質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

3歳の息子が自閉グレーの判定で、療育センター...

退会済みさん

2014/06/14 03:49
5
3歳の息子が自閉グレーの判定で、療育センターに月3回通っています。

他の子が行きたいところやおもちゃを察知して、全力で先に行き、その子が後から到着すると「僕が先に遊んてたんだ」と言わんばかりに手を出します。
ひじでおしたり、叩いたり。

対象になる子の親は、うちの子を乱暴もの扱い。
近づくと「危ない」とキッと睨み、自分の子とうちの子の間に割って入ります。

うちだって、問題があるから来てるのに。

果たしてこういう療育環境が適切なのか…。
自己肯定感は育まれるのだろうか?

一度先生には対応の改善を相談しましたが「クラス替えはせずに、職員の対応を変えてみます」と言われましたが、なにを変えたの?という状況。

相手の親の態度と視線がうちの子を乱暴もの扱いしてるようで不快、環境改善の為クラス替えを…なんて、言ってもいいのか迷います。

めんどくさい親ランクインですね〜。

皆さんなら、どうしますか?
ご意見お聞かせ願います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/1260
ももこさん
2014/06/14 11:32
ねねさん。

はじめまして、ももこと申します。

息子(3歳、自閉症スペクトラム)も全く同じような感じです。
私は先生にもこういう事で困っている旨を伝えました(なにかを求めるわけではなく、ただ、相談としただけです)

子どもの対応に悩みに悩んだ結果、私は、子どもをよく観察しました。
そうしているうちに、張り合って手や足が出そうになる一瞬の少し前がピン、と分かるようになりました。

これはするな…、とわかると、子どもに「あれ、見たかったんだね?(触りたかった?)でも、今、お友達が使ってるから、順番ね。待てたら、次、使えるけどどうする?」


と、動きはじめるのを阻止しながら、話します。

はじめのうちは、聞かず、暴れて「やだ!僕の!」と大変ですが(まわりの大人の視線が本当に冷徹ですが、気にしないように)、数を踏むと、子どもも「叩いたり張り合っても、暴れても結局触れないんだな…」「おとなしく待つと触れる」と少しずつ体感できるようになると、少しずつ待てたり、張り合うことも減ってきました。

やっぱり、親が対応するのがいいかな、と思います。

療育のとき先生は、なにをされているのでしょう。
私の所では、する前に間にそれとなく入っていました。

私は、こうやって対応しています。


陰ながら応援しています。

悲しい、苦しい、お気持ち、とってもわかります…
https://h-navi.jp/qa/questions/1260
率直に申し上げて、お子さんの他害ですが、充分にお互い様で解決できそうなレベルです。定形発達の子でも起こり得る内容です。なので相手の方の反応がいささか過剰ですね。

我が子はもっと凄かったです。ひっかき、たたく、蹴る、投げる、髪を引っ張る…まあ、これは不適切な対応からの子供のストレス反応であり、防衛反応でしたが。幼稚園では全く他害はありませんでした。無理もありません。感覚過敏の我が子を押さえ付ける、味覚かびんがあるのに無理くり口をこじ開けて食べさせようとする、手を無理くり押さえ付けてのりを使わせる。虐待レベルです。そして他害は全て母の私が対処しろ、と。それこそ生理の時は、トイレにも行けなかったから、産褥パットを当て、妊娠中は代理の方を手配してくれるわけでもなく、お腹が張ろうがなんだろうが息子を押さえつけたり、止めたりしなければならず、結局切迫早産に倒れました。3ヶ月以上入院しましたよ。

なぜクラス担任が、この程度のトラブルの解決もできないのか、と思います。レベルが知れています。なので、ねねさんがストレスにかんじるなら辞めてもよいと思います。以前も申したかと思いますが、民間療育でも利用料の一割負担でうけられる機関があります。例えばこのサイトの運営の会社のリーフもそうです。未就学なら一割負担で使えますから一度お近くの拠点を見学されても、と思います。そこでお子さんの様子をよくみて嬉しそうであれば続けてみたら、と思います。

療育センターは辞めようとすると妨害したり、泣き落としに掛かったかと思えばあなたの親の素質を非難してくるでしょう。でもこう言ってやってください。「私は子供を良くしようと通いましたのに、なにも変わっていないどころか、酷くなるばかり。対応をお願いしても何も変わらない。これ以上通うのは息子の貴重な時間の無駄です。」

私もケンカ別れしたり、モンペの烙印を押され追われた機関がたくさんあります。でも、どれひとつも後悔はしてませんし、切って正解と今は思います。逆に円満に卒業した期間とは近況をお伝えしたり、年賀状を送ったり、今でも繋がりは続いています。

療育センターだけが全てではありません。お子さんを理解してくれて、特性に合致した療育を提供してくれる機関を探すのは親の権利です。

挫けないで下さい。応援しています♪ ...続きを読む
Eum quibusdam impedit. Sed ut a. Est autem minus. Sunt consequatur quisquam. Ut asperiores atque. Eveniet iste vero. Autem nulla dolor. Sunt quos dolorum. Labore ad aliquam. Nulla ut qui. Doloribus illum laborum. Eligendi consequatur laudantium. Nam dolore dolorem. Sit doloribus eligendi. Quibusdam mollitia accusamus. Qui maxime cupiditate. Tenetur quas deleniti. Et eum dignissimos. Blanditiis quaerat ut. Cumque consequatur autem. Ut est et. Aut nam ab. Dolores aut cupiditate. Autem iusto fugiat. Et est fugiat. Et sit distinctio. Ratione aliquam cum. Cupiditate et voluptatibus. Dicta rem ducimus. Aliquam hic dicta.
https://h-navi.jp/qa/questions/1260
ねねさんのお子さんだって、フラストレーションや要求を言えないから手が出るのだろうし、3歳ならまだまだしょうがないね、で充分許されることです。今後練習は必要ですが。

下の2歳の娘が幼稚園プレに通いましたが、おもちゃの取り合い、ちょっとした小競り合い、切り替えがうまくできず、片付けを指示されてもおもちゃを離せない子。ずっとママにしがみついて泣いてる子。いろんな子がいて、いろんなことが起こります。みんながみんな始めから場に馴染んで指示もきちんと通ったらプレ幼稚園の必要ないですね。まあ、来年3月に最終的にきちんと形になるのが健常児ゆえ、とも言えますが。

すでにお伝えしましたが、我が子が他害が出たのは療育センターでだけです。
荒くれ者の息子くんで通ってた長男も今は見違えるほど成長しました。
センターで一緒になり、幼稚園は離れ、現在一緒の小学校に通うお子さんのお母様は、びっくりするくらい落ち着いたね。がんばったね、と言ってくださいました。いま交流級で同じクラスですが、一時間でも多くお子さんと息子くんで勉強させたい、と言ってくださいます。ありがたいことです。

子供がセラピストや教師、保育者への信頼があって、達成感を得られる場であれば荒れることなんてありません。環境で子供は激変します。私は身を持って体験しました。

ねねさん、お子さんにあった環境を見つけてあげてください。
今の息子さんなら、センターより近くの公園で思い切り遊ぶ時間の方が有効かもしれません。
健常の子の親でもとても器の広い方もいます。素敵な出会いがあるかもしれません。

応援しています。


...続きを読む
Dignissimos in autem. Quia libero assumenda. Doloribus et itaque. Sint eius unde. Temporibus repellendus sint. Corrupti aut laboriosam. Optio ipsam voluptas. Sit aut voluptatem. Ipsum voluptas adipisci. Aut est rem. Quaerat iste est. Dolorem fugiat illo. Quo sint molestias. Eum debitis voluptas. Molestiae quisquam ea. Commodi ipsa delectus. Aliquid voluptatibus earum. Magnam quaerat necessitatibus. Natus aut aut. Sit sed sit. Qui porro et. Sed natus voluptatum. Eaque omnis totam. Ea odit possimus. Maiores reiciendis ut. Aspernatur explicabo ut. Dicta fugit et. Velit enim vel. Beatae sed aut. Culpa quia quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/1260
楓ふうさん
2014/06/14 14:16
ねねさん…相手側も同じ考えじゃないかな?

一年間…変わらないクラスで関わる事も、大切だと私は思っています。

私は…小学校でも、同じ思いを、しました。

相手側のお子様とはトラブルが無かったのに…我が子に危害が加われたら黙っては、いないとか、長男が、暴れると支援学級児童が、同じように思われるとか、支援学級だから、支援学級は6年間同じクラスなんだよね!本当に孤立して…苦しかった…主人の転勤で、小5で、離れたのですが…地元に戻ると、やはり進路は、同じで…避けてはとうれない道なんだって私は思っています。

環境を、変えるのは…子供達にも、ストレスだから、私なら、開き直り、相手のお子様と関わる事も、我が子には、勉強だって…今は思っています。 ...続きを読む
Recusandae quis nihil. Quia eaque optio. Inventore aut similique. Doloribus quia sequi. Doloribus ipsam tenetur. Dolores itaque ipsum. Consectetur optio dignissimos. Odio corporis commodi. Consequuntur totam quo. Eveniet unde quos. Facilis quos aut. Eum cumque vitae. A sint qui. Magnam neque harum. Ipsum perspiciatis iste. Incidunt autem ratione. Est aut voluptatem. Quia et perspiciatis. Debitis quos consequatur. Nulla veritatis expedita. Eos distinctio minima. Vel dolore aliquam. Earum explicabo exercitationem. Recusandae at et. Doloremque reiciendis fugit. Vitae magni iste. Quod cumque natus. Rerum et aut. Eum accusamus voluptatem. Illo numquam voluptas.
https://h-navi.jp/qa/questions/1260
退会済みさん
2014/06/15 16:42
トピ主です。
皆さんのご意見、とても参考になります。
グチや本音を言える場所って、実生活ではみつかりません。

今回のタイトル内容に補足させて頂くと、
①他害対象の子は、大人しく自分から交わっていけない、療育以外、他の子と遊ばせていない状況。
うちは以前保育園に行っていて活発な性格。
最初の自己紹介で「他害あり」と伝えた事が拍車をかけ、相手は過剰反応している。

②療育の先生達は正直スキルが高くないようで、親まかせな部分がある。健常な子でも対処できないレベル。正直、市の療育にはベストを期待していた自分が甘かった。

今は無理に市の療育じゃなくてもいいと思っています。ルアンジュさんのおっしゃる通り。
月に3回だけなので、ホドホドに参加しよう、自己肯定感は私が養えばなんとかなる、と思っています。

こうこうさん、うちも最近まで手がでる足がでる、悩みまくりの毎日でした。これは同じ経験をした人にしか解らないツラさがありますね。同じ経験を伝えてくれてありがとう。

ももこさん、共感してくれてありがとう。
場数を踏んで、子どもが自ら学ぶまで待つようにします。

楓ふうさん、いつもコメントありがとう。
環境の変化が与えるストレスや与えられた状況での学びの大切さに気づきました。ありがとう。

こうたんさん、相手の親も療育まできて辛い、その通りです。でも4月からスタートで3人の小集団が複数設定されており、メンバー組みも療育センターの仕事のうちと思うんです。私が重要視する点は適切な療育環境。各自の問題を面談で聞いて、組み合わせると思いますが、障害の特質や相性もみなきゃ伸びるものも伸ばせないと思うんです。確かに相手もヒヤヒヤするだろうし、うちもそう。お互いにとってベストな環境ではないので悩むんです。でも「お互い様」と思ってもらえるよう頑張ります。ありがとう。

ルアンジュさん、市の療育にとらわれず、民間にも視野を広げるようにします。ありがとう。

聞いてもらえて良かった。みんな有難う。


...続きを読む
Soluta qui et. Veritatis et qui. Pariatur illum exercitationem. Aperiam sint sed. Laboriosam sit neque. Explicabo perferendis voluptatem. Sequi qui officia. Eum possimus aut. Ratione temporibus neque. Ullam rem et. Vitae beatae eius. Qui non consequatur. Magni est eos. Neque vel illum. Vero assumenda porro. Non ad reprehenderit. Est in voluptatem. Non commodi et. Maxime provident voluptatem. Et placeat laborum. Deleniti repellat qui. Beatae laudantium sunt. Aspernatur molestiae et. Ipsa et unde. Nihil rerum quasi. Molestiae odit corrupti. Et mollitia sapiente. Pariatur voluptatem deleniti. Nostrum voluptatem eum. Qui numquam corporis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

小2息子、自閉症スペクトラムの病院を変える事について、教えて

下さい。2歳の頃から県療育センターの小児科の先生の所に年に1回通っています。その他に検査の時に2年に1回通っています。息子は人と話すのが苦...
回答
行ってみたら良いのではないですか? 私なら今の主治医に 「先生、ここまで一時間かかるので近くの病院に行きたいのですがもしいい病院じゃなかっ...
3

初めて投稿します

療育センターに通っている3歳2ヶ月の男の子です。センターでは児童精神科の先生の問診と臨床心理士の発達検査を受け、まだ結果は出ていません。2...
回答
テレビの液晶はうちも針金のハンガーで殴ってました。あとはポータブルステレオと相撲をして壊されました… 他にも化粧品…リップスティック(クリ...
2

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
知的のみで自閉的な傾向はないお子さんと思ってよいですか。みなさんが、おっしゃるように学校生活で例えば椅子に座って話が聞ける、着替え、食事、...
11

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
>>>もっちゃんさん ありがとうございます。 >>>疑問が1つ解決したらすぐに他の疑問がわいてきて、ひとつひとつ全部解決しないと気が済まな...
27

ASDとADHDの小学一年女児(知的遅れなし)です

普通に喋っているのに喘ぎ声のような喋り方をします。何かする度に「あぁ」「ぅん」と、鼻にかかった吐息?を漏らします。喋り方もぶりっ子っぽいで...
回答
もう締めてる感じかな?と思いますが 話し方が気になるなら、大人とかオフィシャルなところでは、その話し方はしないとするのがオススメ。 我が...
7

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
こんばんは‼️ 考えちゃいますよね。 ただ、それを知るためには知能検査は必須だと思います。(今現在の精神年齢を知るため) 就学先の予測がど...
13

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁ...
回答
発達が遅かったけど、追い付いたということは良かったですよね。 問題は、癇癪と落ち着きのなさ、ということでしょうか。 療育には、結局通ってい...
13

こんばんは

いつも参考にさせていただいています。困ったことがあり、投薬と医師への伝え方についてアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。小...
回答
親が薬を試してみたいというケースはもちろんあると思います。 お困りの症状は、ADHDというよりASDによる易刺激性のように思えますので、...
7

精神科の先生のことで戸惑っています

現在、抑肝散化陳皮半夏と小建中湯を飲んでいる小5の子供がいます。春夏は自律神経失調症なのか汗がかけなくて、体がだるく、自閉症スペクトラムが...
回答
自律神経失調はその精神科の先生の診断ですか?まず漢方といえど、薬で副作用があり飲み合わせの問題もあります。その割に効果は即効性がない事を差...
14

息子の今後の保育園や療育との関わり方について

何度も相談させていただいています。皆さまいつもアドバイスありがとうございます。息子の現状把握と幼稚園選びの参考にするため、今週から週に3日...
回答
皆さま、アドバイスありがとうございます。 個別には改めてお返事させていただきます。 補足ですが、現在認可外保育園にお願いしており、金銭的...
15

初めて投稿します

息子はもうすぐ2歳8ヶ月になりますが言葉はすべてオウム返しです。ネットで調べるとカナー型自閉症というのに当てはまるような気がします。発達検...
回答
RYTHEMさん 保育園に行く予定があるとのことで、安心しました。保育園の日々は、小学校でも生きてくると思います。お子さんにとってひとつ...
16

先月3歳になったばかりの息子です

先々月、保育園の先生から言葉の発達の遅れや協調性の無さを指摘されました。夫婦でそれを受け入れるのに時間はかかったものの、療育センターに相談...
回答
tomyさん、僭越ながらわたしの意見を書かせて頂きますね!たぶん、原因は一つではなくて、いろいろと考えられるんじゃないかなぁと思います。例...
4