質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
悩んでいることがあります
2024/01/12 13:16
5

悩んでいることがあります。
現在放課後デイで仕事をしているのですが、そこでビジョントレーニングをしています。
ここで悩んでいるのですが、もっと楽しくビジョントレーニングができないかな?と思っています。
今はお手玉にひもを結んでボクサーごっこや、矢印体操などをやっています。
ビジョントレーニングと調べるとどうしてもプリントやドリルが多く、それではみんなが楽しくできないかもしれない、と二の足を踏んでいます。

何かいいアイディアはないでしょうか?取り入れたいと思います。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
🍊さん
2024/01/17 09:59
回答していただきありがとうございます。

電車や車のおもちゃなどを使って目線で動きを追わせるのも、好きな子からすると楽しそうだな、と思いました。
また、ボディイメージとして歩き方を変えたりいろんな動きを取り入れるのも、飽きずにできそうです。

また上司や管理者と相談して取り組んでいきたいと思います。ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/180764

一般社団法人日本ビジョントレーニング普及協会
と契約しているデイに連絡して、見学に行く
、、とか。

協会のライン登録して、オンラインの講座を受講するとか。

職場の上司に、受講するための受講費用(教材、テキスト代、などなど)を経費で出してもらえそうかをきいてみたらどうでしょうか

https://h-navi.jp/qa/questions/180764

家庭でのトレーニングとして…で、ビー玉迷路はよく推奨されていました。
「目と手の供応」という感覚統合にもつながります(目と手の供応は鉛筆で文字を書くことにもつながる)。
ビー玉迷路は色々販売されています。積み木のような形で、自分で色んなコースを作ることもできるグッズもあります。
また、空き箱やボール紙を使って自分で工作することもできますね(これは手先の訓練にもなります)。夏休みに作れば、自由課題の宿題(工作部門)一丁上がり~(笑)。
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.

https://h-navi.jp/qa/questions/180764
ナビコさん
2024/01/12 13:32

個別療育では球技をしていました。
ボールや球を目で追う、自分も動く。
球を扱うのに力加減を調整する必要もある。

見本を見て真似るダンスとか。

ベタだけど、ペン先の動きを眼球で追うこともやってました。

ビジョントレーニングになるかはわからないけど、施設内の複数個所に宝物隠して、子ども達が見つける『宝探しゲーム』もしたことがあります。

...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

https://h-navi.jp/qa/questions/180764

子供がビジョントレーニング受けてます。
くま歩き、アヒル歩きを前進と後進。
お手玉を手のひらにのせ、上にあげ、手の甲に乗せる。片手ずつ。
スーパーボールを床に落としてキャッチする。
1人風船バレー。
バランスボールなどに乗りながら、プリント学習。
トランポリンでジャンプしながら、手を叩いたり。
色々とやってるみたいです。
最近は何をしてるか教えてくれないので…わからないことも💦
参考になれば
...続きを読む
Tempora vitae rem. Ut aut corporis. Tenetur dolorem quia. Autem occaecati provident. Autem labore nemo. Neque molestiae magni. Consectetur vitae dolore. Hic cumque adipisci. Atque impedit vitae. Rem ut cumque. Aut necessitatibus itaque. Repudiandae assumenda voluptate. Tempore ullam velit. Consequatur ex perspiciatis. Atque voluptatibus molestiae. Quia sint minus. Laborum corporis inventore. Dolor et et. Alias beatae et. Et enim quis. Consequatur voluptate ea. In sapiente ut. Et explicabo totam. Qui totam velit. Cum et iure. Facere voluptate dolore. Error voluptatem quia. Qui cupiditate mollitia. Quia occaecati aspernatur. Sint consequatur nisi.

https://h-navi.jp/qa/questions/180764

乗り物好きの子がいます。
低学年の頃
鉄道系のSNSでトレーニングラダーを知って
Amaz◯nで買って電車ごっこしてました。

療育で説明書みながらプラモやペーパークラフトもやってました。

凹凸っ子は、乗り物好きな子多いので、
遊びながらできてオススメですよ。

電車を目でおいかけたり。

電車以外だと、
積み木の組み立てを何人かで模倣。
タングラムや輪ゴム繋ぎとか。
ジグソーパズルも

100均にも色々ビジョングッズでてます☺️

最近は、マインクラフトをやってて、
目で追う力あがってます。 ...続きを読む
Quo quidem deleniti. Velit saepe autem. Ut magnam eos. Dolore minima unde. Dolor aut quas. Voluptatem similique quasi. Sit excepturi vero. Nulla veniam qui. Rerum quia sed. Non commodi dicta. Rerum est alias. Error sit saepe. Numquam qui pariatur. Soluta ut suscipit. Vel fugit est. Sint consequatur veritatis. Ut quis delectus. Libero eaque est. Molestiae consectetur iste. Dolores ut quo. Quis laboriosam unde. Nam eum optio. Perspiciatis suscipit maxime. Et eos facere. Doloremque ipsum ipsam. Accusantium officiis quo. Qui expedita quia. Quos quidem nihil. Aperiam omnis quis. Sit dolore quia.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

4月から年中の男の子、自閉症スペクトラムの習い事について相談

です。息子が苦手な事はいくつかありますが、最近気づいた事が目でボールなど追うのが苦手です。調べたら眼球運動が関係していてや空間認識や記憶力などにも関わっているみたいで。今のうちからビジョントレーニングをした方がいいのかと思い、公園遊びでの粗大運動やボール遊びを誘ってもあまり好きじゃなく、すぐやめてしまいます。そこで、習い事でサッカーや水泳をさせるのはどう思いますか?知り合いの人からは、本人が苦手な事をさせてもストレスになるだけだから、得意な事を伸ばした方がいいよ!と言われました。もともと家で工作したりおもちゃで遊ぶ事が好きなので本当は幼稚園の工作クラブを習わせたらとても楽しむだろうなと思います。でも、眼球運動がうまくできていないと小学生に上がり読み書きに苦労したり、その他の記憶力や勉強の土台となる所を積み上げるのに大変と聞きました。息子の性格上、まだ4歳なのでご褒美などでイヤでも我慢するタイプです。ちなみにサッカーとプールだと、息子はサッカーの方が苦手だと思いますが、ビジョントレーニングではサッカーが1番良さそうだなと考えていました。私もビジョントレーニングなどまたま詳しくないので、体験談やこれがよかったなどアドバイス頂けたらと思います。長くなりすみません、どうぞよろしくお願いします。

回答
発達性協調運動障害というのがあります。 目で得る情報を処理するのが極端に苦手で、非常に「どんくさい」(私はこの表現を好みます。どんくさくて...
7
小学1年生の息子が、ADHDの診断を受けました

衝動性、注意欠陥、多動、すべての数値で高かったようです。WISCⅣも受け、検査結果が出て、今後の育て方を悩んでいます。WISCⅣは、FSIQ135、言語理解130、知覚推理136、ワーキングメモリ121、処理速度115でした。受ける前までは、WISCの結果により、本人の得手不得手を理解し、それに沿って環境を整えよう、どこか大きく弱いところがあるだろうから、そこをフォロー出来るようにしたい、と思って受けました。結果を先生から説明されたのですが、どの項目も大きく平均を上回っており、各項目の差も多すぎない、とのことでした。強いていえば、理解力に比べ、処理速度がやや低いので、その点でイライラしたりフラストレーションがたまるかもしれない、とはいえ、平均水準より上なので、本人が何とかできるレベルだろう、とのこと。検査結果を参考にしたかったのですが、現状、日常生活では、困ることが多くあります。・癇癪がひどく、嫌なことを言われたりやらなければならないと、癇癪を起して騒いだり、丸くなって動かなかったりします・食事もなかなか食べず、食べたいものの範囲が狭く、偏食気味です。・姉が優しい子なのですが、弟が激しく自己主張する、暴力をふるうので、弟が嫌だといい始めています(弟は姉が大好きですが、危害を加えたりものをとったりします)・昼間尿失禁(おもらし、便はたまに。本人が気づかないうちに出ているそう)、総合病院の泌尿器科で入院検査もしましたが、特に原因がわからず、けれども、進歩せず続いている状態。昼間は、おむつ+パンツで登校しています。夜はおむつです。学校では今までお友達にもからかわれたりなく、大失敗は1回ほどで乗り切っています。就学前に学校に相談済みで、保健の先生、担任と連動しています。泌尿器科は、3か月に1回、定期受診していますが、特に改善は見られず、冬になりひどくなった感さえあります。投薬などもなく不安なので、近所の小児科で夜尿に効果があるという、成長を促す漢方薬をもらって飲んではいます。現時点で、外出先ではおむつで何とかなっているとはいえ、改善は見られないので、今後もこのままではないかと非常に不安です。また、学校では・授業中の立ち歩きがある、課題に取り組まない(プリントなど、白紙の時があります)・忘れ物が多い・私語や大声もあり、独り言もあるようで、うるさい場合があります・整理整頓が苦手で、学習用具、給食着、体操服などの片付けができません。あまりに片付かず、周りの子に迷惑なので、先生が●●君BOXという箱を作ってくれました。本人の持ち物をいったん、投げ入れておく箱で、その中から気が向いたときに少しずつ定位置に戻す、ということにしています。出来たらシール、などトークンもしていますが、本人のやる気が持続しないようです。片付けに関しては、面談時に、周りの女の子たちにうまく手伝ってもらっています、と言われました。本人は自分でやりたくない/できないと思っているせいか、周りの女の子が見かねて手伝ってくれお礼に、その子たちからリクエストを受けて、好きな折り紙を折ってあげる、工作を作ってあげる、などで、対応しているようです。女の子のお母さんからも、「折り紙折ってもらった!と喜んでます」と実際に言われました。なんだか、他人の手を借りることに慣れてしまっているようで、今後が非常に不安です。。。学習については、現状、漢字も計算も、問題なくできてはいるようですが、ともかく、課題に取り組む姿勢ができておらず、自分のやりたいときにやりたいことしかしていないようです。先生に促されてやっと、という感じの日もあるようです。先生には、授業を聞いていないのですがなぜか問題はできています、今後学年が上がるにつれ、内容が難しくなるので、話を聞かないと、ついていけなくなると思います、と言われており、学習面のフォローも考えなければなりません。現状では、公文式に通っていますが、同じことの繰り返しが嫌で、課題にとりかかるまでに時間がかかります。始めれば早いのですが、始めるまでに倍の時間がかかる状況です。最近は何とかやっていますが、それでも学年相当程度、よく聞く数年先まで先取り、などはできません。これからの学習面のフォロー、どうしていったらよいでしょうか。IQが高いとはいえ、担任からの指摘もあり、学力と知能は別なものだと感じています。。。体の発達も遅いほうで、運動も得意ではないことがあるので(縄跳び、鉄棒など)、時々拗ねています。体育はできなそうなこととなると、隠れたり、離脱したりしているようです。本人も気にしており、学校でみんなとするのは嫌そうなので、自宅でも練習しています。冬休みに親が促して一緒にやり、やっと、まったく跳べなかった縄跳びが、10回跳べるようになり、喜んでいました。体を動かすのは嫌いではなさそうで、外が好きで常に走ったり動いたりしていますが、上述の通り、苦手なこともあります。他にスイミングを習っていますが、進度はふつう、最初は怖がってできなかったのですが、半年ほどで克服し、今は楽しそうに通っています。空手は、2か月で行きたくないといいやめました。体操教室は、1年ほど通いましたが、先生が怖くて合わず、本人も嫌がるので、やめました。お遊戯やダンスなど、みんなと同じようにとか、あわせて何かする、ようなことは苦手なようです。耳は良いのには前から気づいており、地獄耳だと思っていました。離れたところでしている大人の会話にも、途中から話の内容に沿った質問を飛ばしてきたりします。英語は、聞き取れるようです。ただ、歌はうまく歌えず、テンポが合わなかったり、音程が外れたり…。本人は、折り紙、工作、ブロック(ラキューやレゴ)は大好きです。好奇心も旺盛で、読書が大好きで、珍しく静かにしているときは、たいてい本を読んでいます。図鑑が大好きで、魚や海の生き物に詳しく、生き物や恐竜には強い興味があります。昆虫は、複数育て、卵からアゲハチョウを羽化させたり、カブトムシを複数年育てていたり、カマキリを孵したりしています。今は、カブトムシとザリガニ、金魚がいます。(たいてい、父が付き合っています)好きなことをしていると過集中ぎみなところもあり、途中でやめるのも難しい時もありますが、どんどんやるので良いかなと思っています。長くなりましたが、上記のように、生活面、運動面、学習面と、すべてにおいて不安が大きい状態です。放課後デイサービスには、送迎ありのものがなかなかなく(私も正社員で仕事を持っています)、運動療育に週1回通っています。通級指導もあるようなので、3学期から、相談してみようと思っています。(通級についてよくわかっておらず、内容について、何かアドバイスがあれば、助かります)病院の先生には、「この子のこの高い能力を活かせるといいですね」と言われましたが、今後、どんなことを習わせたり、家庭でフォローしていくべきなのか、悩んでいます。他の高IQのお子さんの話を聞いたり、本を読んだりすると、何かの分野で突出していたりするようなのですが、我が家は、好き程度の範囲で、能力を引き出せてやれてないのかな、とつらい気持ちです。習い事は、くもん、スイミングのみですので、何かをやめて他の物を検討してもよいと思っています。夫も協力的で理解を示しており、環境を整えてやれることはできるだけしたい、と話し合っています。祖父母も、少し離れたところにいますが、協力してくれそうです。結果を聞いて、今後の方向性を考えよう、少しは改善の目が見えるか、と思っていたのに、予想外の結果に動揺しています。親の私が、もやもやして、動揺している状態です。何をしたら本人の役に立つのか、本人にとって好ましいのか、どうしたら本人の得意を作ってやれるのか、能力活かせるのか、と、悩んでおります。何かアドバイスなどいただけると、大変助かります。

回答
予想外の結果とありますが、予想外に良かったと言うことでしょうか。羨ましく思う方もいると思いますよ。 本人の好きなこと、ちゃんとわかっていら...
14
いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。先日発達検査(K式)をうけ、結果は全領域DQ68でした。姿勢・運動DA1:8認知・適応DA2:1言語・社会DA2:4運動面の発達年齢が1年前から変化無しという結果になりました。発達検査ではジャンプ等の粗大運動でひっかかっているのですが、微細運動も苦手です。体の使い方がぎこちなく、手先も不器用です。認知面では、積み木で形を作る、線を描く、など模倣系がほとんど×でした。一緒のことをしてほしいという検査者の意図を理解できていない様子でした。言語面は、概念やものの用途など理解し始めているけど、名前や年齢に答えられない、など。視覚優位で、情報量が多くなると情報の選別が難しくなる、という評価で、これは前にも同じことを療育園から指摘されています。2歳1ヶ月から1年間、小児科で週1作業療法を受けていました。その小児科が閉鎖になったため新しい病院にかかることになり、今回そこで発達検査をしてきました。新しい病院では、作業療法士と言語聴覚士の先生がいらっしゃって、発達検査の結果から、どちらかの先生が担当についてリハビリを進めていく方式です。作業療法と言語訓練と両方受けることはできません。それで、今回息子は言語の先生がついてのリハビリを週1受けることに決定しました。ただ、言語と言っても、ずっと座っているのではなく、息子の様子を見ながら作業療法の部屋を使って体を動かしたりもしてもらえるらしく、また年度変わり等の節目で担当の見直しもあるそうです。生活圏内で小児の作業療法を受けられるところは他に選択肢がありません。病院のほかには、保育園と療育園(給食ありで週3)に通っています。性格に激しさや強いこだわりはなく、日々のルーチンワークはこなせるため、今の段階では集団生活に大きな問題はありません。ただ、新しい活動は理解が追いつかず取り組みにくいことはあるようです。また保育園でもハサミをつかったりと内容が高度になってきたところで、少し躓きが見える気がします。家庭では特に「家庭療育!」みたいなことはしていません。声のかけ方を工夫したり、程度のことはしているのですが、「さあ今日は○○をしよう」などはなく(時間がないのもありますが)、息子が一緒に遊んで欲しいときは遊ぶし、一人で集中しているときは放置しています。休みの日は公園やレジャー施設に出かけることが多いです。なるべく体を動かせるようにという意識はあります。だらだらと書いてしまったのですが、こういう状況で、今、何をしてあげられるでしょうか?何をしたらいいでしょうか?正直、1年間リハビリも受けてきて療育も受けてきて、とても充実して成長も感じる日々だったのですが、実際こう数値がでてきてやはり落ち込んでしまいました。特に運動面は発達年齢に変化なしで…。発達年齢に変化はなくても、その間、速く走れるようになったりアスレチック的なものもどんどん出来るものが増えたり、私自身は成長は感じています。それでも、発達年齢としては2歳に満たないのか…とガクッときてしまいました。今考えているのはスイミングで、まだスクールに入るのは指示も通りにくく難しいと思うのですが、まずは個人的にプールに連れて行って一緒に遊ぶのもいいかなぁ、と思っています。色んな経験をして、色んな刺激をうけて、色んな「できた!」の喜びを共有して、楽しみながらの日々で成長していけたらと思っているのですが、もっとこうこうした方がいいよ、とか、これはやめたほうがいいよ、とか、何でも構いませんのでアドバイスいただけたらと思います。検査結果が出て、またここから気持ち新たに進んでいきたいです。よろしくお願いします。

回答
ビジョントレーニングは本も出ていますし、遊びの中にエッセンスを取り入れると療育になりますね。 別にビジョントレーニングをものすごくお勧めし...
9
ASD&ADHD、知的境界域に近いIQの小6男児です

都内は支援級は知的障害がないと入れない、情緒級そのものが存在しない?ため普通級に在籍しています。最近というか前から友人関係で問題がありましたが、元々発達障害で精神年齢が低い+知的境界域に近いIQで話してることが低学年レベルで周りがしらける、周りの子の提案(〇〇しよう?みたいなノリ)を命令と受け取り反発したり、話が合わない子には「あっち行けよ」と暴言吐いたり・・壊滅的に対人面で問題があります。嫌われてるとわかるとストーカーのようにまとわりついたり(楽しそうにしてるのが嫌だから嫌な気持ちにさせたいとのこと)、放課後誰かと遊んだのは6年間のうち10回あったかどうかです。今日は一緒に買い物に行ったら、ちょうど近所の方に会い私が挨拶してると隣で「誰?早く行こう」と大声で言ってきたり・・たまに主人と山村留学とか寮付きの中学に行ってくれないかなという話もするほど親でさえも参ってしまいます。放課後デイは、重度の子が多いデイしか空いてなかったり、そもそも放課後デイ自体が少ないです。中学は私立に行ける学力もないので公立中学に行きますが、支援級もないので更に苦労するのが目に見えてます。支援級や情緒級がある地域(千葉や埼玉・神奈川県など)に引っ越しも検討しています。しかしながら将来、就労支援での就職を考えると都内の方が仕事あるのかなと思ったり・・一度引っ越したら昨今の住宅価格の高騰で再度都内に戻ることは出来なさそうですし悩みます。ソーシャルワークの本を買ったりして本人に聞かせてみても、脳の回路が違うとしか思えないほど話が通じません。無人島で一人で生きた方が良いよと言ってしまいました。こういった対人面が壊滅的に×だけど一人は嫌だというような子はどうしたら良いのでしょうか。毎日家に帰ると友達とのトラブル話を延々聞かされて私が参ってしまっています。

回答
都内周辺のインクルーシブ教育状況についてまず調べた方が良いかと思います。 都内に情緒級が無いのも通級指導教室を置き、普通級でインクルーシ...
12
療育施設のことなんですが、、、以前見学に行った病院併設の所は

車で片道一時間で感じ悪かったので二度と行きません。なので今住んでる市でないかと探してみました。市役所に電話してみると、いくつかあるみたいですが、、、未就学児向けのところに繋がれて「ここじゃ無理です」みたいなこと言われたらい回し感あり。やっと学校教育課みたいなところに繋がったけれども、、、療育施設のこと理解されてないっぽい。てゆうか必要なのか?と私は思ってる。通うってのが苦痛なんだけど、下の子もいるし。以前こどもの野球教室みたいなに通ってる時も学校終わってから行ってて時間に追われて、しかも不得意なことやらされて楽しくなさそうでトラウマ作ってたんじゃないかなと思う。集団行動も大事だけど自分だけを見てくれる信頼できる先生がいたらいいんじゃないの?いい施設が近くにあれば、そりゃ行きたいと思うけど、うちの住んでる市の施設をネットで調べても名前だけで情報はないし。ちなみに病院も隣の隣の市です。お金も時間もかかる…。

回答
詳しくありがとうございます。 さっき市役所の方から連絡あって、明日話を聞きに行ってきます。 ビジョントレーニングは病院ではない所だった...
10
「あの子は泣いてもよくてなんで僕はだめなの?」と言われる

情緒の支援級在籍小2男子がいます。IQは平均以下ですが療育手帳が取れるわけでもなく、アスペルガーで自閉度が高いです。よく泣きわめいたりしています。最近、仲良くしてくれる年上の男の子に「●●君は8歳になったからもう泣かないでね」と言われたらしく、怒っています。知的級に同じ学年の女の子がいて、その子もよく泣くのですが、みんなが「あの子は仕方がないよねー。小2だし。小さいし」という扱いを受けているらしく、「なぜ同じ小2の●●ちゃんは泣いてもOKで僕はダメなのか?」と理解できないようです。●●ちゃんは中度~軽度知的で言葉もうまく話せません。私もついつい●●ちゃんがすぐに泣くのは仕方がないよね、、、と思ってしまいます(彼女に自閉傾向はありません)。「●●ちゃんは小さいから」と言っても「僕よりも背は高いし、同じ小2だ」と言われて。このような場合はどう返したらいいのでしょうか?「泣いてもいいよ。でも泣きわめいで騒ぐとみんなに迷惑だよ」と言うと、「騒ぎたいんだー。みんなが我慢したらいいだろ」と言ってきて手に負えません。負けずと、なぜ学校で騒いだらダメなのかを話してみたり、紙に書いてみたりしていますが、なかなか。。自閉傾向のない軽度知的の子が支援級に数名いますが、自閉スペクトラム症児は育てるのが難しいと日々感じております。泣く理由は、家→3歳の妹がおもちゃをとった、叩いた学校→●●ちゃんが泣くとつられて自分も泣きたくなる(騒ぎたくなるらしいです)

回答
息子さん、なかなか立派ですね(笑) 理論的で主張はよく理解できます。 なので質問主さんがどう答えたら良いのかわからないのもお察しします。 ...
16
ASDの診断が下りている者です

このたび彼氏ができたのですが、ASDであることを伝えていません。彼はパニック障害を持っていますが、元々親しい人に自分のあらゆる面(パニック障害のことや、悪い面など)を開示する性格のため、私にも交際前にそのことは伝えられていました。上記のような性格のため、彼は隠し事や嘘を嫌います。また、私自身もずっと黙ったままでいて、彼から信頼していないと誤解されるのもつらいので、なるべく早いうちに話そうと考えています。なお、私は支援を受けておらず、手帳もなし、一般枠で就職し、ASDであっても日常生活に支障はない感じです。時々仕事で柔軟な考えができずつまずくことはありますが……。伺いたいこととしては、いつ、どのように彼に伝えたらいいかということです。日常生活に支障なしといえど、障害という言葉だけ見るとびっくりするだろうし、怖がられたらどうしようという不安があります。また、お互い結婚も意識する歳なので、これが原因で嫌われたり振られたりしたらどうしようと怖くなります。改まって場を設けるのではなく、ご飯のときとか、相手のパニック障害の話が出たタイミングとかでさらっと伝えることを考えています。「ASDの傾向があると言われており、人よりちょっとこだわりが強いらしい。日常生活に支障はなく、自分でも気をつけているが、もし一緒に過ごして頑固だなあと思うことがあったら遠慮なく言って欲しいな」と話そうかなと思ってます。こんな感じで大丈夫でしょうか。また、ASDの方、どのように恋人に伝えましたか?嫌われたりしませんでしたか?大好きな方なので、とても不安で泣きたくなります。どうかよろしくお願いいたします。

回答
嫌われないように、、とだけ考えるなら、、はなさんのおっしゃっているやり方が最善かな?と思いますが、、 相手がある事なので、、正直なんとも...
4
LDの診断名をもらっている小学3年の息子がいます

自分なりにこの分野の勉強を進めていくにつれ、息子のLDの背景に発達性協調運動障害(DCD)が浮かび上がってきました。かかりつけの医師に相談したところ、その検査を実施してくれる病院の紹介状もいただき、現在予約の順番待ちです。私としては、息子の悲しいほどの不器用さが気の毒で・・・。文字を書くの苦手だし、目の協調運動や視覚認知にも問題を抱えているため、漢字を覚えるのにも一苦労・・・。手や体の協調運動が求められる音楽や、体育や、図画工作も・・・。唯一算数だけが得意で、それだけを支えに頑張っています。今のところ、学校の担任が大変理解を示して下さっており、補助の先生もついてくれているので、息子はくじけることなく、息子なりに頑張っていくことが出来ています。とにかく私としてはこの不器用さ、協調運動の困難さを少しでも軽減させてやりたいです。いつまでも理解を示すだけでやっていけるわけではないというのが現実・・・。この発達性協調運動障害に働きかけれるようなトレーニング方法や習い事などありましたらどうぞご伝授ください!ちなみに息子は運動関係の苦手意識が強く、運動系の習い事は断固拒否します。幼児の頃から習っていたスイミングだけは、何とか楽しく続けれています。あと、視機能の検査は受診済みで、目と手の協応・眼球運動・両眼視機能に問題が見つかっています。どうぞよろしくお願いします。

回答
はじめまして、私は以前モダンダンスを子どもたちに教えていました。いわゆる創作ダンスです。全身運動と柔軟性そして想像力が身につきますよ。想像...
6
多動問わず落ち着きがないなぁと思っているお子さんがいる方に質

問ですm(._.)m皆様のお子さんはお家でどんな遊びをしてる時『落ち着いてるなぁ〜』と思いますか?現在、4歳の自閉スペクトラム症の男児がいます。外から帰ってくると基本1人でハイテンションになりながら家中走りまわったりすることが8割です。トミカや雑誌をみてひとときだけ静かになる時も稀にありますがそんなの数分で基本、汗だくになるくらい走りまわってます(ーー;)住まいがアパートなので夜にバタバタされると『静かにしなさい!落ち着いて!座ってなさい!』と言ってしまいます…お風呂でサッパリした後も走りまわってるせいでまた汗だくで風呂に入り直す事も…バタバタさせない為に工作を提案したり普段見てる雑誌や遊んでるおもちゃを勧めてもやはり気分じゃなく結局バタバタ走りまわる始末です…教えてもらった全てが息子に当てはまるわけではないですが同じ様な方はどの様な対応をしているのかなぁ?と気になり…宜しかったら教えて下さい(^-^)

回答
✴︎ハロウィンさん✴︎ こんばんは♪ 質問見て頂きありがとうございます! なるほど…息子はバタバタしてるときになにか声がけすると面白がっ...
19
新聞記事について、とてもモヤモヤしたのでこちらに投稿します

三重県桑名市の県立の特別支援学校校長が、障害がある生徒達との接し方について相談を受けた教諭に対して、自宅で飼っている犬への接し方に例えで指導し、厳重注意の処分を受けたとのこと。指導の内容について詳しく知らないのでお門違いのことを書いていましたら申し訳ありません。自分自身難しい子どもを育ててきて、社会生活が難しいと感じる中で、感覚的に敏感であったり繊細であったり、生き物としてペットから教わることがたくさんあるなと感じています。実際、我が家の子ども達は犬だと考えれば理解できて自分も楽になることがたくさんあり、どうにか動物を育てる専門家の知識が障害児の育児や教育に活用できないものかとぼんやりとですが考えていました。人間も本来生き物なので、生き物として見守ることが必要な部分があり、それは決して差別ではないと思うのですがどう思いますか?なんでも処分する風潮も生きにくい社会を作っているようで、苦しく感じますがどう思いますか?

回答
過去に利用していた某掲示板でも、飼ってる動物の方が通じ合える気がするという人はいました。 個人として言う分にはそういう気持ちなんだねって許...
5