質問詳細 Q&A - 園・学校関連

新聞記事について、とてもモヤモヤしたのでこち...

2024/01/24 16:49
5
新聞記事について、とてもモヤモヤしたのでこちらに投稿します。

三重県桑名市の県立の特別支援学校校長が、障害がある生徒達との接し方について相談を受けた教諭に対して、自宅で飼っている犬への接し方に例えで指導し、厳重注意の処分を受けたとのこと。

指導の内容について詳しく知らないのでお門違いのことを書いていましたら申し訳ありません。

自分自身難しい子どもを育ててきて、社会生活が難しいと感じる中で、感覚的に敏感であったり繊細であったり、生き物としてペットから教わることがたくさんあるなと感じています。
実際、我が家の子ども達は犬だと考えれば理解できて自分も楽になることがたくさんあり、どうにか動物を育てる専門家の知識が障害児の育児や教育に活用できないものかとぼんやりとですが考えていました。

人間も本来生き物なので、生き物として見守ることが必要な部分があり、それは決して差別ではないと思うのですがどう思いますか?
なんでも処分する風潮も生きにくい社会を作っているようで、苦しく感じますがどう思いますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181114
春なすさん
2024/01/24 17:16
お子さんを犬だと思って育てる…それは個人の勝手であり、心の中でそう思って接するのは構わないかも知れません。
しかし、校長が、犬だと思って…と。私なら、激怒します。犬と我が子を=イコールとは思いたくないです。もちろん犬、猫を我が子のように可愛がる人も沢山いますし、うちにも我が子のようなペットもいます。しかし、イコールではないです。人間には理性があり、言葉があり社会性がありますし。

生きものとして見守るとはどういう意味でしょうか。

なんでも処分する風潮?
私は少なくとも、貧乏人気質なので簡単には捨てたりしません。メルカリで売ったり、使う人に譲ったり。本当に使えないものだけを最終的に処分しています。
生きにくくしているのは、ご自身の考え方なのではありませんか。
確かに、断捨離の意味を取り違えてなんでも処分する人もいるようですが。

https://h-navi.jp/qa/questions/181114
tontonさん
2024/01/24 17:21
慣用句として人を犬に例える表現は侮蔑にあたります。
差別を促すような表現を、障害のある児童生徒の指導を統括する立場である支援学校の校長先生が用いることは良しとはできないでしょう。

これば応用行動分析学が動物の飼育にも適用されることとは、別の問題です。

ご自身のお子さんを「犬を扱うように接しています」と発言されるなら、ドン引きします。
...続きを読む
Rem ea illum. Quia adipisci necessitatibus. Vero dicta sint. Expedita deleniti repudiandae. In minima quas. Quibusdam officiis sed. Sint ab dolorem. Autem et consequatur. Eveniet quibusdam voluptatem. Iure veritatis animi. Eligendi perferendis quia. Voluptatum praesentium similique. Aut nulla et. Quia sequi quia. Quo nesciunt quis. Sit labore reprehenderit. Inventore corrupti debitis. Eum quod quia. Architecto voluptatem omnis. Non qui suscipit. Quia dolorem cupiditate. Perspiciatis nobis quasi. Recusandae quae aperiam. Amet illo eius. Eveniet rerum qui. Provident eum quae. Blanditiis non maiores. Et deserunt suscipit. Odit quos beatae. Ea optio dignissimos.
https://h-navi.jp/qa/questions/181114
過去に利用していた某掲示板でも、飼ってる動物の方が通じ合える気がするという人はいました。
個人として言う分にはそういう気持ちなんだねって許容できます。

しかし、教育者が現場で使うには、不適切な比喩であると思います。
トットちゃんの小林先生が、厳然としてからかいを許容しなかったのと同じです。

引き合いに出すことではないかもしれませんが、飛行機事故の時も人とそれ以外の生き物は厳然と線引きされていました。
その先生も、バーバさんも悪気はないのは分かりますが、大切な子どもたちが「それ以外」のカテゴリに入れられる危険性のある言い回しだと思います。


○○ハラ、コンプラと何でも指摘・処分する風潮が生きにくい社会を作っているのではないかとのご意見には同意ですが、今回の件の厳重注意は妥当だと感じます。 ...続きを読む
Omnis magni incidunt. Provident ab eum. Aliquid et vitae. Voluptas illum distinctio. Laboriosam sit id. Consequatur ipsa laborum. Et quam cumque. Blanditiis exercitationem in. Doloremque et necessitatibus. Quae labore error. Iste vitae quis. Atque id quaerat. Consequatur voluptatem praesentium. Velit laboriosam est. Sint inventore qui. Minus perferendis ipsa. Eaque nulla assumenda. Omnis voluptas ut. In et maiores. Est blanditiis ea. Eius sequi quia. Aliquam odit vero. Deserunt perspiciatis suscipit. Ipsa voluptas quaerat. Omnis saepe iste. Nam quibusdam harum. Molestiae inventore voluptatem. Architecto voluptate omnis. Pariatur quas eum. Suscipit nihil vero.
https://h-navi.jp/qa/questions/181114
質問主さんが仰りたい事は理解できますよ。犬に例える事を人権軽視と受け取る人もいれば、そう思わない人もいるでしょう。そういう色んな価値観が認められるべき場所では、今現在、校長という立場の人の発言として相応しいものではなく、しかも「指導」としての発言であった点も、問題視されたのでは?と推測します。

身の回りでも「何を言うか?」ではなく「誰が言うか?」の方が重視されてると感じる事はありませんか?
しかも時代によってそれも変化します。

また「思う」と「言う」は責任が大きく違います。
「立場」や「時代」「場所」によって言える事、言えない事が変化するという事だと思います。

もしかしたら昭和な時代だったら、こんなニュースはなかったかも知れませんね。
いつの時代も「良し悪し」ではなく、「多くの人が納得できる」事が、社会を形作っているのですから、「今はそーゆー時代なんだな。」と思います。
...続きを読む
Omnis magni incidunt. Provident ab eum. Aliquid et vitae. Voluptas illum distinctio. Laboriosam sit id. Consequatur ipsa laborum. Et quam cumque. Blanditiis exercitationem in. Doloremque et necessitatibus. Quae labore error. Iste vitae quis. Atque id quaerat. Consequatur voluptatem praesentium. Velit laboriosam est. Sint inventore qui. Minus perferendis ipsa. Eaque nulla assumenda. Omnis voluptas ut. In et maiores. Est blanditiis ea. Eius sequi quia. Aliquam odit vero. Deserunt perspiciatis suscipit. Ipsa voluptas quaerat. Omnis saepe iste. Nam quibusdam harum. Molestiae inventore voluptatem. Architecto voluptate omnis. Pariatur quas eum. Suscipit nihil vero.
https://h-navi.jp/qa/questions/181114
バーバさん
2024/01/24 20:05
皆様お返事ありがとうございます。
皆さんのお返事を読んで自分のモヤモヤもだいぶ整理されたように思います。

何ごともごちゃごちゃにしてはいけないですね。 ...続きを読む
Quia quos aspernatur. Cumque inventore dolorem. Quasi nisi laborum. Quis eos assumenda. Quas modi doloremque. Molestiae in consequatur. Accusantium rerum aut. Qui nobis nulla. Officiis qui possimus. Consectetur voluptates et. Doloremque et commodi. Atque vero molestiae. Nemo in ea. Inventore nemo sed. Accusantium dolorem unde. Ut temporibus voluptas. Ea repudiandae repellendus. Sunt natus laudantium. Possimus ipsum reprehenderit. Rem omnis ad. Molestiae ducimus temporibus. Eveniet quia illum. Aut dignissimos sit. Ut et omnis. Voluptate incidunt rerum. Atque quo harum. Corporis sunt reiciendis. Error similique fuga. Quisquam quia optio. Doloremque ea aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

学校のアドバイスをいただきたいです

現在6歳の自閉症の男子の子供がおり、現在は海外で特別支援学校に通っています。3年後あたりに東京(まだ物件場所は決めていない状態です)に帰ろ...
回答
日本の特別支援学校のある程度の基準があるかと思います。その基準にお子さんは該当していますか。 お住いの国で、支援学校でも日本ではどうか。お...
2

年長の息子がいます

先日就学先に関して教育委員会に審議をかけたところ、知的学級を希望していましたが不適合・特別支援学校が望ましい。という答えでした。療育の先生...
回答
おはようございます。 地域の知的支援級の様子はご覧になりましたか?地域差もありますが、そちらの地域の支援級が荒れているのが理由かもしれま...
15

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
お子さんのことも学校も見てないから推測だけの話になりますが、本校を勧められたのは、分校で上級生と同じクラスで一緒に学ぶのは難しいという意味...
10

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
続きます 支援学級では先生の人数が少ないため、適切なサポートが受けれない場合もあります。新任の先生なんて事も結構あります。具体的には、癇...
11

来年4年生になる長男の進路の件です

放課後デイで色んな年代のお友達と関わるため、中学校の進路で長男と意見が割れます。中度から軽度になり支援級で今も落ち着いて過ごしてますが、い...
回答
小6になれば中学に向けて就学相談があると思います。 本人の希望、親の希望、それぞれ聞かれるはず。 学校の様子も教育委員会に伝わるでしょう。...
7

軽度知的障害の娘が居ます

来年中学生になります。特別支援学校を希望しましたが市で却下されてしまい学区の中学の支援級が妥当だと判断されてしまいました。再度申請をし話し...
回答
うちの地域では、療育手帳があれば支援学校入学出来ますが療育手帳はないのですか。 確かに、支援学級は学校によってかなり違いがあるようです。...
15

茨城県の中学校情報について教えて下さい

茨城県に転勤で引っ越し予定のため、学校情報を求めています。高等学校のことや就労のことを考えて、どこに転校させるのが良いのか悩んでいます。自...
回答
お引越しされる市に事情を話し、学校を紹介してもらい学校に見学に行くのが良いのではないでしょうか。今のお子さんには支援学校の方が良いのか、支...
2

現在、通信制高校一年生の高機能自閉症の男の子の母ですこだわり

、パニック、多弁、多動があります今年から入学しましたが、まだ入学式と始業式しか出れてません始業式も校長先生の言葉が辛く、何度もいうのでその...
回答
こんばんは。 パニック状態というのは、特性なのでしょうか?パニック障害などの二次障害ではありませんか?もし、そうなら高校へ行くことよりも治...
6

4月から特別支援学校に就学予定です

(就学先の相談に乗ってくださった皆さまありがとうございました。国立大学附属特別支援学校は落ちました)入学者事前説明会が幼稚園の行事と重なっ...
回答
うちの子の学校では30Lぐらいのコールマンあたりのリュックが多いです。 水筒も水着のバックもエプロンケースも連絡帳もぜーんぶ入れて、背負っ...
6

東京都品川区在住の4歳女の子(春から年中さん)ママです

自閉スペクトラム症と中度知的障害判定をもらっています。自閉症の方は自傷・他害・癇癪・多動の症状はなく、もっぱら一人世界に入るタイプです。知...
回答
わたあめたん様 早速のお返事ありがとうございました(^^)! 学区だと品川に通う事になるのですが、娘に合った学校なら引っ越しもしようかと主...
4