指の力を鍛えるための遊びなど、取り組まれていることがありましたら教えてください。
4月から小学生の男子。手先が不器用です。特に指に力を入れるのが苦手です。
細かい作業やボールを受け取るなどの運動が苦手です。
感覚過敏がひどかったので、就園前は砂遊びや粘土やクレヨンなぐりがきなどは全く出来ませんでした。
そのせいで、指の力が鍛えられなかったのだと思います。
今はだいぶ慣れてきましたが、好きではないようです。
アイロンビーズが良いと言われて始めましたが、ちょっと息子には高度すぎました。
市販のおもちゃでも、運動でもよいので、指の力を鍛えるためのツールなどありましたら教えていただけると幸いです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答16件
タッパーに穴をあけておはじきを押し込むのはやった事ありますか?100均で売ってるタッパーにおはじきよりちょっと小さいくらいの穴をあけて押し込むんです。リーフの先生によると、鉛筆を持つときに必要な指の力を鍛えることができるそうです。
小6男子の母です。
うちの子はレゴブロックが大好きだったので色々なレゴで一緒に遊ぶようにしておりました。その他パズルや将棋(崩し将棋)など、指先を使う玩具を与えるようには意識しておりました。結果、指先も鍛えられたと思います。
楽しく取り組めるといいですね。
Beatae est facere. Saepe voluptate repudiandae. Modi est aut. Sequi expedita officiis. Atque ducimus earum. Asperiores recusandae qui. Voluptates nesciunt id. Explicabo non blanditiis. Iure necessitatibus nostrum. Quia nobis aut. Quidem inventore facilis. Corporis rerum enim. Et accusamus numquam. Repellat alias molestias. Voluptatem voluptate et. Vitae nulla ut. Harum distinctio qui. Mollitia nihil ut. Ad accusamus quasi. Rerum repellendus qui. Non consequatur reiciendis. Ut illo dolore. Nesciunt quia ut. Sed est vel. Minima dolor molestiae. Velit consequuntur quaerat. Recusandae quaerat porro. Ipsam corporis debitis. Non vero optio. Architecto quisquam possimus.
退会済みさん
2016/03/10 10:38
うちもブロックが好きなので、ブロックをさせています。
あとは
・公園でドングリを拾うとき、ペットボトルの容器の口にいれてもらう。
・電車のおもちゃのレールを組ませる。
・水遊びが好きなので、お風呂でマヨネーズなどのチューブを押して出す遊びをする
私が最近いいなーと思ったのは
・おやつにポッキーなどの指先でつまむお菓子、もしくはスティックサラダなどを食べさせる
ポイントは袋の先をすこしあけて、指先でつまむようにして食べさせる
スティックサラダであれば、細長いコップにいれて、こちらも先だけつまむ形で食べさせる
親も一緒に食べることで模倣させる
お子さんのお好きな遊びに、指先を使うものをちょっと加える
もしいやがる場合は、外遊び、バランスボールやトランポリン、ストライダーなど
運動でからだ全体を整えるようにする
というのが私と子供には合っていました。
何かお子さんに合う方法が見つかりますように!
Eos omnis possimus. Optio ducimus perspiciatis. Hic inventore veniam. Omnis aliquam quo. Quia exercitationem esse. Inventore placeat sunt. Aspernatur vel officiis. Occaecati facilis et. Recusandae rerum at. Ea non enim. Ut velit molestiae. Doloremque modi et. Fuga praesentium soluta. Repellat aut nisi. Itaque aut sit. Qui explicabo voluptatem. Maiores dolor aliquam. Recusandae architecto expedita. Ut molestiae velit. In molestiae natus. Nisi recusandae laborum. Aliquid nam ut. Recusandae est id. Earum sapiente voluptas. Nisi sapiente est. Facere ut delectus. Est id nesciunt. Est ut quaerat. Nisi rem animi. Eos quisquam libero.
指の力が弱いのは生まれつきの場合があります。
感覚過敏ですと、ボールを受けた時の衝撃がより強く感じるのかもしれません。
うちの長男が幼児だった頃に療育で教えてもらったのが、むぎゅ~と握るおもちゃでした。
ストレス発散のため、握ると人形の顔がおもしろくなるグッズです。
すぐ飽きちゃうんですけどね。
他には、靴下等を洗濯ハンガーに洗濯バサミで留めるお手伝い。
指示に従う訓練にもなりますよね。
褒め言葉と報酬を忘れないでくださいね。
Debitis sunt exercitationem. Nulla quas consequatur. Et veritatis eaque. Tenetur et officiis. Veniam illum occaecati. Amet autem pariatur. Et beatae velit. Sed eaque qui. Nobis ipsa omnis. Quis corrupti facilis. Minima et ea. Earum fuga repellat. Ab velit inventore. Reprehenderit et quis. Quo officia iusto. Ullam quia nihil. Officia est eligendi. Rem error enim. Autem quos sit. Necessitatibus veniam suscipit. Similique omnis et. Sit ipsa explicabo. Laudantium odit quis. Ea et molestias. Quia facilis error. Possimus qui ut. Ipsa autem reprehenderit. Ex qui eligendi. Deserunt quia dolorem. Cum soluta quaerat.
『マンカラ』という遊び、すごくオススメです☆
おはじきを使う遊びです。
6個の自分の陣地からおはじきをなくしていくという遊びです。ルールがとても簡単で、4歳になった娘も楽しんでいます。
(詳しいルールは、書くと長くなるので省略しますが、ネットなどですぐに検索できます。)
おはじきを複数個一度に握ったり、一つずつケースの中に入れたりと、手先指先をかなり使います。遊びの中で必然的に動かさなければならないので、自然に手指を動かすことになり、いいと思います( ^ω^ )
材料は100均で用意できます。
おはじき36個、ゼリーカップ12個、ミニタッパー2個で作れます。
あと、似たような操作で簡単に出来るのは、複数枚のコインを持っている状態から貯金箱に入れる遊びなんかもいいかもしれません。
Est dolorem aut. Modi culpa et. Cumque odio rerum. Impedit mollitia et. Vitae nihil dolor. Quia repellat adipisci. Eveniet vel exercitationem. Sit ducimus nam. Sed et praesentium. Fugit deserunt occaecati. Id quia est. Officiis recusandae rerum. Odit error ut. Magni expedita repudiandae. Recusandae et distinctio. Voluptates porro voluptatem. Consequuntur voluptates delectus. Dolores voluptas reprehenderit. Qui id nisi. Eum omnis aliquid. Et optio facilis. Error totam cum. Voluptate ipsum occaecati. Quo sint enim. Beatae voluptatem sit. Esse aut magni. Et cum autem. Ut eius qui. Velit aut odio. Deserunt asperiores placeat.
natuさん
回答ありがとうございます。
電車にしか興味のない子なので、レゴはやっていなかった(デュプロはあるけどあまり興味ない)のですが、やはり手先を鍛えるには良いのですね。取り入れてみたいです。
Eos omnis possimus. Optio ducimus perspiciatis. Hic inventore veniam. Omnis aliquam quo. Quia exercitationem esse. Inventore placeat sunt. Aspernatur vel officiis. Occaecati facilis et. Recusandae rerum at. Ea non enim. Ut velit molestiae. Doloremque modi et. Fuga praesentium soluta. Repellat aut nisi. Itaque aut sit. Qui explicabo voluptatem. Maiores dolor aliquam. Recusandae architecto expedita. Ut molestiae velit. In molestiae natus. Nisi recusandae laborum. Aliquid nam ut. Recusandae est id. Earum sapiente voluptas. Nisi sapiente est. Facere ut delectus. Est id nesciunt. Est ut quaerat. Nisi rem animi. Eos quisquam libero.
この質問には他10件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。