質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

息子が2歳2ヶ月です

2024/01/17 14:29
7
息子が2歳2ヶ月です。とにかく動きたい!興味があればそっちに向かい、出先では「歩く!歩きたい!」とカート拒否なことが多いです。ちょろちょろされては買い出しにならないため抱っこしますがどうにか体制を変えて抜け出そうとします。もう笑ってしまうほどに(笑)
家ではテーブルや横にした3段ボックスに登り、おもちゃのキッチンセットや絵本ラックを忍者のように綱渡り。「降ります」と伝えるとたまに降りるくらい…。チラチラと横目にやるぞ?やるぞ?という視線を感じます。そばにいて一緒に遊んでいる時にはほぼないのですが、暇になるとそんな姿が。
園でも似たような姿が多い様子。また他害行為はほぼないようです。(年相応?)言葉は出るのですが落ち着きのなさが心配です。保健師さんや地区センターに相談真っ最中です。年齢的に多動なのか、性格なのか私自身も見極めが難しいと感じております。2歳男児、こんなもの?それともおちつきなさすぎ?心配です…。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

tsumuさん
2024/01/19 20:29
ありがとうございました。また相談事がある時にはよろしくお願いいたします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/180879
春なすさん
2024/01/17 15:02
その年齢だと、判断は難しいですよね。

相談されているならば、相談しつつ安全を確保するしかないのでは、と思います。

ただ、今から親の指示に従うこと、園でも先生の指示には従えるようにしておいた方が安全の面からも、就学以降を考えた時もよいのではないかと思います。
従うことが出来ないならば、早めに療育など考えてもいいのかな、と思います。
歩くのはいいですが、買い物の間だけ我慢してカートに乗れるといいですね。
https://h-navi.jp/qa/questions/180879
ナビコさん
2024/01/17 15:10
見極めが難しい時期ですね。
園から指摘があったんですか?
活動の時間はちゃんと着席できているのでしょうか?

本当の多動なら、親が見ていようが見てなかろうが、多動なので。
お子さんの場合、大人に注目してもらいたいという意図でやっているなら、注意ひきとも考えられるし。

自閉症+多動の息子の場合は、突然歩き出したり走ったりして、大人の方は振り返らず、迷子になるという不安がないようでした。

多動ばりに動く健常の甥は、大人の動きを把握しつつ動いています。
突然動き出すのではなく、先に大人をさかんに誘って動きだすから、そこが違うなと思いました。

動き出す前に予告する、途中で大人を確認するなら、ただのやんちゃな性格だと思いますが。
誤学習しないように教育しないと、という話になります。



...続きを読む
Voluptatem perferendis sint. Molestias tempore sit. Quam quis dolores. Aut aut voluptatum. Nulla veniam illum. Quae quos quibusdam. Veniam cupiditate facilis. Minima voluptatem aut. Dolore earum adipisci. Tempora sunt ipsum. Consequatur consequuntur nisi. Dolorem aut eum. Vitae aut minima. Fuga dolores dignissimos. Ut deleniti temporibus. Qui odio illo. Dolorem non saepe. Quibusdam culpa voluptatem. Voluptas dolore blanditiis. Sapiente quibusdam ut. Tempore eum dolore. Voluptate aliquid dolorem. Vel aut reprehenderit. Quae exercitationem occaecati. Quasi deserunt aperiam. Modi rerum asperiores. Labore magnam animi. Ratione quisquam consectetur. Voluptatem molestiae nemo. Beatae accusantium cum.
https://h-navi.jp/qa/questions/180879
多動の判断は早くても5歳になります。
逆に言えば5歳までに落ち着けばいいということ。2歳児なんて多動傾向見られる子は多いと思います。

多動傾向がみられるのお子さんは刺激につられやすいので刺激のある場所には連れて行かないが鉄則です。
特にスーパー、デパート、おもちゃや遊具のある場所などは「落ち着け」というのが無理な話なので。。。
今はネットスーパーもありますし、週末まとめ買いなどもアリかと思います。

多動だけなら年齢と共にある程度は落ち着くと思います。
〇名前を呼んでも振り向かない 〇気持ちの切り替えが苦手 〇偏食 〇感覚過敏 など他の特性が出てくるようであれば保健師さんにお願いして療育するのも選択肢でしょう。

保育園に通われているのであれば「気になることがあれば何でも言って下さい」と保育士さんに伝えておくと、集団生活時に指示が入りにくい場合や部屋からの脱走が目立つなど指摘してくれると思います。
こちらからお願いしておかないと保育士さんが気になっていてもなかなか言ってもらえないものなので。。。

年少に上がる段階が1つの目安かなと思います。
それまでに多動が落ち着けばそれでいいですし、まだ目立つのであれば<加配>が必要になるかもしれません。 ...続きを読む
Doloribus laborum cupiditate. Corporis voluptatem quia. Voluptatum provident illo. Nulla voluptas nostrum. At sapiente dolor. Provident excepturi aperiam. Quam optio illo. Quia fuga sed. Repudiandae rerum earum. Quo voluptate fugit. Blanditiis itaque fuga. Asperiores inventore cumque. Aut pariatur necessitatibus. Qui architecto ducimus. Modi dolorem asperiores. Ipsa tempore sed. Maxime sit iste. Et temporibus qui. Error qui mollitia. Aut consequatur adipisci. Qui dignissimos qui. Magnam consequatur ex. Ut iste incidunt. Illo maiores eos. Aliquam eum sit. Facilis numquam omnis. Beatae saepe praesentium. Accusamus et mollitia. Voluptas quia ducimus. Eum aut temporibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/180879
それは、構ってほしいから危険な遊びをしてるんじゃないでしょうか。

とりあえず、買い出しはお子さんを預けて行くかネットスーパーを利用するなどして、チョロチョロを防ぐためにお母さんが頑張るという状況を失くす方がいいと思います。
ご家庭でも真顔で塩対応で、危ないことをしてもお母さんは構ってくれないって諦めさせたらいいんじゃないかと思います。
私なら、キッチンセットや絵本ラックは上を歩くためのものじゃない、間違った危ない使い方をするなら捨てますって宣言して、それでもやるなら本当に撤去すると思います。


3歳前の子は多かれ少なかれそういう所があります。見極めは難しいというか、無理だと思います。
既に何カ所か相談されているようですが、専門家でもどうこう言えないと思います。
その段階で落ち着きのなさの程度や理由という「答えのない問い」について心配しても仕方ないです。
この子はこういう子だと認識して、安全を確保する方法や、もし「そう」だった時にどうするのかを調べた方が有効だと思います。 ...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.
https://h-navi.jp/qa/questions/180879
おまささん
2024/01/17 18:48
こんばんは
お子様はお話は上手ですか?
例えば「歩きたい!」と本当に言っていますか?
もし、要求をのんでもらうための試し行動ならば、お話が上手くなれば落ち着くと思います。
例えば、高いところに登る行為も「遊んで!」とか、「こっちきて!」の変わりならば今できるのは気持ちの代弁とお母様の意思を伝えることですね。

カートいやなの?と聞いてから、カートに乗ってお買い物しよう!今は歩けません!とか、遊びたいの?ご飯を作るから遊べないよ?とかね。

ずっとこっちを、みてて!というアピールならそれはそれで多動とはちがう特性のような気もしますが、気持ちを代弁してあげることで、要求を伝える言葉をおぼえていくかもしれません。

もし、園で打診があったならほぼ年齢的なものではなくグレーであると思って療育などをご検討ください。なぜなら、先生一人の一存でそのようなことを保護者に伝えることはないからです。ケース会議や主任を交えた会議を経て保護者にお伝えしているはずです。複数のプロがみて困り事が多いとなると集団生活では年少から加配保育になるための伏線かもしれません。
ぜひ、前向きに療育等をご検討ください。
...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.
https://h-navi.jp/qa/questions/180879
2歳ぐらいの多動オンリーのお子さんは、正直どちらに転ぶかわからないんですよね。
我が子が2〜3歳の頃、保育園では熱くなって暴れ出す男子が結構いましたが
園では、そういうときはかけっこをさせていました。
効果てきめんで、いい形に落ち着くんです。

一対一でかけっこするなら、狭いスペースで追いかけると楽ですよ。
あとは、冬場は温水プールもオススメです。スキンシップしながら沢山遊ばせることを勧めます。

乳幼児の多動や他害は支援が適切なら小学校の4年生ぐらいから、ちょっと変わってる?程度で素人さんにはわからない程に落ち着く事が多いです。大きくなってからも物事の受け止め方がかなり繊細で「そんなことで…」ということで落ち込む一方、好きなことには貪欲でものすごく破天荒なタイプをよく見ます。

やりたいことは、どんどんやらせている家庭の方がうまくいっているとは思いますが、飽きっぽい、根気がない、好きなことでも熱しやすく冷めやすい…などあると注意が必要ですから育て方は障害かどうかは別に工夫やコツがいるかも。

多動くんは一つの事を突き詰め…自由に突き進むというようなタイプが多いようにも思います。なので、あまり心配しすぎずに、好奇心旺盛なところは長所でもあるとおおらかに見ては?と思います。

やっていけないことの1つに、子どもにコントロールされないことがあります。
今回の書き込みに可愛らしいものではありますが、試し行動が見られます。
本当にやってほしくない事であれば、危ないよ。やめようね。等と優しく声掛けするのではなく、冷めざめとした表情で低いトーンで「しません」と止めるなどしてもよいかも。

愛情を確かめている部分もあるので、暇なときにするならば、やりそうな気配がきたら身体を使って沢山遊ぶといいかもしれません。

室内ならダンボールなどのトンネルをくぐらせる。
飛び石や平均台代わりに細長く繋げたマットを渡るなどの遊びは喜ぶのではないかと思います。

両親でシーツでブランコをしてあげたり、高い高い、お馬さんごっこ等も、喜ぶのではないでしょうか?

多動から他害や、ADHDや自閉傾向になる子も一定数はいますが、言葉も出ているようですし先にも述べたように幼児期から適切にケアすれば落ち着く事の方が圧倒的に多いので、子どものチカラを信じては? ...続きを読む
Tenetur voluptatem ullam. Dolor ea ut. Rerum quo ut. Atque et quidem. Corrupti sed ut. Repellat amet eos. Quo dolorem architecto. Quia ut occaecati. Totam porro saepe. Temporibus facilis sed. Ut explicabo quia. Aut quae ut. Alias quo est. Repellat pariatur qui. Fugiat ex dolorum. Ut qui est. Natus aliquam dolor. Veritatis consectetur sit. Placeat ut non. Et tempora eveniet. Ut repellendus est. Est unde tenetur. Ut quia aspernatur. Architecto omnis expedita. Sit omnis aut. Sit ut quod. Minima nam libero. Doloremque facilis voluptatum. Iure minus beatae. Impedit quisquam sed.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

【1歳0ヶ月の発達について】先日1歳になったばかりの息子につ

いて、気になることがいくつかあるので、同じような症状があったという方にご意見をいただきたいです。もちろんこの時期に診断はおりないという事は...
回答
うちの子は6カ月には後追いが激しかったし、親と目は合っていたし、1歳より前から人のすることを何でも真似していたけど自閉症だったので、もっと...
2

3歳男子です

発達に遅れがあります。いくつか症状はありますが、特に困るのが恥ずかしながら『他害』です。何かがほしい、何かがしたい、何かダメと言われた等々...
回答
もう少しお子さんの状態がわかるといいのですが。 私の息子が4~5歳の時、月1回集団療育に行っていましたが、自閉の子とADHDの子の他害は...
7

今8ヶ月の子供がいて、心配な事が多いです

呼びかけ反応薄い。1人でも平気。主張が少なく、大人しい。声がでるが、喃語が少ない。手先が不器用。など、など、傾向があるように思います。診断...
回答
初めまして。 4歳の未診断の子供がいます。 もうさんは、まだお子さんが8カ月なのにきちんと向き合っていて素敵ですね。 私がしておけば良かっ...
10

2回目の質問です

前回回答してくださった皆様本当にありがとうございます。1歳7ヶ月(あと数日で8ヶ月)の次男の自閉症への疑いについて、市役所の心理士の方と面...
回答
千様、ご回答ありがとうございます。 貴重な体験談ありがとうございます。 それにしても珍しいタイプのお子様だったのですね! 2語文3語文す...
15

今回で2回目の投稿になります

前回は励ましのご回答を頂きどうもありがとうございました。励ましを頂いたのにも係らず毎日子供のことで悩んで苦しく、自分の子供を見る目が常に観...
回答
Samiriさん ご回答いただきありがとうございました。残念ながら主人は話をしても何も返ってこないです。今の所相談できるひとがいなく、こち...
8

自閉症様子見の2歳4ヶ月の息子がいます

最近チックのような症状(目をぱちぱち、鼻の下を伸ばす、鼻をタオルや私の手になすりつけて鼻水などをつけてくるから鼻が気持ち悪いのか?謎です。...
回答
まさにそのような感じだと思います。 癖になっていて辞められなくなる、当たり前の動作、みたいになっています。 それもはやりこまめに鼻をとっ...
6

1歳半になる双子の男の子です

弟の方が兄に比べ全体的に発達が遅めです。素人目線ではありますが明らかに何かあるとは思っていて、市やかかりつけには相談済みですが、この月齢じ...
回答
1歳半だとプロでも判断が難しくてもどかしい時期だと思います。 励まそうとして「大丈夫」と言われてしまって余計にモヤモヤしますよね。 うち...
3

初めて質問させていただきます!息子は3歳ですが、2歳程度の成

長だと言われました。現在はイヤイヤ期の真っ最中です。最近は特に「切り替えが難しいんだな」と言う場面を強く感じます。普段は、子供の要求を少し...
回答
余談。 ダラダラ遊び食べをするようなケースでは、時間を決めて時間になったら泣こうがわめこうが食事はおしまいにする。という方法がありますが...
10

現在2歳9ヶ月と1歳2ヶ月の兄弟がおります

上の子が発達が遅れており、喃語のみで言葉がありません。会話はある程度理解していますが、指示やアドバイスされることは嫌がったり無視します。4...
回答
⚫︎黒さん 2歳半ってひらがなが覚えられるのですね…ビックリです。 我が子の場合、そもそもやり取りが困難なことが多いので、絵本でも他の...
6

本日のリタリコの癇癪他害オンラインセミナーについて!本日6/

26土曜日10時から12時までZoomで開催される、癇癪と他害についてのリタリコオンラインセミナー。申し込みをして楽しみにしていたのですが...
回答
お返事、どうもありがとうございます。 どうして案内メールが届かないんですかね。 平日にお電話された時に、メールが届かない事は、お伝えにな...
4

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
こんにちは 私が仕事柄みてきた様々な園の年長さんの通常級と支援級の別れ目は座っていられる事です。座りなさい!と言われて座るではなく、授業...
13

2才0ヶ月の息子です

昨日、保育園で以下のことを指摘されました。・おままごとのらおもちゃ(興味のないおもちゃ)で遊べない。いっとき遊んで興味がなくなったら走りま...
回答
なのさん ありがとうございます。 本日、 ・自治体の心理士の方との面談(今週) ・療育センターのケースワーカーの方との面談 (2ヶ月後...
10

はじめての質問です娘が双子を連れてシングルになり私達(祖父母

)方に帰ってきて一年余りになります現在、小学1年の女児2人、1人は定型…(Aとします)ですがもう1人が赤ちゃんの頃からどうも育て難いという...
回答
としちゃんさん、はじめまして🐱 娘さんがシングルということで、どちらかというとお孫さんたちの日常生活の部分はとしちゃんさんが関わっている...
5

こんにちはいつもお世話になっています前に漢方薬関係で質問させ

ていただいた時に息子が何故自閉症(かな)と診察で言われたのかわからないとチラッとコメントに書いてあったのが少し気になりましたそれを読んで不...
回答
みなさんコメントありがとうございます✨ ここから更に補足で質問させてください 一番気にしてるのが言葉の遅れなのですが みなさんのお子さん達...
11

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
おまささん 夜子さん まず最初にコメントありがとうございます。 これから仕事なもので後程ゆっくりコメント返させて頂きたいと思います。
21