締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
はじめまして
はじめまして。現在7歳の息子がいます。2歳ぐらいからずっと息子の癇癪に悩まされています。
私は発達障害を疑っており、保育園の時から保育士さんなどに相談しているのですが、保育園ではとくに問題もなく検査の必要もないと言われ、小学校入学後もとくに学校では問題ないということで現在も検査は受けていません。
ただ授業中に落ち着きがないということで、最近週に一度特別クラスのようなところで授業を受けています。その際も担任に発達障害の疑いを話ましたが、そうではなく友達がいると気が散りやすいという事を言われただけでした。
学習面や友達とのコミュニケーションも今のところ本人も困っている様子はないのですが、それでも家ではちょっとしたことで癇癪を起こし、パニック状態になり、何を話しても聞こえないようで、自分が何を言って泣き叫んでいるのかも分からない様子で1時間でも2時間でも騒ぎ続けてしまいます。
現在海外に住んでおり、主人は日本人ではないので息子は常に2つの国の言語を話すことになり、そのため自分の気持ちなどを言葉で上手く表現できず癇癪を起こしているのかなという面もあります。
息子が生まれてから2回引越していますが、どの引越先でもあまりにも酷い癇癪のため、住人にこちらの児童相談所のような機関へ通報されたり、直接訪問を受けて心配されるたりという事が度重なり、同じ年齢の子を対象とした感情表現のためのグループセラピーにも半年通いましたが、未だに癇癪は治まりません。
精神的にも疲れて、息子の癇癪のたびに心にダメージを受けています。
長くなりましたが、皆さんはどういった方法でお子さんの癇癪をおさめていますか?
私は発達障害を疑っており、保育園の時から保育士さんなどに相談しているのですが、保育園ではとくに問題もなく検査の必要もないと言われ、小学校入学後もとくに学校では問題ないということで現在も検査は受けていません。
ただ授業中に落ち着きがないということで、最近週に一度特別クラスのようなところで授業を受けています。その際も担任に発達障害の疑いを話ましたが、そうではなく友達がいると気が散りやすいという事を言われただけでした。
学習面や友達とのコミュニケーションも今のところ本人も困っている様子はないのですが、それでも家ではちょっとしたことで癇癪を起こし、パニック状態になり、何を話しても聞こえないようで、自分が何を言って泣き叫んでいるのかも分からない様子で1時間でも2時間でも騒ぎ続けてしまいます。
現在海外に住んでおり、主人は日本人ではないので息子は常に2つの国の言語を話すことになり、そのため自分の気持ちなどを言葉で上手く表現できず癇癪を起こしているのかなという面もあります。
息子が生まれてから2回引越していますが、どの引越先でもあまりにも酷い癇癪のため、住人にこちらの児童相談所のような機関へ通報されたり、直接訪問を受けて心配されるたりという事が度重なり、同じ年齢の子を対象とした感情表現のためのグループセラピーにも半年通いましたが、未だに癇癪は治まりません。
精神的にも疲れて、息子の癇癪のたびに心にダメージを受けています。
長くなりましたが、皆さんはどういった方法でお子さんの癇癪をおさめていますか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
学校や保育園の先生方が仰った話しを鵜呑みにして診断を先延ばしにするよりも、
一度適切な病院で診断をしてもらった方がいいと思います。
うちの子の場合
癇癪を起こした理由を分析
なるべく次回癇癪を起こさない方法を練る
癇癪を起こした場所から移動する
1人にする(話しかけない、見ない)
落ち着いたら落ち着くもの(タオル)をあげる
完全に落ち着いたら声をかける(癇癪の理由の話はしない)
という流れでやっています。
一度適切な病院で診断をしてもらった方がいいと思います。
うちの子の場合
癇癪を起こした理由を分析
なるべく次回癇癪を起こさない方法を練る
癇癪を起こした場所から移動する
1人にする(話しかけない、見ない)
落ち着いたら落ち着くもの(タオル)をあげる
完全に落ち着いたら声をかける(癇癪の理由の話はしない)
という流れでやっています。
「学校で頑張って家で爆発」タイプですね。外でやらかすより良いとも言いますが、毎度の癇癪は大変です。うちの子もそうで、私一人で苦しむ感じでした。
癇癪の原因がわかるとやりやすいのですが。音や、予定の変更辺りですが、お子さんが癇癪収まった時に、何が嫌だったか聞き出せませんか?
多動の子は何かさせ続けながらだと集中できると聞きました。ルービックキューブしながら授業を聞くとか。日本の学校だと難しいですよね。家で宿題するのには使えませんか? ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
癇癪の原因がわかるとやりやすいのですが。音や、予定の変更辺りですが、お子さんが癇癪収まった時に、何が嫌だったか聞き出せませんか?
多動の子は何かさせ続けながらだと集中できると聞きました。ルービックキューブしながら授業を聞くとか。日本の学校だと難しいですよね。家で宿題するのには使えませんか? ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
予定の変更が辛いなら、見通しが立たないことが辛いので、先の見通しを伝えておきます。1日のスケジュールを書いて貼っておくとか、常に2つ3つ予定伝えるとか。
手を洗ったらおやつ、で手を洗わせる。おやつ食べたら宿題、でおやつ。宿題終わったらテレビ、で宿題、という感じ。
海外赴任してる時に聞いた話ですが、母国語が日本語の子も、英語は指示が通りやすいそうです。日本のお医者さんとか日本語だけで教育してと言うそうですが、言葉でのやり取りが難しい子も、英語の方が良かったという話を聞きました。
日本語は言い回しの量が多いのかな?英語は言い回しが少ないのかな?
いつも2カ国とのことですが、旦那さんの母国語が何かわかりませんが、日本語以外で指示を出すというのはどうでしょうか。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
手を洗ったらおやつ、で手を洗わせる。おやつ食べたら宿題、でおやつ。宿題終わったらテレビ、で宿題、という感じ。
海外赴任してる時に聞いた話ですが、母国語が日本語の子も、英語は指示が通りやすいそうです。日本のお医者さんとか日本語だけで教育してと言うそうですが、言葉でのやり取りが難しい子も、英語の方が良かったという話を聞きました。
日本語は言い回しの量が多いのかな?英語は言い回しが少ないのかな?
いつも2カ国とのことですが、旦那さんの母国語が何かわかりませんが、日本語以外で指示を出すというのはどうでしょうか。
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
こんばんは。
ウチにはつい先日8歳になった息子がいます。同じく息子も赤ちゃんの頃から癇癪が酷く、とても手がかかる子でした。
5歳の頃が1番酷く、主人とも相談をして福祉センターへ行き、自閉症スペクトラムと診断されました。
同じ年頃の男の子で癇癪持ちという事で、少しでも我が家での対処法が役に立てばと書かせて頂きます。
息子も学校では穏やかで沢山我慢をしたり頑張ったりしてくる分、私の前で爆発をします。
爆発を受け止めるのはとてもストレスだし、自分の気分でも日々対応は違ってしまいますが、私は息子が癇癪を起こした時は何も言わずにそばに居ます。それは、息子が望んでる事でもあります。息子さんが落ち着いている時に、わぁってなってる時、ママにどうして欲しい?って聞いてみるのも解決策になるかもしれません。
あと、授業中に座っていられないのもじっとしているのが苦だったり、本人なりの気分転換でもあるのかもしれませんね。
これは私の考えですが、外で頑張ってしまう子はもし発達障害を持っていても、先生方には分からないかもしれません。
ウチの息子も幼稚園の頃に診断されて先生方に報告しましたが、診断された事に驚かれました。
私は、自分でおかしいな?って思った時に診断されて良かったと思っています。
診断された事によって、息子に対する考え方や対処法がガラリと変わりました。
それまでは、何で?何なの?としか思えなかった癇癪が、頭の切り替えが苦手で起きてしまう事や急な変更が苦手というのが分かり、前もって対処をしたり、切り替わるまで気長に付き合える様にもなりました。
最近では、癇癪が起きた時に気持ちに寄り添うのを心掛けていたら、1時間以上暴れ回っていたのが嘘の様にちょっとの時間で落ち着く時も出てきました。ただ、これは自分に余裕がある時しか出来ませんが。。
発達障害と診断される事は、親として勇気がいる事かもしれません。でも、診断される事によって子供に対する理解が生まれ、子供も理解をしてもらえる事で落ち着くのではないかと思います。発達障害は様々で、それぞれに対処法があると思います。
長くなりましたが、少しでもお母様が心穏やかに息子さんも癇癪が落ち着いてくる様に願っております。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
ウチにはつい先日8歳になった息子がいます。同じく息子も赤ちゃんの頃から癇癪が酷く、とても手がかかる子でした。
5歳の頃が1番酷く、主人とも相談をして福祉センターへ行き、自閉症スペクトラムと診断されました。
同じ年頃の男の子で癇癪持ちという事で、少しでも我が家での対処法が役に立てばと書かせて頂きます。
息子も学校では穏やかで沢山我慢をしたり頑張ったりしてくる分、私の前で爆発をします。
爆発を受け止めるのはとてもストレスだし、自分の気分でも日々対応は違ってしまいますが、私は息子が癇癪を起こした時は何も言わずにそばに居ます。それは、息子が望んでる事でもあります。息子さんが落ち着いている時に、わぁってなってる時、ママにどうして欲しい?って聞いてみるのも解決策になるかもしれません。
あと、授業中に座っていられないのもじっとしているのが苦だったり、本人なりの気分転換でもあるのかもしれませんね。
これは私の考えですが、外で頑張ってしまう子はもし発達障害を持っていても、先生方には分からないかもしれません。
ウチの息子も幼稚園の頃に診断されて先生方に報告しましたが、診断された事に驚かれました。
私は、自分でおかしいな?って思った時に診断されて良かったと思っています。
診断された事によって、息子に対する考え方や対処法がガラリと変わりました。
それまでは、何で?何なの?としか思えなかった癇癪が、頭の切り替えが苦手で起きてしまう事や急な変更が苦手というのが分かり、前もって対処をしたり、切り替わるまで気長に付き合える様にもなりました。
最近では、癇癪が起きた時に気持ちに寄り添うのを心掛けていたら、1時間以上暴れ回っていたのが嘘の様にちょっとの時間で落ち着く時も出てきました。ただ、これは自分に余裕がある時しか出来ませんが。。
発達障害と診断される事は、親として勇気がいる事かもしれません。でも、診断される事によって子供に対する理解が生まれ、子供も理解をしてもらえる事で落ち着くのではないかと思います。発達障害は様々で、それぞれに対処法があると思います。
長くなりましたが、少しでもお母様が心穏やかに息子さんも癇癪が落ち着いてくる様に願っております。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
こんばんは🌃
私も検査した方が良いと思いますよ☺
検査をすれば、何をどうしたら改善されるのか、
ある程度の目安がつくでしょう?
《念のため》でも良いじゃないですか😉
専門医の居る小児科を受診して下さいね🙋
ウチは小さい頃は、やっぱりお気に入りのバスタオルでした👧
イヤマフはご存じですか?
🔌の無い🎧なんですが、似たようなのだと、
ホームセンターの工具売り場にも置いてます👍
聴覚過敏で雑多な音や、大きな音も苦手で🌀
はじめても場所なんてパニックで入れませんでしたが、
これを装着してからは、スゴく改善されて、
パニックも癇癪も激減しました👍
娘には合ってらようです♪(*^-^*)💖
改善策、見付かると良いですね✨(*´∀`*) ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
私も検査した方が良いと思いますよ☺
検査をすれば、何をどうしたら改善されるのか、
ある程度の目安がつくでしょう?
《念のため》でも良いじゃないですか😉
専門医の居る小児科を受診して下さいね🙋
ウチは小さい頃は、やっぱりお気に入りのバスタオルでした👧
イヤマフはご存じですか?
🔌の無い🎧なんですが、似たようなのだと、
ホームセンターの工具売り場にも置いてます👍
聴覚過敏で雑多な音や、大きな音も苦手で🌀
はじめても場所なんてパニックで入れませんでしたが、
これを装着してからは、スゴく改善されて、
パニックも癇癪も激減しました👍
娘には合ってらようです♪(*^-^*)💖
改善策、見付かると良いですね✨(*´∀`*) ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
もし、ご心配やご苦労が多いようなら〜一度、発達外来のある病院などを受診されたらいかがですが?
お母さんが、1番側にいて大変ですよね。
受診されると、パニック的になる原因などもわかるかもわかりませんし。
私も、息子が3歳から発達外来を受診しました。
うちは、自閉症でしたが〜いろいろ、大変な行動や理解できないことがカウンセリングでお話しすることで親が楽になりました。
うちも、主人が外国の人なので二か国語ですが。理解できているので、あれば大丈夫だと言語の専門の先生言われました。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
お母さんが、1番側にいて大変ですよね。
受診されると、パニック的になる原因などもわかるかもわかりませんし。
私も、息子が3歳から発達外来を受診しました。
うちは、自閉症でしたが〜いろいろ、大変な行動や理解できないことがカウンセリングでお話しすることで親が楽になりました。
うちも、主人が外国の人なので二か国語ですが。理解できているので、あれば大丈夫だと言語の専門の先生言われました。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学校一年生の娘の母親です
回答
(続きです)
ruidosoさんのご指摘、私の負の歴史と全く一致していて、今のことを考えるのも大切ですが、今後の事も視野に入れて考えていか...
23
小学1年の息子(一人っ子)の学校(班登校を含む)、学童での行
回答
誰のせいでもなく、自閉症スペクトラム障害のせいだと思いますけど。
通常級でも学べる子って、親や先生、友達のアドバイスを素直に聞いて実行で...
10
現在、4歳6か月の息子がいます
回答
リララさん
こんにちは。ご回答ありがとうございます。
>理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れま...
4
中高一貫校に通う中学3年の娘がいます
回答
中高一貫の知り合いが、中学時代に不登校になってしまったけれど、高校になって通えるようになったと言っていました。クラス替えや新しい友達など、...
9
今月3歳になった男の子のママです
回答
ごまっきゅさん
ご回答ありがとうございます。
ごまっきゅさんのお子さんの私立幼稚園はそのような説明があったのですね。
うちの園は申請2人...
10
小学校6年生の学習障害、知的グレー、自閉症グレーの息子が、我
回答
環境が変わったのと、思春期で情緒不安定なのかもしれないけれど、
映画の時間くらい自分で調べさせたらいいし、
映画に絶対行くと言ってきかな...
14
小1女子、未診断、癇癪持ちです
回答
こんばんは!反抗挑戦性障害って二次障害ってご存知ですか?
そろそろ診断名が必要なのではないでしょうか?
通常級が無理なら、来年からは支援...
30
今年小学校に入学した新一年生の息子がいます
回答
投稿が5月ですが、夏休みを迎えここまで学校生活は、どうでしたか?学習はあまりしなかったでしょうか?
支援級でも学習はします。通常級のように...
15
4歳9か月保育園お迎え時の癇癪で前回Q&Aさせてもらいました
回答
なのさん
ご回答ありがとうございます。
息子は療育は月1回で行っているものの、医師の診断はまだの状況です。
そうですよね、無視は会話のあ...
5
気持ちに余裕がなくなった時、皆さまどうしてますか?2歳9ヶ月
回答
らんまるさん
この数ヶ月で現状が色々わかり、これからどうすればいいのか毎日必死になっていました。
下の子がまだ夜中に授乳があり、中々睡眠...
13
グレーゾーンだと思われる子の親御さんに何てお伝えしたらいいか
回答
あごりんさん
【毎日のお勤めお疲れ様です。】
→温かいお心遣い、ありがとうございます^^!あごりんさんもお疲れ様です。
【“保護者の方...
16
言語発達遅滞の4歳半の年中の男の子がいます
回答
言語遅延で知的障害(療育C)の小学校一年生の長男がいます。
鬼ごっこ、ハンカチ落としなど、子ども会のレクレーションの時は、ルールが理解出来...
7
我が子のことではないのですが・・・うちには、自閉症スペクトラ
回答
うちの身内にも同じような不適応状態な出戻り孫ちゃんが何人かいました。
というより、もともとの素地がある子が親な離婚を経てパニックになって...
5
【小1長女、いじめではないけれど】こんばんは
回答
ayaさん
回答ありがとうございます。
距離が近いのと、遊ぶ時のテンションの高さ(これは落ち着いてきましたが)でウザい、と思う子はいます...
12
子供への説明方法1年生男子(通常級在席ADHD自閉スペクトラ
回答
小2の後半から情緒通級に通っている息子がいます。主に怒りのコントロールが難しくて、他害が酷くなり、希望して通級申請しました。
親からみても...
16
自閉症スペクトラムを診断されている小学一年生(7歳)と3歳の
回答
学校でエネルギーを使い果たして来てるんですよね。
うちの子たちもそうですよ。
これは、気長にいくしかないです。
というか、ずーっと続き...
11
小学校入学を機に、発達障害かな?と思って、知能検査や視覚検査
回答
ゆうしいさん
授業中は4点セットに拒否はしないのですね?
ご自宅ではどうでしょう?
考えることは2点だと思います
①学習4点セットへ...
6
はじめまして
回答
たけのこさんさん、はるかさん、ルゥ~さん、うさぎやさん、めいさん(2/2)
(続きです)でも、支援級の先生も交流級の先生も、息子のいいと...
7
小学校1年の息子の登校について悩んでいます
回答
こんにちは。
今、中1の息子の送迎をどうしたものか、私もちょっと悩んでいて、こちらにコメントさせてください。
中学1年で何を悩むのかと...
6
先日、発達障害、自閉症スペクトラムと診断された2歳0ヶ月の娘
回答
haruさん
ありがとうございます。
言ってる事をしっかり理解できているなんて、すごいですね
うちの娘は2歳で言われている事の理解もあり...
11