締め切りまで
13日
Q&A
- 療育について教えて!
こんにちは、度々すみません
こんにちは、度々すみません。
先日、月一回相談に乗ってもらってる生涯センターに行きました。 その時ワーキングメモリーと処理速度が低いので息子にビジョントレーニングを進められたのですが、ネットで見たところ、ゲーム感覚で出来そうですし、なかなか良さそうな気がしました。遥かと言うものを紹介してくれました。 ビジョントレーニングをされた方いらっしゃいますか?子供が楽しく続けられそうですか?また、少しでも効果が現れたでしょうか? 教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは🐱
ワーキングメモリーと処理速度が直接的に改善するかどうかですが、お子さんのの「見え方」に課題があるならは、ビショントレーニングで改善するかと思います。
リタリコさんにもビショントレーニングはまとめたものがあるので、それが判りやすいです。
私は北出先生の本や研修を受けましたが、お金をかけないやり方、かつ日常生活の遊びやお手伝いにもその要素がいれらると知り、色々生活の中に取り入れました。
年長の時によく書いていた鏡文字はかなり減りましたし、模写もうまくなりましたが、成長により改善したのか、ビジョントレーニングにより改善したかは不明です。
見え方に課題があるかどうかは、他のQ&Aにも記載しましたが、オプトメトリストという資格をお持ちの方は検査ができます。
なお、日本は眼鏡屋さんに居られるようなので、お近くにあるかどうかは検索してみてください。
なお、ワーキングメモリや処理速度は他の要素に凸凹がありということもあります。
プロフィールには未診断とのことですが、ある程度心身ともに成長してきてる年齢なので、正しい状態把握のために検査をした上で、対策を考えた方が、お子さんの為には良いのかなと感じます。
ご参考まで🐱
ワーキングメモリーと処理速度が直接的に改善するかどうかですが、お子さんのの「見え方」に課題があるならは、ビショントレーニングで改善するかと思います。
リタリコさんにもビショントレーニングはまとめたものがあるので、それが判りやすいです。
私は北出先生の本や研修を受けましたが、お金をかけないやり方、かつ日常生活の遊びやお手伝いにもその要素がいれらると知り、色々生活の中に取り入れました。
年長の時によく書いていた鏡文字はかなり減りましたし、模写もうまくなりましたが、成長により改善したのか、ビジョントレーニングにより改善したかは不明です。
見え方に課題があるかどうかは、他のQ&Aにも記載しましたが、オプトメトリストという資格をお持ちの方は検査ができます。
なお、日本は眼鏡屋さんに居られるようなので、お近くにあるかどうかは検索してみてください。
なお、ワーキングメモリや処理速度は他の要素に凸凹がありということもあります。
プロフィールには未診断とのことですが、ある程度心身ともに成長してきてる年齢なので、正しい状態把握のために検査をした上で、対策を考えた方が、お子さんの為には良いのかなと感じます。
ご参考まで🐱
こんにちは。
字が壊滅的に汚い、板書が苦手、不同視でビジョントレーニングを試みたことがあります。
他の方が言われてるオプトメトリストがいる眼鏡屋さんに問い合わせてみたところ、遠方の為通うには時間が合わず、金額も学習塾並みでしたので、断念。
では自宅で・・と、私と一緒にやってみましたが、根本的な部分でダメでした。
まず教材は10代半ばの子には幼稚すぎる。普段ネットゲームとかやっているのであれば余計につまらないでしょう。眼球運動のようなものは、スポーツ選手など目的がはっきりしていないと続けられない。私の声掛けで最初はやっていましたが、しばらくすると「今は忙しい」「後で・・」とズルズルやらなくなりました。
お子さんは主様の指示通り素直にやりそうですか?
厳しいことを言わせていただければ、主様は一人右往左往していらっしゃる気がします。
ビジョントレーニングにしても本人がやってみよう、何かを克服するためや改善には必要だと思わなければやらないと思います。
なぜやらなくてはいけないか、きちんとお子さんが納得する説明ができますか?
前質問の回答にも書きましたが、手帳の発行やビジョントレーニングの前にやることがあると思います。
今のままではお子さんを主様の不安解消に振り回しているだけになっている気がします。
これは私の経験からそう思いました。
中学時代に分かっていたのにも関わらず、「かわいそう」「自暴自棄になるのでは」とか考えて黙って、あれこれ小手先の対策だけしてきました。幸いにも周りに恵まれて2次障害は起きませんでしたが、紙一重でした。本人に告知(医師より)したのは高3でした。
今、手帳を持たず一般で社員として働いていますが、学生のうちから特性を自覚して、本人が考えて自前の対策を講じていれば、もっと働きやすいのではと思っています。
まず何から始めるべきか、一旦冷静になってお考え下さい。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
息子が小学3年の時に漢字が書けず、学習障害でビジョントレーニングをしました。
ワーキングメモリが低かったです。視覚認知でのビジョントレーニングでしたが
遥かというものと同じような目のトレーニングもしました。
物差しを使うトレーニングと向かい合わせで座って、指の先を目で追うトレーニングでした。
ワーキングメモリはゲームで脳トレを使ってさせました。n-backというアプリも使いました。
あと、タングラムという、図形で形を作るパズルをしました。
6年生の時にもう一度検査をしてもらったら、学習障害とは認められないという診断でした。
効果はあったと思います。
とはいえ、作文はいまだに苦手な用ですが^^;これはトレーニングではどうにもならなかったです;;
...続きを読む
Dignissimos et sunt. Voluptatem saepe aut. Inventore repellat aspernatur. Iste error qui. Cumque in aliquam. Dolor exercitationem quis. Consequatur dolor eaque. Ut officiis maiores. Molestias et quis. Dolores quia ea. Sed enim eum. Perspiciatis hic adipisci. Voluptas qui temporibus. Architecto qui delectus. Ea possimus expedita. Debitis amet voluptas. Et suscipit et. Nihil qui doloribus. Sit accusamus sunt. Laborum voluptates illum. Dicta numquam iusto. Doloremque quibusdam assumenda. Distinctio rerum rerum. Magni perferendis rerum. Tempore quasi aspernatur. Voluptate iste voluptas. Qui et expedita. Beatae rem qui. Excepturi amet laudantium. Deleniti quis quod.
あずささん、sai sai さん、夜子さんご回答ありがとうございます。
どうも、私自身が診断前に少しでも何か出来ればと
慌ててる部分がありました。
徐々に伝えては居ますが、時には耳を塞いで聞いてたり こんな状態ではビジョントレーニングどころじゃないですよね。
今日も過眠症の疑いがあるので病院へ行こうと言えば、反抗されます。本人を理解させる…ここに大きな壁がある。ここを超えなきゃ次のステップには行けない。
私も先走り、反省すべき事でした。
効果はあるかは分かりませんが、診断後に本人の状況を見ながらやって行きたいと思います。
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学一年生、診断名はついてませんが、就学前のウィスクの結果に
凸凹が最大42出ている息子がいます。本人が「すぐ忘れちゃう」と訴えるのですが、ウィスクの結果からはワーキングメモリ106ですし、日常の忘れ物やなくし物も、生活に困るほどでは無いように思えます。ちなみに、全IQ126(言語理解115知覚統合123ワーキングメモリ106処理速度146)です。ただ、さっき朝ご飯食べたのに、ご飯食べてない。とか、お爺ちゃんみたいな事は言います。ん?食べたよ?と、詳細を話すと芋づる式に思い出すようです。これによる、生活への困り感はまだ無いのですが、勉強をかなり嫌がる事や、癇癪が起きるのが勉強の時、また、すぐ忘れちゃうと訴えてきた時が宿題をしている時だったので、何か見落としてないかな??と思った次第です。補足として、拘りが強い事や不安感が強い、食事中の離席(家の中のみ)、店の中で走るなどあります。夏休みからストラテラを服用中です。ワーキングメモリが106あっても、忘れっぽいものでしょうか??
回答
にんこさん、こんばんは。
記憶力とワーキングメモリは、必ずしも相反しないんじゃないかなあ。
何て言えば良いでしょうか。ようは、一瞬のこ...
9
4月から年中の男の子、自閉症スペクトラムの習い事について相談
です。息子が苦手な事はいくつかありますが、最近気づいた事が目でボールなど追うのが苦手です。調べたら眼球運動が関係していてや空間認識や記憶力などにも関わっているみたいで。今のうちからビジョントレーニングをした方がいいのかと思い、公園遊びでの粗大運動やボール遊びを誘ってもあまり好きじゃなく、すぐやめてしまいます。そこで、習い事でサッカーや水泳をさせるのはどう思いますか?知り合いの人からは、本人が苦手な事をさせてもストレスになるだけだから、得意な事を伸ばした方がいいよ!と言われました。もともと家で工作したりおもちゃで遊ぶ事が好きなので本当は幼稚園の工作クラブを習わせたらとても楽しむだろうなと思います。でも、眼球運動がうまくできていないと小学生に上がり読み書きに苦労したり、その他の記憶力や勉強の土台となる所を積み上げるのに大変と聞きました。息子の性格上、まだ4歳なのでご褒美などでイヤでも我慢するタイプです。ちなみにサッカーとプールだと、息子はサッカーの方が苦手だと思いますが、ビジョントレーニングではサッカーが1番良さそうだなと考えていました。私もビジョントレーニングなどまたま詳しくないので、体験談やこれがよかったなどアドバイス頂けたらと思います。長くなりすみません、どうぞよろしくお願いします。
回答
視力回復マリオカートで検索してみてください。
眼球運動は分かりませんが……視力回復に3DSとかのマリオカートのゲームが使われているそうです...
7
ビジョントレーニングを家庭でされてる方アドバイス頂きたいです
低学年の子どもですが聴覚優位です。不注意と不器用さも目立ちます。視覚認知に問題がある事で困っている事は、学校のテストで点が取れない事。書きミスに気づかない(きとさ、はとほなど)計算ミスが多い問題文をきちんと読めていなくて答え方を間違うなどです。持ち帰ったテストを読んでやるとすんなり解けたりもするのですが、当然学校では静かな中、視覚だけで解かねばならず、何とか視覚を伸ばしたいなぁと思っています。放課後デイでは体を使って大きな動きから視覚を伸ばす、教室内で机上で間違い探しや数字探しなどする、などの取り組みをして頂いてますが、通っている回数が少ないため自宅でも何かしたいなと考えています。これは楽しくできるよ、うちはこれをしました、このサイトに詳しくのってるよ、などのアドバイスがあればよろしくお願いしますm(__)m
回答
ビジョントレーニングについて我が家は、根気がなく続きませんでした。結果視覚支援教室に月一通ってます。トレーニングとなると反抗する子で楽しみ...
12
療育先を変えた方いますか?娘が楽しんでいる様子がなく、行きた
がらないので合わないのかもと感じています。出来たばかりの施設で、楽器を鳴らしたり楽器で療育をするような場所です。市のSTさんに相談すると、そこは看護師さんもいて重度のお子さんを得意とする所だと言われました。STさんに勧められた別の療育に行きたいと思い始めましたが、そこに行くには待機期間があり、今の療育もやめないと行けません。もちろん療育は続けた方が良いのは分かってますが、子供が楽しんでいない療育に行き続けていてもプラスになるものでしょうか。
回答
ゆきまる生活さんありがとうございます。
そうなんです、療育先のスタッフの方々は良くしてくださると感じているので、やはりここは通って見ない...
15
毎日毎日療育療育・・・つかれた〜〜〜〜〜現在年中・年少の子ど
も二人の療育が週6日びっしりの状態です・・・。思い切って減らす・やめる勇気もなく、やめたら成長が止まる気さえして不安に駆られています。あとはここ今やめたら併設の児童デイに行けなくなるかも・・・とか思ったり。同じように療育を思い切って減らせない方いらっしゃいますか?また、スパッとやめた、減らした方の体験談・後日談などあればお聞かせくださると嬉しいです。
回答
hinacoさん
コメントありがとうございました!
お子さまの療育減らされたのですね。しかもお子さまもそれがきっかけで成長が見られたとのこ...
26
すごく久しぶりの質問になります
脳の記憶容量を増やすことは可能なのでしょうか?そのような方法や、おすすめの本などありましたら教えてください。娘に、勉強を教えていて、あー、キャパオーバーしているなぁ。とすごく感じるようになりました。とにかく、繰り返し繰り返し、定着するまでやるのですが、3年生になり、キャパが追いつかなくなってきました。処理速度が遅いので、たくさんの問題をこなせない。というのもあります。少し前は、人に迷惑をかけず、楽しく学校に通えていれば良い。と思っていたのに、そこがクリアされると勉強の面が気になり、自分が嫌になります。楽しくやっているのだからそれでいいじゃないか。と思いたいし、正直、疲れてきました。その辺の、気持ちの持ち方(気になるけど気にし過ぎないやり方)もあれば教えてください。よろしくお願い致します。
回答
ナビコさん
ありがとうございます。
宿題とチャレンジタッチをしっかりやっていこうと思います。
娘に合った勉強方法が分からず、色んなドリルを...
17
4歳の息子について、園での様子と療育での様子が違うことについ
て教えて下さい。他動、こだわりの強さ、癇癪、耳からの情報が入りにくいなどがあり3歳頃から小規模集団の療育を利用しています。ASD診断済です。園生活では年中になった今では周りの様子を見て皆と同じように出来る、勝手に立ち歩いたりなどは一切なく集団生活で特に困ることはないと聞いています。家庭内では、こだわりの強さが残るものの随分成長したと感じています。一方、療育の先生からは「人の話を聞かずに一方的に話す、活動に集中できない、自分の思いを通そうとする」ところが気になるので支援方法を探りたいと言われています。また園の活動や自宅では出来ることも療育では出来なかったりと親としてもビックリしていますし、園の先生に話しても驚かれました。療育の活動内容が合っていないのか、療育だと甘えが出るのか....本人は療育自体には喜んで行っていますがこのまま続けるのが本人のためになるのか疑問に思っています。このようなことはよくあることなのでしょうか?
回答
療育では
粘土遊びがダメ、絵がかけないとのことですが
素材や画材の色や臭いが異なる。
小麦粘土または油粘土がダメ。
場面が変わると、やっ...
11
療育はどのようにされていますか?小学生になってからなど比較的
子供がおおきくなってから診断をうけた方などいらっしゃいましたらお話を聞かせて頂けませんか?療育センターで最近、息子(7歳)が自閉症スペクトラムと診断をうけ、小学生の療育は、療育センターではやっていないと案内がありました。スクールカウンセラーの方に相談したところ、療育まで一貫して行う病院で、診断を受け直すのもいいのでは?と言われ、病院をあれこれ検索してみましたが、予約すらなかなかとれない状態です…。また、値段は高いけれど…ともカウンセラーの方には言われたのですが、相当な金額なのでしょうか?病院で聞いてみても、それぞれ異なりますので…と事前にはあまり詳しく教えて頂けず…。今後、支援級へ移る予定で、放課後等デイサービスもよさそうなところがあったので見学に行き、利用の手続き中です。学童みたいな雰囲気のところですが皆でゲームをしたり、イベントがあったりで、それ自体が療育になっている?とも思い充分なのかな?とも思いますが、「療育」として計画をたててくれるようなところを見つけるべきなのか…?とぐるぐる考えてしまいます。「療育」でこんなことをした、こんな効果があったとかあまり効果がなかった、とか体験談などお話し頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします!
回答
こんにちは
うちの甥が小学一年生で自閉症スペクトラムと診断された時は、県の子ども・障害者センターが行っているグループでのSSTに月1程度で...
10
小3で支援級在籍、自閉症(ADHDもあるかも)の子供がいます
学習は学年相応の進度なのですが、3年生になりあからさまにやる気がなくなってきています。また、国語算数以外は普通級で受けており、元々指示が入らない為か全く聞いていない様子です。テストも空欄が多く、支援級に持っていき一つ一つやると実は理解しているとのこと。ウィスクでは全体は平均のIQなのですが処理速度が低く、書字が嫌いでテストなどは途中で集中力もとぎれてしまう様子。支援級の先生にも、理解しているがやる気がない。普通はつまづく文章問題は書くことが少ないからかスラスラ解くのに、できるはずの計算などは面倒くさがってやらない。IQ的にも現時点では普通高校に行くことを考えた方がいいと思うので最低限の学力はキープしたいところ。どうすればやる気が出るか考えていきましょうと言われました。とにかく勉強嫌いなので宿題をこなすので精一杯。塾も拒否。自宅でのフォローは難しく困っています。二年生まで自宅学習のタブレットをやっていたものの、キャラクターが丁寧に教えてきたり、間違うとあれれ?など言われるのがバカにされてるようで受け付けないとのこと。結局やらないのでやめてしまいました。PCが好きなので他のタブレットやゲームなので学習のフォローができないか考えているのですが、なにかいい教材ややり方、過去子供のやる気が出たきっかけなどがありましたらご教示ください。よろしくお願いいたします。
回答
原因はやるき。。。なのでしょうか?
目と手の協応や書字などに課題があるとすればやるべきはビジョントレーニングかと思います。
現在小3とする...
9
4月から1年生になる娘です
娘は同年代の子の中では、割りと何でも出来るタイプ。算数系は得意です。その反面、文字を読む事が苦手なのかな?という感じで、ひらがなカタカナは読み書きできますが、本を読もうとしません。自分で読むより読んでもらいたい状況です。一緒に読もうとか順番で読もうと言った事をするのですが、急いで早口で読んだり、その結果文字を飛ばしたり、文の語尾を変えてしまったり読んでるうちに下の行に行ってしまったりという事が時々あります。いつもではないです。数字系には強いので、このギャップがもしかして学習障害なのかなぁと気になっています。また、目に問題でもあるのかなぁとも気になっています。(視力は両眼とも1.0くらいです)似たようなお子さんをお持ちの方や、こういった事にお詳しい方、何でもいいので情報やアドバイスをお願い致します。また、どのようにフォローやトレーニングをしていけば良いのかも合わせてお願い致します。
回答
皆さま、たくさんのコメントありがとうございます!とても参考になりました。コロナ問題で学校もしばらく始まりませんが、もう少し様子を見てみたい...
15
感覚統合について教えて下さい‼︎息子(小1)が都内(23区内
)の支援級に通っていますが通学を強く拒否していて、個人内差があり田中ビネー知能検査VによるIQも小学校入学前の1年前と比較すると10点近く落ちて現在76点です。小学校では「課題に取り組まない人は給食を食べられません」といった負の強化子による行動強化を行なっています。負の強化子はあまり使わないで欲しいと申し入れてますが、学校もしくは担任の方針があるのか受け入れられません。医師からはOTによる感覚統合やADL向上の指導が必要だと言われていますが具体的に何をすれば良いのかよく理解できていません。感覚統合に関する分かりやすい書籍やプログラム提供している療育施設に関する情報など、アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
回答
皆さま貴重なご意見ありがとうございます😊取り急ぎイラスト付きでわかりやすいかなと思える書籍を見つけたので、それを見ながら家庭内で実践してみ...
11
今、放デイに運動系と学習系3箇所通っています
1箇所の学習系をレク中心に変えたいと申し出た所あまり通えていない状況だし療育の内容をころころ変えるのは良くないので今年度で卒業してはどうかと言われました。翌週デイに行き来年度のアンケート(全員配布)を持ち帰りました。内容が来年度の利用希望で療育内容の変更もあり先日話した事と違っていてショックと残念な気持ちになりました。みなさんだったらデイをやめますか?子供は行きたいと言っています。
回答
デイには目標があって利用していますよね?
学習の苦手さに対する計画を立てられていると思うので、お子さんの目標を変えると言うことで、レクを希...
9