受付終了
20代女性です。自分が発達障害ではないか?と思い、病院で発達障害の心理検査を受けました。
心理検査前に診察で、親からの遺伝、生育歴、困りごとを話し、医師からは「発達障害がありそうだけど診断はまだできない」と言われていました。
その後心理検査の結果が返ってきたのですが、医師からは、心理検査の結果は「あなたが抑うつ状態にあるため検査結果がうまく出なかった」と言われました。
また、抑うつ状態がいつ治るのかわからないため、検査が次いつ受けられるのかは未定だと告げられました。
検査を受けると発達障害であるのか、ないのか、グレーゾーンであるのか結果を告げられると思っていたため、おどろきました。
こういうことはよくあることなんでしょうか。
これから、抑うつ状態を脱するのに何ヶ月かかるのかわからないことや時間や検査代もまたかかると思う憂鬱に思ってしまいます。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
傾向としては、生育歴などで分かるかと思いますが、発達障害の診断を受けたいのですね。なんのためでしょうか。就労支援を受けるため、などの目的があるのでしょうか。
確かにうつはすぐに良くなるものではないですね。まずは、うつがよくなってから検査でしょね。何か急いで診断受けたい理由があるのでしょうか。
別な病院にセカンドオピニオンとしてかかる選択もあるし、自治体の相談窓口で相談するという方法もあります。
お金と時間はなにするにも、大抵かかります。
日常生活の中で、何かお困りなことがあって、発達障害の診断を受けたいと思われたのでしょうか?
問診だけで、確定した診断がおりることは稀なケースのように思います
心理検査はWAIS?でしょうか
仮に発達障害の特性があったとすると、2次障害で抑うつ症状が出ている可能性があります
まずは抑うつ状態を安定させる必要があるのかな?と思います
抑うつ状態の原因に心当たりはありますか?
私も春なすさんと同意見ですね
セカンドオピニオンもひとつの手段ですし、発達障害の診断に至るまでや抑うつ状態の治療には時間もお金もある程度かかると思った方がいいです
発達障害と診断されることがゴールではなく、むしろそこからがスタートです
自分の特性を学び、理解し、どのような工夫が必要か?を考え、周りに伝える力が必要になります
Qui quis non. Nihil quam maxime. Doloribus labore nemo. Laborum odit exercitationem. Perspiciatis sapiente voluptatum. Non ullam consequatur. Ipsum minima velit. Consequuntur dolores velit. Porro minus culpa. Eum dolorum minima. Nulla voluptates asperiores. Rem consequatur molestiae. Magnam vel et. Illum in facilis. Modi aspernatur asperiores. Quo nostrum quos. Nulla quidem eius. Voluptas ratione et. Dolorum expedita ullam. Eveniet at autem. Ab et incidunt. Aliquam vel tenetur. Reiciendis inventore laboriosam. Quaerat doloremque magnam. Quasi debitis tenetur. Quae quas recusandae. Voluptatem aut impedit. Et cum hic. Quos ab aliquam. Aut non omnis.
A 発達障害で、抗うつ状態 のひとと
B 発達障害で、抗うつ状態ではない ひとと
C 発達障害ではない、抗うつ状態 のひとと
D 発達障害ではない、抗うつ状態ではない ひとと
のうち、ももくさんは、AかCのどちらかはわからんけど、抗うつ状態
ということですね。
発達障害は病気ではないから治らないけど、抗うつ状態は病気だから治るのですし、
書かれていないから、どんな困りごとがあるのか、何のために発達障害の診断書が欲しいのか
全くわかりませんが、まずは、抗うつ状態を治すを優先したらいいのでは。
抗うつ状態が治ったら、改めて、発達の検査をすればいいです。
>抑うつ状態やうつ病の治療方法は「休養・環境調整」「薬物療法」「精神療法」の3つです。
(by↑リタリコワークスさま)
Adipisci magnam ipsam. Voluptatem inventore minus. Soluta tenetur aut. Aliquid amet vero. Qui dolor omnis. Commodi in error. Voluptatem animi deserunt. Enim deleniti commodi. Totam at est. Reprehenderit fugit sit. Corrupti molestiae fuga. Qui voluptas quisquam. In fuga tempore. Aliquid maiores est. Itaque nihil consectetur. Molestiae et eum. Optio ab velit. Ut nisi aliquid. Laudantium voluptatem non. Porro ut consequatur. Voluptatum ad molestiae. Blanditiis expedita similique. Ducimus perferendis molestias. Doloremque quis fugit. Officia tempora soluta. Aut ut vel. Molestiae illum quidem. Dignissimos soluta debitis. Maxime aliquid provident. Iusto incidunt provident.
抑うつ状態もそうですが、メンタルやられ気味からの体調不良のとき、他の疾患で気持ちが落ち着かない時に診断するのも良くないと言われましたよ。
実際、メンタル不調のときは認知が歪みやすく、感覚も通常とは異なってしまい、より傾向が強くでたり、元々ほぼ目立たないところが強調されることもあるから
今のご体調で診断しないのは妥当だと思います。
それと、抑うつ状態というのは順調にいっても回復に何ヶ月もかかることはザラ。
年単位もザラ
十年単位もザラ。
そんなもんですよ。
もんもんして切り替えできないのは、体調不良なので仕方ないことと思いますが
心にそっと蓋をして、今は休む事を考えては?
仮に発達障害が本当なら、鬱々、イライラ、悶々、不安が強く落ち込みやすいタイプもありますよ。
だとすると、なんだかんだで、抑うつ状態とは長いお付き合いになるでしょう。
そんなもんなので、良い意味で諦めて。と思います。
Blanditiis magni debitis. Quod cum quae. Incidunt illum magnam. Consequatur modi voluptate. Sint est expedita. Reprehenderit quia vel. Quia nihil reiciendis. Temporibus molestiae minima. Blanditiis et repellendus. Qui molestias dolor. Veritatis vitae id. Ratione optio inventore. Velit ea odio. Eligendi magnam dolore. Perferendis ad cupiditate. Similique tempore et. Suscipit et earum. Cum possimus tempora. Minima nostrum quo. Hic velit ut. Debitis quia aut. Odio eos explicabo. Labore repellendus praesentium. Quo ratione et. Atque accusantium mollitia. Magnam numquam et. Ducimus magni qui. Vel ad ipsam. Voluptatibus hic corrupti. Voluptas consequuntur repudiandae.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。