質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

休日の過ごし方について自閉症スペストラムの小...

休日の過ごし方について

自閉症スペストラムの小学一年生(知的有り)の子供がいます。下の子もいます。

みなさん、学校が休みの日はどんな過ごし方をしていますか?

土曜日は夫が仕事なので
私一人で子供達を見ることになり、いつもどう過ごそうか悩んでいます。
デイの休日利用は人気で月1、2回ほどしか利用できず、本人もあまり行きたがりません。
たまに両親に来てもらって出掛けたりしますが
自分一人の時に、落ち着きなく動き回る長男と下の子を同時に見るのが大変で、いつも週末になると頭を悩ませています(/ _ ; )

たまに公園に連れていくのですが、休日は人が多いので、本人も興奮して変な行動を取って目立ってしまったり
家の中にいても、朝から動き回ってイタズラをしたり、ほとんどおもちゃでは遊ばなくなり、動画サイトをひたすら見たり、下の子をいじめてずっと泣かせてしまいます。

質問ですが、
外出する場合、どんなところにいきますか?
家で過ごす場合、どんなことをして遊びますか?

また、おすすめのおもちゃなどあれば教えてください。
よろしくお願いします!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/166114
退会済みさん
2021/12/15 00:16

土日のデイは、週末に働いていらっしゃる親御さんたちも、預けていらっしゃったりするから、それでいっぱいという事もあるのでしようね。

まだ一年生だから、なかなか落ち着かず大変でしょうけれども、お母さんのご飯作りのお手伝いとか、洗濯干しのお手伝い。(干す時に、籠からお母さんに洗濯物を渡す)

などはどうでしょう?

外出だったら、国営の大きな公園なんて良いんじゃないですかね。広く休める芝生の場所など探して、お弁当を持ってピクニックとか。

広いから多少走り回っても、そんなに目立たない気がするし。

あとは定番かも知れませんが、水族館とか動物園かなあ。
図書館は行かれた事ありますか?

でも、落ち着きなく動き回ってしまうなら、体を動かす系の方が良いのかなとも思う。

私の経験上ですが、うちの娘も幼少期から小学校低学年くらいまでは、多動が酷くて落ち着かない子だったんで、敢えて。それを逆手にとって、とにかく。走り回させました。

そうすれば、疲れて良く寝てくれたので。
動物とか見て回る際も、出来るだけ歩かせる。あとは、牧場なんかも広いから、歩いたり走ったり、高低差があるから、落ち着かない子にはうってつけですよ。

親は凄く疲れるけれど、子供にとってはある程度のストレス発散にも、なっているようなので、我が家の場合は「走り回れるところ」前提で良く連れ出していたかな。

あとは、屋内遊戯施設みたいな所かな。(ボールネンドとか、キッズプレイルーム?みたいなとこ)

入場料が若干、かかりますが大きなフワフワの滑り台があったり、抗菌の砂場や、絵本が読めるスペースや、施設によっては小さなお子さんを一時的に、預かってくれるサービスを行っている所を探すのも、一案だと思います。

大きなショッピングセンターの中に、併設されているところが多いみたいなので、お近くの所を探されてみても良いかと。

お家の中。

子供用の小さなトランポリンとか、バランスボールとかは?
でも、お住まいはマンションですかね?

うちは、おもちゃもすぐ飽きてしまってたけれど、LEGOは夢中になってやってましたよ。
といっても、当時はまだただ積み上げるだけでしたけれどね。
あとは、クレヨンや色鉛筆のお絵かき。
https://h-navi.jp/qa/questions/166114
療育に通っているということは通所受給者証をお持ちだと思うので、それ+日中一時支援の受給者証を取得することは出来ませんか?
日中一時支援が利用出来ると日曜日も使えます。日中一時支援をやっている施設は放課後等デイサービスに比べるとかなり少ないですがそれでも空きがあるかもしれません。
市役所の福祉課で相談してみて下さい。
うちの子は感覚統合のデイサービスに土曜日通所受給者証で、日祝日は日中一時支援で通っていました。
参考URL:https://jlsa-net.jp/ti/1shien/

あとはおもちゃ図書館がお勧めです。
参考URL:https://www.toylib-jpn.org/dokoniaruno.html
社会福祉法人が立ち上げた障碍児の為のキッズスペースです。
一般の子も可能ですが障碍児のみ利用出来る日もあり土曜日に設定されているところが多いです。
お住いの自治体にあると良いのですが。。。
姉弟児も一緒に入ることが出来、入り口にはゲートや扉があり安全も管理され、お昼ご飯も食べれるイートインスペースもあるので長時間過ごすことが可能です。
障碍児の日は特に数組しか居ない&スタッフも障碍に理解があるボランティアさんがやっているので周りの目を気にしないで遊べる唯一の場所でした。
基本的には未就学児が対象なのですが、1年生なら大丈夫ではないかと思います。
一度問い合わせてみて下さい。

あとは療育手帳を利用し無料でこじんまりとした有料施設に入り、そこの遊具スペースで遊んだりしましたね。
療育手帳を使えば公的機関は何らかの金銭援助があると思うのでこちらも利用すると良いと思います。
参考URL:https://shogaisha-techo.com/ ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/166114
夜子さん
2021/12/15 07:56
アラジンさん、はじめまして🐱

休日問題。子どもが小さいと本当に大変ですよね。。
私は休みなのに毎週憂鬱になってました。。
だって仕事に行った方がまだ自由に行動的できるので。。。

そんなウチではやっていた過ごし方は、下のお子さんの年齢や長男さんの興味によりますし、コロナ禍で難しいかもしれませんが、ウチの長男は電車に乗るのが好きだったので、とにかく電車で遠出してました。次男はベビーカーだったので、EV経路も事前に確認して。。
それから、目的地を決めてお菓子を持ってピクニック散歩。地図で行く道なんかも相談したり。近くの公園を巡ったり。
また、ウチの場合は走るのがとにかく好きだったので、周遊型の公園でどれぐらいで走れるかタイムを測ったり。

後、もう私が疲れたというときは、お家映画館的にディズニーやジブリなど自分も観たい映画みたりしてました。
後はお菓子づくりですね。
それと、子どもの好きなおもちゃとして、電車(電車遊びというよりも線路をいかに色んな配線にするか)、プロックやレゴ、ラキューなんかも楽しんでますね。
折り紙も一時ブームがありました。
今の時期ならば、壁にマスキングテープでもみの木を作り、オーナメントを折り紙で作るなんていうのもやってました。
それから、ウチの場合は身体や手先が不器用なところもあり、バランスボールや風船等でも遊ばせてました。結構バタバタ音がしていたかと思いますが、ご近所さんと仲がよいのでこの前は煩くてすいませんなど、特に煩かった時には声かけたりしてました。

ようは、無理して遊ぼう何か用意しようと思うと疲れてしまうので、今週末に出来る範囲で楽しもうと準備しておくと良いのかなと思います。

ただこれも、大変な時期をある程度過ぎたから言える事です。。
お住まいの地域で放デイ以外にレスパイト的に使えそうな施設やサービスも探しておくのも心の余裕が出来るかもしれません。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/166114
スポ少などはどうでしょうか?
だいたい、土日は練習やら試合やらで大変なようですが、お子さん自身の成長にも繋がるかな?と思います。

下のお子さんにちょっかいを出すとありますが、兄弟姉妹間では日常茶飯事ですよね。
主さんから見たら下の子にってなっていると思いますが、お子さん本人にしたら一緒に遊びたいという意思表示だったり、ヤキモチだったりするのでその辺は見極めてください。


...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/166114
なのさん
2021/12/15 13:28
我が家は、晴れた土曜日を外出日と決め、雨の日の土曜日や日曜日は家でまったり過ごすと決めてます。
なお、外出先のメインとなるのは図書館が多く、他には本屋、植物園、博物館、動物園、水族館、大きな公園、海(磯)、山、神社など色々です。
家で過ごす場合、我が子は読書やお絵かき、工作などその日の気分によって遊びを見つけて一人で遊んでます。
時々、一緒にミニ実験や料理、ケシゴムスタンプなど作ってみたりもしますよ。
おすすめのオモチャはお子さんの趣味によって随分異なるので、お子さんの特性にもよるかなと思います。
我が子の友達は、パソコンでプログラミング作成をしている子もいれば、プラモデルを作っている子もいたり、ゲームをしているといった子も多いです。
パズルが好きで休みの日に取り組んでいるといった子もおり、お子さんと一緒に好みを探してみるのも良いかも知れませんね。
...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/166114
Mさん
2021/12/16 21:46
小6のADHDの息子がいます。
小さいときからとにかく元気がいいので、
発散させるために、スイミングや体操教室、サッカークラブなど、
とにかく体を動かさせました。
そうすると、比較的家でおとなしくなります。
ゲーム以外の遊びだと、いまだにですが、
ポケモンのフィギュアなどで、自分の世界観の中で遊んでいます。
そういった想像力から、ゲームのマイクラでも、
どんどん色々な建物などをつくって、世界を作り上げています。

とにかく、とりあえずは発散させること。
うちはサッカーが土日だったので、同じ意味で助かりました。
発散できると、自分なりの大人しい遊びもできるようになるんじゃないでしょうか。 ...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

お世話になります

離婚のことで投稿します。現在、離婚を検討しています。私を含め子供達も発達障害があり、子育てに困難を感じています。夫も生活費を渡さない(給料...
回答
すみません、的が外れた回答でしたら 申し訳ありません。 私の時は10年ほど前の事なので 思い出しながら書きます。 息子さん現在3年生と...
8

障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます

境界知能で(総合IQ90なのですが)このままだと一般就労は難しいのかな、とうすうす感じています。国語の読み取りができないので、おそらくIQ...
回答
最終的に就労と言う目標はあると思うのですが… まずは自立に向けた準備が必要です。 例えば、季節や気温、天気を見て、服装や持ち物を適切に選...
25

子どもと自分の仕事で悩んでいます

いま療育に週二回通っている娘。今はわたしが育休中なので親子通園のところに行っていて、決まってはないですが、来年からは毎日通園のところに行く...
回答
仕事との両立は悩みますよね。 うちは、何とか生活していけるので、正職員を辞めて、その後パートや単発の派遣社員として、ずっと働ける時だけ働...
8

自閉症スペクトラムの年中の男の子がいます

知的はなくて、言語能力が高く、注意力散漫です。集団行動は問題ないですが、環境の変化が苦手です。今年中に小学校の学区内へ引っ越す予定で、どう...
回答
小2知的無し軽度自閉症スペクトラムの子供がいます。 就学の際に療育でアドバイスされたことは、とにかく身支度や学校に持って行く持ち物類などは...
3

いつもお世話になっております

今回は、ご飯(白米)についてです。ウチの娘は、おかずは食べるのですが、白米を食べません。炊き込みご飯やふりかけご飯は食べるのですが……。ふ...
回答
kanonさん。 うちの下の子も、食べれるけど、、食べない物沢山あります。 そういうものは、特に食べさせません。 1日ご飯、食べなくても死...
10

一児のママをしながら、発達障害児のお子さん達を対象にお仕事さ

せていただいています。ここであっているのか分かりませんが…ママ達の意見を聞かせて頂けたらと思い投稿させて頂きました。私は今はじめての子育て...
回答
託児で考えている友人がいます。 準備に行動を始めています。 心配なのは、例えば障害特性でお子さん同士がぶつかることも多いので、注意を払わ...
8

最近学校では、いじめ、差別など多くどうするとなくなると思いま

すか?特別支援学校は、本当に必要かなぁと思います子供達が仲良くできるようにするためには、どうするといいでしょうか?
回答
私もイジメや差別は無くならないと思っています。所謂「生存競争」というものが我々のDNAレベルで組み込まれているからです。 弱肉強食の本能の...
5

皆さま、アドバイスありがとうございました

心がとても暖かくなりました。このサイトの使い方がわからず、遠のいてました。次男のその後ですが、やはり勉強にはついて行けず、どんどん勉強は難...
回答
ありがとうございます。長男は一年半ほど不登校です。学校に行かない理由を聞くと、意味がない。めんどくさい。のみです。検査によると、元々言語が...
17

二人目について

幼稚園年少の軽度発達障害の娘がいます。やっとこの時期になって二人目を考えられるようになりました。今まで全く二人目を考えられなかったのは、、...
回答
うちの子の年齢差は10歳です。 2人目を考えたのは G&Hさんと同じ頃です。 私も出産をしてから病気になり 今も後遺症に苦しんでいますが...
9