締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
皆さんは、親(ご自身)が亡くなってしまった後...
皆さんは、親(ご自身)が亡くなってしまった後の、子供さん達が生きていく為にどういった対策をとられていらっしゃいますか?
まだ子供さんが小さい方には想像がつかれないかと思われますが、私の息子は22歳になりました。
私は50歳手前です。自分の人生が折り返しをすぎたあたりから考え始めました。
というのは息子は私が死ぬと文字通りたった一人になります。
息子の父親は、息子が3歳の時に亡くなりました。九州にいる(私は関西です)息子の父親の家とは、息子の父親の葬式依頼、連絡も一切ありません。息子の父親のお父さんももう90歳くらいなので亡くなっているかと思います。
私の両親も他界しています。私の姉達(息子にとって、叔母、従妹たち)は息子が障害者である事を恥と思っており絶縁状態です。
私がいなくなった時、息子は絶対的な孤独を味わうことになります。
私は、虚弱体質で、腸の病気や婦人系の病気で入院、手術もした事があります。今は生きる気力がバンバンありますが、今も更年期の治療を受けており、その薬が子宮頸がんになる可能性がある薬なので、子宮頸がんにならないための薬も飲んでます。
息子には、障害者手帳も取得させ、息子が定型の人たちと生活するのがしんどくなった時のセーフティーネットもできる限り用意して、私が万が一早くに死んだ場合、障害者の支援センターの場所や生活保護の受給の仕方など想定できる事をノートに書いていっています。私が死んだ後、500万円入る保険にも入っています。
でも心配はつきません。
もし他にこういった対策を取っている、という方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
まだ子供さんが小さい方には想像がつかれないかと思われますが、私の息子は22歳になりました。
私は50歳手前です。自分の人生が折り返しをすぎたあたりから考え始めました。
というのは息子は私が死ぬと文字通りたった一人になります。
息子の父親は、息子が3歳の時に亡くなりました。九州にいる(私は関西です)息子の父親の家とは、息子の父親の葬式依頼、連絡も一切ありません。息子の父親のお父さんももう90歳くらいなので亡くなっているかと思います。
私の両親も他界しています。私の姉達(息子にとって、叔母、従妹たち)は息子が障害者である事を恥と思っており絶縁状態です。
私がいなくなった時、息子は絶対的な孤独を味わうことになります。
私は、虚弱体質で、腸の病気や婦人系の病気で入院、手術もした事があります。今は生きる気力がバンバンありますが、今も更年期の治療を受けており、その薬が子宮頸がんになる可能性がある薬なので、子宮頸がんにならないための薬も飲んでます。
息子には、障害者手帳も取得させ、息子が定型の人たちと生活するのがしんどくなった時のセーフティーネットもできる限り用意して、私が万が一早くに死んだ場合、障害者の支援センターの場所や生活保護の受給の仕方など想定できる事をノートに書いていっています。私が死んだ後、500万円入る保険にも入っています。
でも心配はつきません。
もし他にこういった対策を取っている、という方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
この質問への回答
だやんさん こんにちは。
26歳、知的重度の息子がいます。上に娘がいます。
将来のことを考えて、早くからグループホームへ入る
ことを考えてきました。幸い、就労している施設が
ホームも運営しているので、いずれ、と思っていたら
5年前に「空きが出た」との話しがあり、多分先輩方が
殺到するからうちは次の次かな、ま、とりあえず手を
挙げておこう的な気持ちで手を挙げたら、入れることに
なりました。なので親のほうが「え?うち??」という
気持ちで慌てて準備したことを覚えています。
お近くでも多少遠くても、グループホーム、入所施設が
あれば見学されること、そして気に入ったところがあれば
ショートスティを続けていくことをお勧めします。
保険や相続のこと、お墓のことなど、私もただいま
勉強中ではありますが、とりあえず「終の棲家」は
できたかな、と思っています。息子の施設では先の先の
ことを考えて、老人ホームも運営しています。私が先に
入るのかも(笑)
上の娘には「好きなように生きて、できれば孫の顔を見せて」
(苦笑)と言ってます。娘は何故か(私は一度も仕事に
関してはこうしなさいというようなことを言ってません)
障碍者福祉の仕事をしていまして、親ばかに負けない
姉ばかです。最近「おかーさんが死んだら、私が時々
弟を迎えに行っていいよね」と言ってます。死んだ後って。。。
息子の施設は日月が休みなので、日曜日に迎えに行き、
月曜日の夕方送っていきます。仕事が休みの日は「いっしょに
行く!」とついてきてくれています。もし、私の死後、息子に
冷たくしても、お金を横取りしたとしても、私は現在仲良く
してくれるだけでよい、と思っています。時々「弟に面倒かけ
ないように」と言うと「あ~~、あるかも(笑)」と言ってます。
先輩ハハさんたちは「親に何かあった時に行動するより、
元気なうちに子どもは子ども、親は親の生活を作って
いくことはとても大切なこと」と言ってました。
だやんさんは相談できるところ、ありますか?
ご自身が相談できる場所、人を確保することも大事です。
ショートスティ、外出支援を利用して親離れ子離れしましょう
私は全然子離れできておりません(笑)
26歳、知的重度の息子がいます。上に娘がいます。
将来のことを考えて、早くからグループホームへ入る
ことを考えてきました。幸い、就労している施設が
ホームも運営しているので、いずれ、と思っていたら
5年前に「空きが出た」との話しがあり、多分先輩方が
殺到するからうちは次の次かな、ま、とりあえず手を
挙げておこう的な気持ちで手を挙げたら、入れることに
なりました。なので親のほうが「え?うち??」という
気持ちで慌てて準備したことを覚えています。
お近くでも多少遠くても、グループホーム、入所施設が
あれば見学されること、そして気に入ったところがあれば
ショートスティを続けていくことをお勧めします。
保険や相続のこと、お墓のことなど、私もただいま
勉強中ではありますが、とりあえず「終の棲家」は
できたかな、と思っています。息子の施設では先の先の
ことを考えて、老人ホームも運営しています。私が先に
入るのかも(笑)
上の娘には「好きなように生きて、できれば孫の顔を見せて」
(苦笑)と言ってます。娘は何故か(私は一度も仕事に
関してはこうしなさいというようなことを言ってません)
障碍者福祉の仕事をしていまして、親ばかに負けない
姉ばかです。最近「おかーさんが死んだら、私が時々
弟を迎えに行っていいよね」と言ってます。死んだ後って。。。
息子の施設は日月が休みなので、日曜日に迎えに行き、
月曜日の夕方送っていきます。仕事が休みの日は「いっしょに
行く!」とついてきてくれています。もし、私の死後、息子に
冷たくしても、お金を横取りしたとしても、私は現在仲良く
してくれるだけでよい、と思っています。時々「弟に面倒かけ
ないように」と言うと「あ~~、あるかも(笑)」と言ってます。
先輩ハハさんたちは「親に何かあった時に行動するより、
元気なうちに子どもは子ども、親は親の生活を作って
いくことはとても大切なこと」と言ってました。
だやんさんは相談できるところ、ありますか?
ご自身が相談できる場所、人を確保することも大事です。
ショートスティ、外出支援を利用して親離れ子離れしましょう
私は全然子離れできておりません(笑)
私の弟が知的重度ですが、市の福祉作業所で18から働いて今でも自宅から元気に通っています。三年前に母が亡くなり、父と二人暮らしで遺産の関係で私が弟の成年後継人をつとめることになりました。
父が亡くなると、弟は作業所の関連施設で暮らす手筈もあり、今は父に用事がある場合は、数日ショートステイをして慣れさせています。
私の息子も軽度でありますが障害があり、将来似たように娘にこの役割をお願いするようにななるかもしれません。でも無理にお願いは出来ないことなので、出来るだけ学校を出たら、グループホームのようなところで共同生活をしてもらえたらと思っています。
自立してもらえないと私も安心して死ねないですしね。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
父が亡くなると、弟は作業所の関連施設で暮らす手筈もあり、今は父に用事がある場合は、数日ショートステイをして慣れさせています。
私の息子も軽度でありますが障害があり、将来似たように娘にこの役割をお願いするようにななるかもしれません。でも無理にお願いは出来ないことなので、出来るだけ学校を出たら、グループホームのようなところで共同生活をしてもらえたらと思っています。
自立してもらえないと私も安心して死ねないですしね。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
グループホームに入れようと考えています
ある程度の身辺自立、掃除洗濯片付け…とできるようにしておきたいですね。
あとは感謝の気持ちさえ伝えられるようにできてれば…身内がいなくても…と準備しています。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
ある程度の身辺自立、掃除洗濯片付け…とできるようにしておきたいですね。
あとは感謝の気持ちさえ伝えられるようにできてれば…身内がいなくても…と準備しています。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
麻の葉さん
さっそくのご回答ありがとうございます。
私もグループホームの事など調べてますが、息子は発達障碍なので、まだ定型の人たちの中で生きていることを望んでいます。
一人暮らしをさせているので、身辺的な事はできるのですが、自分がどう困っているのかがわかっていないので、困っています。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
さっそくのご回答ありがとうございます。
私もグループホームの事など調べてますが、息子は発達障碍なので、まだ定型の人たちの中で生きていることを望んでいます。
一人暮らしをさせているので、身辺的な事はできるのですが、自分がどう困っているのかがわかっていないので、困っています。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
りんりんさん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
息子は発達障碍なので、グループホームなどの入所(通所は可能でも)は今の日本では難しいのでは、と思っています。
「だやんさんは相談できるところ、ありますか?
ご自身が相談できる場所、人を確保することも大事です。」
このご回答は考えつかなかったです。
そういえば自分で考え自分で調べ、自分で結論づけてます。
息子には障碍者雇用の事や支援センターなどは口頭で説明していますが、私自身の悩みとして相談したことはないので、一度相談できるところを探してみます。
ありがとうございました。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ご丁寧な回答ありがとうございます。
息子は発達障碍なので、グループホームなどの入所(通所は可能でも)は今の日本では難しいのでは、と思っています。
「だやんさんは相談できるところ、ありますか?
ご自身が相談できる場所、人を確保することも大事です。」
このご回答は考えつかなかったです。
そういえば自分で考え自分で調べ、自分で結論づけてます。
息子には障碍者雇用の事や支援センターなどは口頭で説明していますが、私自身の悩みとして相談したことはないので、一度相談できるところを探してみます。
ありがとうございました。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ぽかりさん
いつもありがとうございます。🙇
「体に問題が無い障碍者も自ら探す苦労をしない環境が整ってほしいですね。」
ほんとにその通りです。息子は手帳を取得してるので、例えば親が死んだら自動的に支援センターから連絡がくる、とかそういう制度があればなぁ、と思います。
手帳も精神は2年更新なので、本人が行かないと停止になるので私が死んだら、ちゃんと自分でするだろうか、と手帳を持ってても心配ですよ。
またコミュニティでも相談に乗ってください。
ありがとうございます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
いつもありがとうございます。🙇
「体に問題が無い障碍者も自ら探す苦労をしない環境が整ってほしいですね。」
ほんとにその通りです。息子は手帳を取得してるので、例えば親が死んだら自動的に支援センターから連絡がくる、とかそういう制度があればなぁ、と思います。
手帳も精神は2年更新なので、本人が行かないと停止になるので私が死んだら、ちゃんと自分でするだろうか、と手帳を持ってても心配ですよ。
またコミュニティでも相談に乗ってください。
ありがとうございます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
こんにちは。
うちの子も年少から療育に通いましたが、療育の日は幼稚園はお休みしてました。
というのも、幼稚園の先生の方から「療育と幼稚園...
12
先日は「オーバードーズしたくてしたくてたまらない」という質問
回答
tontonさん
ありがとうございます。
16
母からおおらかな気持ちになりなさい、ゆったりと構えなさいと言
回答
todonekoさん
ありがとうございます。
8
発達障害当事者です
回答
★あまだれさん
はじめまして。
とても丁寧で詳しいご回答ありがとうございます!
お子様のためにお調べになられたのですね。
「INNOC...
8
皆様こんにちは
回答
うちは構造の問題で下からも横からも丸見え(見ようと思えば覗ける)です。
お向かいの2階などからも見えるのかもしれません。うちからは見えて...
12
ASDの診断が下りている者です
回答
嫌われないように、、とだけ考えるなら、、はなさんのおっしゃっているやり方が最善かな?と思いますが、、
相手がある事なので、、正直なんとも...
4
自分が失敗をしたときや辛い時に、とても大きな叫び声や泣き声を
回答
叫びたくなっても我慢出来ればいいですよね。
まずは、叫びたくなったら深呼吸をしてみるなどは出来そうでしょうか。
自分でも嫌ならば、やめ...
4
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
よく読んだら、息子さん、これが良いっていう椅子があるのですね。
実物見て(カタログとかネットではなく)、お子さん本人がいい感じだと思って、...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
こんばんは
コイズミ学習机で検索してみてください。さっきみたら島忠のホームページに飛びました。たくさんありますよ。120センチもありました...
7
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
しょうがないよ、それが個性だから。それに自分が役に立たないとか悪だとかあまり自己否定しない方が良いよ。出来ることをすれば良い。出来ないこと...
8
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
「私が参っている」と主張してご自身がメンタルクリニックを受診してください。
そこで必要と言われてから安定剤を検討すればいいと思います。
ユ...
13
個人情報を書きすぎたため削除します
回答
コメントありがとうございます。
12
当事者です
回答
あと、特性や障害があるから。
何も言わずに、理解して貰えるインクルーシブな社会を作り出す。には、もっと、もっと。
当事者にいる人たちが...
8
削除させて頂きました
回答
理不尽理不尽って、どんな理不尽なんでしょう?
自分にとっては理が通らないと感じることでも、相手からしたら当たり前ってこともあると学びました...
8
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
質問の内容からして、こちらに投げ掛ける質問とはかけはなれていると思いますが…。
しかるべき場所で、相談した方がいいと思います。
旦那...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
再度失礼いたします。
ASDのお子さんへの対応として、気持ちは受けとめつつ、ルール上ダメなことはダメと教えることが基本なのだと思うのです...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
みなさんの回答をぶったぎる回答ですが・・・
ユーチャリスブーケさん、お勤めに出られてはどうでしょうか?
人間ヒマだとアレコレ考え過ぎてし...
20
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
まだ小2ですよね?今後、年齢が上がれば判定の基準も上がって、軽度知的の域に入る可能性はあります(まさかのV字快進撃でも無い限り、年齢が上が...
10
療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手
回答
これって、逃避ですよね?
眼の前のお子さんのことを考えたくないから、十年先のどうなるか分からないことを心配しているだけじゃないでしょうか...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
『私は、もう私みたいに苦労してしまう人を増やしたくないとそう考えています。』
そう思うのは簡単ですが、実現するとなるととても難しいことなん...
10