質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

発達性協調運動症と診断された、小1の子供がい...

2024/04/24 09:56
7
発達性協調運動症と診断された、小1の子供がいます。
木曜に放デイ(時間内に個別療育も有)、
土曜にスイミングに通っています。

金曜には療育先でSSTを月2回、
SSTが無い金曜や日曜に民間の体操教室を月3回、
市の発達センターによる作業療法を月1回通っていますが、
木曜と土曜が上記の予定がある為、SSTと体操教室と作業療養の今後をどうしようか考えています。
ご助言いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

korioxoさん
2024/04/29 21:23
皆様、ご回答くださりありがとうございました。
前向きに考えていこうと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/183734
経験からいうと、週イチのスイミングや体操教室よりも月1でも作業療法や個別療育の方が圧倒的に効果的。
それがないと、他の運動をいくら続けても効果薄と感じますね。

単に経験不足から診断がついているにしても、SSTやデイ利用ということを考えると、特性がありそうなので 
単純に水泳や体操を習うだけで困りが減るか?というと、うちの子を見る限り違うと思います。
やらないよりはマシというよりは、うまく身体を動かせないので、余計拗れるということはあったと思います。
言われていること、求められていることがいつまでもわからないし、出来ないということが起こり得るためです。

毎日コツコツランニングやトランポリンヺ使ってのトレーニングについては、粗大運動やボディイメージの改善に効果があった…という人たちを知ってるのですが
他のスポーツ教室で良くなったという人を知らないです。
本人が好きものに通うので良いと思いますが、そのために作業療法を減らすのはナンセンスだと思います。

SSTですがどういう経緯で開始されたのかわかりませんが、協調運動障害だけ…という人は少ないので、減らしていいかどうかはわからないです。

なお、この障害は色々な困りごとのベースとなってしまう厄介なものです。
単純に運動ができない。ということではなくて、身体をうまく動かせないということは生きていく上で色々な困りとなってでてきます。

一つ一つは些細な事であっても、ほかの人がしないような失敗を繰り返すのは面倒ですし
頑張ってどうにかなるものでもなく、周りからも理解されにくいと感じます。

また伸ばせるのは9歳までと言われてもいます。
https://h-navi.jp/qa/questions/183734
korioxoさん
2024/04/24 10:42
ハコハコ様
ご回答ありがとうございます。
スイミングは、子供が「小学生になったら頑張りたい」と言った為入会しましたが、
体操教室は、子供が体育の授業で少しでも困らないように、また年中年長も体操教室に通っていたので(教室は別)続けた方が良いのかなという思いがありました。

経験不足…療養先の面談でも言われています。
気が散りやすく複数指示に弱いところもあり、その点が集団生活だとより困っていた為、年中の冬から集団療育に通っています。今年度から人数が減りSSTになりましたが、内容は集団療育と殆ど変わらない感じです。

社会性を特に指摘された事はなく、上記のSSTも子供を含めて2人の為、SSTの継続も悩みました。
しかし、ハロハロ様の仰る通り、発達性協調運動症のみの発症ではなく、他の障害も併発していると考えています。

9歳までというと、あまり時間はありませんね。
体や手先が上手く使えなくて、自信がなくなったり消極になる事も、私は恐れています。 ...続きを読む
Dolor cum quia. Autem sint et. Mollitia accusamus rem. Delectus mollitia cum. Ut mollitia illo. Id nihil non. Sed eum asperiores. Dolores atque laboriosam. Eveniet quod quos. Hic eius reiciendis. Vel veritatis ab. Et quia veniam. Nostrum dolor qui. Voluptatum et repudiandae. Est quia qui. Sit porro et. Molestiae enim aut. Beatae corporis ut. Praesentium dolorem est. Dignissimos enim nostrum. Aut nam est. Rerum eos odit. Magnam delectus fugiat. Atque facere voluptatum. Est perspiciatis excepturi. Ipsa aspernatur a. Ratione repellendus repellat. Ab non qui. Debitis quas molestiae. Et qui nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/183734
SSTをやっているということは、DCDだけでなく発達障がい(グレーゾーンも含む)もあるという解釈で良いですか?

個人的には辞めるのなら民間の体操教室かと思います。DCDある子で体操教室で大きく伸びたという子は正直聞いたことがないです。
それよりも感覚統合系のデイ、OTに力を入れた方が良いと思います。

スイミングは大きな効果は無いものの、泳げるようになるまで時間のかかる子達なので本人が楽しく通えているのであれば継続が良いかと思います。

療育内でのSSTと感覚統合の比重バランスは発達障がいに関する情報が無いので何とも言えないですが、少なくても1番の困り感がDCDによるものであるのなら低学年の内に感覚統合重視した方が良いと思います。 ...続きを読む
Doloribus dolorem alias. Excepturi vero nam. Voluptatem cum sint. Vel tempore corrupti. Non et voluptatibus. Hic in ut. Et alias atque. Non qui id. Illum id vel. Officiis unde consequatur. Accusamus neque beatae. Mollitia natus ad. In quo et. Ut velit maiores. Nisi sed qui. Et et soluta. Accusamus molestias est. Quis inventore ut. Error nobis debitis. Eligendi possimus numquam. Ratione modi voluptate. Quam maiores illo. Aut dolore esse. Corrupti amet temporibus. Velit vel ducimus. Atque ea deserunt. Quasi labore facere. Praesentium vel et. Natus rerum rerum. Minus ipsum animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/183734
お返事拝見しました。

発達性協調運動障害があっても、水泳だけは人並みにできるという子はちょいちょい見ますので、合ってるとは思いますが

まずは作業療法なのかな?と思います。
ちゃんと評価してもらった上で、必要なトレーニングを行った方が効果的というか、本人が自信を損なわずにできると思いますね。

単純にこの障害だけ。ということではなく、他の特性から加減がわからないだとか、力の入れ方がわからない
ボランティアでどこをどう使っていいかわからない…という子のサポートをしたことがありますが

本人はとてもやる気をもって必死に練習したり、頑張っているのですが
他の子の何倍も努力しても叶わない…ということがあり、切なかったです。
親御さんは、障害を認めない方だったのですが、小さい時に気づいてトレーニングしたり、療育を開始していたら?とつくづく思いました。好きな事を努力するせっかくの才能があるのに…と思った次第です。

運動が苦手だと、身体を動かすことも嫌いか?というと、そうでもないこともあって

チャレンジしたいとお子さんのように思う子も沢山いますが好きな事をできるかぎり楽しくやらさてあげたい。となったときに
協調運動障害によるハンデは少しでも軽くしてあげると違うと思います。

うちは、やっておいて良かった…と思います。

できる事はあっさりできる事もありましたが、普通にできるはずのことができず

中学生の今も自転車のたちこぎができず苦労しています…………。経験不足もあると思いますが

自転車にはあっさり乗れるようになったものの、曲がったりブレーキを使う事がうまくできないままです。

トレーニングによりかなり改善したものの、やはり苦労はしているので
やりたいスポーツがあるなら作業療法は是非続けてあげてほしいですし

療育系のお稽古は続けて損は無いと思います。 ...続きを読む
Dolor cum quia. Autem sint et. Mollitia accusamus rem. Delectus mollitia cum. Ut mollitia illo. Id nihil non. Sed eum asperiores. Dolores atque laboriosam. Eveniet quod quos. Hic eius reiciendis. Vel veritatis ab. Et quia veniam. Nostrum dolor qui. Voluptatum et repudiandae. Est quia qui. Sit porro et. Molestiae enim aut. Beatae corporis ut. Praesentium dolorem est. Dignissimos enim nostrum. Aut nam est. Rerum eos odit. Magnam delectus fugiat. Atque facere voluptatum. Est perspiciatis excepturi. Ipsa aspernatur a. Ratione repellendus repellat. Ab non qui. Debitis quas molestiae. Et qui nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/183734
korioxoさん
2024/04/24 17:57
ノンタンの妹様
ご回答ありがとうございます。
DCD以外の発達障がいもあるという解釈で大丈夫です。

民間の体操教室では、鉄棒の初手がつばめだったのですが、腕やお腹の力がない子供には難しく…傾いた姿勢になりました。
つばめ以前の、腕やお腹の力やバランスをつけるみたいな方が合ってるかな…とは感じていました。
感覚統合と作業療養を教えていただき、現状の課題だと繋がりました。ありがとうございます。

スイミングは楽しく通っているので、引き続き楽しく通い、少しでも体を動かす事に繋がれば良いなと思っています。
時間がかかる…本当にそうなんですよね。全く出来ない訳じゃないけど、予習や練習が人並み以上必要だと感じます。

低学年の内に出来る事は、課題と楽しさを意識して行っていきたいと思います。 ...続きを読む
Nemo iure eos. Sit sint alias. Fugit amet consequatur. Sapiente enim totam. Enim quis omnis. Eum voluptatem provident. Sapiente molestiae totam. Aut quaerat laudantium. Tempore provident quam. Ut voluptatem nisi. Sit animi laudantium. Esse incidunt suscipit. Alias esse quia. Tenetur eum enim. Aut enim repellat. Minus natus rem. Veritatis sed commodi. Vel numquam ut. Eveniet sit nesciunt. Molestias perferendis minima. Porro reiciendis dolorem. Sequi molestiae nostrum. Repudiandae voluptatum quo. Nisi molestias aut. Omnis quae eaque. Fuga tempore est. Accusantium ratione quos. Perspiciatis est magnam. Mollitia sint ut. Officiis in qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/183734
DCDがあると本人は、一生懸命に取り組んでいるのに出来なくて、自己肯定感が下がってしまう事があります。頑張っている姿を見ている友達から、冷やかされたりバカにされたり、本人が傷つく事があります。

DCD.アスペルガーのある息子は今22歳になりましたが、小学校の時の担任に「運動が出来なくても生きていける。大丈夫よ。得意な事を伸ばして行きましょう。体育は、捨てても大丈夫。」と言われ、親子共、とても気持ちが楽になり学校生活を送りました。支援コーディネーターの方に、個別支援計画を作成してもらいました。

勉強面において、黒板の板書や、ドリルの書き写し、音読などもDCDがあるとスムーズに行かない事がありますが、いかがですか?

息子は、時間はかかりましたがクロール25m完泳、自転車は乗れるようになりました。縄跳び、逆上がりは出来ないままです。
勉強が好きなので、今は国立大学の大学院に通っています。運動出来なくても大丈夫ですよ。 ...続きを読む
Non veritatis officiis. Et omnis velit. Quisquam sed suscipit. Ea hic iste. Quod iusto dolorum. Et eos in. Distinctio corporis rerum. Animi labore occaecati. Eaque quas ipsam. Vel eligendi enim. Quisquam alias nam. Deleniti non quia. Praesentium qui sit. Perferendis fugiat sapiente. Quod labore quisquam. Voluptates repellat voluptatem. Inventore praesentium ut. Ut quidem quae. Quos ducimus aliquam. Cumque tenetur ut. Minima omnis corporis. Est non sed. Iure odit voluptates. Ea qui sed. Eaque labore qui. Quis et repudiandae. Iusto ratione dolores. Nihil quas architecto. Dolores fugiat optio. Ea labore omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
1日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

療育を辞めたい小1の子供がいます

最近子供が反抗的で、すぐ疲れたと言ったり、面倒くさがったり、我が儘な態度をとったりします。私はとても苛々して暴言を吐いてしまいます。木曜~...
回答
追記です 週のなかでうまく配置できていない感じがします。 1.週末に偏りすぎていること➡週末になると疲れますので、分散することが必要かも ...
16

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
日々の子育てやお仕事、介護など本当に大変でしたね。定型発達の子育てでも大変なのに、発達の遅れのある子供をお一人で育てていらっしゃるなんて、...
10

すみません

子ども詳しいことを書いていたため、質問内容は消させていただきます。たくさんのアドバイスありがとうございます。感謝しております。
回答
失礼しました。 普通学級かと思って回答しました。 支援学級で他害なしで友達ともうまくいっているので、やっぱり薬はいらないと思いますし、副作...
10

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
赤ちゃん時代からのママ友、幼稚園のママ友、元ご近所さんのママ友がいます。 子ども抜きでランチする仲でした。 引っ越してからも連絡はとってい...
8

4月に1年生になる自閉スペクトラムの息子がいます

音韻障害があるかも知れないということで、通院をしながらリハビリも受けています。1年生になって、学校の授業についていけないようなら他校通級に...
回答
あの、すみません。 的外れな回答かもしれませんが、パートの場合、誰か1人が専任で他の人は分からない仕事って、あまり無い方が良いと思います。...
7

WISC-Ⅳの診断結果が出ました

言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べ...
回答
成人の息子がいます。幼児期に視覚機能を診てもらえる眼科で受診し、何年か視覚機能訓練をしました。 眼球の発達が周りの子に比べて半分しか発達し...
6

デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ

年少になる娘がいます。週2回、息子が5時間授業の時に迎えに行く時間(14時半帰宅)と、幼稚園のお迎えの時間が被ってしまうため、娘をデイに預...
回答
上のお子さんが送迎付きのデイに通った方がいいかと思います。 上のお子さんがデイにいかない理由がありましたか。あるいはこれからデイ見つけるの...
14

死にたい、消えたいと言います

ASD傾向あり診断済み2年生の娘の相談です。ここ最近メンタルが不安定でマイナス発言が多く対応に困っています。元々マイナス思考と不安が強い子...
回答
ゲームや動画視聴がストレス解消の方法とありますけど、ゲームってどんなゲームですか? トランプとかウノとかのカードゲーム?人生ゲームなどのボ...
12

初めまして

今度3年生になる子についてご相談です。ASDとADHD、IQは130あります。今後どう対応していけばいいのか頭がぐちゃぐちゃになっているの...
回答
幼稚園や1年生の時、弟さんと上手くやれてた/るように見えるのは、相手の方が『この子/兄はこういう人』と悪いところだけでなく良いところも理解...
24

働き方について悩んでいます

発達障がいのあるお子さんお持ちの方、どのような働き方をされていますか?長男ASDです。先日行った田中ビネーでは平均値でした。元々行動がゆっ...
回答
小学校に入られたら、放課後ディサビスではなくて学童なのですね。学童になると定型発達の子の中で、場合によっては発達障碍の知識のない先生が担当...
15

IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし

などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は...
回答
うちの子はカナータイプです。 知的は中度に近い軽度、自閉症は中度と幼少期に言われました。 4歳で田中ビネー70くらいだったかと思います。療...
5

初めて質問させていただきます

新版K式発達検査2020の結果についてです。検査結果の欄に認知適応2:3〜5:0→発達年齢4:3言語社会2:3〜6:6→発達年齢3:4とあ...
回答
お返事拝見しました。 ○〜○の範囲は、おそらく各分野で、お子さんが出した下限と上限のスコアではないでしょうか? うちの子は2020より前の...
5