締め切りまで
5日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
自閉症スペクトラムの普通学級に通う一年生です
自閉症スペクトラムの普通学級に通う一年生です。
同級生の子どもたちから、息子について、頭おかしい?病気ですか?って、聞かれたらなんて答えますか?
トラブルもなく公園遊びに誘われ行っているのですが、仲間に入れないことが多く、少し気になって子どもたちに聞いてみました。
いつも誘ってくれてありがとうね、迷惑かけてない?って。
返ってきた答が迷惑はかかってないけど、頭おかしい?病気ですか?って、ことでした。
一応、みんなより考えたり行動するのがゆっくりだけれど、教えてくれたりすればきっとできるから。
もし、みんなが嫌なら遊びに誘ってくれなくても大丈夫なんだよって。
本人には一緒に遊べないなら、悲しかったりつまらなかったら行かなくて大丈夫なんだよって言ったのですが、楽しいから行くのって話すのです。
私としては児童デイに切り替えたいのですが、皆さんならどうしますか?
同級生の子どもたちから、息子について、頭おかしい?病気ですか?って、聞かれたらなんて答えますか?
トラブルもなく公園遊びに誘われ行っているのですが、仲間に入れないことが多く、少し気になって子どもたちに聞いてみました。
いつも誘ってくれてありがとうね、迷惑かけてない?って。
返ってきた答が迷惑はかかってないけど、頭おかしい?病気ですか?って、ことでした。
一応、みんなより考えたり行動するのがゆっくりだけれど、教えてくれたりすればきっとできるから。
もし、みんなが嫌なら遊びに誘ってくれなくても大丈夫なんだよって。
本人には一緒に遊べないなら、悲しかったりつまらなかったら行かなくて大丈夫なんだよって言ったのですが、楽しいから行くのって話すのです。
私としては児童デイに切り替えたいのですが、皆さんならどうしますか?
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
はるかるさん、こんばんは。
親として傷つきますよね。ショックだったと思います。
でも、こどもって、「頭おかしい」ってけっこう気軽に使ったりします。
さすがに、その子のおかあさんにストレートに聞くのはどうかと思いますが・・・。
こども同士では、息子も言ったり、言われたりしていました。
「みんなより考えたり、行動するのがゆっくり」「だけど、できるんだよ」っておかあさんがお友達に言ってあげられたのは
すごくよかったと思います。お友だちにとってもわかりやすかったと思います。
でも、そのあとは、「また誘ってね」じゃないでしょうか?
はるかるさんの悲しい気持ちはわかりますが、誘ってくれているなら、ありがたいと思いましょう。
「できないことがあったら、おばさんに教えて。練習させとくから!!」くらい、前向きな声かけでいいと思いますよ。
高学年になるとどうしても、ペースが合わない子とは、自然に遊ばなくなります。
でも、うちの子の学年にはゆったり君が何人かいますが、一人すごく空気感のよい子がいて、みんなにかわいがられています。お友達もその子がゆったり君ってわかっていて、でも無理して付き合ってる感じじゃなくて、ふつう~に、ゆったり君のペースで楽しくやってます。
そういうこともあります。
母親は友達まで用意してあげることはできませんので、その分しっかり見守ってあげましょう。
もう少し年齢がいくと、今度はいじめとか、からかいなど、表面で仲良くしていると思っても、悪い方向に行っていることもあるので、目を光らせる必要もありますよ。
いつまでも、気苦労は絶えないのですが・・・。
...続きを読む Sed dolores nesciunt. Voluptas alias optio. Aut et doloremque. Rerum ut asperiores. Quos suscipit aut. Eum nesciunt voluptatibus. Minus aut laborum. Iure ut deleniti. Consequatur similique consequatur. Tempora id reiciendis. Vel qui pariatur. Velit cupiditate magni. Quibusdam laborum beatae. Quia qui molestiae. Nulla expedita consectetur. Modi nam doloremque. Et et natus. Eveniet minus alias. Necessitatibus ut at. Amet provident quisquam. Laborum deleniti accusantium. A officiis aut. Accusantium atque iure. Ut pariatur labore. Similique omnis porro. Aspernatur itaque voluptas. Ratione illo temporibus. Aliquid nemo at. Atque voluptatem veniam. Et enim accusamus.
親として傷つきますよね。ショックだったと思います。
でも、こどもって、「頭おかしい」ってけっこう気軽に使ったりします。
さすがに、その子のおかあさんにストレートに聞くのはどうかと思いますが・・・。
こども同士では、息子も言ったり、言われたりしていました。
「みんなより考えたり、行動するのがゆっくり」「だけど、できるんだよ」っておかあさんがお友達に言ってあげられたのは
すごくよかったと思います。お友だちにとってもわかりやすかったと思います。
でも、そのあとは、「また誘ってね」じゃないでしょうか?
はるかるさんの悲しい気持ちはわかりますが、誘ってくれているなら、ありがたいと思いましょう。
「できないことがあったら、おばさんに教えて。練習させとくから!!」くらい、前向きな声かけでいいと思いますよ。
高学年になるとどうしても、ペースが合わない子とは、自然に遊ばなくなります。
でも、うちの子の学年にはゆったり君が何人かいますが、一人すごく空気感のよい子がいて、みんなにかわいがられています。お友達もその子がゆったり君ってわかっていて、でも無理して付き合ってる感じじゃなくて、ふつう~に、ゆったり君のペースで楽しくやってます。
そういうこともあります。
母親は友達まで用意してあげることはできませんので、その分しっかり見守ってあげましょう。
もう少し年齢がいくと、今度はいじめとか、からかいなど、表面で仲良くしていると思っても、悪い方向に行っていることもあるので、目を光らせる必要もありますよ。
いつまでも、気苦労は絶えないのですが・・・。
...続きを読む Sed dolores nesciunt. Voluptas alias optio. Aut et doloremque. Rerum ut asperiores. Quos suscipit aut. Eum nesciunt voluptatibus. Minus aut laborum. Iure ut deleniti. Consequatur similique consequatur. Tempora id reiciendis. Vel qui pariatur. Velit cupiditate magni. Quibusdam laborum beatae. Quia qui molestiae. Nulla expedita consectetur. Modi nam doloremque. Et et natus. Eveniet minus alias. Necessitatibus ut at. Amet provident quisquam. Laborum deleniti accusantium. A officiis aut. Accusantium atque iure. Ut pariatur labore. Similique omnis porro. Aspernatur itaque voluptas. Ratione illo temporibus. Aliquid nemo at. Atque voluptatem veniam. Et enim accusamus.
うちも似たような経験があります。
親としては参ってしまいますよね。
うちの場合ですが、参考になれば良いかな?と思いコメントさせて頂きたいと思います。
長女が小学校の頃スポーツ少年団に入っていて、当番などで真ん中の障害のある子を連れて行って見守りさんなどをしていると、子供達からどこの学校なの?頭がおかしいの?と聞かれた事があります。正直長女にも申し訳なく思ったし、子供達になんて話そうか?凄く頭を悩ませた時期がありました。
でも、私は上手い言葉が見つからず、病気があるから、皆みたいに上手にお話したり、遊んだりはできないかもしれないけど、皆と遊びたいみたいだから、嫌じゃなかったら遊んであげてね。と言いました。
それから子供達がうちの息子に優しくしてくれる様になり、他校の子にうちの子がバカにされたりすると、その子達が守ってくれるようになりました。
私も子供達のその姿には感動しましたし、本当に有難く思いました。
そして、長女がバカにされたりしないか心配だったのですが、あんな弟が欲しいな〜可愛いなーって言ってもらえるようになったみたいで娘も嬉しそうでした。
意外に大人が思ってるより、子供はちゃんと話せばわかってくれるのだな。。と思いました。
未だにその子達に会うと息子を可愛がってくれますよ。だから、親が変に構えるより、素直に伝えてみたらいいのかな?と思います。
本人が遊びたいと言うなら遊ばせてあげてください。きっと素敵なお友達が見つかると思います。子供達には病気とかそうゆうものは関係ないのだと思いますよ。
...続きを読む Natus illum in. Ipsum nulla odio. Sit nobis saepe. Eius dolorum recusandae. Praesentium quam eveniet. Nobis atque vitae. Repudiandae suscipit minus. Ut et et. Quibusdam inventore non. Et est vitae. Explicabo fugit dolores. Molestiae et ducimus. Quia itaque quia. Explicabo debitis voluptatem. Exercitationem consequuntur ut. Rerum amet laborum. Eos pariatur distinctio. Dolores quia autem. Reprehenderit nesciunt animi. Voluptatum velit eos. Ex nisi quia. Consequatur omnis omnis. Voluptatem rerum dolor. Expedita asperiores reprehenderit. Nobis sunt consequatur. Impedit rem eos. Nisi omnis repellat. Rem ad cumque. Eos omnis qui. Officia ducimus officiis.
親としては参ってしまいますよね。
うちの場合ですが、参考になれば良いかな?と思いコメントさせて頂きたいと思います。
長女が小学校の頃スポーツ少年団に入っていて、当番などで真ん中の障害のある子を連れて行って見守りさんなどをしていると、子供達からどこの学校なの?頭がおかしいの?と聞かれた事があります。正直長女にも申し訳なく思ったし、子供達になんて話そうか?凄く頭を悩ませた時期がありました。
でも、私は上手い言葉が見つからず、病気があるから、皆みたいに上手にお話したり、遊んだりはできないかもしれないけど、皆と遊びたいみたいだから、嫌じゃなかったら遊んであげてね。と言いました。
それから子供達がうちの息子に優しくしてくれる様になり、他校の子にうちの子がバカにされたりすると、その子達が守ってくれるようになりました。
私も子供達のその姿には感動しましたし、本当に有難く思いました。
そして、長女がバカにされたりしないか心配だったのですが、あんな弟が欲しいな〜可愛いなーって言ってもらえるようになったみたいで娘も嬉しそうでした。
意外に大人が思ってるより、子供はちゃんと話せばわかってくれるのだな。。と思いました。
未だにその子達に会うと息子を可愛がってくれますよ。だから、親が変に構えるより、素直に伝えてみたらいいのかな?と思います。
本人が遊びたいと言うなら遊ばせてあげてください。きっと素敵なお友達が見つかると思います。子供達には病気とかそうゆうものは関係ないのだと思いますよ。
...続きを読む Natus illum in. Ipsum nulla odio. Sit nobis saepe. Eius dolorum recusandae. Praesentium quam eveniet. Nobis atque vitae. Repudiandae suscipit minus. Ut et et. Quibusdam inventore non. Et est vitae. Explicabo fugit dolores. Molestiae et ducimus. Quia itaque quia. Explicabo debitis voluptatem. Exercitationem consequuntur ut. Rerum amet laborum. Eos pariatur distinctio. Dolores quia autem. Reprehenderit nesciunt animi. Voluptatum velit eos. Ex nisi quia. Consequatur omnis omnis. Voluptatem rerum dolor. Expedita asperiores reprehenderit. Nobis sunt consequatur. Impedit rem eos. Nisi omnis repellat. Rem ad cumque. Eos omnis qui. Officia ducimus officiis.
まだ、1年生です。
互いに理解するのは、もう少し大きくなってから。
3.4年生くらいになると、定型発達障害の子供たちは、自分たちとの、違いを明確に、
理解出来るように、なります。児童デイは、むしろこの頃が、適用かと。
キーポイントは、たぶん。その頃だと思います。
はるかるさんのほうで、その時点での担任の先生と、相談して、お子さんのことを、
クラスの子供たちに、話す。なりして、環境を整えてあげることを、考慮されてもいいのではないかな?
と思いますが、基本。
親が手を出し過ぎると、ニッキーソックスさんが、仰っているように、「自分で、やってみよう。友達と関わりたい。」
という気持ちを、阻害します。
少なくとも、あと1年は、このまま、見守っていて、いいと思いますよ。
...続きを読む Quo labore est. Minima fugiat dolore. Unde illum dolore. Voluptatem deleniti illo. Ut adipisci nam. Id neque dolore. Libero eaque sed. Quis fugiat voluptates. Ullam sunt enim. Repellat dolorum vero. Possimus repellendus dolorem. Non ipsa ex. Vero voluptate nam. Rerum iure velit. Totam aut facere. Alias molestias quasi. Incidunt ullam dolorem. Architecto ratione quidem. Quia expedita quidem. Qui magnam ea. Iure non ea. Unde sapiente maiores. Animi ipsa est. Hic quis voluptatem. Amet ut recusandae. Exercitationem libero dolorem. Repellat beatae vitae. Est explicabo molestiae. Amet nam exercitationem. Voluptatum enim rerum.
互いに理解するのは、もう少し大きくなってから。
3.4年生くらいになると、定型発達障害の子供たちは、自分たちとの、違いを明確に、
理解出来るように、なります。児童デイは、むしろこの頃が、適用かと。
キーポイントは、たぶん。その頃だと思います。
はるかるさんのほうで、その時点での担任の先生と、相談して、お子さんのことを、
クラスの子供たちに、話す。なりして、環境を整えてあげることを、考慮されてもいいのではないかな?
と思いますが、基本。
親が手を出し過ぎると、ニッキーソックスさんが、仰っているように、「自分で、やってみよう。友達と関わりたい。」
という気持ちを、阻害します。
少なくとも、あと1年は、このまま、見守っていて、いいと思いますよ。
...続きを読む Quo labore est. Minima fugiat dolore. Unde illum dolore. Voluptatem deleniti illo. Ut adipisci nam. Id neque dolore. Libero eaque sed. Quis fugiat voluptates. Ullam sunt enim. Repellat dolorum vero. Possimus repellendus dolorem. Non ipsa ex. Vero voluptate nam. Rerum iure velit. Totam aut facere. Alias molestias quasi. Incidunt ullam dolorem. Architecto ratione quidem. Quia expedita quidem. Qui magnam ea. Iure non ea. Unde sapiente maiores. Animi ipsa est. Hic quis voluptatem. Amet ut recusandae. Exercitationem libero dolorem. Repellat beatae vitae. Est explicabo molestiae. Amet nam exercitationem. Voluptatum enim rerum.
小学校1年生でも子供には子供の社会がありますから、親は毅然とした態度で見守りましょうよ~(*^-^*)
ちょっと…わからなかったのが…
息子さんが今を楽しめているのに、なんで?児童デイに通わせたいのかな?SSTで何か身につけさせたいことがあるのかな?
普通級のお友達とトラブルもなく関われているなら、児童デイに切り替える必要はないと思いますよ~(*^^*)
...続きを読む Quo labore est. Minima fugiat dolore. Unde illum dolore. Voluptatem deleniti illo. Ut adipisci nam. Id neque dolore. Libero eaque sed. Quis fugiat voluptates. Ullam sunt enim. Repellat dolorum vero. Possimus repellendus dolorem. Non ipsa ex. Vero voluptate nam. Rerum iure velit. Totam aut facere. Alias molestias quasi. Incidunt ullam dolorem. Architecto ratione quidem. Quia expedita quidem. Qui magnam ea. Iure non ea. Unde sapiente maiores. Animi ipsa est. Hic quis voluptatem. Amet ut recusandae. Exercitationem libero dolorem. Repellat beatae vitae. Est explicabo molestiae. Amet nam exercitationem. Voluptatum enim rerum.
ちょっと…わからなかったのが…
息子さんが今を楽しめているのに、なんで?児童デイに通わせたいのかな?SSTで何か身につけさせたいことがあるのかな?
普通級のお友達とトラブルもなく関われているなら、児童デイに切り替える必要はないと思いますよ~(*^^*)
...続きを読む Quo labore est. Minima fugiat dolore. Unde illum dolore. Voluptatem deleniti illo. Ut adipisci nam. Id neque dolore. Libero eaque sed. Quis fugiat voluptates. Ullam sunt enim. Repellat dolorum vero. Possimus repellendus dolorem. Non ipsa ex. Vero voluptate nam. Rerum iure velit. Totam aut facere. Alias molestias quasi. Incidunt ullam dolorem. Architecto ratione quidem. Quia expedita quidem. Qui magnam ea. Iure non ea. Unde sapiente maiores. Animi ipsa est. Hic quis voluptatem. Amet ut recusandae. Exercitationem libero dolorem. Repellat beatae vitae. Est explicabo molestiae. Amet nam exercitationem. Voluptatum enim rerum.
私も似た事ありました!
私の息子は幼稚園年中ですが、年長の子達に、
「ねー、なんで喋らないのー??なんでー?!!」
と無邪気に息子に言ってて、息子はわかってないのか構ってもらってると思ったのか、楽しそうに逃げ回って笑って遊んでました。
私はショックで言葉に詰まり、泣きそうでした。
胸がムカムカしたので、とりあえず一呼吸してその子達に私はちょっと冷たく
「色んな子がいるんだよ。下の子には優しくしてね」
と言いましたが、ベストアンサーでな無かった気がしてモヤモヤして眠れなかったので、翌日、担任の先生に『こういうことがあって、私はその時にどう声掛けしたら良かったですか』と相談すると、
「そういう時は私達なら、その言ってきた子達に『早口で言ったら、年中さんの◯◯君(息子)はわからないんだよ、お兄ちゃんだからゆっくり話してあげてね。そしたら伝わると思うよ』と、周りの子に、この子の扱い方を教えていますよ」
という回答を頂きました。
目から鱗でした(о´∀`о)♥
そう言ってくる子は興味を持ってくれてるので、扱い方を教えてあげたら、逆に凄くお世話してくれたり、優しく遊んでくれたりするそうです(*^^*)
あと、児童デイですが、私は担当医から『絶対に行かせた方がいいです。年齢も違う集団に入れる事で学ぶ事が多いですよ。』とのお言葉を頂き、今は週2でお世話になってます(*^^*)♪
幼稚園では健常児についていけてない息子は、隅っこにいつも逃げて、みんなが楽しそうに遊ぶのを、陰から楽しそうに見てる(笑)のですが、やっぱり一緒に遊ぶのは怖いみたいで、ほぼ一人で遊んでます(^o^;)
でも児童デイに行くと、チビちゃんがたくさんいて、息子はお兄ちゃんグループになるらしく、お散歩や公園遊びでチビちゃんが道に飛び出そうとすると、手を取り引き留め、
「みちにでたら危ないよねー。事故ったら痛いよねー。」
と、下の子のお世話をするそうです(笑)(*^O^*)
私が教えてきた事を、下の子にきちんと伝えてるみたいで、この『お兄ちゃん体験』は、末っ子の息子には自信に繋がってる様です。
幼稚園では見付けられなかった自分の居場所が、児童デイでは感じられる様でとても生き生きしてて、個人的には本当に児童デイに行かせて良かったと、心から思ってます(*^^*) ...続きを読む Non numquam iusto. Vel nostrum laborum. Temporibus veritatis quod. Aliquid et ullam. Praesentium quisquam voluptas. Odio mollitia id. Neque laudantium praesentium. Unde error magni. Non laborum dolores. Voluptatem quo omnis. Adipisci ipsum mollitia. Corrupti non ut. Non aperiam est. Dolorem consequuntur repellendus. Earum dolor enim. Et magni omnis. Doloribus dolor qui. Cum porro vitae. Necessitatibus aliquid amet. Odio qui nemo. Qui doloribus commodi. Ex voluptatem aliquid. Aut eligendi ipsum. Rerum similique ipsum. Enim vitae dolorum. Ad consequuntur laudantium. Et consectetur rerum. Eius odio sint. Sint molestiae voluptas. Dolores doloribus voluptatum.
私の息子は幼稚園年中ですが、年長の子達に、
「ねー、なんで喋らないのー??なんでー?!!」
と無邪気に息子に言ってて、息子はわかってないのか構ってもらってると思ったのか、楽しそうに逃げ回って笑って遊んでました。
私はショックで言葉に詰まり、泣きそうでした。
胸がムカムカしたので、とりあえず一呼吸してその子達に私はちょっと冷たく
「色んな子がいるんだよ。下の子には優しくしてね」
と言いましたが、ベストアンサーでな無かった気がしてモヤモヤして眠れなかったので、翌日、担任の先生に『こういうことがあって、私はその時にどう声掛けしたら良かったですか』と相談すると、
「そういう時は私達なら、その言ってきた子達に『早口で言ったら、年中さんの◯◯君(息子)はわからないんだよ、お兄ちゃんだからゆっくり話してあげてね。そしたら伝わると思うよ』と、周りの子に、この子の扱い方を教えていますよ」
という回答を頂きました。
目から鱗でした(о´∀`о)♥
そう言ってくる子は興味を持ってくれてるので、扱い方を教えてあげたら、逆に凄くお世話してくれたり、優しく遊んでくれたりするそうです(*^^*)
あと、児童デイですが、私は担当医から『絶対に行かせた方がいいです。年齢も違う集団に入れる事で学ぶ事が多いですよ。』とのお言葉を頂き、今は週2でお世話になってます(*^^*)♪
幼稚園では健常児についていけてない息子は、隅っこにいつも逃げて、みんなが楽しそうに遊ぶのを、陰から楽しそうに見てる(笑)のですが、やっぱり一緒に遊ぶのは怖いみたいで、ほぼ一人で遊んでます(^o^;)
でも児童デイに行くと、チビちゃんがたくさんいて、息子はお兄ちゃんグループになるらしく、お散歩や公園遊びでチビちゃんが道に飛び出そうとすると、手を取り引き留め、
「みちにでたら危ないよねー。事故ったら痛いよねー。」
と、下の子のお世話をするそうです(笑)(*^O^*)
私が教えてきた事を、下の子にきちんと伝えてるみたいで、この『お兄ちゃん体験』は、末っ子の息子には自信に繋がってる様です。
幼稚園では見付けられなかった自分の居場所が、児童デイでは感じられる様でとても生き生きしてて、個人的には本当に児童デイに行かせて良かったと、心から思ってます(*^^*) ...続きを読む Non numquam iusto. Vel nostrum laborum. Temporibus veritatis quod. Aliquid et ullam. Praesentium quisquam voluptas. Odio mollitia id. Neque laudantium praesentium. Unde error magni. Non laborum dolores. Voluptatem quo omnis. Adipisci ipsum mollitia. Corrupti non ut. Non aperiam est. Dolorem consequuntur repellendus. Earum dolor enim. Et magni omnis. Doloribus dolor qui. Cum porro vitae. Necessitatibus aliquid amet. Odio qui nemo. Qui doloribus commodi. Ex voluptatem aliquid. Aut eligendi ipsum. Rerum similique ipsum. Enim vitae dolorum. Ad consequuntur laudantium. Et consectetur rerum. Eius odio sint. Sint molestiae voluptas. Dolores doloribus voluptatum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると38人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
ADHDの特性有りの小1息子の事です
回答
息子さんは暴言だけしか言っていないですか?遊びのルールを無視したり、自分勝手な押し付けを他の子どもにしたり、気に入らなければ手を出したりし...
17
小1の息子の事で相談させてください
回答
次男くんの家庭学習ですが、他の皆さんがおっしゃってるように、塾や家庭教師に頼る。
親が口出しすると、やる気もなにも起きません。
また、「こ...
16
質問をお願いします
回答
saisaiさん
コメントありがとうございます。
そうですね、よくない行動に関してはあれから絵カードを久しぶりに自分で作成し家でも目に...
21
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
私も同じように苦しんだ時期がありました。発達障害はなかなか診断がくだらなかったり、ずっとグレーゾーンのままの子も多いので難しいですが、うち...
10
はじめて投稿致します
回答
>ふう。さん
色々なご提案をありがとうございます!
ファミサポさんは、一度だけやったことがあります。
なかなか担当の方が見つからない中で...
17
初めまして
回答
発達の凹凸を抱えているお子さん、もちろん大人でもそれがADHDであれば、正義感が強く
役に立ちたい、放っておかないようです。
うちでは正...
8
カミングアウト失敗でしょうか?小学校一年生普通学級です
回答
ふう。さん
いつもは公園なのですが。
そのママの子も公園仲間に入れないらしく、下で遊ばせてるみたいです。
本人には公園以外ダメだと伝えま...
10
IQ130で他害のある自閉症スペクトラム診断済み、普通学級二
回答
ディはいろいろなお子さんを受け入れているので、IQが高いお子さんは探す事は難しいですよね。今度、千葉にTEENSが出来ます。通える範囲でし...
7
何度かこちらで質問させてもらっています
回答
支援学校に行かれているならば、学校で同じように面白がってコミュニケーションの一つとして望ましくない行為をしている子どもに学校ではどういう指...
3
放課後デイサービスの支給日数が少ない市町村に住んでいます
回答
なお。
私が仮定したようにお子さんの状況(経験不足。我慢が下手)が少しでも当てはまるのならば、お子さんのようなタイプがデイで毎日過ごすこ...
20
放課後等デイサービスについて
回答
皆様たくさんのご意見、アドバイスありがとうございます!
補足になります。
現在の困り事は主に、不安感の強さです。
保育園の頃は一番病や気...
6
友達付き合いについて
回答
許可するとしたら、小遣い、制限をかけては?
ゲームはこれだけ、グッツはいくらまで、食事はこのくらいと目安きめては?持って行く金額も確認して...
5
自閉症、軽度知的障害、小一男子です
回答
皆様とても丁寧な回答ありがとうございます。
学校は支援学校です。放課後デイも週5利用し、回答者様に全く同じ方がいてビックリしましたが水曜日...
6
5歳ASD(知的障がいなし)人がたくさん集まるところが緊張し
回答
「今日は難しかった」ってネガティブな言語化、要るかなぁ?
元気な子がいっぱいいたね。ちょっとびっくりしたね。
でも、いろんなバルーンに挑...
6
小5の男子が、特定の小2の女子と常に一緒にいるようになりまし
回答
にゃにゃんこさんが、この状況を正常と認識できないところが問題ではないでしょうか。
周囲から見れば、小5の男の子が、同級生ではなく、下の学...
17
【小学校/集団登校/学校は中立/トラブル/長文失礼します】切
回答
お子さんは安全に登校できると、親御さんとしては考えているのですね?
学校の許可が出ているなら、こども携帯を持たせて、万が一のときは、学校...
11
先日、通級に通うため、息子(小2、ADHDカラー強めのグレー
回答
>ノンタンの妹さん
ありがとうございます。
確かに相談というニュアンスでお話するのが良いかなと思いましたが、B君がA君を好きな気持ちから、...
13
小学一年生の支援級の男の子
回答
お薬に関しては他の方が有益な情報を書いているのでそれ以外を^^
チェーンブランケットをご存じでしょうか?
重みがあり身体にぎゅっと圧がか...
4
6歳4ヶ月の自閉症スペクトラムの娘についてです
回答
考えてしまうのは、親なら当たり前ですよ!
経過観察すると、余計に考えて疲れてしまいますので、直接聞いてみたらどうでしょう。
答えられない...
7
小学校4年生の理解力に少しでこぼこがある女の子の母親です
回答
ハコハコさん
返信ありがとうございます。
また、返信遅れてしまい申し訳ございません。
ハコハコさんのおうちでのルールの詳細を教えていた...
14