質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れていま...

長文 4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています。

3歳8ヶ月の時に発達(主に発語と癇癪)が気になり療育センターで検査。結果、発達障害グレーとのこと。特に言語の部分が1歳8ヶ月、他はまぁまぁよくて全体で2歳8ヶ月レベルと出ました。親としては「そこまでではないような…。誤診では…」という思いもありましたが、今後娘のためには診断してもらい療育をした方がいいだろうと判断。その後、保育園の先生も驚くほどの爆発的な成長があり発達面はかなり追いついたと思っています。詳細は以下の通り。

4歳3ヶ月
・運動面 苦手と思っていたが今となっては普通?ケンケンパやでんぐり返しはできる。
・手の器用さ 非常に得意。ハサミで色々な形を切り抜く、箸を使う。折り紙で好きな物を作る。お絵描きは大好きで人の絵(胴体、手足あり)を好んで描く。
・言葉など 会話はだいたいできる。たまに何を言っているのか分からない時や噛み合わない時あり。発音は拙い。ひらがなやアルファベットはほぼ覚えた。簡単な文字なら書ける。100まで数えられる。姓名を言う。左右がわかる。
・対人関係 初めて行く一時預かりなどでもすぐ友達を作って遊ぶ。明るくすぐおふざけやおどけたりするので、どこでも人気者のようだが、品行方正なお子さん方をあおって自分の遊びに引きずり込むことをよくする。
・生活習慣 自分で服を選んで着る。トイトレは3歳半で完了したが、便秘気味のため痛いのか便はトイレでしたがらなくなったため後退気味。歯磨き、体を洗うなど自分でする。

ただ性格的なものなのか育てにくさを感じます。主に以下の通り。

・常に感覚が鋭く、ぼーっとしていることがない。家の中で新しいものや変わったものがあるとすぐ気づき指摘する。親の感情に鋭く気づく。口に出さず思っただけで、お母さん今こう思ったよね、とすぐ察知し不機嫌になったりする。
・家、保育園、一時預かり、療育、習い事、これらの場面場面でそれぞれキャラが違う。いつもいく保育園では「できない子キャラ」をずっと演じている。保護者懇談で映像を見せてもらったが、これは親にしかわからない直感だが、わざと間違えたり、できることも「できなーい」と言っている。復唱する日課もわざとみんなと同じことをしない様子。おそらくその方が楽だし先生に構って貰えるから。
・療育などで習ってきたことを家ですべて復習したいらしく、自分が先生役、母親が生徒役で再現する。これがけっこう長い(1時間くらい)。
・勉強など母親に間違いを指摘されたりするのをすごく嫌がる。自分で気づきたいらしい。
・保育園などで基本は好かれているようだが、優秀なお子さんでも娘のあおりに引きずられて遊びに興じてしまう。
・何にでも好奇心旺盛(親は疲れる)。
・親の一瞬の感情の変化を読み取り、それを察知する。ときにそれで癇癪をおこす。一瞬の猶予も許さない。例えば立ちあがろうとして筋肉をピクッと動かす直前から気づき怒る。
・かけ引きしてくる。叱ったことなど割と長く覚えており、関連する事項などわざと無視したり間違ったこを言ったりする。

4歳児というより思春期の女子中学生を育てているような気持ちになります。息つく暇がないといいますか、寝静まった後ようやく解放されて一人の時間になりますが毎日疲労がすごいです。
性格的なものなのか発達障害的なものなのか。夫は「あんたの性格に似てる」と言いますが私はもっとボーッとした子供でした。正直、保育園などのよその子や親戚の子とお話しするととても素直で単純、子供らしくて楽で「うらやましい」と思ってしまいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2021/03/24 12:20
回答してくださった方、ありがとうございます。
初めて相談してみましが、してみて良かったです。感謝です。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/160280
続きです。

性格上の問題なのか発達障がいなのかは私はわかりませんが、 マイペースが強すぎて、周囲の人間を自分の思いどおりに周りを動かそうとするところが強いので、療育は小学校卒業まではつけておいてよいと思います。

駆け引きとのことですが、私から見ればお子さんも子どもらしく素直で単純に見えるところも。

もう少し娘さんがこじらせると、親の事を見限ってしまうと思います。

可愛げがないとか、何で気づくの?とイライラするのはやめておいた方がいいですよ。
この子には見通しが立たないことが不安という特性がありそうです。
また、変化も好まないのです。

気づく上に、アレコレチェックもしてしまう。
変化に気づきやすいタイプは、疲れやすさも持ちあわせています。いちいちチェックしてるのではなくて、全部気づいてしまうだけなんですよね。

立ち上がる前などは、悪いけどトイレ行くから立つねとか、一言添えてあげるといいと思います。

お子さんからすると、今対峙しているはずなのに、何を立とうとしてるの?とイライラしてしまうでしょう。

それと、運動面ですが、感覚統合が独特で得手不得手に凸凹がありそうですし、ボディイメージも弱そうなので、体操教室やリトミック教室などで練習するとよいと思います。

自分のとらえが弱いからこそ、周りから情報を集めてしまう。
自分の不快感や快感にはストレートに気づくので、それを何とかしようとコントロールするタイプと思います。

保育園等では社会性やコミュニケーションを学ぶには限界がありそうなので、言葉の面(発音とか)も含めて支援は受けてと思います。

また、お子さんの良いところを親御さんが見失っているというか、自分の思った子どものイメージと違うという点に違和感を持ちすぎていていると思います。

自分の不得手なタイプが我が子だと苦痛でしかありませんが、だからと言って幼児期に受け止めてやらないのは仇にしかなりません。

絶対に振り回されたり、コントロールされてはいけませんが、かといって面倒だ、なんでこんな子なの?と思うのはダメなので

良いところもたくさんある子ですけどね。

あとは、パパは積極的に一緒に行動してもらったり、彼の意見も参考にと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/160280
なのさん
2021/03/22 08:02
感覚が鋭いことは人によってでもありますよね。しかし、親の感情に鋭く気づき、お母さん今こう思ったよね、との発言するにあたっては、ニュートリノさんが自分自身思う以上に感情の起伏が表情に出やすい可能性があります。
そうであれば、むしろ開き直る方が楽ではと考えますよ。
他、色々お子さん自身が向上心が高いものの、お母さんを巻き込んでとのことで、育児に疲れが生じているように思えますが、個人的には無理に子供に合わせる必要はないと感じます。

我が子の主治医からは、常に主導権が握られないような対応を言われておりました。
子供を理解する対応と子供の望み通りの対応をする事はまったく違うとのことです。

本来であれば、互いに妥協できるところまで話し合いを行うべきかなと思いますが、もしも ニュートリノ様自身が話し合いなど苦手としているのであれば、その役割を出来るだけご主人にもご協力頂きまして、ともに対応にあたるのも良いとは考えますよ。

どうぞ、過剰に気負いされずにと思います。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/160280
お子さんなのですが、自分の思ったとおりでないと落ち着かず、不安がつよくなり、周りを煽動してしまったり、コントロールしてしまうタイプと感じます。
診断がつくとしたら、ADHD優勢であるもののASD両方になるかもですね。

無意識にというよりは、本人にとっては色々なものに目につくのが当たり前で、コントロールしたり煽るのが普通というか、やたらと圧しが強いのです。実は我慢もしなさそう。
生来卑怯なところもある。

気になるのは、集団生活においても自分の思いどおりにしているところ。
本来できることは自立してもらわないといけないのに、注目を集めたいという自己都合を最優先にしているところが見受けられ心配。
人一倍、真っ直ぐ愛情は注ぎ、この子を受け止めてやりながら、絶対に彼女の思い通りにはさせず振り回されてはいけないので、親は大変かもですね。

ただし、4歳ぐらいだとそんなもんかな?と思うところもありますが。

お母さんの方もお子さん程ではないにしても、自分のイメージと違うとストレスを感じやすいのでは?
お母さんはお嬢さんのようにイケイケで要求はしないものの、静か~に行動せずに拒否したり、一旦は変更や見直しに同意しておきながら無意識にマイペースに行動して結局自分の思いどおりにしてしまうタイプなのでは?と思います。

また、感情が顔色に出やすいのだと思いますよ。元々あまり表情が変わらないタイプではないかと。
そういう人はわりと感情が駄々漏れなので、家族には何を思ってるかはバレます。

特に娘さんに言い当てられたときに、下手に否定すれば、不安感を煽られ娘さんはより厳しくチェックし矛盾点を探してしまうと思います。

娘さんには通用しないでしょう。
矛盾をつかれたら、どうしてそう思ったの?と聞いてやり、それでそう思ったのだね。と肯定も否定もしない。ということをまず取り入れてみるといいかも。

一方でお母さんは「ボーッ」とマイペースのため、一挙手一投足チェックされるのは他の人よりも苦痛。

お子さんの方はお母さんの感情や様々な変化に鋭いから相性がとても悪いのだろうと感じます。(というか、親が思ってることと違う発言をしたらだいたいの子は察しますが。)

続きます。 ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/160280
ハコハコさん
まったくその通りすぎてエスパーかと思いました…。こんな見ず知らずの私に詳しく教えてくださり感謝しかありません。
文にしてしまうと、程度の差はあれどまだ4歳ですし自己中で当たり前、子供なら普通かも、と私も思いました。ただ言葉で言い表せない苦悩がつきまとうのです。ハコハコさんのコメントで、あーそうか私自身の性格や特性から発しているものなんだ、と気付きました。
私自身すぐ他人の感情に気づくので気疲れするタイプです。そのため自分が好むタイプの人はあっけらかんとした人、多少の問題があっても、大丈夫なんとかなるって!というタイプ。つまり自分の気持ちを楽にしてくれる人です。
親を見限りそう、というのもドキっとするくらいその通りで、中学くらいから寮のある学校に行きたいと言いそう、海外に行くとか言いそう、という妄想がとまりません…。
良いところももちろんたくさんあるし、とてもかわいいです。年下の子や泣いてる子がいれば必ず優しく接してフォローに行くし、私が体調悪そうだと察して毛布をかけてくれたりとなんだかんだで優しい子です。
不勉強で一点分からなかったところ「感覚統合が独特で得手不得手に凸凹がありそう」、調べてみます。
本当にありがとうございます。 ...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
https://h-navi.jp/qa/questions/160280
春なすさん
2021/03/22 08:05
発達が遅かったけど、追い付いたということは良かったですよね。
問題は、癇癪と落ち着きのなさ、ということでしょうか。
療育には、結局通っているのでしょうか。通っているならば、そこで困っていることを相談していけばよいでしょうし、一番は親や周りの対応で子供はどうにでも変わると思います。
ペアレントトレーニングを勉強したらよい方向に進むかと思いますよ。親は一番の理解者であり支援者であることが大切だと思います。
園で甘えているようならば、これとこれは頑張ってやらせてもらうよう先生に相談してみたらいいと思います。全部頑張って、行きたくなくなるのも大変ですよね。
ADHD傾向も強いように思います。褒めるところはしっかりほめてあげることが大切です。
...続きを読む
Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
https://h-navi.jp/qa/questions/160280
春なすさん
ありがとうございます。療育には現在週3回通っています。これが知育系の療育で教えられることはすぐ覚えてしまいました。もちろんありがたいことなのですが、これが凹凸の凸の部分なのか?と思ったりもします。本当は運動系や母子一緒に、というのもやりたいのですが田舎で選択肢が少なく、今通えているだけで本当に運がいい、という状態です。今のところはカリキュラムは柔軟に対応していただけそうなので相談してみます。
保育園は転居したため4月から変わるのですが、以前とまったく違う方針の園なので、これを機会に好転して欲しい思いでいっぱいです。先生とやりとりして頑張りたいと思います。
周りのの方に協力してもらいながら頑張っていきます。ありがとうございます。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

自閉症の5歳の息子がいます

3年前に運動機能(はいずり、ハイハイをしないなど)、発語の遅れから療育センターで軽度の自閉症と診断されてから療育センターに2年ほど通い、ま...
回答
はじめまして 言葉でやり取りはどのくらい出来るのでしょうか。 トイレに行けないとは、尿意がない、下着にお漏らししても気持ち悪さを感じてい...
12

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
初めまして。我が家の息子は現在小2で通常学級と知的特別支援学級に在籍しております。加配はついていませんが、検討中です。ことばも運動面も全体...
13

発達障害で、療育手帳取得し療育を受けています

来年就学しますが、色々と悩んでます。先日田中ビネーでIQ62でした。普通クラスは無理との診断も出てしまいました。しかし、療育を受けていると...
回答
受け止めきれない親御さんの思いは理解できます。ただ、正直言って、現状で普通クラスは無理との診断は現実的であるとは思います。 公立学校での...
11

はじめて投稿させていただきます

現在、3歳7ヵ月の娘がおります。広汎性発達障害について、みなさまからのアドバイスをいただきたく、投稿いたしました。現在に至る経緯ですが、2...
回答
ゆうちゃんキティ様 お礼が遅くなり、申し訳ございません。 アメリカにお住いのご友人様の情報とのこと、大変参考になります。 私の英語力に...
5

現在5歳、自閉症スペクトラム診断を受けています

発語は同じ単語を繰り返すのみで、基本はよく分からない言葉を繰り返しています。ここ1カ月の出来事です。以前は買い物などや色々な施設にも行けた...
回答
結構よくあるパターンだと思います。 ただ、知ってるお子さんだと、もう少し早い月齢や年齢で場所見知りなどが急に悪化するのですが ちなみに...
4

いつもお世話になってます

保育園年中の自閉症スペクトラムの息子がいます。子供と毎日接している保育園の園長先生や担任の先生の発達障害の対応や知識はどの程度あるものなの...
回答
こんばんは。 保育士にどこまでお求めですか? 頑張らせないとき、例えば、みんなは公園に行くけど辛いから行かない!としたら、その間誰がお子さ...
9

思いっきり愚痴のはきだしです

四歳年少、自閉症、軽度知的障害の一人息子がいます。普段と違うことがあると癇癪をおこし、自分の思い通りにしないと怒り出す息子。自閉に知的障害...
回答
フランシスさん、ありがとうございます。 娘さん、一人で通学されているんですね。うちの子が一人で通学はじめ、いろいろできるようになるなんて...
24

はじめまして

初めて質問させていただきます。3歳の長男のことです。何かのテスト?が9点当てはまれば発達障害の可能性らしく、それが14点でした。広汎性発達...
回答
はじめまして!3歳11カ月の息子がいるやっちんです(^_^)ノ 普通の子供と比べたくなる気持ちも、どこまでが定型でどこまでが障害なのかを...
2

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
シリウスの瞳さん、みかんさん、コメントありがとうございます。 おっしゃられてる通りに、この先育てていけるのか不安でいました。今は福祉協会か...
10

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
花火の音や太鼓の音って大きいですよね。大きな音、突然の音に驚いて泣いたり耳を押さえたりするのは普通の反応です。特性の聴覚過敏は、太鼓のよう...
13

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
うちの子も2年生の時は通常級でしたが、同じように、と言うかいじめに近いものがあり、ずっとではありませんが車で送迎してました。 学校にも了解...
27

軽度自閉症(軽度知的障害あり)の21歳女性です

長文ですいません。私は、小学校2年生の頃に自閉症と診断されました。母から聞いた話ですが、それまでは私が3歳の頃に母が保育園の先生から「言葉...
回答
質問拝見させて頂きました。 まず、ここ最近において、学校の教員職免許取得におかれましては、発達障害における講義取得が義務付けられるように...
7

保育園、療育園について質問です

一番初めの診断で知的重度だったんですが、半年療育して知的中度になったんですが、ADLは全介助、発語なし、言葉の理解0歳、問題行動は危険回避...
回答
息子も場所見知り、人見知りがありましたので、本当にお疲れ様と頭が下がります。 療育園の園長先生や市役所の障害福祉課の担当の方に、ここに投...
7

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
支援学校高等部2年の息子がいて小学校は支援学級、中学から支援学校です。まずは地域の支援学級、支援学校を見学すると良いと思います。進学を検討...
17

いつもありがとうございます

3歳2ヶ月、精神運動発達遅滞の息子がいます。自閉傾向ありとは言われていますが、自閉症スペクトラムの診断名は現段階ではつかないとのことです。...
回答
ビジョントレーニングや感覚統合療法なんかがおうちでも出来ることあるかもしれないですね。 何より楽しくがポイントですね。 楽しくでないと入り...
9

話を聞いていただきたい

知的障害・自閉スペクトラムの男の子。はじめまして。もうすぐ3歳4ヶ月になる男の子の母です。息子は3歳前に知的障害、自閉スペクトラムと診断さ...
回答
こんにちは。 特別なアドバイスはないのですが、障害の受け入れは難しいです。 望んで障害児の親になった方はいないので、なんでうちが?と思うの...
14