質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

11歳で、近隣住宅の玄関ガラスを割り自転車の...

11歳で、近隣住宅の玄関ガラスを割り自転車の空気を抜くイタズラ。自立支援施設に入ることになりました。  来年は中学生です。中学入学式までに、自立支援施設を退所できますか?

 また自立支援施設の退所が遅れて、
年度の途中で中学に入学した場合。他の生徒に自立支援施設入所の経歴はバレるものですか??
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2024/06/11 23:20
一旦この質問は締め切ります

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/185475
前回のご質問、削除されたんですね。
それで、私を含め皆さんのあの丁寧なアドバイスは、役に立ったという事なのですか。

お子さんの更生力にもよるのでは?
職員さんの言う事を素直に聞く。
暴力を振るわない、施設の規律に従うことが出来るなど、きちんと出来るのなら、出られるでしょう。

バレるとか、バレないなど、どうしてそのような思考になられるのでしょうか。
それが極端な考えですね。と皆さん仰るのだと思います。

お子さんが、周りに施設にいた。と公言しなけれぱ、バレずに済み大丈夫ですよね?

先ずは、入所出来るように、なって良かったですね。

https://h-navi.jp/qa/questions/185475
hahahaさん
2024/06/10 19:55
それについては、入所後のお子さんの態度や言動によるものと思われます。
困っていますさんが、お子さんの行動を助長するような発言や態度があれば、お子さんを戻せないと判断される可能性もあります。が
早く退所することよりも、お子さんが更正して帰ってくることを期待された方がよろしいのではないですか。
他の生徒にばれるかどうかというよりも、その地域では有名なお子さんと親御さんになっていると思いますから、入学式に間に合うかどうかよりも、そちらを気にされた方がよろしいのではないでしょうか。

お子さんと困っていますさんの言動が改まり、誠心誠意頑張っていることが大切なのでは。
...続きを読む
Possimus perferendis tenetur. Sit et totam. Eligendi nulla et. Quia reiciendis maiores. Id eum eveniet. Et aperiam rerum. Est perferendis laudantium. Perferendis nostrum et. Nihil quos veniam. Sequi error velit. Voluptas error qui. Laborum et dolores. Sunt est omnis. Repellat veniam asperiores. Et quas velit. Consequatur est occaecati. Voluptas repudiandae et. Adipisci nihil fugit. Sed fuga qui. Ex est dolor. Non ut officiis. Architecto excepturi sapiente. Rerum praesentium et. Sed suscipit sit. Aut earum autem. Ut optio est. Veritatis ex minima. Dolores ex molestiae. Non dolorum sequi. Voluptates autem esse.
https://h-navi.jp/qa/questions/185475
心配していました。
続報を書いてくださり、入所を決められたと聞き、ホッとしています。


同級生の動向について、詳しい人はビックリするくらい知っているので、入所のことが周囲に広まるか隠せるかはなんとも言えないと思います。


だから、早く退所させようと焦るより、キレやすいところとかをコントロールできるようにじっくり学ぶのを待ってあげられたらと思います。


退所後に家族で引っ越すとか、やり直す方法はあると思います。

が、今は次男さんが更生に集中できるようにあれこれ言うのを我慢したり、2人の兄弟の生活を立て直したり、他にやることがあると思います。



先の質問は消したのかな? 消えたのかな? ...続きを読む
Possimus perferendis tenetur. Sit et totam. Eligendi nulla et. Quia reiciendis maiores. Id eum eveniet. Et aperiam rerum. Est perferendis laudantium. Perferendis nostrum et. Nihil quos veniam. Sequi error velit. Voluptas error qui. Laborum et dolores. Sunt est omnis. Repellat veniam asperiores. Et quas velit. Consequatur est occaecati. Voluptas repudiandae et. Adipisci nihil fugit. Sed fuga qui. Ex est dolor. Non ut officiis. Architecto excepturi sapiente. Rerum praesentium et. Sed suscipit sit. Aut earum autem. Ut optio est. Veritatis ex minima. Dolores ex molestiae. Non dolorum sequi. Voluptates autem esse.
https://h-navi.jp/qa/questions/185475
入所経歴がバレるかどうか…という部分に関しては何とも言えないかと思います。
というのも、小6の年度途中から学区の小学校には登校しない…という形になるのかな?(施設がある学区への転校だったり、施設内分校への登校だったり)
であれば、「次男君は小6の途中で突然いなくなった。だけど三男君は学校にいる」ということは、周囲には否応なしに分かりますから、「なぜ?」という憶測を呼ぶことにはなります(施設入所がバレるかどうかは別として)。

施設退所のタイミングですが……
厚生労働省の資料によると、入所期間は「平均1.1年」とのことです。
平均入所期間通りなら、次男君が学校に戻ることができるのは、タイミング的に夏休みが終わった2学期からということになるかと思います(あくまでも『平均』という数値通りだとすれば、というオハナシですので念のため)。
ですので、間に合うかどうかは次男君の意識次第だと思います。


...続きを読む
Ab unde dolor. Praesentium explicabo dolore. Ut nesciunt enim. Et accusamus tempora. Eos ipsam impedit. Nihil et minima. Maxime excepturi et. Unde non earum. Sint earum distinctio. Dolores eveniet eos. Qui quis voluptas. Non explicabo porro. Quos quaerat quod. Impedit magnam amet. Harum atque vel. Reiciendis autem mollitia. Hic illo rerum. Laboriosam nemo aut. Ipsum beatae maxime. Sunt sit officiis. Totam libero asperiores. Ullam quas error. Tenetur cupiditate est. Odio ipsa ea. Similique labore unde. Sequi maiores ipsum. Enim est quis. Aut dolore quae. Quisquam nisi velit. Ut et provident.
https://h-navi.jp/qa/questions/185475
こんにちは。
我が家の息子(現在、高校一年生)も、施設入所したことがあります。
なので、前回の質問の際に回答を…と思ってたのですが、削除されていて、心配していました。
大丈夫でしたか?

中一に進級して程なく、息子は環境の変化に適応できず、引きこもりに。昼夜逆転と家庭内暴力が始まりました。警察沙汰にもなったことがあります。

我が家も、家庭内にいろいろと問題があり、子供達が小学生の低学年くらいから児相が介入していました。

確かに、児相の言うことに、納得のいかないこともありました。でも、息子の、これからの将来を考えた時、親子でしっかりと話し合い、施設入所を決めました。
息子は、発達障がいの診断が出ており、中一から中二の三月まで、医療併設型児童養護施設(県外です)に入所しました。
「中二の三月まで」というのは、息子と決めた、退所の目標日でした。
できれば、中三の四月から、地元の中学に戻り、皆と一緒にスタート。いろいろな行事に参加できなかった分、修学旅行だけは行かせてやりたかった…というのが、私の思いでした。

長期間の入所で、施設での生活は、かなり厳しいものだったようです。それでも、更正しなければ自宅に戻れないことを理解していた息子は、歯を食いしばって、施設生活で、感情のコントロールや、生活を整えてきました。


困っていますさんは、退所の時期を早々に…と焦っているように感じますが、息子さんと、どのように話し合っているのでしょうか?
療育は、時間がかかるものです。今から中一の四月の入学式まで…となると、期間がかなり短いので、もう少し、長期的に入所を考えてみてはどうでしょうか。
また、施設入所の目的や目標を、息子さんと明確にされると良いかと思います。

施設入所の経歴については、何を恐れているのでしょうか?周りの目?

我が家は、再三に渡って、警察沙汰となり、ご近所さんからの冷たい視線が痛く感じることがあります。
でも、子供達が健やかに育ってくれればとの思いで、母親として、関わってきました。
息子の怒鳴り声で、児相に通報されたこともあります。

困っていますさんの、息子さんの将来を考えて、施設入所を前向きに受けとめられれば…と、経験者として感じています。
「施設」との連携をし、退所後のことを考えてみてはどうでしょう ...続きを読む
Vel consequatur et. Laborum aut possimus. Amet porro veritatis. Ut cupiditate eos. Beatae aliquid odio. Voluptas odio qui. Sit rerum ut. Suscipit inventore laudantium. A quis iusto. Corporis modi voluptatum. Et dolores beatae. Iusto nesciunt ut. Modi non vero. Dolores est deserunt. Id amet veniam. Sapiente porro nostrum. Dolores earum natus. Et labore rerum. Id autem officiis. Ducimus et similique. Odio enim neque. Atque facere voluptas. Repellat perferendis est. Pariatur et eos. Tenetur aperiam omnis. In repellendus dolore. Sit quia et. Eos ipsum est. Et adipisci nam. Omnis maxime delectus.
https://h-navi.jp/qa/questions/185475
追記しますね。

現在、高一となる息子ですが、中二の三月末に施設退所しました。
退所に至るまで、長期休暇での試験外泊で、地元の中学校を訪問し、地元との結びつきがほどけないように、先生方も関わってくださいました。退所間近になると、地元の中学校の先生が、息子の入所施設や通っていた学校を訪問。自宅に帰ってからのケアや対応も、情報共有してくださってます。

中学の三年生の始業式から、息子は地元の中学に『転校』という形で戻りましたが、他生徒さんは「久しぶり!」「げんきだった?」と、すんなり受け入れてもらいました。

親が心配するよりも、子供達の方が柔軟で、あたたかく迎えてもらいましたよ。

確かに、意地悪なことを言う子もいました。息子は、できるだけ衝突を回避する術を施設で学んできたので、本人いわく、「関わらないようにした」そうです。

中三で戻ったので、残りの一年間は修学旅行と最後の行事を楽しんでいました。また、中三は受験生でもあり、途中から受験モード一色。誰がどこから帰ってきた等々よりも、『進路』で皆が自分のことに集中してました。

息子は、発達障がいはあるものの、学力はあったので、本人の希望で専修学校・建築科に進学しています。やりたかったことが学べて、息子は毎日、楽しそうです。

施設生活は、息子にとって楽ではなかったけれど、息子と離れて生活する機会は、私達家族の気持ちの冷却期間にもなりました。

施設入所は、悪いことばかりではありません。
施設の方々と連携しつつ、家族関係を再構築するチャンスです。

こうして、手を差しのべてくれるのは、中学までです。この義務教育期間の間に、息子さんの健やかな成長が出来ることを願っています。


追記も長くなってしまいました。
失礼します。 ...続きを読む
Vel consequatur et. Laborum aut possimus. Amet porro veritatis. Ut cupiditate eos. Beatae aliquid odio. Voluptas odio qui. Sit rerum ut. Suscipit inventore laudantium. A quis iusto. Corporis modi voluptatum. Et dolores beatae. Iusto nesciunt ut. Modi non vero. Dolores est deserunt. Id amet veniam. Sapiente porro nostrum. Dolores earum natus. Et labore rerum. Id autem officiis. Ducimus et similique. Odio enim neque. Atque facere voluptas. Repellat perferendis est. Pariatur et eos. Tenetur aperiam omnis. In repellendus dolore. Sit quia et. Eos ipsum est. Et adipisci nam. Omnis maxime delectus.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

「小学生の頃から問題行動がある子を放置したら、どうなるか

旭川の女子高生の事件でよく分かったでしょう」こう言われました。過去の質問https://h-navi.jp/qa/questions/18...
回答
困っていますさん 児相の方が言っている話はほぼ正しいです。 「うちの子が、旭川の事件みたいな事を起こすって事ですよね?」とかみついてどう...
10

*次男--近隣住宅のガラス割る

*三男--近隣住民のポストにゴミやガムを投げ入れる。小6次男は自立支援施設入所決定になりましたが、小1三男も自立支援施設に入所になるんでし...
回答
すみません動揺してて。三男は小1ということで、高齢者は黙ってるつもりだったそうです。 でも高齢者の息子さんが 「小1だからこそ、学校や児童...
21

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8

以前にも相談させていただきました

おかげさまで、病院を受診する事ができ、WISCの検査を受けるところまで進むことができました。先の相談で回答をくださった方々、どうもありがと...
回答
うずらさんもお子さんも、生きやすくなったのならば良かったですね。 私も何か出来ることはないかと模索中です。 仕事として、であれば精神保健...
4

娘は生まれたときから身体に障害があります

障害者手帳は持っています。学校は特別支援学級クラスです。できる教科は普通学級で勉強しています。4月から6年生になります。支援学級の先生に中...
回答
特別支援学校でも、肢体不自由と知的障害は別なんですよ。 自治体にもよると思いますが、私のいる東京都では身体に障害があり、歩行など介助が必...
6

癇癪、情緒不安定、盗み食い、家庭内窃盗、万引き…去年からはじ

まり、警察にもご迷惑をおかけしたりして、万引きは収まってきました。(その他は今もあります)6月から地元の児童精神科でエビリファイ3mgを処...
回答
エビリファイを簡単に切るのはよろしくないし、継続は現時点では妥当だと素人目に思いますよ。 薬のチェンジや減薬についてはおいおい…なのではな...
7

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
のてぃさん、こんばんは。 お辛いお気持ち、お察しいたします。 特性の強い夫さんと面と向かっての話し合いは、なるべく避けた方が良いかと存じ...
9

就学援助を利用してるのですが、娘が来年中学生になるのですが、

入学準備金はでますか?初めてで分からなくて、中学に入ってからでるのかなと?とか調べてもよく分からなくて💦
回答
お住まいの市の公式ホームページで、「小中学生の就学援助費」で調べましたか? 私の市のホームページには詳しく載っています。 こちらは中学生の...
1

1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用

している方、聞きたいです。1,小2の息子がいます。多弁です。ただ、多弁といってもよく聞く自分が興味があることを延々と話し続ける。。というこ...
回答
こんにちは 多弁はストレスで酷くなることもあります。支援に移籍したら明るくなったとしても、環境の変化は地味にストレスなんだと思います。スト...
13

発達障害を持つ子どもの悩みに答えてくれるWEBサービスでおす

すめはありますか?
回答
主さんがお子さんについての悩みを相談するならここで良いと思います。 お子さんが自分自身についての相談をするなら、webより主治医やスクー...
2