質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして

2018/09/15 22:48
9
はじめまして。
4歳5ヶ月の娘についてです。
言語療育に通いだして1年ちょっとになります。

新版K式発達検査
2歳10ヶ月
認知適応 DQ88
言語社会 DQ68
4歳5ヶ月
認知適応 DQ83
言語社会 DQ70

0歳の時はよく泣くな〜、新生児の時の沐浴も泣いてました。
1歳の時はそんな気になることはなかったのかな。人見知りしない、後追いしないとかが後々気になった感じです。
2歳になって言葉が遅いな、窓のさんにのったり、テレビ台、テーブルにのったり少し気になり始めました。
上記以外にも、目が合いづらい、指差ししない、パパ、ママ、ワンワン、バイバイなどは言ってました。

そして今4歳になったのですが、だいぶ言葉も話すようになってキャッチボールはまだまだですが、3語文、4語文と話せるようになりました。
気になる点はやはり少し落ち着きがない、集中力短め、保育園の教室からもたまに出て先生気づいてるかな〜と見ながら出て行くそうです。
あとダメなことを注意してもごめんなさいと言いつつもまた同じことをしたりしょっちゅうです。
日中はトイレでできますが、夜中とウンコはオムツでしてます。

まだ診断名はついてませんが、多動なのかな?と思ってはいます。
そこで多動は大人になるにつれて落ち着くものですか?
普通学級で苦労なく卒業できました。などなど参考に教えて頂きたくてこちらに投稿させて頂きます。
よろしくお願いします。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/115878
退会済みさん
2018/09/16 05:50
続きです。言語が遅れているといっても発語が遅れているだけで、頭のなか、心のなかでの言葉はどんどん育っているのかもしれませんが、集中力がなく、衝動的にだーっと出ていってしまう多動さんでも、出たあとに先生をチラチラ見たりしない、完全な鉄砲玉タイプは徐々に多動はおさまってくるケースが多いのですが、お子さんのように行動そのものが少し幼く、言語面の遅れや心の発達や認知の歪みなどら気持ちを伝えたり表現できない子の場合は、多動がおさまっても別の問題が出てきたり、集中力そのものが改善していかないケースが多いと思います。

言葉の面が、体の発達や心の発達とリンクしていないと、当然不具合といいますか、うまくいきませんのでソワソワやピリピリが多いと思います。
また、保育園での行動を聞くかぎり、注目して欲しい、甘えたいのだけどうまくいかず、先生を誘う手段として出ている気がします。
集中も苦手なのですが、例えば困っていることを伝えられるようになることで、座ってられる時間が長くなるということは考えられるかと思います。
誰かに聞くという行動は人によってまちまちなのですが、わからないとなるとどんどん集中を欠いてしまうため、ソワソワしたり、余計なことをしてしまうというパターンがありますが、困っていることにも上手に気づいてないとお子さんのように注目してもらおうとしてしまったり、別の事をしてしまったりして、ソワソワした気持ちを回避しようとしてしまいます。

小学校入学に向けては、ここの力をしっかりつけてあげないと、しんどそうな気がしますね。

お子さんは、先生とコミュニケーションしたいという気持ちはあるようですし、言語面を引っ張って伸びるところまで伸ばしてあげることかと。
先のことは考えすぎず、ここでお伝えしたことは最悪のシナリオはこれ。と思いながら、まずは今精一杯成長させていくことかと。
いうことを聞かせるようにするのではなく、まだこの子は幼いんだ。と思ってください。
療育は続け、小学校も通常級判定になっても、よかった!とそうせずに通級を希望されてはと思います。

小学校低学年からだったようですが、コツコツ通級指導して、中学生になってから言語面の伸びからぐっと落ち着いた子もいます。
https://h-navi.jp/qa/questions/115878
退会済みさん
2018/09/16 06:50
まず、診断を聞かれてからです。
親はつい、軽めにあってほしいなあとおもいます。
製作したり、お話聞いたりの理解はどの程度ですか?
その場にいることができる、だけでなく、理解しているか、お返事できるか、など、これから伸ばしていきたいですね。
ただの多動か、知的な部分ありかは、だいぶ違うので、医師に聞かれることですね。
...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/115878
退会済みさん
2018/09/16 11:00
お返事拝見しました。

先生のお手伝い、友達のお世話も自分のことよりも率先してしたいようです。

これは、とてもよくない傾向ですね。
まずは自分のことをしなければなりません。
この傾向は優先順位の取り違え、認知のズレからくるものだと思いますが
先々仇になります。

保育園や療育などでは優しいお子さんだから。などの言葉でお茶を濁されてしまうところですが、ここはしっかり(まずは自分のこと)を意識させていくことを長期目標にさせて。
本人は役に立ちたいなど考えてしまっていますが、自分のことより他人のことの方がわかりやすいからだと思います。
やらなくてはならないことは理解している。→自分ができているか?→自分のことをちゃんとする→…それから、友達のことをしても構わない時がある。です。

そこは親御さんの方で気をつけてあげてください。
まずは自分のこと。と言われて拒絶や渋りなしに「そうだ、」とできるならいいんですが。
そうでないなら、そこには課題があると思います。

なおせないにしても、本人は自分のことはよくわかっていないなどの傾向があるかと思います。(まだ客観視はできる時期ではないですが) ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/115878
退会済みさん
2018/09/16 05:45
多動というよりは、全体的に発達がちょっとのんびりしている気がします。集中力もないし、ソワソワも多いですからそこも心配ですが

とても幼いなぁ。という印象なんです。

ただ、まだ年小さんですから、そういう子も普通にいるなぁとは思いますし、大幅な遅れではなく正常の範囲か、遅れていてもほんのりかもしれませんが。

これがどうなっていくのか?はわからないのでなんとも言えませんが。年小さんでお子さんのような幼さが残るタイプは療育などを取り入れずそのまま放置すると、もれなく小学校でまず一度躓く公算が高いです。(療育していても躓く子はいくらでもいます。)
そこで、成績は普通だし、教室でかろうじて座ってられるからと更に放置すると、中学生前後でメンタルで潰れやすく、学力の問題がなくても進学が難しいケースが出てきます。
一方、知的障害軽度から、平均値以下などほんのり知的に遅れるケースでも、進学では悩み多いです。進学にこだわっているようですが、発達障害があると、問題は就労のほうですね。

進学はできて、東大の院までのぼりつめ、研究で成果を出してもとてもじゃないけど、勤め人は無理で行き場がない。なんてのがゴロゴロしてます。それでは、家族で困ります。よほど裕福なら一人ぐらい働けない人が家にいてもいいかもしれませんが。

指示がきけ理解できる、規範意識が一定以上、嫌なことでも我慢することが可能、コミュニケーションがとれて意志疎通が可能、さらに心身とも健康かケアがうまい。なら進学はともかく就労はできます。(就労先を選ばないといけないかもですが)
ですからそちらがどうなっていくか?が気になる点でしょう。


今のお子さんは、言葉も二歳~三歳ぐらいというかたちですよね。その発達年齢だと言われている事がわかっていても自分のしたいことをしたいようにするのが普通ですし、むしろそういう時期を経て普通に成長していきますので、それらが例えばどれだけ残ったたまで成長しってしまうか?が肝になってきますね。

続きます。 ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/115878
ナビコさん
2018/09/16 08:32
多動は小学3年生ごろに落ち着いてくる場合と、成人になっても多動が残る場合とあるので、人によりけりでしょう。
ADHDは薬がありますので、大きくなっても問題があるようなら服薬という手段があります。
(もちろん服薬は慎重にですが)
しかし私の見立てでは、お子さんは少し落着きがないものの、多動ではないと思います。
私にはADHDで多動のすごい甥がいますが、多動のレベルというかパワーが全然違いますね。
体の内側からあふれ出るエネルギーがおさえられないというか、生命力が人の2倍くらいあるんじゃという感じで、多動もすごいから食欲も大人顔負けでした。
ただ言葉の遅れはなく、コミュニケーションにも問題はなく、多動さえなければごく普通の男の子って感じでした。
最初の検査で軽度知的って言われて、姉は信じ込んで育児拒否になっていましたが、私の見立てでは知的はなく、せいぜい知的グレーゾーンか正常域の子だと思いました。
これだけ多動がすごければ、落ち着いて検査なんて無理だし、甥は嫌なことははっきり嫌と主張するタイプでしたので、気がのらなければ検査にのってこないだろうと思いました。
案の定、最近の検査では知的グレーゾーンといわれたようで。(服薬開始して落ち着いてきたとか。)
今年長さんなので、親は就学先を迷っているかもしれません。
主様のお子さんは、ADHDの甥よりむしろ私の子と同じような傾向があります。
それと知能も現在では境界域にあります。
もし発達障害があったとしたら、知能が高くても普通級で苦労なくというのは難しいと思います。
というか、苦労します。
でも発達障害でも普通級の人はいます。
その場合は通級もしくは放課後デイなどで療育を並行する方がよいと思います。
私の子は知能は一応正常なのですが、発達障害の症状がそれなりにあって、普通級だと苦労しそうというか、精神的にすごく弱く不登校が心配で、支援級の方がよいだろうと思い、支援級の希望をして通りました。
一日の半分は普通級で交流し、まあまあ順調に学校生活は送れています。
お子さんは今4歳だから年中さんかな?
年長になったら就学相談がありますので、就学先はそちらで相談できます。
普通級と支援級を両方見学し、関係者の意見も聞いて、お子さんにあった就学先が決まるといいなと思います。


...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/115878
nicoさん
2018/09/16 11:31
ナビコ様
ありがとうございます。

娘はエネルギーが人の2倍に爆発的にある感じではないですが、ビビりでなく好奇心旺盛、体幹もしっかりしている感じで握力もあるので遊具などすらすらと登っていけるタイプです。
今年少さんなので小学生まではあと3年ないくらいなので、いろいろと調べていけたらなと思っています。 ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
我が子がそんな感じです。 といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4

6歳年長の男の子について

療育に通っており、診断はまだついてませんが、ADHDの傾向があります。(近日中に児童精神科を受診予定)お友達と遊んでいる最中、興奮したり自...
回答
児童精神科受診予定でしたら、そこで相談してみたらよいと思います。もしかしたら、投薬した方がよいレベルなのか、分かりませんが。 対処法は、...
10

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友なんかいません。 入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。 普通級のママさんに関し...
8

4月に小学生になる5歳の娘がいます

発達障害を疑い、先日WISC-Ⅳを受けたところ言語131、知覚115、WM91、処理96でFSIQ115だったのですが凸凹が大きいのでGA...
回答
言語凸だとしても、喋れるほど理解していない、かもしれません。(と、担任の先生に話しておくのがよいと思います。)喋れるから、テストで答えられ...
19

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
私は皆さんと反対かな💦 甥が幼稚園年少だけど、幼稚園って14時半くらいに終わって、私立だとそこから園の習い事(希望者・有料)があるし、公立...
12

四月から年長になる男の子です

登園する時や降園する時にとても時間がかかります。特に、朝の上履きを履かずに部屋の中に入っていったり、いつまで経っても上履きを履こうとしない...
回答
以前の質問でも確か指示が通らないことがあるんですよね。 指示は理解しているんでしょうか。 理解してないようならば、写真かイラストをみせて靴...
8

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
初めまして。 ひとまずはちょうど少し子どもさんの落ち着いた時かなぁと思います←楽ではないかもだけど。 うちの子の場合だとその頃イヤイヤ期...
13

アファンタジアをご存知の方おられますでしょうか

認知度がひくく情報もすくない状態です。どんな些細な情報でもかまいません。体験談やこんな事あると教えていただけたらと思います。
回答
こんにちは、本を買って読んでみては? 研究されないほど珍しいですし、 診断された人はおそらくこちらにもいらっしゃらないかと。 アラン・ケ...
2