質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

20代女性です

2024/02/29 04:55
4
20代女性です。自分が発達障害ではないか?と思い、病院で発達障害の心理検査を受けました。

心理検査前に診察で、親からの遺伝、生育歴、困りごとを話し、医師からは「発達障害がありそうだけど診断はまだできない」と言われていました。

その後心理検査の結果が返ってきたのですが、医師からは、心理検査の結果は「あなたが抑うつ状態にあるため検査結果がうまく出なかった」と言われました。
また、抑うつ状態がいつ治るのかわからないため、検査が次いつ受けられるのかは未定だと告げられました。

検査を受けると発達障害であるのか、ないのか、グレーゾーンであるのか結果を告げられると思っていたため、おどろきました。

こういうことはよくあることなんでしょうか。

これから、抑うつ状態を脱するのに何ヶ月かかるのかわからないことや時間や検査代もまたかかると思う憂鬱に思ってしまいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ももくさん
2024/03/02 00:11
ありがとうございます。
しっかり読ませていただきました。

皆様のおっしゃるように、
抑うつ治療をしっかり受けてから発達障害の検査を受けることが大事だとわかりました。

1人で考え込んでいたため、すごく勉強になりました。ありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181927
春なすさん
2024/02/29 06:47
傾向としては、生育歴などで分かるかと思いますが、発達障害の診断を受けたいのですね。なんのためでしょうか。就労支援を受けるため、などの目的があるのでしょうか。

確かにうつはすぐに良くなるものではないですね。まずは、うつがよくなってから検査でしょね。何か急いで診断受けたい理由があるのでしょうか。
別な病院にセカンドオピニオンとしてかかる選択もあるし、自治体の相談窓口で相談するという方法もあります。
お金と時間はなにするにも、大抵かかります。
https://h-navi.jp/qa/questions/181927
YOSHIMIさん
2024/02/29 07:05
日常生活の中で、何かお困りなことがあって、発達障害の診断を受けたいと思われたのでしょうか?

問診だけで、確定した診断がおりることは稀なケースのように思います
心理検査はWAIS?でしょうか
仮に発達障害の特性があったとすると、2次障害で抑うつ症状が出ている可能性があります
まずは抑うつ状態を安定させる必要があるのかな?と思います
抑うつ状態の原因に心当たりはありますか?

私も春なすさんと同意見ですね
セカンドオピニオンもひとつの手段ですし、発達障害の診断に至るまでや抑うつ状態の治療には時間もお金もある程度かかると思った方がいいです

発達障害と診断されることがゴールではなく、むしろそこからがスタートです
自分の特性を学び、理解し、どのような工夫が必要か?を考え、周りに伝える力が必要になります ...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/181927
A 発達障害で、抗うつ状態 のひとと
B 発達障害で、抗うつ状態ではない ひとと
C 発達障害ではない、抗うつ状態 のひとと
D 発達障害ではない、抗うつ状態ではない ひとと

のうち、ももくさんは、AかCのどちらかはわからんけど、抗うつ状態
ということですね。

発達障害は病気ではないから治らないけど、抗うつ状態は病気だから治るのですし、

書かれていないから、どんな困りごとがあるのか、何のために発達障害の診断書が欲しいのか
全くわかりませんが、まずは、抗うつ状態を治すを優先したらいいのでは。

抗うつ状態が治ったら、改めて、発達の検査をすればいいです。

>抑うつ状態やうつ病の治療方法は「休養・環境調整」「薬物療法」「精神療法」の3つです。
(by↑リタリコワークスさま) ...続きを読む
Nihil ratione illum. Facilis qui qui. Beatae quia nemo. Consequatur nam qui. Est officiis deserunt. Et ducimus ut. Velit doloremque dignissimos. Laboriosam quae velit. Voluptatem corporis voluptas. Quo culpa sit. Hic sunt non. Accusamus sunt sint. Reprehenderit aperiam qui. Ipsum autem magni. Corporis neque sunt. Ducimus aperiam deserunt. Voluptate facilis exercitationem. Accusantium fugit quaerat. Voluptatibus eaque voluptates. Libero accusamus ducimus. Cupiditate illum et. Sapiente dignissimos voluptatem. Suscipit dignissimos dolor. Quas est et. Ut cum ad. Id rerum est. Est qui sapiente. Vero ad earum. Fugit corporis id. Ut corrupti vel.
https://h-navi.jp/qa/questions/181927
抑うつ状態もそうですが、メンタルやられ気味からの体調不良のとき、他の疾患で気持ちが落ち着かない時に診断するのも良くないと言われましたよ。

実際、メンタル不調のときは認知が歪みやすく、感覚も通常とは異なってしまい、より傾向が強くでたり、元々ほぼ目立たないところが強調されることもあるから

今のご体調で診断しないのは妥当だと思います。

それと、抑うつ状態というのは順調にいっても回復に何ヶ月もかかることはザラ。
年単位もザラ
十年単位もザラ。

そんなもんですよ。

もんもんして切り替えできないのは、体調不良なので仕方ないことと思いますが

心にそっと蓋をして、今は休む事を考えては?

仮に発達障害が本当なら、鬱々、イライラ、悶々、不安が強く落ち込みやすいタイプもありますよ。

だとすると、なんだかんだで、抑うつ状態とは長いお付き合いになるでしょう。

そんなもんなので、良い意味で諦めて。と思います。


...続きを読む
Amet similique nesciunt. Molestiae sed labore. Labore aut pariatur. Perspiciatis omnis dolorem. Ut et doloribus. Consequatur et in. Quia blanditiis pariatur. Qui sed dicta. Ab qui iure. Sit architecto dignissimos. Illum aut ab. Deleniti voluptatibus quos. Aut ab ipsa. Consectetur voluptas molestiae. Quis autem odit. Quaerat molestiae cum. Tempora ducimus molestiae. Atque hic doloremque. Necessitatibus esse voluptatem. Dolorem consequuntur quaerat. Repellat qui inventore. Libero nobis tempora. Accusantium labore occaecati. Ut labore sit. Autem perspiciatis consequuntur. Mollitia rem nesciunt. Inventore doloribus similique. Molestiae repellat blanditiis. Maxime voluptatibus suscipit. Qui ab dolores.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
10日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

SSTについて

近いうちにアスペルガーの診断を受けるのですが、もしアスペルガーだった場合(ほぼ確定だと思いますが)今通院してる病院が個別SSTしかないです...
回答
ruidosoさん 回答ありがとうございます! 私が受けます。 SSTで効果が出ない場合もあるんですね🤔💦 カウンセリングも含めて検討し...
10

はじめまして、今晩は

よろしくお願いします。私は成人の発達障害者(女性でグレーゾーン)です。自分らしい生き方が見つからず悩んでいます。成人してから生きづらさの原...
回答
テツさん コメントありがとうございます。 テツさんも色々な職場を転々としてこられたのですね。大変でしたよね… カウンセリングと支援施設の...
6

最近自閉症スペクトラム障害と診断された幼稚園年少の娘がいるも

のです。2問質問があります!(1)今まで病院を転々としてきました。それは矛盾があったり、納得がいかないことがあったからです。自閉症スペクト...
回答
こんにちは。 私の個人的な考えですが… ⑴発達障害に限った話ではありませんが、病名診断名は様々ある症状を特徴や原因などの要素でカテゴリ分...
5

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
就学相談といっても、中学校なんですね。 夫より本人の意見優先ですよ、本当に。 不登校ぎみなら、なおさら自分で決めないと、誰かが決めたことは...
9

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
(続きです) 🔶交流授業と小3以降の支援の相談について 交流授業の運用実績についても、個人面談の時ではなく、支援級の先生も同席で相談にの...
18

心因性の咳について

小1の発達障害の娘がおります。コロナの影響やはじめての小学校生活に少し疲れやストレスを感じているのか、2~3ヶ月ほど前から咳をするときがあ...
回答
これって、本当に心因性なのでしょうか。 お気に障られたら、申し訳ありません。 ハウスダスト、寒暖差のアレルギー。という事はないでしょう...
11

6歳男児(未診断ですが、色々な検査結果からASD、LDでほぼ

間違いありません)を子育て中のらららです。ここにいらっしゃる、ASDなどの当事者の方にうかがいたいです。今日、幼稚園の行事がありました。初...
回答
らららさん、こんばんは。 フラッシュバックが小学校の頃にあった経験から言うと、強い緊張や強い気持ち(失敗したくない、失敗した)などがある...
14