受付終了
発達障害児の子育て
いつまで続くの?って…
思ったりしませんか?
長丁場なのは勿論承知してます
ゴールがあるとモチベーションが上がるんだけどな…
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答17件
おはようございます。
知り合いのご兄弟が、支援学校を卒業して作業所に通い慣れた頃、施設に入らないか?と打診があったそうです。
確か、ケースワーカーさんとか、ヘルパーさんなんかだったと思います。
その後5年間ご両親は悩み続けました。子供を手放すことについて。結局、ご両親の体調不良がきっかけで施設に入る手続きに踏み切ったそうです。
知り合いは結婚していて、何度も早く預けて老後を楽しみなさいと諭しましたが、ご両親はなかなか首を縦には振らなかったそうです。
この話を聞いたとき、知り合いは最近実家に行っても誰もいなくて驚くと言っていました。ご両親とも仲良くお出かけしたりで在宅してないんでしょうね。
子育てが早くおわらないかな?と考えているならば、自立させるのを区切りにしたらいいと思います。それをいつにするのか?はどんな子育てでも親しか決められないと思います。いまだ!ってときによい決断をできるようになさってください。

退会済みさん
2019/05/29 21:36
あー、そんなこと思った事なかったです。
たしかに「子育て」っていつまでなんでしょね?
なんとなく私は死ぬ直前まで長男のことを心配して死にそうです。
いや、心配でなかなか死ねなさそう(笑)
Velit voluptate quisquam. Maiores recusandae eveniet. Esse molestiae perferendis. Aliquid expedita voluptates. Nesciunt qui corporis. Voluptatem rerum quaerat. Suscipit consequatur quia. Omnis eaque tempore. Et explicabo dolor. Aut culpa consectetur. Aut occaecati eius. Et officia quasi. Occaecati fugiat quae. Corrupti eveniet nisi. Unde illo est. Eum qui et. Similique pariatur aut. Omnis numquam sint. Sequi recusandae molestiae. Earum qui vitae. Sapiente quis laboriosam. Laborum voluptatum saepe. Qui sed cumque. In voluptas in. Ut voluptas inventore. Quia qui non. Officiis iure expedita. Deleniti ipsa eum. Molestiae eum voluptatem. Quia accusamus ex.

退会済みさん
2019/05/29 22:45
長い場合はこちらが寿命がつきて死ぬまで。
大真面目に灰になるまでです。
もしくは、成人を機にこちらから身をひくのもありだと思いますけど、そこまではがっつり社会性を伸ばす為に取り組む必要はあるかと。
終わらないからツラいというのは共感しますが、引退するために日々頑張ってるようなものとも思います。
一方、志半ばで放棄した方がいいケースも存在します。
縁を切るつもりで施設に入れて手放すのも一つと言われた事があります。
親戚に預けるとかそういうのではなく、しかるべき機関にきちんと預ける!ということになるでしょうが
ただし、そのときは他の家族も一家離散になると思いますから、一生育て続けるよりも重いことだと思いますね。
Earum et sed. Non aperiam nihil. Ut libero dolorem. Cumque eum aut. Quasi expedita ad. Maxime et nesciunt. Amet placeat ut. Sunt dolores rem. Iusto molestiae architecto. Non libero doloremque. Cumque ut occaecati. Suscipit sequi eum. Hic omnis repellendus. Voluptatem accusantium maxime. Magni adipisci itaque. Voluptatem assumenda ullam. Iusto eveniet possimus. Vel sit consequatur. Maiores neque quaerat. Iste voluptatem quod. Doloremque rem a. Ea quisquam quidem. Numquam possimus repudiandae. Consequatur aspernatur quaerat. Natus dolorem magnam. Quo magnam tenetur. Voluptas corporis officiis. Eos harum autem. Aliquam architecto repellendus. Ea in explicabo.
私は明確にゴールがありますよ。
子育てなので、『一人なんとか自活している、もしくはしようと努力している』だと思ってます。
定型のお子さんと違うかもしれないのは、もしかしたら生活するのが、施設だったり、最近はやりのシェアハウスだったり、金銭的な補填は必要かもしれないけど、自分でなんとかしようと思って行動してることが大事だと思います。
また、このせちがらい日本では足りない分がきっとあり、それは気持ちの面だったり、お金の面だったりするかもしれませんが、それは子育てではなく、家族としてフォローしようとは考えてます。
これは、双曲性障害の義母やうつ病になっている夫をみていて強く思います。
辛い病気や特性はよく判るけど、それも踏まえた上でも、自分で生きていこうという気持ちを相手に任せられると考えた時点で、認知の歪みがでてくる気がします。
その時点で家族は離れていく。。
私は高齢出産だからこそ、子供達の結婚する姿をみれないかもしれない。
小さいうちから、子供たちなりのやり方で良いから、自活出来るようにと思ってます。
ちなみに、子供たちの特性が大人になってもとんがりがあきらかにみえるようなら、子供たちの奥さんになる方には、孫たちにもそういうことがあるかもしれない、でも色々な生き方があるから、私も生きている内は、必要であれば、協力するからと伝えようと思ってます。
Velit voluptate quisquam. Maiores recusandae eveniet. Esse molestiae perferendis. Aliquid expedita voluptates. Nesciunt qui corporis. Voluptatem rerum quaerat. Suscipit consequatur quia. Omnis eaque tempore. Et explicabo dolor. Aut culpa consectetur. Aut occaecati eius. Et officia quasi. Occaecati fugiat quae. Corrupti eveniet nisi. Unde illo est. Eum qui et. Similique pariatur aut. Omnis numquam sint. Sequi recusandae molestiae. Earum qui vitae. Sapiente quis laboriosam. Laborum voluptatum saepe. Qui sed cumque. In voluptas in. Ut voluptas inventore. Quia qui non. Officiis iure expedita. Deleniti ipsa eum. Molestiae eum voluptatem. Quia accusamus ex.
想定外の皆さんからの多数の回答に驚きましたが、それぞれ違った立場からの貴重なご意見がお聞きでき、大変参考になりました!!!!そして嬉しかったです🥰
なんだか、未来に不安しか無かった毎日が
少し未来が見えたような感じがして…
また、今日から息子の苦手を減らし
得意やできた!を増やしてあげられるように頑張りたいと思いました!
もう、やるしかないんですよね!!!
その先に、ゴールが見えてくるのかな。
でも、また迷ったら皆さん
心の葛藤を投げかけさせてくだい😌
ありがとうございました🙏🙏🙏
Velit voluptate quisquam. Maiores recusandae eveniet. Esse molestiae perferendis. Aliquid expedita voluptates. Nesciunt qui corporis. Voluptatem rerum quaerat. Suscipit consequatur quia. Omnis eaque tempore. Et explicabo dolor. Aut culpa consectetur. Aut occaecati eius. Et officia quasi. Occaecati fugiat quae. Corrupti eveniet nisi. Unde illo est. Eum qui et. Similique pariatur aut. Omnis numquam sint. Sequi recusandae molestiae. Earum qui vitae. Sapiente quis laboriosam. Laborum voluptatum saepe. Qui sed cumque. In voluptas in. Ut voluptas inventore. Quia qui non. Officiis iure expedita. Deleniti ipsa eum. Molestiae eum voluptatem. Quia accusamus ex.
サコねこさん
考えたこと無いんですね
凄いなー
でもお気持ち分かります
心配で心配でしょうがないですよね…
息子の一生を自分が面倒をみたい!!!って思います
でも、疲れた時などフッと解放されたいと思うときも、あったりしちゃうんですよね…
Sunt ipsa ipsum. Nisi quas asperiores. Totam modi laudantium. Sit molestiae hic. Aut nisi eius. Quae nostrum velit. Est ab tenetur. Autem explicabo est. Quae et atque. Est nihil necessitatibus. Minus incidunt consequuntur. Architecto illo omnis. Quam veritatis voluptates. Maxime quasi omnis. Officia quis est. Aut quos ducimus. Commodi harum velit. Omnis distinctio facere. Maxime eum quam. Quidem similique impedit. Ipsum quidem ducimus. Cum est iusto. Omnis impedit numquam. Ea non tempore. Sint nesciunt rem. Fugit aperiam nulla. Nihil quo impedit. Ea at ut. Amet laboriosam rem. Et aperiam possimus.
この質問には他11件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。