質問詳細 Q&A - 療育について教えて!

自閉症スペクトラム3才8ヶ月の男の子を育てて...

退会済みさん

2018/03/28 13:27
14
自閉症スペクトラム3才8ヶ月の男の子を育てています。2才5ヶ月から早期療育をと思い立ち民間の心理士月1、OT月2、言語を週1受けてきました。
相談させていただきたいのはOTの事です。現在行っているOTの内容は
カラダを少しストレッチして片足立ちや体幹を鍛える筋トレが終わるとほとんどの時間は先生の指示に従い不安定な所を歩いたりくぐったり数を数えたり、複数指示を聞いて動いたりです。
例えば、不安定なコースを作って先生が指示をだします。
「青い島からスタートします。むこうに緑の台があり積み木が6個あります。青い島に1個ずつ持ってきてください。緑の台に2個はのこします。スタート。」(青い島から緑の台までもかなり不安定なコースを通ります)。
どうにか聞きなおしながら運ぶとすぐに青い島には何個ある?緑の台には何個ある?
てな感じです。あまりにもむづかしいので定型の3才でもできないんじゃないでかというと、わざと意地悪な問題を出しているんです。とかいわれてしまいました。
OTの先生にハサミとか鉛筆とかお箸なんかしてもらえるかときいてみると、そんなのはいえで教えてください、と。
終わりの挨拶では息子にむづかしいか聞いて、むづかしいと言わせている。
皆さんはどんなOTをされていますか?
息子はOTが終わるとストレスがたまり、いつもしないのに私を叩いたりします。
先々の為にOTは受けてた方がいいよ、なんて言われたりして
やめるにやめれません。悩んでいます。どうかアドバイスをお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/96223
ふう。さん
2018/03/28 14:35
病院でのリハビリですか?療法士さんのお教室ですか?
私はOTはどっちかというと絶対おススメしたい方なんですが、ほかにリハビリ等OTを受けられるところはありますか?
同じ先生からOTを受けているお母さんたちはどうですか?そこには年上の子たちはどのくらいいますか?

片足立ち、とか教えてもらったことは家でもできるといいです。教え方のコツを教えてもらえるといいですよね。
https://h-navi.jp/qa/questions/96223
YOSHIMIさん
2018/03/28 14:45
成人当事者です。
私は発達障害ではなくて、脳性麻痺があったので、療育センターでOTを受けていました。
肢体不自由と発達障害だと、当然内容や取り組み方も違うかと思いますが…私がやってたのは、お箸の使い方とかの練習とかがメインでしたね。
当時、5〜6歳でしたが、それでもお書きになられているような内容はやりませんでした。(ちなみに当時私がお世話になった先生は、現在独立して民間で開業されて発達のお子さんに関わっていらっしゃいます)

わざと意地悪な問題を出す、という言葉が引っかかります…。
そのOTを受けていて、お子さんに何か良い変化…例えばできるようになったことが増えたとかがあれば良いのですが、そうでないと、ただ苦痛なだけになってしまわないかな?と思います。
OTの後に、お母さんのことを叩くとのことなので、お子さんはOTが相当なストレスなのかな?と推測します。
お子さんのストレスになっているようなら、一度何処かに相談されるなりしても良いと思います。

参考になるのかわかりませんが、いち意見です。 ...続きを読む
Nisi molestiae incidunt. Aut perferendis maxime. Dignissimos est voluptate. Aut odit omnis. Ut qui qui. Consequatur impedit est. Consequuntur debitis odio. Suscipit consectetur repellendus. Nihil vel iusto. Explicabo debitis consectetur. Corrupti qui est. Laboriosam aut aspernatur. Hic sed aut. Inventore velit eaque. Qui officia repellat. Et aut dolore. Vitae iste labore. Veniam asperiores eos. Possimus dignissimos in. Omnis aspernatur inventore. Dolores ab debitis. Et consequatur soluta. Qui animi omnis. Voluptatem est rerum. Eum quisquam perspiciatis. Minima dolores et. Non ut nam. Hic similique blanditiis. Soluta laudantium fugit. Qui iure atque.
https://h-navi.jp/qa/questions/96223
おはなさん
2018/03/29 08:55
定型の3歳でも出来ないのではないか?はい、わたくしもそう思いました。
わざと意地悪な問題を出すとハッキリ言われて息子さんは楽しいでしょうか?
ストレッチや片足立ちは家でも出来ますしほとんどの体幹トレなら家庭で出来ます。
不安定な所を歩いたりくぐったり、は公園の一本橋でも出来ます。
そのOTは何を目指しているのか聞いてみたことはあるのでしょうか?
先々のためにストレスが溜まるOTは要らないです。
3歳8か月ならまだ理解して行動に移す、というのは難しいですし何よりも息子さんが楽しく通えるのが一番です。 ...続きを読む
Esse et excepturi. Quia aut totam. Sed quae est. Quisquam veniam omnis. Corrupti sed nobis. Excepturi laborum cupiditate. Sequi magnam beatae. Sit reiciendis necessitatibus. Nihil laborum ipsum. Nihil dignissimos optio. Explicabo sed amet. Aliquam dolorum nobis. Animi enim sed. Quibusdam harum aperiam. Nisi earum doloremque. Possimus minima nulla. Optio qui et. Atque dignissimos animi. Ipsam molestias quidem. In ut nobis. Quasi vel facere. Ratione nisi magnam. Sit accusantium nam. Autem omnis ipsam. Cum cupiditate laboriosam. Rerum itaque doloribus. Error laudantium ea. Voluptas sint odio. Dolores repudiandae eius. Voluptas corporis similique.
https://h-navi.jp/qa/questions/96223
あわこさん
2018/03/28 18:38
はじめまして。2歳の息子が小児科でOTを受けています。
主に感覚統合遊び(ブランコ滑り台風船など)でめいっぱい体を動かすのと、あとは指先を使ったりする知育系のおもちゃで遊ぶこともあります。それから時間内にマッサージも受け、ホームケアの方法について教えてもらったりもしています。だいたい子供の気の向くままに遊ばせてもらいそれを通じてコミュニケーションの練習になるようなやりとりもしたり。なので、ガチガチにプログラムが組まれているのではありません。先日まで一緒に受けていた3歳の子も同様の内容でした。それ以上大きくなると分からないのですが、2、3歳は少なくとも箸やハサミの練習をするようなことはないです。リハビリの時間内に練習するのは無理でも、例えばこういうときにここがうまくいかない、などと相談したらアドバイスがもらえるということはないのでしょうか?
リハビリの方針や、yousama40さんがOTを受けたい理由にもよるのかもしれないですが、お子さんも達成感を感じることが出来ず辛そうだなと感じました。 ...続きを読む
Dignissimos in rem. Repellendus quia molestias. Nihil aut repellat. Ipsa et cupiditate. Dicta enim iste. Laborum dolorem eaque. Quod saepe itaque. Est tempore qui. Neque quas nihil. Culpa et soluta. Ducimus sunt incidunt. Est ut aspernatur. Autem ullam incidunt. Consectetur ut ipsam. Ut possimus laboriosam. Fugit ea enim. Nesciunt sit praesentium. Modi id debitis. Repellendus et deleniti. Reprehenderit placeat minus. Incidunt optio et. Dolorem est recusandae. Quos nihil et. Qui corporis animi. Repellat eius est. Qui consequatur odio. Voluptate rem architecto. Incidunt sint dolorem. Dolorem voluptatibus occaecati. Officia totam ex.
https://h-navi.jp/qa/questions/96223
退会済みさん
2018/03/29 08:01
私の子は、病院併設の施設なので主治医やリハ医の指示に基づいて、本人の身体の不器用さを確認しみたてをしてから訓練していました。

似たような事はしますけど、本人の性格や意欲に応じてハードルは上げ下げしています。
わざと難しいことをさせる子と、やらない子がいると思います。
なので、今の訓練がどうこう…は、一概には言えませんが、○○をイチから教えて。というオーダーには応じてもらえません。
鉛筆やお箸の訓練を受けている子は知的障害や重い発達障害があるなど、コミュニケーションがとりづらい子に身辺自立の一貫として訓練していることもありますが、どちらかというと持ち方ではなくて、運筆であったり、手先や腕の動かし方を指導されています。
我が子も訓練ではなく訓練が必要かどうか?の評価のため、運筆とハサミは見てもらいましたが、○○がうまくできていないから家庭で指導して。ということでおしまいです。
その後も、箸や鉛筆、はさみの持ち方は、「相変わらず持ち方下手だけど、本人がいやがってうまくトレーニングできない」と伝えたら、次に軽くチェックしてくれて、家で訓練する方法を教えてくれました。
また、鉛筆の持ち方に力を入れはじめたのは年中さん後半からでしたね。
持ち方そのものを細かく指導してくれることはないです。正しく持つために必要な動作のトレーニングはしてくれますが。

微細運動と粗大運動のどちらがより苦手かを確認され、粗大運動の方がより気になる点が多い&家でのトレーニングが難しいので粗大運動中心でした。

お子さんはまだ小さいので、鉛筆やハサミより体幹を鍛えたり、今やっているような全身を鍛え、どう身体をつかうか?の基礎的な部分を補った方がいいと思います。
三歳8ヶ月で気になるのは、ハサミですが、ハサミが使えないのですか?
一回切りで切り離せるものがチョキっと切れたら今は年相応レベルだと思います。
その際に紙を左手で持てない←うまく左手が使えないとかは気になりますが、月齢からまだご愛嬌で、できない子は結構います。
それはそれこそ家庭で教えることかも。
全く違うところに力が入ってしまい、きちんと切れないが、家で教えても全然聞いてくれず、手前勝手な持ち方を修正してくれないとか、教え方や修正の仕方そのものもわからずお手上げとなったらOTさんの出番かもしれません。
...続きを読む
Consequuntur ut reiciendis. Ea fuga ut. At delectus id. In et esse. Non laborum a. Qui et et. Iusto ipsam magni. Expedita ut corporis. Facere at incidunt. Enim eaque enim. Velit nemo id. Aliquid corrupti veniam. Enim qui voluptatibus. Qui omnis id. Sint at consequatur. Velit veritatis voluptatem. Et vitae dolorem. Rerum voluptas eos. Neque sed velit. Architecto eos in. Consequatur ut enim. Occaecati ea voluptas. Molestiae minus quos. Accusantium alias vel. Corrupti tenetur quibusdam. Maiores quia iusto. Et dignissimos at. Id occaecati optio. Eligendi nihil et. Iusto deleniti autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/96223
退会済みさん
2018/03/29 08:10
補足です。

OTと心理さんなどはきちんと連携してるのですかね?
訓練の様子は真面目に必死に応えているようですが、確かにちょっとハードルは高めです。
意図的に難しくするのはよくあることですが、何を意図しているのか?は気になります。
複数指示を聞け、実行できるということは、そこの能力が高いからとも思いますが、その後に疲れはててしまう(←適切適度な内容で、子どもにとっても楽しい訓練でもそのあとら疲れはててしまうものなので、ここの評価はとっても難しいですが)なら、きちんと施設側に伝えた方がいいと思います。 ...続きを読む
Dignissimos in rem. Repellendus quia molestias. Nihil aut repellat. Ipsa et cupiditate. Dicta enim iste. Laborum dolorem eaque. Quod saepe itaque. Est tempore qui. Neque quas nihil. Culpa et soluta. Ducimus sunt incidunt. Est ut aspernatur. Autem ullam incidunt. Consectetur ut ipsam. Ut possimus laboriosam. Fugit ea enim. Nesciunt sit praesentium. Modi id debitis. Repellendus et deleniti. Reprehenderit placeat minus. Incidunt optio et. Dolorem est recusandae. Quos nihil et. Qui corporis animi. Repellat eius est. Qui consequatur odio. Voluptate rem architecto. Incidunt sint dolorem. Dolorem voluptatibus occaecati. Officia totam ex.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

2歳9ヶ月の子がいます

近くの民間の療育は空きがなく2駅先の療育に通い始めました。先生が8人ぐらいいます。先生のレベルがまちまちで動き回る息子に苦笑いする先生がい...
回答
お子さんのどんな特性に対して、どのようなアプローチをしているのか、それは親御さんの希望に沿っているのか、お子さん自身は楽しんでるのか嫌がっ...
2

ASDと中等度知的障害の診断が出ている3歳(年少)の男の子で

す。コミュニケーションに難があり発語がほぼない状態です。療育センターで診断していただいた後、自身で児童発達支援事業とつながって通うようにと...
回答
まず通所受給者証は申請してますか? 療育通う為には受給者証が必要で申請にも数ヶ月時間がかかるので申請してなければすぐにでも市役所の福祉課で...
2

2歳10ヶ月になる男の子の父親です

まだ言葉がいくつかの単語しか出ず、今年の4月から療育園に通わせております。ただ、療育というものが何をどう勉強?するのか分からず不安です。て...
回答
私は、言語聴覚士のいる病院を受診して(紹介なし)、子供に言語療法を受けさせてほしいと頼んで、受けるようになりました。 でも月2回しか受け...
2

続けて質問します

満3歳の娘を2ヶ月前から民間の発達支援教室に通わせています。週に3、4回通っています。先生方はとても優しく、娘も楽しんで通っています。それ...
回答
フランシスさん ご回答いただきありがとうございます。 フランシスさんの経験談、ふむふむと言いながら何度も読ませていただきました。 そし...
3

はじめて質問致します

長文ですいません。よろしくお願いします。現在3歳の保育園に通っている子供がいます。半年前、2歳8ヶ月でASDと、ADHD(こちらは仮)で診...
回答
あ、それと。 ダメ親というのはやめましょう。 例えそれが事実だとしても、その言葉で逃げるのはやめて。 受け入れられないことも 受け入...
15

療育やリハビリ内容に関する疑問点について

いつもありがとうございます。3歳5ヶ月の息子がいます。言語発達はおよそ1年遅れです。2点質問があります。⑴その場しのぎの嘘をつくことについ...
回答
お母さんとして、嘘をつかった対応を控えてほしいなら、そういう風に申し出ても大丈夫と思います。 療育ってそんなに気を遣うもんじゃないと思って...
14

現在、通っている療育施設の先生についての質問です

その方は作業療法士の資格をお持ちとの事。しかし、うちの子は運動機能は年齢相当で特に問題はありません。自閉症スペクトラムとADHDの診断がお...
回答
うーん。 わたしも悪い先生だとは思いません。 専門のことしか知らないんじゃ?と不安なのですね? 新卒だと経験の浅さは否めません。 しかし、...
6

1歳10ヶ月の男の子のママです

とても人見知りが激しく、最近さらにひどくなってきているように感じます。療育で通っている週1回の親子教室でも、なかなか泣いて楽しめないことが...
回答
ママさん様 ご回答ありがとうございます。 人見知り➡慣れというのは、よくわかるんですが、保育園等のように毎日通う場所ではないのでなかなか慣...
8

先日、年少児長男に自閉症スペクトラムの診断がおりました

私の住んでいる地域では幼稚園に通っている子は療育に通えず、発達センターには修学前に1度検査に行く約束をしていますが、後2年、、診断するだけ...
回答
同じく幼稚園年少の自閉症スペクトラムの男児の母です。 他の方も書かれてますが幼稚園と療育が一緒に利用できないことはないのではないかと。 う...
6

2歳4ヶ月、療育について

いつもありがとうございます。2歳4ヶ月息子、5月のK式でDQ72、3つの領域で平均的に70ぐらいでした。はっきりとした診断はまだ聞いていま...
回答
はなはなさん、春なすさん、どうもありがとうございます。 保育園の加配について保育園とも相談したのですが、まず療育手帳が必須であること(息子...
7

2歳10か月の次女、自閉症です

私自身が子供の特性に気づくのが遅くて、療育のスタートが遅れてしまった事をすごく後悔しています。現在は、言葉はほぼ無くてママも言えません。単...
回答
こんばんは。 3歳2ヶ月の自閉症スペクトラムの息子がいます。 うちはだいぶ早い段階から気になっていたので、1歳5ヶ月から療育をはじめまし...
13

初めまして

先週3歳になったばかりの息子を持つシングルマザーです。現在は実家の近くで子どもと2人で暮らしています。昨日、大きな病院を受診し、自閉スペク...
回答
ダメもとで、市役所で加配のつく保育園がないかきいてみるとか、お母さんにも協力をたのむとか、あとは、シングルマザーということで、手当て、もら...
6

長文になります

すみません。小2の息子の放課後デイを辞めるか相談したくて投稿しました。年長の終わりから通っていた今のデイ。今年春頃から小学校高学年で他害の...
回答
曜日変更出来ない前提ですよね? 安心して過ごせない事業所なら辞めるしかないですよね。 息子さんと一対一で何を話されたのでしょう… 辞めな...
8