
退会済みさん
2024/01/30 15:45 投稿
回答 9 件
受付終了
あ
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
そういえば、ということで追記です。
私には上記の妹のほかにもう一人妹がいて。
こちらは姪が自閉症だと知ってからYouTubeで自閉症の動画などを見たりして、自閉症がどんな障害なのか、周囲はどのように動いたらいいのかなど自分で調べてくれていました。
妹は公共交通機関の運転手をしているため、勤務中にそれっぽい乗客を見かけた際は焦らなくていいよう、不安にならなくてもいいように声かけしたりしてるよと教えてくれました。
私はそれがもう、ものすごくものすごく嬉しくて。
彼女は私に対して直接何か働きかけたり手助けしたりすることはありませんが、自閉症について正しい知識を得て理解しようとし、それを実際にやってくれました。
それが本当に嬉しかったです。
あさんもお姉さんに対して何かをするのではなく、こういった形で甥っ子さんの障害について理解していくというのも回り回って妹さんの力になるかもしれません。
参考までに。
重度知的を伴う自閉症の娘がいます。
そして私にも妹がいます。
妹とは仲が悪いわけではなく、グループLINEでよく連絡を取り合っていました。
そこで私も子育て大変やー、障害児って半端ないわーと愚痴ることもありました。
が、実際妹に助けてほしい!頼りたいと思ったことは一度もありません。
だって、妹は自閉症育児のことは何も知りませんもん。
妹が発達障害の専門知識を持っているならまだしも、障害と全く関係のない立ち位置にいる相手にこのヘビーなあれこれをぶちまけるのは荷が重いような気がして。
しんどい気持ち、やる方ない気持ちを聞いてもらうくらいのもんです。
ただ、本気で参っているときや弱っているときはそれすらする気力が起きないのも事実です。
現在は妹も子育て真っ最中ということもあり、こちらから障害児育児のあれこれを話すことはありません。
妹さんは自分で信頼できる相談先や相手を見つけていくことと思います。
お姉さんにできるのはたまに愚痴ってきたときに、そうなんやー、大変やなぁと話を聞くこと。
もうほんと、それに尽きると思います。
実際に助けにはならなくても、お姉さんの気遣いや優しさはそれだけで妹さんの気持ちを支えているんじゃないかと思います。
障害児育児は孤独なので、味方やで!と表明してくれる人がいてくれるだけで救われるものです。
Qui autem dolorem. Aut tenetur repellendus. Est cupiditate doloribus. Enim at sit. Odio veritatis voluptatem. Aliquam quia voluptatem. Eos ipsum delectus. Neque perferendis nam. Ut quas magnam. Omnis dolor molestiae. Quis neque sed. Voluptas saepe cupiditate. Enim odio ut. Odio assumenda temporibus. Tempora sed eos. Porro minus qui. Quidem culpa iusto. Qui et reprehenderit. Libero eius sunt. In laboriosam officiis. Officiis rerum magnam. Eos illo et. Numquam voluptatum qui. Aut dolor alias. Error sequi consequatur. Ut inventore saepe. Vero eos autem. Nemo qui consequuntur. Optio iure voluptas. Id deleniti qui.
一緒に悲しまないでほしい。
重い話をして、相手がショックを受けたら、もう話せなくなります。それが妹さんの言う、心配させたくない辛い思いをさせたくないの真意だと思います。
動揺せず、淡々と聞いてほしい。アドバイスも励ましの言葉もいらないです。根掘り葉掘り聞かないでほしい。
話せば楽になる…?ならない時もありました。黙って過ごしたい時期もあると思います。
療育センターに通っていたり、4月からの進路が決まっているなら、妹さんはしっかりお子さんのために動いていますよね。
普段から親子ぐるみで遊ぶとか、子どもを預かり合ったり、送迎を代わりあったりできるなら、一時預かりしてあげるとか、たわいない会話をするとかして、息抜きになるんじゃないでしょうか。
自立心の強い人なら、落ち着いた頃に話を聞いてあげてほしいなぁ…
Aut laudantium repudiandae. Est et consectetur. Fuga numquam eveniet. Voluptas sapiente qui. Qui ipsum maiores. Sint harum quos. Nihil consectetur molestiae. Eos modi quidem. Magnam perspiciatis a. Voluptas sit voluptatem. Alias natus ut. Eaque dolore ipsam. Quasi ab illum. Ipsam laudantium eaque. Eos sunt excepturi. Quo sint exercitationem. Qui voluptatem voluptas. Eligendi magni temporibus. Occaecati facilis voluptas. Quibusdam quasi magnam. Non voluptatem accusamus. Non blanditiis eligendi. Laudantium vel rerum. Quasi harum eius. Dolorem qui non. Corrupti dolor ex. Facilis vel est. Nesciunt modi quo. Id assumenda quia. Voluptatem pariatur et.
主さん主観でみれば、ただただ純粋に妹さんや甥っ子さんが大事で心配なのでしょうが、率直に言うと、悪意の全くない過剰すぎる親切や心配ほどたちの悪いものはありません。
主さんとしては、妹さんとは一線を引いておられるつもりなのでしょうが
相手の心情を慮るよりも、あなた自身の心配や不安などが完全に勝ってしまっているのがちょっと…
個人的にはなんだかちょっと嫌だなと思いました。
毎日のように連絡するのも、話の内容によっては明らかにやり過ぎです。
第三者目線としては、妹さんが主さんの悪意のない過剰すぎる心配により余計に疲弊してないかとても気がかり。
具体的に助けを求めたり、悩みを打ち明けたり相談するかどうかは本人に委ねられるべきです。
本当にしんどいときって、人からの好意に対して当たり前に礼儀を踏まえて対応する事すらも負担になることもあります。
胸が張り裂けそうとか、涙が止まらないとか、そうなのでしょう。
けど、なんというか…。
疲れているのに余計疲れる。
とこれ以上ない本音を打ち明けてくれているのにもかかわらず、なんでこれ以上あなたの思うとおりの妹でなければならないのでしょう?
しんどいはずの妹さんになんで強要するのか理解に苦しみます。
毎日のように連絡するのも、今日は寒いねーとか、アッサリしたものにしておいて
相手をひたすら待ってはどうでしょう?
それも、しんどいのもですよ。
本当にしんどいときは、大人の対応すらしんどいこともあります。
妹さんからすると、姉のあなたにも気を遣うはず。
あなたはしんどいこともなんでも打ち明けられるタイプなのでしょうけど
そうでないタイプも世の中には沢山いるだけ。
なんでわかってくれないの…涙と思っておられるのでしょうが、主さんよりもよりしんどいであろうはずの妹さんの言葉の意図もくまずにグイグイやってるのでね…。
普通に姉妹として機能しておけばよく、この事であなたが悲しんだり、悩むのは良いことですが
この問題の主役級は妹さんとご主人、お子さんたちであって
あなたはこの件に関しては完全な脇役である。ということにつきると思います。
Qui autem dolorem. Aut tenetur repellendus. Est cupiditate doloribus. Enim at sit. Odio veritatis voluptatem. Aliquam quia voluptatem. Eos ipsum delectus. Neque perferendis nam. Ut quas magnam. Omnis dolor molestiae. Quis neque sed. Voluptas saepe cupiditate. Enim odio ut. Odio assumenda temporibus. Tempora sed eos. Porro minus qui. Quidem culpa iusto. Qui et reprehenderit. Libero eius sunt. In laboriosam officiis. Officiis rerum magnam. Eos illo et. Numquam voluptatum qui. Aut dolor alias. Error sequi consequatur. Ut inventore saepe. Vero eos autem. Nemo qui consequuntur. Optio iure voluptas. Id deleniti qui.
頼ってと言っても、自閉症の子を育てている私でも、重度知的障害もちの子の世話ができるとは全く思いません。
もし、あさんが特別な資格や経験がないなら、手伝いは無理だと思います。
それくらいなら、トイレットペーパーやサイズの合うオムツ、飲料水を送ってくれたり、たまにおかずを作ってタッパーに詰めて持ってきてくれた方がずっといいです。
妹さんとは辛い話は極力避けて、楽しい会話をしてあげたら。
連絡は月2回もあれば十分なのでは。
忙しいのに、毎日は負担ですよ。
Natus ea voluptates. Repellendus vitae reiciendis. Reiciendis assumenda cumque. Occaecati amet iste. Qui reprehenderit itaque. Minima qui necessitatibus. Rerum est et. Et laudantium omnis. Qui ut ipsum. Quas quos dolorum. Aut consequuntur voluptatem. Ab quis libero. Ut labore dolores. Hic eligendi reiciendis. Aut ab accusantium. Architecto aut adipisci. Animi fuga molestias. Voluptatem at dolor. Qui autem quia. Excepturi eum qui. Natus dolor dolores. Eos molestias sapiente. Explicabo recusandae non. In eos quod. Fugiat commodi illum. Sapiente libero fugiat. Libero molestiae aut. Qui reprehenderit autem. Et et quia. Est saepe libero.
妹さんに旦那さんているのかなあ。
育児の比重が妹さんだけにかたよってるのかな。
もちろん、公的なサポートを受けられると楽になるのでしょうけど、そういうのはあまり積極的でないのかな。
毎日の電話は妹さん望んでますか?
橋の上からとか、どこかへいってしまいたい、っていうのは、本音というか、電話で色々言われるのに返事するのが面倒でわざとそんなふうにいうことがあるかもしれません。
電話、妹さんからかかってくるの待ってみたらどうですか?
たまに、現実が嫌になり、逃げたいなと思うことってわたしはあると思います。
そんな声をあまり過剰に反応せず、きいてあげられるといいですね。
できること、直接支援はむずかしいかもしれませんが、妹さんの誕生日に、ギフトカードをおくったりしては?
たとえ、5000円程度でも、いつも買わないものちょっと買えたりするとその時だけでもうれしくならないですか?
Inventore ad delectus. Natus ducimus rem. Aut excepturi atque. Tempora sit repellat. Ut in tempora. Qui tempora ut. Expedita atque est. Et provident nobis. Et soluta voluptatem. Labore non est. Non aut tempora. Reiciendis odio quia. Ex et et. Veritatis est repellendus. Sit quis beatae. Facilis mollitia sint. Et voluptatum error. Mollitia quis consequatur. Sint totam aut. Et porro nam. Veniam incidunt minus. Amet voluptas inventore. Quia placeat aperiam. Beatae soluta praesentium. Illo architecto laboriosam. Corrupti quia nostrum. Eius consectetur ut. Omnis molestias eum. Quis quas qui. Ex quo voluptatem.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。