受付終了
メンタルクリニックでは、診断がつかなくて個性と言われました。
スクールカウンセラーの先生に検査結果を見せて、普段の様子からアスペルガーとADHDの傾向が強いと言われて、診断基準を満たしてないのかもと…。グレーってことですよね。
人が怖いと、不登校になりました。
ネットだけが、居場所だと言いケータイばかりしてます。
昼夜逆転してきたので、時間を決めてやったと言っても聞かないので、ケータイを取り上げようとするとパニックになり、手がつけれない状態になります。
部屋に引きこもって、食事もあまりしなくなりました。
もう、どうしていいのか、わからないです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件
どうして良いのかわからず1番困っているのはご本人だと思います。
人が怖いという思いに共感してあげて
ゲームなら一緒にしたり話題に出したりして、お子さんが落ち着いて自分の思いを整理し話しやすくなるような家庭の環境を作るのが先決ではないでしょか。
お子さんのわがままな欲求は拒否すべきですが、できるだけ耳を傾け、まずは家庭を心地よい居場所にしてあげたいですね。
それは心配ですよね!
ちゃんと診断を受けて欲しいです。グレーはハッキリと数値的には診断名を付ける程ではないと言うグレーと言う発達障害ですから
このまま何の支援や対策もしないのは悪化してしまうと思います。
ADHD傾向があるなら投薬もあるので発達障害に詳しい児童精神科に掛かって下さいね?
不登校になってしまったら不登校の相談に乗って貰って早めの対応をしてあげて下さい。
息子は今度から中学生ですが2年間、不登校で1年間の引きこもりと半年の入院を経て適応指導教室に通って卒業しました。
今は不登校や発達障害の子供への支援も増えてきてるので役所に相談したり(子ども家庭支援センターや子ども家庭課など)、保健センターなどに相談して診断を受けるべきか支援が必要かなどを聞いて下さいね?
Aliquam velit exercitationem. Reprehenderit illum dignissimos. Quae vero impedit. Eum libero odio. Quisquam non et. Qui quia et. Autem quae ut. Temporibus libero saepe. Quibusdam nulla voluptatem. Hic sed quo. Asperiores ut est. Placeat alias ipsum. Ut veritatis optio. Accusamus velit ullam. Vel veniam assumenda. Aut exercitationem minus. Dolorem et aspernatur. Sequi autem aperiam. Iure quo quia. Rem totam et. Omnis quia ut. Aut dolorum sapiente. Consequatur esse nobis. Beatae rerum inventore. Ut et doloribus. Esse et rerum. Dolorum explicabo quidem. Voluptas molestiae omnis. Ut nihil et. Nihil eveniet unde.
samiriさん
回答していただき、ありがとうござます。
うちの中学は小学校から、そのまま持ち上がりで他の小学校と合併しないので、人間関係が良くも悪くも変化なしなんです。
だから、一度人間関係がうまくいかないと、そのまま6年間同じなので大変です。
学校では、居場所がないと言ってました。
家だけは、居場所を作ってあげないと駄目ですね…。
自分に余裕がないときは、怒れてきちゃうので心にゆとりが持てるようにしたいです。
ありがとうございました。
Voluptas quia nam. Ipsa minus et. Molestiae ut est. Vel dolores nulla. Nobis aliquid enim. Et quia praesentium. Voluptatibus eos doloremque. Nam quo nobis. Id recusandae quos. Distinctio recusandae quas. Consequatur nisi iusto. Repudiandae et suscipit. Ut debitis rerum. Iste quia animi. Ut repellat doloremque. Perspiciatis saepe voluptate. Tempora natus fugit. Facere qui amet. Qui aliquid facere. Expedita laborum tempore. Sint laboriosam deserunt. Veritatis qui nihil. Aut sunt mollitia. Nostrum et eum. Occaecati quod cupiditate. Et placeat reprehenderit. Tempora voluptatem quibusdam. Qui labore consequuntur. Aut consequatur omnis. Voluptatem quibusdam ipsam.
ラブさん
回答していただき、ありがとうござます。
違う病院に、受診しようと思います。
診断がついてないと、役所や保健センターに相談できるのかわからず、月1のスクールカウンセラーで話をするだけだったので、
一度、役所などに相談に行ってみます。
息子さんは、いまは落ち着いているんですね。
うちも、少しでも娘が落ち着けるようにしてあげたいです。
ありがとうございました。
Aliquam velit exercitationem. Reprehenderit illum dignissimos. Quae vero impedit. Eum libero odio. Quisquam non et. Qui quia et. Autem quae ut. Temporibus libero saepe. Quibusdam nulla voluptatem. Hic sed quo. Asperiores ut est. Placeat alias ipsum. Ut veritatis optio. Accusamus velit ullam. Vel veniam assumenda. Aut exercitationem minus. Dolorem et aspernatur. Sequi autem aperiam. Iure quo quia. Rem totam et. Omnis quia ut. Aut dolorum sapiente. Consequatur esse nobis. Beatae rerum inventore. Ut et doloribus. Esse et rerum. Dolorum explicabo quidem. Voluptas molestiae omnis. Ut nihil et. Nihil eveniet unde.
アスペルガー(ASD)とADHD傾向が強い=可能性は充分ある、ということで個性の範疇を超えていると思います。
それは日常生活に不便を来しているからです。
人が怖いのは不安が強いからでしょうし、ネットなら声を出さずに会話が出来ますので、言いたいことだけ言って済みます。
発達障害者は何かしら依存に陥りやすいので、お子様はネット依存になっているのだと思います。
食事が摂れないほどですとかなり重症ですので専門医に掛かった方が良いです。
https://moriyamajun.com/internet-addiction-hospital-list/
上記は一例ですので、「ネット依存 地域名 病院」で検索してみてください。
Aliquam velit exercitationem. Reprehenderit illum dignissimos. Quae vero impedit. Eum libero odio. Quisquam non et. Qui quia et. Autem quae ut. Temporibus libero saepe. Quibusdam nulla voluptatem. Hic sed quo. Asperiores ut est. Placeat alias ipsum. Ut veritatis optio. Accusamus velit ullam. Vel veniam assumenda. Aut exercitationem minus. Dolorem et aspernatur. Sequi autem aperiam. Iure quo quia. Rem totam et. Omnis quia ut. Aut dolorum sapiente. Consequatur esse nobis. Beatae rerum inventore. Ut et doloribus. Esse et rerum. Dolorum explicabo quidem. Voluptas molestiae omnis. Ut nihil et. Nihil eveniet unde.
今の状況を聞いてくれる人はいますか?
まず学校。担任は未定なので保健室の先生でも。
スクールカウンセラーは、直接ではなく担任→校長→教育委員会→……とつながないと連絡が取れないかな?
クリニックの先生に状況の報告ができるようになってますか?
保健センターも、児童相談所も18までは相談できます。
発達センターで心理士さんの相談をお願いすることもできるかも。
地元の療育園にかかわる人やNPOや民間の相談室があるようなら連絡してみましょう。
どこかに繋がることができますように。
Nesciunt quis aut. Recusandae maxime et. Aut aut id. Adipisci libero atque. Amet est tempore. Corporis repellendus libero. Aut culpa laborum. Maxime praesentium eaque. Officia labore amet. Et rerum eligendi. Dicta necessitatibus aliquid. Illum iste et. Id eveniet ut. Aut consequatur laudantium. Qui repellendus possimus. Est officiis maiores. Reprehenderit aut autem. Eos exercitationem rerum. Perferendis ipsum sint. Aut architecto eos. Deserunt sed architecto. Id optio ut. Blanditiis delectus ea. Blanditiis quis sit. Modi et et. Nisi illum et. Qui nostrum illum. Reiciendis voluptatem atque. Dolorem illo voluptatem. Asperiores nisi iure.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。