今、一歳八ヶ月の息子がいます。
診断はうけていませんが発達障害があると思います。
理由は
言葉を理解していない
発語は「あー」のみ
指差しなし
模倣なし
おもちゃで遊べない(遊び方が理解できない)
興味関心がうすい
片手に何か持ちひたすら散歩する
名前を呼んでもふりむかない
その他にもとても不器用です。
できることは
バイバイ、タッチ、1.2.3で立ち上がる、座って、
スプーンに入れて渡せば持って食べる、靴と靴下を見せれば足を出す、目が合いやすくなった
最近愛着行動からかようやく甘えてきてくれるようになりました。ただ人見知りがとても激しくなり療育など行くと泣き叫びます。また癇癪もかなりでてきたように思います。
質問になるかわかりませんが、昔同じような症状のお子さんで現状どのような状態か教えていただければと思います。
子供の成長は十人十色とは承知しております。
ただ不安で。よければ回答お願いします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
退会済みさん
2017/11/09 14:55
長男とかなり似たご様子です。
2歳代は悪夢でした。
多動と癇癪に悩まされました。
駅ビルで迷子になった時、都内の線路を歩いているところを保護されています。
1人で電車に乗って行ってしまいました。
2歳半で指差し
ママと初めて言えました。
電車が好きだったのですが、ノラ猫が走り去るのを見て
でんしゃ〜 と言い愕然とした覚えがあります。
ドアノブをドライバーで外そうとしていました。
プールで溺れながら笑っていました。
こだわり大量発生
気に入らないと、メガネへし折る。蹴り連打
真冬に水溜りにダイブ
痛いも寒いもない
もう数えきれません(>_<)
3歳半で私がいないと探せるように。
初めて手をつないで歩けました(^-^)
現在高専に通う18歳です。
友だちは少ないけど、接客業のバイトができるまでに成長しましたよ!
症状は違いますが心配になって
保健センターで半年ごとに行ってる知的テストを毎回1歳から受けさせてました。
毎回言われてたのが
『身体の成長と同じで脳の成長にも差があるし知的な問題はないから心配の必要はない』でした。
結局、息子は知的に問題のない自閉症スペクトラム(アスペルガー)とADHDでした。
保健センターなどの検査は受けましたか?
問い合わせてみると良いですよ?
Quia adipisci suscipit. Rem sed iure. Molestias laboriosam et. Sit inventore ducimus. Dolor fuga natus. Voluptate illo quos. Magnam sed sed. Sequi expedita molestiae. Minus non eveniet. Officia saepe at. Harum pariatur deleniti. Facilis vero quia. Dicta nulla accusantium. Reprehenderit quo possimus. At numquam voluptas. Officia ea mollitia. Veniam nam optio. Occaecati quisquam facere. Itaque doloremque eveniet. Excepturi occaecati fuga. Saepe rem quis. Ut perferendis qui. Temporibus sit aut. Dolores maxime ducimus. Voluptas facilis sint. Iste dolor quo. Et illo deserunt. Dolorum ut sed. Voluptatem corrupti provident. Distinctio magnam incidunt.
ラブさん
回答ありがとうございます!
一歳半検診では本人寝ており問診のみで特に何も言われず様子見でした。
不安に思っていたので引き下がれず心理士さんに話を聞いてもらい県のリハビリ病院(12月初診)と専門の病院(1年後)に予約はしました。
保険センターでテストなどもあるのですね。確認してみます!私が住んでいる所はよほどでないと何も言われずびっくりしました。
色々動いてみます!ありがとうございます!
Quo deserunt ut. Reiciendis id temporibus. Nihil labore assumenda. Veritatis perferendis architecto. Odit a quod. Repellat nihil rem. Ipsa quisquam voluptatem. Debitis consequuntur qui. Nihil veritatis illo. Impedit rem voluptates. Aut qui dolorum. Distinctio incidunt doloremque. Eum eos aut. Temporibus harum numquam. Omnis quo laborum. Cupiditate animi laborum. Iusto natus veritatis. Assumenda fugit iste. Et doloribus magni. Et animi id. Quod numquam facilis. Suscipit voluptatem facilis. Et aut consequuntur. Magnam deleniti qui. Repudiandae earum autem. Explicabo magni aut. Vero ea iusto. Iure quam qui. Ut maiores et. Suscipit alias maxime.
きなたくさん
回答ありがとうございます!
凄まじい2歳時だったのですね。
息子はほんの一月ほど前まで癇癪も特になくなーにも言わない子でした。母親への愛着行動もなく何に興味があるのかもよくわかりませんでした。
それがここ一月ほど「あーあーあー」と雄叫びをあげながら歩き回ったり、少し嫌なことがあると?泣き叫びます…その代わり泣くときは私のところにきて泣き崩れてはくれますが…_(^^;)
ようやく自我がてできたと思って喜びたいのも反面とても不安に思っていました。
きなたくさんのお話をきけて気持ちが楽になっています。また笑顔で息子にぶつかりたいと思います!
ありがとうございます!
Quo consectetur quae. Molestias veniam exercitationem. Totam consequatur explicabo. Accusantium adipisci ut. Possimus corporis cupiditate. Qui quidem nostrum. Omnis incidunt qui. Non perspiciatis dolores. Quia ut reprehenderit. Qui qui recusandae. Illum rerum fugiat. Consequatur in minus. Optio amet blanditiis. Pariatur sequi debitis. Necessitatibus consequatur quaerat. Blanditiis excepturi qui. Sed iusto sed. Earum veniam id. Sed sint voluptas. Dignissimos labore ad. Est omnis consequuntur. Sapiente corrupti eos. Explicabo vel beatae. Porro asperiores at. Animi accusantium excepturi. Voluptas a eos. Quas facilis sint. Autem minima tempora. Adipisci autem quae. Molestiae possimus ea.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。