質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

20代女性です

2024/02/29 04:55
4
20代女性です。自分が発達障害ではないか?と思い、病院で発達障害の心理検査を受けました。

心理検査前に診察で、親からの遺伝、生育歴、困りごとを話し、医師からは「発達障害がありそうだけど診断はまだできない」と言われていました。

その後心理検査の結果が返ってきたのですが、医師からは、心理検査の結果は「あなたが抑うつ状態にあるため検査結果がうまく出なかった」と言われました。
また、抑うつ状態がいつ治るのかわからないため、検査が次いつ受けられるのかは未定だと告げられました。

検査を受けると発達障害であるのか、ないのか、グレーゾーンであるのか結果を告げられると思っていたため、おどろきました。

こういうことはよくあることなんでしょうか。

これから、抑うつ状態を脱するのに何ヶ月かかるのかわからないことや時間や検査代もまたかかると思う憂鬱に思ってしまいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ももくさん
2024/03/02 00:11
ありがとうございます。
しっかり読ませていただきました。

皆様のおっしゃるように、
抑うつ治療をしっかり受けてから発達障害の検査を受けることが大事だとわかりました。

1人で考え込んでいたため、すごく勉強になりました。ありがとうございます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/181927
春なすさん
2024/02/29 06:47
傾向としては、生育歴などで分かるかと思いますが、発達障害の診断を受けたいのですね。なんのためでしょうか。就労支援を受けるため、などの目的があるのでしょうか。

確かにうつはすぐに良くなるものではないですね。まずは、うつがよくなってから検査でしょね。何か急いで診断受けたい理由があるのでしょうか。
別な病院にセカンドオピニオンとしてかかる選択もあるし、自治体の相談窓口で相談するという方法もあります。
お金と時間はなにするにも、大抵かかります。
https://h-navi.jp/qa/questions/181927
YOSHIMIさん
2024/02/29 07:05
日常生活の中で、何かお困りなことがあって、発達障害の診断を受けたいと思われたのでしょうか?

問診だけで、確定した診断がおりることは稀なケースのように思います
心理検査はWAIS?でしょうか
仮に発達障害の特性があったとすると、2次障害で抑うつ症状が出ている可能性があります
まずは抑うつ状態を安定させる必要があるのかな?と思います
抑うつ状態の原因に心当たりはありますか?

私も春なすさんと同意見ですね
セカンドオピニオンもひとつの手段ですし、発達障害の診断に至るまでや抑うつ状態の治療には時間もお金もある程度かかると思った方がいいです

発達障害と診断されることがゴールではなく、むしろそこからがスタートです
自分の特性を学び、理解し、どのような工夫が必要か?を考え、周りに伝える力が必要になります ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/181927
A 発達障害で、抗うつ状態 のひとと
B 発達障害で、抗うつ状態ではない ひとと
C 発達障害ではない、抗うつ状態 のひとと
D 発達障害ではない、抗うつ状態ではない ひとと

のうち、ももくさんは、AかCのどちらかはわからんけど、抗うつ状態
ということですね。

発達障害は病気ではないから治らないけど、抗うつ状態は病気だから治るのですし、

書かれていないから、どんな困りごとがあるのか、何のために発達障害の診断書が欲しいのか
全くわかりませんが、まずは、抗うつ状態を治すを優先したらいいのでは。

抗うつ状態が治ったら、改めて、発達の検査をすればいいです。

>抑うつ状態やうつ病の治療方法は「休養・環境調整」「薬物療法」「精神療法」の3つです。
(by↑リタリコワークスさま) ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/181927
抑うつ状態もそうですが、メンタルやられ気味からの体調不良のとき、他の疾患で気持ちが落ち着かない時に診断するのも良くないと言われましたよ。

実際、メンタル不調のときは認知が歪みやすく、感覚も通常とは異なってしまい、より傾向が強くでたり、元々ほぼ目立たないところが強調されることもあるから

今のご体調で診断しないのは妥当だと思います。

それと、抑うつ状態というのは順調にいっても回復に何ヶ月もかかることはザラ。
年単位もザラ
十年単位もザラ。

そんなもんですよ。

もんもんして切り替えできないのは、体調不良なので仕方ないことと思いますが

心にそっと蓋をして、今は休む事を考えては?

仮に発達障害が本当なら、鬱々、イライラ、悶々、不安が強く落ち込みやすいタイプもありますよ。

だとすると、なんだかんだで、抑うつ状態とは長いお付き合いになるでしょう。

そんなもんなので、良い意味で諦めて。と思います。


...続きを読む
Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

SSTについて

近いうちにアスペルガーの診断を受けるのですが、もしアスペルガーだった場合(ほぼ確定だと思いますが)今通院してる病院が個別SSTしかないです...
回答
ruidosoさん 回答ありがとうございます! 私が受けます。 SSTで効果が出ない場合もあるんですね🤔💦 カウンセリングも含めて検討し...
10

はじめまして、今晩は

よろしくお願いします。私は成人の発達障害者(女性でグレーゾーン)です。自分らしい生き方が見つからず悩んでいます。成人してから生きづらさの原...
回答
aidaさんの人生ですから一般枠でそのままパートで働いてもいいでしょうし、障害枠で契約社員か正社員を目指すのもありだと思います。また障害厚...
6

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。 やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
初めまして。 ひとまずはちょうど少し子どもさんの落ち着いた時かなぁと思います←楽ではないかもだけど。 うちの子の場合だとその頃イヤイヤ期...
13

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
先ずは、その支援級を見学に行かれてはどうでしょうか。 見学に行ってもいないのに、ああだこうだと言ってもはじまりませんよね。 >ただ支援級...
18

頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます

小学校に入学してから6月くらいから、頻尿になりました。多い時は1時間に5・6回トイレ。朝から400ミリリットル弱くらいのお茶を飲むので仕方...
回答
心因性頻尿は、うちの息子も小学校入学後と2年生に進級後にありました。日中は5分もしないのに、すぐにトイレへ行っていました。 息子は、緊張し...
6

障害者や未診断の方々の雇用状態を大変心配しています

コロナの影響で何度も繰り返す緊急事態宣言で雇用が悪化していることは、聞いたことがある方もいらっしゃると思います。ハローワークから就職採用率...
回答
初めまして。 ご心配はわかりますが、コロナでの雇用の悪化は障害者だけでなく普通の方々もそれも世界中ですのでこればかりはおさまる事を願うしか...
8

お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、

大人の発達外来受診されたことのある方にお尋ねしたいと思います。7歳の娘が3歳でASDの診断を受けました。5歳の息子は3歳児検診でひっかかり...
回答
続きですが、、、 個人的に気になったのが、『お子さんへの罪滅ぼし』という文言です。 現在、私の夫はうつ病を、義母は双極性障害患っていま...
9