質問詳細 Q&A - 療育について教えて!
今年の4月から児童発達支援を2つ掛け持ちで利...
2024/05/16 15:49
1

今年の4月から児童発達支援を2つ掛け持ちで利用しています。
実際利用してから契約内容と相違が目立つことが気になり、意見を言うべきか迷っています…

・おやつ代が無料と契約内容に記載されていたが、おやつは持参するように言われる
(もう一つの療育はおやつ代100円で療育先でだしてくれている)

・送り時間が17時と記載あったが実際は17:00〜18:00の間。たまに17時前にも来ます。
(もう一つの療育は事前に帰宅時間を教えてくれ、何かあっても15分前後)

・その日の様子や活動内容を伝えてくれない


もう一つの療育が細かく先々の予定も教えてくれる所なので余計に目についてしまいます。
これくらいの事なら伝えないほうがいいでしょうか?

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
めろんさん
2024/05/26 23:29
回答ありがとうございました。
療育先を変えることを視野に入れたいと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/184478
なのさん
2024/05/16 16:32

契約内容と異なるようであれば、一度責任者の方と話し合いが必要と思いますが、、、
個人的には、契約内容と異なる対応が行われている時点で事業所としての質が分かり、子どもの成長支援においても信頼は欠けるものと思いますので、早々に他ディを探しまして問題のディを辞めるか、もうひとつのディでのみにするかだとは思います。

なお、今の時代まだまだ金銭目的のディ乱立は多く、利用者の見極めが必要となります。
確かに、預かって頂けるだけでも有難いと考えるのであれば我慢することも必要かも知れませんが、結果的にみると子供の成長支援こそが今後必要なものではあり、話し合いしても改善が見受けられないようであれば見切りをつけるも選択のひとつとは考えます。

大変ですが、ご家庭での考え、お子さんの気持ちなど様々な視点から利用価値がある事業所なのかを見極めご判断をと思います。

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
13日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

先日、こちらで質問させていただき前向きに療育へ通うことを決断

しました。運よく、いくつか療育先を選べることになりました。贅沢な悩みですが、療育先の選び方についてアドバイスいただけると幸いです。2歳半の息子の困っていることは、言葉の遅れ、多動、じっとするのが苦手、言葉が通じないことからだと思いますが、癇癪や親や物に当たるようになりました。言葉の遅れは(単語は他人が聞いて分かるものは少ないです、2語文○○あった、○○きた、○○バイバイ程度、3語文と言えるか分かりませんが、パパ、電車はジェスチャー、きた)程度です。この4月からプレ幼稚園に週1回通い始めました。まだ1回しか行ってませんが、息子1人が歩きまわり、親の私も1時間ほどですが、どっと疲れてしまいました。良い刺激になるのはわかっていますが、この先とても不安になりました。そんな中、療育施設をいくつか見学して、下記の2つを選んだところです。ちなみに今生後3か月の次男がいます。A.リタリコジュニア個別週2回電車で15分ほど区外です。B.区内の民間療育10人ほどの集団療育週1回自転車で15分ほどバスでも通えます母子分離約2時間ところが、今になってB.の施設より、個別が週1回空きましたと連絡がありました。こちらは、STもしくは臨床心理士さんが対応してくださるとのことです。リタリコは2回ほど通いましたが、幼稚園教諭もしくは保育士さんが担当されることが多いとのことでした。息子はとても楽しそうに過ごしていて合ってるなぁと思う反面、最後の親との面談の対応に曖昧な感じがあり、少し不安になりました。ただ2回しか通っていないので、最初はそんな感じなのかな?と思ったり。Bの個別は、週1回だけしか今のところ枠がありません。個別の先生とはお会いしたことはないのですが、集団は見学に行きました。きっちりとした幼稚園といった感じです。リタリコに比べると厳しい感じがしました。ここの個別は親同伴です。明日中に意思をそれぞれにお伝えしないといけないのですが、悩んでもなかなか決められません。悩んでいる点は①言葉の遅れもあるので、STなど有資格者がいる施設に通った方が良いのか?必ずしも有資格者にこだわる必要はないのか?②やはり集団と個別は同じ施設で行った方が連携が取れてよいのか?③Bは親子同伴なので、次男も同伴です。今はまだ抱っこで寝ていますが、数カ月もするとじっとしていないので、どこかに預けるかそのまま同伴か…抱っこで寝ていても長男は気になるかなと心配しています。そもそも個別は親同伴が良いのか?親が一緒だと甘えてしまうのか?息子は親がいなくても平気なタイプです。転勤族の為、周りに頼れるところがなく、次男は預けるとしたら一時保育等を利用することになります。それでも長男のために、同じ区内、有資格者、集団療育と同じ施設を優先した方が良いのでしょうか。幼稚園卒園まで恐らく転勤はない予定…ですが、リタリコは転勤先にもあるので、そういう面でも在籍していた方が良いのかなと考えたりもしています。また保健所からの療育スタートの為、医師の診断はなく、STなど専門の方に見ていただいたこともまだありません。これから予約をして診ていただこうと思ってはいますが、予約はだいぶ先になるのではと予想しています。療育をすべてBの施設に統一するべきか、資格者など気にせず、個別はリタリコ、集団はBの施設と現状の決断のままいくのか、アドバイスいただけると嬉しいです。個別をリタリコ、B施設各1回、集団をB施設1回という案もありますが、個別を2か所に分けるとさらに息子が混乱するのかなと思っています。どうぞよろしくお願い致します。

回答
aiさん、こんにちは。 プレ幼稚園+リタリコ+区内の療育施設…集団生活を始めたばかりで3カ所は多いかな、お子さんのストレスにならないかな...
2
来年度から、療育時間が短くなるとの説明を受けていて心配です

児童発達支援を利用されている方にお尋ねしたいです。皆さん、利用は何分ですか?

回答
それは療育機関の都合ですか?受給者証の支給日数の話ですか? うちの子は、平日30分〜1時間半、休日2時間です。 高校生なので参考になら...
1

回答
お返事が遅くなり申し訳ありません。 いろいろと教えていただきありがとうございました。保育園の待機児童のほとんどが障害児とは、、悲しくなりま...
2
ありがとうございました

回答
そらいろのたね様 はい、叱ってばかりであの時期を思い出すと胸が痛みます。何が悪いのかも理解出来ず泣かせてばかりいました。 今はいけないこ...
4
民間療育の頻度について少し迷いがあるので、ご意見頂ければと思

います。現在4歳半の自閉症スペクトラムの息子(年少)がおります。幼稚園週4、療育センター週1(4時間)民間個別療育週2回(降園後&日曜、1時間/回)通わせています。来年度は週1の療育センターには通えなくなりそうです。理由は待機者が多い為、週1のクラスは1年未満が優先される為です。息子は3月で1年4ヶ月になります。先生方も何となく通園出来なくなるニュアンスでお話をされます。センターの事情はよく分かりますし、仕方ないとは思っています。療育センターでは毎回些細な事でも先生に相談出来とても心強く、息子にとっても安心して過ごせる為か療育センターの方が好きみたいです。来年度は幼稚園年中に上がり、2つの民間療育を利用し、週4にしようと思っています。A民間療育(4月から新規)・小集団:1時間半、5~10名、先生2名・個別:45分、3~4名、先生1名B民間療育(現在利用中)・個別:1時間、マンツーマン×週2回療育センターのソーシャルワーカーや主人からは少し多いのではないかと。入園当初に比べると確かに語彙も増え、物より人への興味が出て、出来ることは増えているかとは思います。ですが早期療育が必要と言われ、センターも通園出来なくなる。その中で年中の1年間はとても大事な時期なのではないかと思っています。とはいえ療育行くと伸びるのか実際比べる術はありません。子供にとって負担になるくらいの回数なのでしょうか。

回答
こんばんは。 うちの上の子は、うちの子より療育を必要としている子がいるからって、 療育を受けられなかったことがありました。 もし療育を受...
10
週3~4日で療育に3歳の子供が通っています

4日行くのは隔週で土曜日の登園で3時間ほどです。施設から連絡があり土曜日の登園をとりやめるように言われました。理由は子供が今日は登園した際に走って遊具へ行かず一人で静かに遊んでいたからと言われました。実は今週からお昼寝を減らしたりなくしたりして夜を早く寝るよう練習をしています。(今まではがっつり2時間昼寝をしていたのですがそうするとベットへ行っても全然寝ず12時を過ぎてしまうこともあり昼寝を減らすように始めました。)もし今日子供に元気がなかったとしたらその昼寝のリズムを変えているからと説明をして伝えましたが先生はやめるようにというだけでした。ただでさえ施設の時間は短いので最近はノイローゼになりそうで怒鳴ってしまいます。私の心に余裕がないせいで主人にも迷惑をかけ今朝体調不良から歩くことができなくなりタクシーで病院に行ってもらいました。(それも先生に伝えたところでは次1回だけ土曜日を登園でと言われました。)夫婦ともに余裕がない中で土曜日まで削られてしまうのはというのも確かに本音にはあります。子供のためを思えば土曜日は登園をなくして家で過ごさせるのがベストなのでしょうか。

回答
理由としては、疲れているお子さんの様子から土曜日を登園をやめるようにとの事だったのですね。 現状、保護者様におかれれは、ここ最近ノイローゼ...
14
療育施設や児童デイ、幼稚園など複数併用された方、いくつ併用し

ましたか?複数通って混乱すると言うのをみたので迷っています。4月より療育センター親子教室週1、児童デイ(遊び中心。わりと広い庭があり、海と山が近いので色々な遊びができそうです)集団が週二回、5月より幼稚園週二回のプレが決まっていています。私がABAを学びたいので個別セラピーに週1回で通いたいと思っています。以前にも別の質問でアドバイスいただいたのですが、ABAの個別セラピーは対象者向けの親同士の交流会や講座などが充実しているところも魅力です。同じ市内で重度自閉症のお子さんをもつ方がセラピーをしているので話を聞きに行ったところやってみる価値はあると思うと聞いたのでまた興味がでてきてしまいました。その方のところは曜日の兼ね合いでかよえないですが別のところを教えていただきました。親の都合になりますが、双子で毎日どうやって時間を潰すか悩んでいるので予定ができるのもいいなと思ってしまいます。幼稚園は祝日や長期休みなどがあるので実際の回数はそんなに多くないのかなと思ってみたり、、、自分のことなら後で後悔するならやりたい派なのでやると思いますが、息子のを振り回すことにならないか葛藤があります。追加です。幼稚園→主人と私の意向。双子を預ける先が確定するので確保したい。療育センター→私の意向。親子教室で娘を抜きで息子と一対一で向き合える時間ができる。デイ→息子に普段できないような経験をさせてあげられそう。ABA→私が勉強というか接し方など学びたい。ひとりで本を読んでやるのができるかどうか、、、誰かの指導がほしいです。

回答
ABAの個別セラピー、とってもいいなと思いますが双子ちゃんをいっしょに?それとも別々に?とか、親の同席は?とかイロイロ迷うところです。とい...
16
集団療育先、年齢は3、4歳クラス

軽度から中度まで対応する所です。月に一回親同伴の見学会があるのですが、見てるとうちの子が、社会性を学ぶという主旨の自由遊びの時間に〇〇ちゃん一緒にあーそぼ。と、あらゆる教室のお友達に声をかけておるのですが、みんな反応すらしません。全てのお友達に無視され、お友達みなさんはそれぞれ一人で遊んでいる状態。指導員が間に入るのですが、先生の呼びかけに反応するのはうちの子だけ。するとうちの子はせんせい一緒にあーそぼ。みんな聞いてくれないの。と、指導員のエプロンを引っ張るんですが、指導員はうちの子よりも、一人でそれぞれ遊んでいる子供とたちや、部屋から飛び出た子供達を呼び戻したり、と忙しそうでうちの子は完全無視です。うちの子はその間も遊ぼうとして声がけを続けます。もちろん、お子さんたちは聞いてません。そのまま、うちの子は一人で遊ぶことで、諦めたようですが、そのあと、せんせいトイレいってきますーと、呼びかけて、指導員の返事無しにトイレに一人で行き、ただいまーと一人で帰ってくるのを見て涙が出てきました。そして、わたしが〇〇ちゃんとあそんできたら?と話したら、〇〇ちゃんはお話できないの。だからだめなの。と言い遊びません。終了後の先生との面談でこの事を話し、うちの子どうなんでしょうか。と聞くと、●くんは、とてもしっかりしているので、どうしても自由遊びの時は他のお子さんにつかないと回らないんですすみません。でもほかのお友達からは、●くんはお手本になっているので、そういうお子さんがいることは教室にとって宝なんです。ほかのお母さんがたからも、●くんの話している言葉をうちの子が真似して話すようになってきて、嬉しいと喜びの言葉を頂いてるんですよ。と、言われモヤモヤしました。療育先これで変えたら、三件目です。うちの子はつまんなそうだし。でも施設には同じ年なのにみんなのお兄ちゃんになってほしい。と言われてしまい。困りごとがない。という相談が。誰にも相談ができなくて。毎日とても苦しいです。施設を探すのも疲れてきました。

回答
保育園には行っています。 療育先は区役所からの勧めです。 何を目的に? そんなこと話しもしませんでした。 個別支援計画は、 1歳からの延...
16
3歳の発育遅れの娘がいます

保育園に通っていますが週1でディサービス(午前中のみ)にも通っています。病院の先生には通えるだけ通ったほうがいいと言われましたが、仕事してるのもあって週1にしました。最近になってもう少し通ったほうがいいかなと思い、土曜日みてくれるところ探していたのですが、私はフルで働いているので、平日は朝7時半から18時まで保育園にあずけていてさらにもし土曜日ディサービスに通うことにしたら親子としての時間は減ってしまうかなと。果たしてそこまでして通うほうが娘の為になるのかと。だからといって土曜日娘と二人っきりでいても、平日の仕事疲れや家事等で一人で遊ばせることも多々あって。土曜日もディサービス通わせたほうが娘の為になるのでしょうか?追記みなさんの回答見て私が療育=ディサービスだと勘違いしていて、変な質問になってしまってすみませんでした。正確には今療育に通っていて、さらに土曜日も療育通ったほうがいいかなという質問でした。大変申し訳ありません。

回答
にしきさん回答ありがとうございます。 私も怒ってばかりの時あります>< まだ3歳なのでもうしばらく親子の時間とるために、土曜日は通わせない...
11
こんにちは!未就学児のお子さんをお持ちのかた、どのくらいの距

離の療育にどのくらい行っていますか?4歳年中の息子が療育に通っています。以前は預かり型の児童発達支援に通っていたのですが、お友だちがうるさい。怖いし疲れるとのことで辞めました。今は民間個別療育(文字や数字などの学習)車で15分民間個別療育(ソーシャルスキル、ST)車で15分公的機関の作業療法車で20分の三つに降園後に行っています。息子が幼稚園に通っているあいだ、下の娘も療育に通っているので私はてんてこまいだし、毎日予定がゴチャゴチャで疲れます。でも、幼稚園児の間しかやらせてもらえないので多少無理してでも通わせたいです。しかし、主人は「あちこち行かせすぎ。必死すぎ。子供が疲れる」と言います。息子は家にいてものんびりするどころかひたすらバタバタし、私も怒ってばかりなので、療育に通っていた方が精神的に平和です。たしかに4歳の子には酷かも…とも思いますが。どうなんでしょう?私は無理させすぎなのでしょうか??みなさんはどう思われますか??

回答
こんばんは こればかりは、ご家庭それぞれによるのだと思いますが。 私なら、 1日フル稼働で使いきった心と頭をしっかり休ませる時間もあって...
5
リタリコジュニアさんに通うか悩んでいます

2歳1ヶ月の娘がいて、発達の遅れにとても悩んでいます。今年の4月から保育園に通い始め、娘なりのペースで成長はしていると思います。概要は以下1〜7のとおりで、リタリコジュニアさんに関する質問は8に記載しています。1.現在、一番悩んでいるのは言葉の遅れです。発語は単語4つのみです。2.歩き始めは遅く、1歳10ヶ月でした。2.指差しができず、気になったものや要求時は手差しをします。1歳半検診を1歳11ヶ月で受けたのですが、6つ中、3つ甘め認定で正解というかんじでした。3.言葉の理解については少しずつ進んでいると思います。本棚から絵本取ってきて、オムツ取ってきて、これ机の上に置いてね、ゴミ箱ポイしてね、あたりは通じている認識です。4.手先はわりと器用で、クレヨンでぐるぐる描いたり、フォークはまだ難しいようですが、スプーンは上手です。ストロー飲み、コップ飲みも問題ないです。5.大人の真似も良くして、おかあさんといっしょの体操も真似して踊ります。6.1歳8ヶ月で受けた発達検査の結果はDQ60で1歳0ヶ月相当で知的障害相当のものと聞き、大きくショックを受けました。娘を生後からみてくださっている主治医にこの数字は大きく変わることはない、と言われ、娘に申し訳なく、娘と死ぬしかないと思い詰めたこともありました。今は発達専門のクリニックで、娘が成長する可能性もあると言ってくださる先生の言葉を信じ、療育を受けています。なお、発達は全体的に凹凸なく遅れており、今のところ、自閉傾向や特性はあまりないと言われていますし(目が合う、偏食、睡眠問題なし)、私もそう思っております。7.現状、月2回の療育施設でのPT(月2回)(生後11ヶ月から)、月2回の訪問のOT(生後1歳2ヶ月から)、月1回の発達クリニックでのST(生後1歳8ヶ月から)を受けています。8.待機登録をしていたリタリコジュニアさんから来年度より受講が可能と連絡をいただきました。今度見学の機会をいただいており、成長実感のために週二回は通って欲しいとご提案をいただいています。ただ、距離が電車と徒歩で1時間ほどで、送迎も対象外になりそうです。来年度から制度が変わり、集団で1回3時間というプログラムのようです。仕事との兼ね合いで、夫と私の週二回全ての送迎は厳しいと思っており、実家の母のサポートが必須かと思うのですが、母も遠方の送迎には不安がありそうです(最悪タクシーで片道4000円くらいでお願いしようと思っています)。また、娘は体調を崩しやすく、保育園や他の療育との兼ね合いでリタリコジュニアさんのスケジュールでダウンしないか心配という本音もあります。とりあえず頑張って通ってみて、近くの教室に空きが出たらそちらをご案内いただくことも考えてはいます。リタリコさんは大手ですし、ご縁があって通いたい気持ちも強いのですが、上記の不安があるのも本音です。見学次第というところも大きいのですが、皆様が同じ状況でしたら遠方のリタリコジュニアさんに通われますか。ご意見をいただけますと幸いです。長文で申し訳ありません。

回答
ハコハコ様 ご回答いただき、誠にありがとうございます。 ご回答内容を拝見して、現在、PTは発達支援センターで、STは発達のクリニックで...
16
息子が発達障害だった場合の療育までの流れを教えてください

コラムや他の方の相談をいくつか読ませて頂いてますが、曖昧なので確認させてください。息子が現在1歳4ヶ月で、1歳半検診の時に発達障害の相談をしようと思っていますが、相談してからだと、予約がいっぱいで予約を取るのに数ヶ月かかるから、先に予約した方が良いという書き込みがありました。この場合、どこに予約するんでしょうか?小児精神科でいいんでしょうか?また、1歳4ヶ月なので、検査に行っても何か分かるのかも疑問だったりもします。癇癪なども個性の範囲と言われるんじゃないかと不安です。やはり1歳半検診まで待った方がいいのでしょうか?療育は早ければ早い程いいとのことなので、早く通わせたいですのですが、リタリコの幼児教室などは正直金銭的にキツいです。公的な療育を受けるために、1歳4ヶ月の子はどうしたら良いのでしょうか?分かりにくい文章で申し訳ありませんが、ご教示ください。宜しくお願い致します。

回答
~都合により、2017年5月に、再編集させていただきます。~ 公的な療育については、私は未経験です。 希望によっては、公的な療育が受けら...
4
発語が全くなく、発達遅滞と診断されている2歳半の娘のことです

背景として、私自身、幼少期は発達障害ではないかと言われ、発語は遅かったものの、2歳4か月程度で単語は出たそうです。弟も遅く、2歳6か月の発語でしたが、現在は普通に働いています。本題ですが、現在2歳6か月の娘は、発語は全くなく(喃語はありますが)、それどころか言語理解もほとんどないし(「ダメ!」と怒鳴るとやめますが、それ以外は何も通じません)、親から子に何も伝わりません。手をたたいたりひらひらさせたりはしていますが、模倣は全然できません。娘の方も、指さしもしないので、意思疎通は、だっこをせがむか、座り込んで拒否を示すか、だけです。保育園には通っておらず同年代の子供とのやり取りがないのもわかりますが、同じくらいの年齢の子供がおもちゃを持っていたらいきなり奪い取ってしまうような状態です。服は自分で脱げますが、指示は伝わらないので自分で脱ぎたいときに脱ぐだけで、食事も手伝ってあげないと食べられず、基本的には衣食住すべて半介助~全介助です。私の弟が現在は普通に生活しているというのもあり、娘もこれから知的ボーダーくらいになるのでは、という希望を持ちたい一方で、今の時点で言語理解もまるでないという現実を考えると、弟よりもかなり遅いはずで、知的障害としても重い方なんだろうというのはわかりますが、今後も話せないのではないか、話せても単語がせいぜいで、重い知的障害を持って一生生活していくのだろうかと思うと、とても重たい気持ちになります。自分の子供なのに最低ですが、娘のことが愛せなくなってしまいそうにさえ思ってしまいます。児童精神科の受診は何か月待ちという状態なので、まだ詳細な知能検査をしたわけではないのですが、結果がよくないのは容易に想像できます。療育先を探していますが、手続きがなかなか進まず、多分年明け(2歳8~9か月頃)かなという感じです。私自身が知的障害や発達障害の方とかかわる仕事をしているということもあり、成人後などの想像もすると、とても暗い気持ちになってしまいます。今後この子はどこまでできるようになるんでしょうか。きっと同じような質問はきっといくつもあるのだと思いますが、見つけることが出来なかったので、聞いてみたいです。話せなくても、何もできなくてもいいと割り切れればいいんでしょうが…つらいです。

回答
こんにちは 文章からすると言葉で伝える術をしらない、または必要性がないとお子様が思っているような? 例えば、おやつを渡すとき「はい、どうぞ...
9