締め切りまで
25日
Q&A
- もしかして発達障害?
7歳になる娘です
7歳になる娘です。赤ちゃんの頃から育てにくさは感じていました。外ではいい子なのに 家では癇癪持ちで 手におえません。毎日バトルです。
テンションが上がると 調子に乗るのか汚い言葉使いをします。聞くに耐えられず注意すると 睨んだり、暴れます。
注意力も散漫だし、同じことで注意を受けます。
これはグレーではなく 発達障害なんでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
心配なら、発達相談、発達テストや受診をお考えになられてはどうでしょうか。
受診までは1年待ちのところもあるくらいなので、早めに動いてもよいと思います。
今後思春期、反抗期となってきますので、もっとひどくなることも予想されます。もし、注意散漫などがあるなら、投薬という方法もないわけではないので、受診などをされてもよろしいのではないかと。
...続きを読む
Iusto modi labore. Doloribus at velit. Placeat fugit ipsam. Illum vel dicta. Commodi quasi autem. Repellat tempore in. Assumenda aspernatur sed. Dolorem molestias dignissimos. Repellat rerum distinctio. Adipisci dolor voluptates. Nulla debitis doloremque. Dolor reiciendis aut. Autem quasi vitae. Ipsam consequatur magni. Id reiciendis atque. Dolorem aliquam eius. Aut enim deserunt. Voluptatum odit odio. Qui voluptatum repellendus. Libero fugit dolorem. Hic harum repudiandae. Quas vel maxime. Et neque consequatur. In hic ea. Fugit et inventore. Dolorum incidunt sit. Fugit et consequuntur. Enim dolorum quo. Id officia nulla. Illum autem sapiente.
これまでに相談してグレーと言われたのでしょうか?
それともお子さんの様子を見ていて発達障害なんじゃないかと疑っているということでしょうか?
発達障害かどうか言えるのは医師だけです。
児童精神か小児神経の医師のいる病院やクリニックを受診されてはいかがかと思います。
癇癪は、自他の安全を確保したらスルーが基本と言われています。
汚い言葉遣い…大人の女性からすると聞くに耐えなくても幼い子どもにとったら刺激的で面白がっているだけかもしれません。
睨んだり暴れたりすることで相手の平常心を奪い自分のペースに巻き込もうとしているのかもしれません。
どっちにしても「聞くに堪えない」とだけ言って相手にならないことです。
注意力散漫なのが仕様なので、自力で集中させようとするより、声をかけたり気を散らすものを隠したりするのが効果的です。
低学年なら、集中できる環境を作って「ちゃんとできた」経験を積むほうがいい時期だと思います。
お子さんが発達障害かどうかは分かりませんが、ADHDの子の子育て本が参考にできると思います。
...続きを読む
Quia numquam iusto. Sed qui incidunt. Labore debitis placeat. Inventore delectus sint. Id doloremque esse. Et ea similique. Dolorem omnis distinctio. Qui corrupti vel. Laborum et dolore. Repudiandae architecto qui. Ut omnis est. Ut possimus tempora. Consequuntur consequatur quam. Cupiditate molestias magni. Ut fuga nisi. Harum dolorum vitae. Commodi est magni. Expedita enim ad. Doloremque voluptas iure. Adipisci quia qui. Officiis dolorum vitae. Voluptate nostrum praesentium. Rerum eius alias. Cumque mollitia corporis. Veritatis fugit voluptates. In incidunt quibusdam. At vero vel. Sed in molestias. Id a dolorem. Sapiente architecto sint.
お疲れ様です。
私は小5の息子(通常級、ADHDとSLDの診断あり、服薬あり、放デイ月1)がいる者です。
私はここで同様の悩みを見かけると、「受診に抵抗があるならますはカウンセラーに相談を」といつも書くんですが、りささんの場合はすぐにでも専門医に予約しはじめることを激推ししたいです。
なぜかというと、お子さんがもうすぐ2年生で、りささんご自身は外で働いているからです。つまり時間的な猶予があまりないように思えます。
うちの場合、専門医への最初の問い合わせから検査結果が出るまで8ヶ月かかってます。
お子さんはいわゆる「小3の壁」を目前に控えており、数年後には親の言うことなんか聞かなくなります。親が子どもに対するイニシアチブを持てる今のうちに、最大限に合理的な道を選ぶ方がいいと個人的には思います。
家と学校で大きく様子が違うのは、発達に凸凹があるお子さんのあるあるだったりします。
外ではいい子なのに家で崩れる子は、外では緊張が高い(高すぎる)ため、家では疲れとストレスで荒れてしまうんです。
また、お子さんはそもそも脳の器質的に興奮しやすい体質をもってる可能性もあるかもです。
これが当たってるかどうか、また服薬が必要なレベルかどうかを判断するには、専門医を受診するしかありません。
専門医の検査結果は我が子の取り扱い説明書みたいなものです。
診断名がつくかどうかは、実はさほど重要ではありません。お子さんの脳にどんな特性や傾向があるのかを詳しく知り、問題行動や困り感の具体的な解決策を絞るために検査を受けるんです。診断名や服薬はその際の選択肢の一つにすぎません。
検査結果が出ると、対策の立てやすさが格段に変わり、自己流で見当違いの対策を頑張ってしまうリスクも減らせます。ADHDかなと思って検査したら、予想と違う特性を併発で持ってたなんてことも珍しくないです。
また、私はペアトレも受講しましたが、子どもの特性に合った親の接し方や環境調整を探る上でも、検査結果がある方が対処方法を格段に絞りやすくなります。
うちの場合、小2の秋からADHD治療薬の服薬をはじめて、不注意や無駄に興奮しやすい特性はある程度コントロールできています。同時に放デイでのSSTや自宅での環境調整などもやって、落ち着いた生活を維持できてますよ。
...続きを読む
Nisi nesciunt excepturi. Est provident quis. Aperiam est eaque. Est et est. Recusandae exercitationem facilis. Quas aut quia. Amet est ipsam. Ut dignissimos vel. Animi autem non. Quis voluptate quos. Deleniti veniam quae. Dolore aut cumque. Temporibus reprehenderit magnam. Eius maiores corporis. Architecto doloremque repellat. Voluptas repellat deleniti. Dolorum nulla minima. Est rerum eius. Doloremque nulla quo. Qui soluta sint. Et quae ut. Enim ducimus saepe. Quo delectus omnis. Nam sit modi. Modi facilis asperiores. In aut expedita. Voluptas ut aperiam. Sunt illum labore. Nisi veritatis ad. Aperiam eaque labore.
医療関係でお仕事されているなら、診断めいたことを言える人や状況はご存知でしょう。
ここで発達障害なんでしょうか?と聞いても肯定も否定も返ってこないのではないかと思います。
っぽい/っぽくない、うちの子に似てる/似てないと言ってくれる人は居るかも知れませんが…
違和勘があるなら、検査や診察を受けて適切な対応を探られてはと思います。
地域によっては教育センターで検査を受けて、診断名なしで支援を得られることもあるみたいです。
病院やクリニックなど医療関係に抵抗があるなら、先ずは教育関係で動いてみられては?
単なる内弁慶の外地蔵で、そのうち折り合いをつけられるようになるのかもしれません。
外では過剰適応して潰れかけなのかもしれません。
動いて調べてみてグレーと言われたら対策がとれるし、シロでしたとなれば、それはそれで安心じゃないですか。
受診や検査をしただけなら、いつまでも後に残らないのではないでしょうか。
以下辛口です-----
中途半端な知識で右往左往されているようなので、発達障害の患者さんに直に接する部署ではないのかもしれませんが、うちの子どもの病院関係の方がこのような質問をされているとしたら、悲しく思います。
...続きを読む
Aperiam rem neque. Est quaerat qui. Impedit incidunt unde. Laboriosam qui omnis. Sed natus qui. Doloremque dicta id. Sapiente nihil ad. Quis doloremque facilis. Sint exercitationem impedit. Nam vero quisquam. Autem voluptates quia. Enim sapiente necessitatibus. Corporis sunt qui. Ea accusantium omnis. Alias sed dolores. Saepe commodi eos. Totam dolorem maxime. Amet consectetur temporibus. Numquam ut maiores. Praesentium laboriosam earum. Enim dicta distinctio. Iure molestias doloremque. Accusantium et sed. Qui nisi officiis. Et voluptatum itaque. Esse aut in. In possimus et. Mollitia consequatur rerum. Illo quis vero. Optio ut quasi.
ここで、発達障害だとおもいますよ。といわれたら、どうするつもりなのですか?
家と外部で二面性があるのですよね。
聞くに堪えられない言葉はどこから覚えてくるのでしょうか?
親兄弟などの身内、友達なのか、YouTubeなどネットなのか。
発達障害でないとしても精神的抑圧によって、性格や人格が歪められる場合があります。
家族の仲はよいですか?
スクールカウンセラーに相談されてみてはそうでしょうか。
だいたい、いままで育った過程で問題はなかったか?勉強のさせすぎでつかれているかも。
兄弟との関係。父母の関わりに問題はないか。ってところからいわれるとおもいます。
...続きを読む
Consectetur veritatis iusto. Quia illo ab. Odio dolores sit. Earum quibusdam laboriosam. Odio molestiae consequuntur. Dolore eos dolorem. Illo molestias molestiae. Culpa natus ut. Ex sed dolores. Quibusdam dolor non. Facere voluptates occaecati. Dolore nostrum deserunt. Id rerum quis. Amet odio alias. Nobis harum exercitationem. Voluptatem dignissimos quod. Distinctio voluptatem consectetur. Suscipit aut animi. Optio aut aut. Autem quis ducimus. Voluptas consequatur quo. Tempore consectetur quia. Ea molestias qui. Similique sapiente ea. Neque omnis sapiente. Labore quo repellendus. Vero placeat delectus. Sint necessitatibus atque. In voluptas quo. Qui et harum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると41人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
小学3年生の娘がいます
保育園では納得いかなければ奇声椅子を投げたりと大変でした。小学校に上がってからはそういう事は無くなりましたが自分の気分で登校がユックリだったりします。運動会の練習もダンス競技共に1通り練習をして理解してしまうとサボってしまいます。学校でイジメも無く友達ともそれなりにいるようで学校楽しい?って質問すると楽しいよと返事が帰ってきます。下校は友達と1対1で帰るのは何を喋ればいいのか分からないからママ迎えに来てと言います。仕事で行けない時は仕方なくまだ気の許せる友達と帰ってくる様です。恥ずかしながらこの子がいったい何を考え学校生活を送っているのか疑問でいつも見守る事しか出来ない自分にイライラする状態です。やっぱりどこか発達障がい的な所があるのかそれとも私が甘やかせてしまってるのかどうなんでしょうか?
回答
豆ぞうさん回答ありがとうございます。
質問内容に書き忘れていましたが担任の先生と私との連携も取れていまして担任の先生も何故こういうことにな...
3
6歳の息子、発達障害?疑っています
特徴としてはよく喋る落ち着きない急な予定変更はパニック起こす柔軟に対応できない時間を異常に気にする話しきいてない(他に注意がそれると)知能は問題ないと思います。ただの心配し過ぎでしょうか?下の子が自閉症スペクトラムです。検査やった方がいいか迷ってますアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。
回答
ソフトクリームさん
ありがとうございます(^^)
そうですよね。個性かどうか悩んでて一度相談してみます。ありがとうございました。
4
2歳2ヶ月になる娘がいます
意味のある言葉を一切話さず、夜も寝れないほど悩んでいます。昔から喃語もほとんどなく、静かな子だなあと思っていたのですが、1歳半検診で様子見と言われ、発達障害では?と疑うようになりました。言葉の意味については、ある程度理解しているように思います。「〇〇取って」とお願いすればジェスチャーなしでも持ってきますし、動物図鑑を開いて「〇〇どこ?」と問い掛ければ指差しで教えてくれます。でも、全く喋ろうとしません。喋る気がさらさらないように見えます。発達支援室に相談しても、「まだ言葉の貯金中じゃないかな」と言われるばかりで、不安ばかりが募っていく毎日です。発達障害について検索すればするほど心配になります。後追い、模倣はしますし、目を合わせて笑ってもくれます。こだわり、多動、感覚過敏、偏食、常同行動も見られません。ただ、クレーン現象は頻繁にやりますし、1人遊びに集中すると呼びかけにも応じてくれなくなります。パズルも一切できず、ピースを神経衰弱のようにめくって遊んでいます。娘にどのような関わり方をすれば喋れるようになるのでしょうか。発達障害を疑う場合、どこに相談するのがいいのでしょうか。アドバイスがあればお願いします。
回答
1歳半検診の時、何時まで様子見と言われましたか?
発達相談室にも繋がっているようなので、自治体の基準では様子見の時期なのかもしれないと思い...
3
こんにちは
小学校2年生の男の子と、年長の女の子の母です。上の男の子なんですが、よく言えば人に合わせる。悪く言えば人の話を聞いてない。自分の意見を持っていない。そんな子です。主人がまさにそのタイプで困ることがしばしば。子供のうちになんとかしたいのですが、元々無口な子なので、いつも母親である私が聞きだしてようやく答える感じです。今、こう言いたいのかな?とか子供の気持ちを代わりに言葉にしてあげたりはしているのですが、、なかなか自分から発しません。どうすれば良いのでしょうか?子供はグレーゾーンかなと思うことが多々ありますが、それが原因なのかはわかりません。アドバイス宜しくお願いします。
回答
kotoさん。はじめまして。
みかんと申します。
ご質問の件ですが、何を持ってお子さんが、発達障害のグレーゾーンだと思われるのでしょうか...
4
小5男、小3女、5歳男の真ん中の小3の娘が発達障害かもと悩ん
でます。周りの子とあまり会話できず、コミュニケーションが上手く取れないようです。服装等もこだわりが強くいつも同じ服ばかり着ています。たまにつま先立ちもします。一度、専門医に掛かったほうが良いか悩んでいます。
回答
大事なのは、発達障害かどうかよりも、
お子さんが日常生活で困っているかどうか、
ご家族の皆さんが、お子さんのそうした行動で困っているかどう...
2
2歳10ヶ月の子供が発達障害と軽度知的障害と診断されて数ヶ月
たつのですが発達障害って言っても色々ありますょね?どうしたら詳しく診断してもらえるんでしょうか?ちなみにうちは①食に強いこだわり?があり口に運ぶ食べ物が極端に少ないです。プレで給食が出るのですが全く食べない事がほとんどです。②後は多動気味です。基本外出先でカートに乗せようとすると物凄く泣き叫び、断念。あちこち笑いながら走りまわっています。③人見知りせず知らない人にからんで嫌な顔されたりしています。人との距離感をうまく取れず同じ位の子にも逃げられます。④プレではお片づけを上手にするそうですが自宅では絶対にしません。片付けようとすると怒ります。おもちゃ箱をひっくり返して全て出すので片付けないわけにはいかず毎日寝た後、片付けます。⑤人の話はあまり聞きません。聞こえていないのか?と不安になる程です。⑥たまにいないのに「虫‼︎」と騒ぎます。似た様な方いますか?ちなみに子供の診断後、親も発達障害だったという方は親は何科にかかってみてもらうんでしょうか?
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
>発達障害って言っても色々ありますょね?
>どうしたら詳しく診断してもらえるんでしょうか?
...
2
1歳6ヶ月の娘の母です
今月末に健診があるので、項目をチェックしてみるとほぼ出来ません。発達障害があるのでは?とネットで調べだしたらきりがなく…自閉症のチェックリストでは当てはまる項目がありました。名前を呼んでも反応しませんし、公園や散歩に行くと小枝や石ばかり拾う。言葉も喃語や(おいし)くらいです。戸の開閉をして遊んでたりと、かなり当てはまってます。やはり疑いありますよね?健診の時に相談すれば良いのですが、気持ちが落ち着かなくて…もしそうだとしたら、早めの療育がいいと知りました。皆さんの意見教えて下さい。
回答
おはようございます。
娘も一歳半で言葉を全く話さず、呼んでも反応せず、コップ飲みもできず、積み木も積めなくて、○が少なくて。
それで健診...
2
はじめまして
今年、1年生になった7歳の息子について、気になる点がいつくかあるので、皆さんの意見が聞いてみたく、投稿します。息子の気になるところは・自分の好きなことをしている時は呼ばれても聞こえていない・ご飯を食べた5分後くらいに「ご飯まだ?」と聞いてくる・大便をしたあと、お尻を拭くのも流すのも忘れてトイレから出てくる・冗談が通じなくて、お友達が冗談で言ったつもりでも息子は怒って相手を叩いたりしてしまう・宿題をやっている時にわからない問題があると泣きながら自分の腕を内出血するほど強く噛む・仲のいい友達がいないが、本人はあまり気にしていない・基本、自分のやりたいことしかやらない・学校に行く時間、ご飯を食べる時間、寝る時間に拘りがあり、少しでも時間を過ぎてしまうと癇癪をおこす・物を探すのが極端に苦手。探しているものが目の前にあっても見つけられず癇癪をおこす。授業にはついていけているようなんですが、発達障害の可能性はあると思いますか?色々な人の意見が聞きたいです。もし、可能性があるのだったら、専門機関に相談したいと思っています。
回答
発達障がいの可能性はと言われれば、あると思います。
ただ1年生だと可能性のある子はたくさんいると思いますよ。文章から
だけではどれくらいの...
1
2歳9ヶ月の娘がいます
1歳半検診で言葉の遅れ、指差しができない、呼んでも振り向かないことで引っかかりました。2歳からは地域の親子教室へ月に2度通い、2歳半を過ぎてからは単語数も130〜150程に増え、2語文も出てきましたが、同月齢の子に比べたらまだまだ幼いです。また、場面の切り替えが苦手で、自分の意思にそぐわないと、癇癪が激しいです。イヤイヤ期なのか、もしかして発達障害なのでは?と考えていると悶々としてしまいます。同じようなお子様のいらっしゃる親御さんは、どうしていらっしゃるのか気になって質問してみました。病院等連れて行った方が良いのでしょうか?ちなみに4月から普通の私立幼稚園通園予定です。
回答
幼稚園入園までに病院の予約が取れるといいですが
保健センターなどでも、発達相談や検査はしてもらえると思います
気になるなら、電話して相談し...
4
以前、何度かこちらで発達遅れの息子について相談させていただき
ました。その後、息子は発語があり三歳半の今は簡単な会話が出来るようになり癇癪も減り、日常生活にはあまり困らないようになりました。ママと一生呼んで貰えないんじゃないかと涙が枯れるほど泣いたけど『ママ、おはよう。一緒にご飯食べようか!』と毎朝起こしてくれるように。もちろん凸凹や困り事はあるのですが工夫しながらそれなりに楽しく生活しています。今回の相談は下の子について、です。もうすぐ2歳になる娘は息子と違い、おしゃべりが上手で良く目が合い、模倣も上手です。コミュニケーションは良くとれるし運動面も問題ないし偏食等もありません。人見知りは普通です。あまり発達に気になることもなく育児をしてきましたが最近掃除機やドライヤーの音に耳塞ぎをするようになりました。いやがって、ではなく楽しそうに私の反応を確かめながらやります。一過性のものかな?と思ったりもするのですが息子もやっていたのでもしかして娘もなんらかの発達凸凹があるのかな?と思い始めました。もし何かあるのならひとつでも苦手を無くすため療育受けたりしたいなーと思い病院の予約をしましたが半年後です。息子の経験からも発達凸凹があってもなくてもやることは変わらないとわかってはいますがなんだか落ち着きません。耳塞ぎ?感覚遊びは兄弟児(健常)もしましたか?
回答
耳ふさぎじゃないですけど、そのくらいの年齢の子供は大なり小なりあるんじゃないかな?と思います。
何が楽しいのか、大人は全くわからない遊びを...
1
2歳10カ月の女の子のママです
一歳4カ月のときから療育に通ってます。先日、全般性発達遅滞、一歳台の発達段階、支援があることが望ましいとの診断書を頂きました。我の強さ、気分ムラやこだわり、気持ちの表現の難しさがありとも書かれていました。親としても診断書に書かれているとおりの性格だと感じていますし、幼稚園の同じクラスの子と比べるとちょっと違うなぁとは感じています。病名も曖昧ですが、診断書に書かれている内容では娘はなんらかの発達障害に当てはまるのでしょうか…教えてください。
回答
ご回答ありがとうございます。
療育センターに通っている時点で、少なからず可能性があると考えていたので、やっぱりな、という感じです。
今...
3
4歳女児、年中です
発達障害の診断は受けていませんが、親の私から見てグレーの状態です。とにかく気分屋でいつも振り回されています。ニコニコしてると思っても小さなきっかけで急に癇癪が始まり泣き出したり。先日旅行に行ったのですが、そんな状態。正直疲れます。旅行後、自分の生理の周期とも重なり、何もかも嫌になって主人と娘を置いて、ケンカして家を飛び出してしまいました。何で自分は家事に仕事に育児に…一生懸命家族のためにしているのに、こんな状態なのか。回りと比べるのはよくありませんが、やっぱり比べてしまいます。発達診断をしたら、少しは自分や娘の進む道は見えてくるものでしょうか?
回答
お仕事、子育てお疲れさまです。
発達障害グレーとの事ですが、健診で引っかかったのでしょうか?
私には、子ども4人います。
長男(知的障害)...
4
3度目ぐらいの質問になるかと
私の小2になった姪っ子の事ですが、最近になって落ち着きもなく、整理整頓もできず、室内でも室外でも大声で話す、宿題などをしていてもすぐに気が散る。母(姪っ子にとっての祖母)と姉(姪っ子の母親)はそのうち大怪我するんじゃないかとも言ってました。私はそれなりに障害について(保育専門学校に通っていたので)知識があります。姪っ子はやはりADHDの疑いがあるのでは?(少なくともクレーンゾーン)と思います。皆さん、どう思いますか?
回答
みーた様
私の意見は求めらていませんが、母も心配してるので…。
私の口から本人や姉夫婦には障害の疑いがあるんじゃないかとかは
一切話した...
4
初めて投稿します
3歳になった娘のことで悩んでます。先日、保健センターから連絡きた際に「お子様の成長について、どうですか?」と言われました。現在困ってることを、お話しました。〇車やバイクのエンジン音で耳を塞ぎます。(掃除機など)〇テレビが怖くて観れない。(3ヶ月以上テレビはつけてません)〇落ち着きがない〇集中力がなく飽きっぽい〇癇癪(かんしゃく)を起こしたら、壁やテレビに当たり、足でドンドンと叩く。(おもちゃなども投げる)〇気に入らないと、親に当たり叩きにくる(叱ると更に暴力が悪化)など、説明したら一度保健センターの方に心理士さんがいますので、来てください。とのことで、行く予定です。時間が経つにつれて娘のことが心配になり、発達障害なのかな…といろいろ考えてしまってます。同じような症状のお子様はいらっしゃいますか?
回答
こんにちは。三歳の頃の心配事は私もたくさんありましたよ。
祖母は時計の秒針の音で眠れなくなるくらいの人でした。
家族は秒針を抜いてあげる...
9
小1一人っ子の母親です
初めて質問させて頂きます。私は息子の卒園までは正社員として働いていました。入学を機に短時間勤務の主婦となりました。保育園でもトラブルはありましたが、小1の現在も他害があります。本人がよりよく過ごせるよう就学前検診、保育園の主任保育士、園長、今の学校の担任の先生、養護の先生、学童の所長、指導の先生、市の家庭支援の担当、色々と相談しましたが、診断、診察を勧める程ではない。と言われてしまうのです。でも互いの会話が噛み合ってないことも見受けられたり、息子が冗談が通じず全て嫌な事を言われた、された、と考えてしまう点、そこから他害に発展する事が多々見られる事などから診断を(親としては)お願いしたいです。質問なのですが、小児科に行き紹介状を書いて貰えばすぐに検査できるとネットからの情報を見ました。風邪をひいたら連れて行くようなクリニックでも紹介状を書いてもらえるのでしょうか?市内に療育センターがありますがそこはあくまで療育センターなので検査はしないと回答を頂いています。
回答
Keiさん、こんばんは。家もはるかさんと同じで、自分で児童精神科に予約をしました。ひと月後の初診であっさり診断されました。都市部の有名な病...
4
小3の孫娘が、自分の思い通りにならないことがあると、自分に都
合良い言い訳や屁理屈で相手を言い負かすパワーが並でなく、相手になった母親が過呼吸発作を起こすことも。朝もなかなか起きられず、集団登校や学校にまにあわず遅刻したり、たまに休むことも。2~3才の頃は絵本を1列に並べたり、物に対する強い執着や、赤ん坊の頃から使い古したガーゼハンカチが離せないなどありますが、もしかしたら発達障害では?と思っています。どなたかコメントお願いしますm(__)m。
回答
自閉スペクトラム症の娘を持つ母です。
残念ながら、こちらで質問されてもお孫さんが発達障害なのかどうか分かりません。
素人目に「執着がある...
4
1歳7ヶ月の息子ですが、じっとしていられない、集中力がない
▶︎家の中ではウロウロしていることが多いです。あるおもちゃにずっと集中することがなく次々と変わります。外出時は外に出て歩くことが楽しくて興奮しているのか、手を繋ごうとしても振り払うことがほとんどで、自分の好きな所へ走っていき追っかけるばかりです。追っかけずに遠くに離れて私が違う方へ行こうとしても着いてこないことがあったり、名前を呼んでも耳に入っていないこともあります。注意するとすぐにものを投げる、叩く、癇癪▶︎ダメなものはダメと注意すれば、近くにあるものを投げたり、私を叩いたりします。癇癪を起こすと、ヒクヒクなるまで泣き叫び、その場に寝っ転がることや、抱っこして落ち着かせようとすれば、水からあがった魚のように嫌だと暴れます。このような心配になる行動があるのですが、1歳半前後の子供にはあることでしょうか?調べると過剰活発性障害など出てきて不安になりますが、そのような障害があるのでしょうか?
回答
ADHDとASDの息子がいます。
違和感を感じたのが年中さんで他の子と明らかに違いました。
コロナ禍で時間がかかり、検査の結果もきちんとで...
6
もうすぐ4歳の息子がいます
言葉が出るのが遅かったのですが、今は、話し方は、例えば名前が「たすき」だったら、「だぁすぅぎぃ」みたいに話し、1テンポ遅いですが会話が出来てます。友達の名前は覚えられなくても、おいかけっこで遊べたり、時々自分から遊ぼうと言えます。いつもニコニコしています。電車が大好きで、3歳初めの頃は車輪が動くようすをずっと見てました。そこに誰かいても、黙々と一人で遊びに熱中する時もありましたが、今は友達と遊ぶのも楽しいみたいです。癇癪は落ち着きましたが、こだわりはまだあります。発達障害はコミュニケーションがとれないと聞きました。友達とも遊べてるなら、発達が少し遅いだけでしょうか?
回答
パンさん、はじめまして。
お母さんから見てあれ?と思う点は、少ないのでしょうか😊?
また、三歳の検診はいかがてしたか?
もうじき五歳に...
8
この春より一年生になるわが子
幼稚園入園の頃より、他の子より幼く、教室にじっとしていられなかったり、危険意識が低く、車にひかれそうになったり、思い通りにならないと癇癪をおこしたり、激しく泣いたりする子でした。何度か幼稚園の先生に相談していましたが、先生がコロコロ変わっていたこともあり、なかなか幼稚園の様子をつかめず、年長の2学期の頃にはだいぶ成長し、以前より気になっていた部分が落ち着いてきてるように感じていました。しかし、卒園前に先生に園での様子を聞いてみると、発表会や行事のあるときに特にふざけたり、話を聞かないといけない場面で、違う話をしたり、自分の興味のある話をしようとする。と言われ、発達障害を疑った方がいいのではないかっと言われました。もともと落ち着きもなく、簡単にいうと空気の読めないところもありましたが、だいぶ落ちついて来ていたのでちょっとショックでした。もともとなんにでも興味津々な子で、同じ年の子より落ち着きがなく、わが道を行くところはありました。これは性格や個性ではないのでしょうか?お勉強面ではできる方だと思います。
回答
こんにちは。
私もちぃママさんと同じように長らくの間「これがこの子の性格なのね~」と思い育ててきました。そして「なんて賢い子なの~」とも...
3