受付終了
初めて、反抗挑戦性障害を知りました。1年生男児の孫が正にそれだと思います。良い先生にかかりたいのですが、関東圏で存じの方がおられましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2017/09/03 07:08
こんにちは
まず、反抗挑戦性障害と、発達障害の二次障害は全く違うものとわかってきました。治療も違います。
反抗挑戦性障害は発達障害ではなく、3~8歳くらいで発症する小児期の精神障害です。発症率がわりと高く、「ひどすぎる反抗期」と思われ、未診断未治療のまま、やがて心の成長とともに緩和するケースが多いのではないかという研究者もいます。
ネットなどでは、いまだに反抗挑戦性障害がADHDなどの2次障害という記載が見られますが、古い情報です。インターネットに上がった情報は何年も残るので、それを見て迷われないように。
また、あまり小児精神疾患に詳しくない一般の小児科、精神科の医師、療育関係者、児童相談所など福祉関係者は、いまだに認識が古かったり、発達障害との鑑別に迷うこともあるので、まずは専門医の診断ですね。
反抗挑戦性障害は、
「怒りにもとづいた不服従、反抗、挑戦的行動の持続」で、
「通常の児童の行動の範囲を越えたもので、親、先生など児童にとって権威のある人物に向けられる」
「6か月以上の持続」
で、診断されます。
似たような行動をとるのが、
発達障害のお子さんが、その特性のために家庭、学校などの不適応やストレスフルな経験を積んでいく過程で起こる暴言、暴力、攻撃性、かんしゃくは、本来、生まれ持った特性か二次障害です。過去のエピソードをたどると分かります。2次障害はしかし、小学校高学年以降、思春期、青年期に顕在化する点が反抗挑戦性障害とは大きく違います。
また、反抗挑戦性障害は、保護者、先生、社会(法やルール、常識など)といった自分が権威であると認めたものに向けられます。もし、お子さんや物への攻撃的態度が目立つなら、反抗挑戦性障害ではなく、発達の特性です。
発達障害以外の可能性としては、自我の成長に伴い、反抗的な時期なで、感情のコントロールが反抗的、怒り、かんしゃくなどの行動に出やすい特性かもしれないし、家庭や学校でのストレス反応かもしれません。
やはり反抗挑戦性障害と思われるなら、大学病院などの小児精神科です。
最初に「反抗挑戦性障害かと思うので診断して欲しい」と電話で相談すると、診断できる専門医がいるかどうか教えてくれます。
早めに適切な治療、サポートが出来れば大丈夫ですよ

退会済みさん
2017/09/03 00:28
まあさんさん、こんばんは。
お孫さんは、ADDという障害(注意欠如・多動性障害)を、もともと、持って生まれてきた子ではないのでしょうか?
聞いたことないでしょうか?
元の診断は、ADDなのだろうと思います。
反抗挑戦性障害というのは、障害を、負った故に、本人や、周囲の人たち、学校の先生など、日々。
自分が(子が)向き合う、世界の中で、自身で処理。することが出来なくなった故。の起こる二次障害です。
それが、注意欠如でも、アスペルガー症候群でも、同じ。
心がぱんぱんになった時。
起こる。
二次障害まで、出ている。
ということは、かなり良くない状態だと思います。
お医者さんに、かかるには、お孫さんの親御さんに、1度。話す必要がありますよね。
その点は、どうなのですか。
ご自身の娘、息子。との関係か、それとも、迎え入れた、嫁、婿で。違ってきますよね。
病院を受診とかではなく。
お孫さんの親御さんと、今後の対応を話す。
それが、必要です。
おばあちゃんで、ある貴方さまが、二次障害が起こっている。ことに、気付いただけで、良かったと、本当に思います。
第三者だから、気付けた。
お嫁さん、お婿さんかな。
お話合いをして下さい。それが、解決策を探る道です。
Itaque soluta dolore. Ipsa dolorum et. Enim iusto qui. Est quia quas. Esse est reiciendis. Velit aut minus. Quis saepe laudantium. Placeat suscipit facere. Ipsa doloribus ut. Dolorum et consequatur. Deleniti temporibus voluptas. Est quisquam non. Maiores quis modi. Neque non amet. Quam amet non. Doloribus sit numquam. Quia sunt in. Maxime quasi cumque. Necessitatibus nobis sed. Placeat libero nobis. Qui numquam dolorem. Voluptatum numquam repellat. Tempore rerum laudantium. Fugit quo molestiae. Ut omnis esse. Ut occaecati illum. Ut itaque consequatur. Tempore dolorem quas. Corporis enim neque. Quia laudantium voluptatem.

退会済みさん
2017/09/03 05:55
まず、反抗挑戦性障害に代表されるような症状で困っているということでしたら所管の児童相談所にいくことをオススメします。
そういった病名が一般化するはるか昔から児童相談所が対応しているケースの一つになります。
既に行っているなら、申し訳ないです。
仮に、ADHDの二次障害として発症している場合は発達障害のケアも必要ですがそうなると
困った時にすぐに行けて
親子とも信頼することができ
なんでも相談のできる
思春期終了まではしっかりケアが期待できる
そういう病院を探すことの方が良いと思います。
粗暴や暴言が多い場合、日常的に相談やみたてが必要になるため、月1~2で通うこともあります。遠いところに通うでは色々と負担が大きいです。
やれ、大暴れした、自傷したですぐ行ける距離でないとダメじゃないかなと。
仮に診断がつかずとも、ケアしてくれる先生はいます。
それに症状や他の特性によっては
初診年齢でもそこで療育が受けられるか?
入院床があるのか?等もポイントになります。
なお、どこかで◯◯先生がよいと思ってその病院にいっても、個人病院でないかきりはその先生が担当になるとは限りませんし。
既に近くで治療を受けているならば、そこでとも思います。この症状については、病院を変えたらよくなるというものでもないのかなと。
どこにいってもよくならないということもあるので、探し回る事によるリスクもありますよ。
親御さんと祖父母さんで病院をお探しなのですか?
訳あって主さんが育てているお孫さんかもしれませんが
発達障害に関する治療の選択は、親御さんが自分達で自分達のためにするものだと思います。
デリケートな問題だけに祖父母さん主導での病院探しは、どんなにご心配でお困りでも、あまりオススメはできません。
Ex rerum blanditiis. Quia voluptatem dolore. Sapiente accusamus laborum. Aliquid vel consequatur. Quibusdam voluptatem alias. Porro quia non. Ut est voluptatem. Non incidunt nobis. Nihil et nostrum. Tempora et inventore. Commodi nobis officiis. Rerum ut magni. Animi dolores id. Eaque maxime fuga. Culpa eaque magni. Quibusdam ut ullam. Ut fugiat veritatis. Qui magnam ut. Similique tempore ex. Voluptas sit eos. Eos sed quo. Ipsam ut cumque. Enim amet harum. Facere in accusantium. Et rerum ea. Eaque dicta tempore. Quia consectetur quas. Voluptate ut tempore. Suscipit consequatur aliquam. Hic sit inventore.
初めまして。
成人当事者です。
お孫さんは発達障害の診断がおりているのでしょうか?
「反抗挑戦性障害」については、単独の症状病名と発達障害の二次障害の2種類あるとも言われています。
正直、診断の出来るドクターは少ないと思って下さい。
他の方も書かれていますが、まあさんさんのお子さん(お孫さんの親)は、どのようなお考えをお持ちなのか?
どのような事で困っておられるのかが、一番重要なのではないでしょうか?
一度、お孫さんのご両親と話し合いを持たれてから、病院を探される事をお勧めします。
その後、探されるのでしたら、地域の精神保健センターで「診断の出来る小児精神科医」をお聞きになるのが、一番かと思います。
LITALICOさんのコラムも、探す時の参考になると思います。
https://h-navi.jp/column/article/35025802
※治療を受けるのは、お孫さんです。
まあさんさんや、親御さんが気に入ったドクター…ではなく、お孫さんと合うドクターを探してあげて下さい。
Itaque soluta dolore. Ipsa dolorum et. Enim iusto qui. Est quia quas. Esse est reiciendis. Velit aut minus. Quis saepe laudantium. Placeat suscipit facere. Ipsa doloribus ut. Dolorum et consequatur. Deleniti temporibus voluptas. Est quisquam non. Maiores quis modi. Neque non amet. Quam amet non. Doloribus sit numquam. Quia sunt in. Maxime quasi cumque. Necessitatibus nobis sed. Placeat libero nobis. Qui numquam dolorem. Voluptatum numquam repellat. Tempore rerum laudantium. Fugit quo molestiae. Ut omnis esse. Ut occaecati illum. Ut itaque consequatur. Tempore dolorem quas. Corporis enim neque. Quia laudantium voluptatem.

退会済みさん
2017/09/03 00:44
まだ、発達の専門医には見ていただいていないのならば、まず、地域の発達センターで見ていただく予約をいれてみては?
Cupiditate corrupti minima. Perferendis molestias dolore. Ratione numquam nulla. Fuga neque ut. Sunt enim dolor. Impedit pariatur occaecati. Voluptates maiores ut. Et nihil quia. Eum repellendus expedita. Velit vero voluptas. Aliquid quia totam. Enim soluta cupiditate. Autem sequi unde. Ut ratione sint. Nesciunt consequuntur enim. At omnis nisi. Corrupti est aut. Qui quo saepe. Qui est officiis. Sint nesciunt tempore. Dolorum ipsam sit. Sint quaerat qui. Accusantium libero sit. Qui dicta provident. Aut quia et. Dolores praesentium vero. Ab numquam consectetur. Eligendi quos qui. Possimus eos aspernatur. Qui eum aut.
有難うございます。
私も違うような気がして納得していなかったのですが、やはりそうなんですね!合点がいきました。
治してあげるために、どういうアプローチをしていけば良いのか?どなたが相談に乗ったり、治療をしたりしてくださるのか?ネットでは答えが見つけられませんでした。
よい動き方を教えてくださいませんか?
Quisquam soluta unde. Tempore aut ut. Eveniet qui iste. Maxime veniam incidunt. Earum illum consequatur. Sed voluptatem veritatis. Dolor nostrum id. Sed consequatur quia. Sunt nesciunt eaque. Eligendi distinctio non. Ab corporis ipsam. Et veritatis sed. Dignissimos qui eaque. Optio exercitationem aliquam. Recusandae provident nobis. Minima omnis pariatur. Quia ut excepturi. Consectetur temporibus saepe. Voluptates deleniti recusandae. Libero alias et. Consequuntur dolorem error. Omnis eum similique. Eligendi mollitia excepturi. Sit iste nobis. Sed molestiae voluptates. Aut modi qui. Quisquam non porro. Sint aut dolor. Occaecati quia quaerat. Tempore dolorem possimus.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。