっしゃいますか?
その方に、声をかけて説得を試みて貰っても良いかと思います。

今、必要なのは福祉サービスではなくて、親御さんは、発達障害と精神障害の分野の知識を得る。
という事と、対応を学ぶ事。ペアレントトレーニング講座を受けるなども有効ですね。

他には本を読んだりしても良いですし、ネットで情報を得たりするのも、少しでも関係性を良くする事に、繋がらないですかね。

娘さんは、精神科の受診とカウンセリング、入院でしょう。
・・とお読みした上での私の感想です。

===
過去ログ、お読みしました。追記です。

娘さん、既に一度。入院されているんですね。
その時から、現状は殆ど変わってないという事ですか。

知的に障害がないのでしたら、なかなか仰せの福祉サービスは、受けられるものは必然的に限られます。もう一度、地域の役所や心身障害児センター、発達支援センター並びに児童相談所など。

諦めずに、相談されてはと思います。

それでも無理ならば、障害者施設かグループホームに、入所になりますか。
ですが、手帳取得(精神障害者手帳)が必須ですね。 ...続きを読む
Ipsa eum iste. Et animi cupiditate. Earum totam perspiciatis. Corporis est et. Est minus ipsam. Eveniet aspernatur molestiae. Id enim ullam. Libero totam consequatur. Temporibus sequi eos. Voluptatem at ad. Beatae ipsam aut. Pariatur tempora natus. Odio velit in. Consequuntur cum omnis. Asperiores et occaecati. Velit placeat quae. Ducimus saepe distinctio. Eos reiciendis omnis. Reiciendis qui sed. Laborum similique quidem. Sit sit cupiditate. Fugit et nam. Aut dolorum ullam. Odit dignissimos voluptas. Rerum vitae voluptatem. Impedit minima mollitia. Voluptatem inventore mollitia. Rerum dicta porro. Quibusdam vitae fuga. Quasi libero quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/159662
退会済みさん
2021/03/01 00:44
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/ホーム/10-心の健康問題/パーソナリティ障害/パーソナリティ障害の概要

精神障害の一つだそうですが、娘さんは発達障害があるという事なので、
二次障害として。発症されたという事もあるのでは?

私の憶測でしたら、あしからず。 ...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.
https://h-navi.jp/qa/questions/159662
みみさん
2021/03/01 07:32
初めまして。みみと申します。
ASDグレーゾーンの成人女です。

発達障害とパーソナリティ障害が両方あると、一般の方が共に生きていくのはなかなか難しいでしょう。精神科のグループホームが1番良いような気がします。未成年者が入れる所があるかどうかわかりませんが、グループホームであれば仕事として接してくれるスタッフがいますので、安心だと思います。 ...続きを読む
Tempore explicabo voluptatum. Pariatur dolores quia. Distinctio rerum qui. Ab ipsa voluptatem. Quos non minus. Earum voluptatem sed. Reprehenderit fugit cumque. Voluptates exercitationem labore. Quia voluptatem ex. Reiciendis doloremque incidunt. Recusandae pariatur et. Blanditiis itaque doloremque. Omnis dolore quos. Quibusdam et facilis. Nostrum et quo. Aliquid saepe modi. Qui cupiditate ut. Qui sint mollitia. Itaque vel voluptate. Rerum doloremque id. Laboriosam nostrum commodi. Ipsa in debitis. Ut ex sequi. Quaerat modi pariatur. Natus consequatur quas. Non distinctio neque. Libero praesentium optio. Sint rem a. Voluptas odit et. Voluptatem sit earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/159662
梛丹さん
2021/03/01 08:47
うーん、

うちまだ16ですが

多分ホルモンバランスかなぁ。
後はもともとの気質。

100%を求められたらまずは

あなたは私の困り事わかってる?
100%じゃないよね。

お互い脳が違うからね。
半分わかればまだマシなんだよ。←遺伝子本数で😛

言ってくる時も角の立つ言い方より丸みのある言い方が通りやすいの。わかる?
角で傷ついたらそっちが気になり聞いてあげれなくなる。大きな声もそう、びっくりしちゃうからね。


と理由、なぜこっちが良いか説明して、入っても忘れちゃうから繰り返し浸透させると、今の言い方💢聞こえません。はい、ドアからやり直して。

とお茶🍵を用意したりします(๑⁼̴̀д⁼̴́๑)ドヤッ‼

あまり突き放さないで、理解したいけどいっぱいいっぱいだよ、とかも伝えてます。
そしてすまん、今日は母さん体力バロメーターが20しかない充電せな。とか。わかりやすい表現で叫び等も放置して眺めています

当たり前が通じないのか、言葉のやりとりが意思疎通できないのか知的領域がわかりませんがもし前者ならたたみかけず、低めの静かな声で短く伝えてみてください。

感覚は違うのは仕方ないからそれはそれで良いと思います。十人十色だねー、そんな考えがあるんだでいいかと。

注意ばかりではなく認めてからのでもさ、こんな悪いことがあるから少し控えた方がいいかもね?←これが警告であるとわからない程度に頭に入れておき、少しずつ考えて行動し、人に過剰な期待をしない。求めすぎな、距離が必要を教えないと

後はお母さんがいっぱいいっぱいでピーンと張りすぎた糸のようで出来れば8割くらい聴いて2割は流して余裕残しておくといいかなぁ。

まずはイライラしてしょうがないなら落ち着いてからきてね?かな。話にならないから、紙に箇条書きしてきて、ですね。

対人スキルトレーニングやカウンセリングが必要かなぁ、お母さんも、、、支える側も病みますからね

まあ、シェアハウスで学ぶことができるかもですが、どのレベルかわからない中で今私ならする事書いて見ました


あまりご自身無理をされませんように ...続きを読む
Dolor ut ratione. Voluptas aut natus. Et in ipsa. Ut quia dolor. Distinctio a temporibus. Quaerat sequi quia. Et deserunt suscipit. Enim sed autem. Culpa temporibus dolore. Suscipit corrupti voluptatem. Sint fuga nisi. Temporibus excepturi nam. Dolorum sint occaecati. Ea itaque fugiat. Molestias ad nemo. Consectetur error sed. Temporibus voluptatem qui. Iure veniam dolorem. Porro et soluta. Nobis quis sed. Odio praesentium aut. Voluptates iste dolores. Est consequatur sint. Quia aliquid totam. Voluptas porro blanditiis. Id dolorem aut. Repudiandae ad dolor. Qui error vel. Quaerat magnam rerum. Omnis reprehenderit quos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

中3息子

自閉症スペクトラムです。色々問題はあったけれども、本人の努力もあり、普通級でやってきました。コミュニケーションがうまく取れない時もあるけど...
回答
発達障害があって、トラブル(どんなものかわかりませんが、相手が悪質とのことですが、異性間ならではの性的なトラブルに関しては要注意です。知ら...
5

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
家庭保育の現在でもお昼寝をしているのでしたら、集団生活に入ったらもっとお昼寝が必要になるかもしれません。 疲れて眠かったり不機嫌だったりす...
12

中1(ASD、軽度知的、ADHD、支援級)の子どもの話です

現在、療育手帳を持っていますが、先日の更新時の検査(田中ビネー)結果が78でした。1年前の違う検査方式(WISC)では60前半の数値だった...
回答
うちの子はASDのみで3級。 当時は5歳になったばかりで完全オムツに発語は2語文が少し、生活の全てに手がかかっていましたが、たぶん子どもだ...
7

中三の息子の進路についての相談です

息子はADHDASD知的障がい無しで、中学入学から支援級・情緒級に転籍しました。小学校は通常級に所属していましたが、高学年になるにつれ、ト...
回答
学校が言う「危険を伴う作業や学習」を具体的に聞いて、息子さんが対応可能か検討してみては? 多動・注意欠陥・衝動は、検査で数値化できますか?...
8

5,6年ぶりの投稿です

小学高学年の発達ボーダーの女の子がいます。経過観察で通っていた療育は、小学校入学を機に卒業となりました。小学校入学してから、お友達とのトラ...
回答
昔の投稿だと知的ボーダーとなっていましたが、今は外れているのかな? 反復学習しても勉強が定着しないとなると数値的にはそんなに変わっていない...
9

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
はじめまして。うちには0歳代からコミュニケーションの取りにくさや目の合いにくさから発達障がいを疑っていた息子がいます。 息子を産んだ時点で...
13

小学生中学年の軽度ASDの子供がいます

子供同士のトラブルについての質問です。(長くてすみません)クラスに、嘘や嫌がらせを度々するので嫌われてしまってるAがいます。親の間では噂に...
回答
これはすぐに学校へ。 息子の小学校だったら、当事者を呼んで話を何度も聞き取りしてると思います。 もしかしたら、ABのトラブルに巻き込まれた...
15

転院について悩んでいます

知的な遅れはありませんが、中度の自閉症スペクトラムでエビリファイを服用しながら支援学級に在籍している中学一年の息子の病院についてです。通院...
回答
kitty❣️さん ノンタンの妹さん みいさん 転院についてのアドバイスをありがとうございます。 精神科とは全く考えが及びませんでした!...
8