質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

引越しのタイミングについて

引越しのタイミングについて。

小学校5年生、学習障害のある長男と、幼稚園年長、定型発達児の次男がいます。

長男は現在普通級在籍ですが、6年生から支援級に入級する事が決まっています。
次男は来年度に新一年生になります。

このタイミングで、主人の転勤の話が浮上してきました。
転勤時期は来年4月。次男の入学の時期と、長男の支援級入級の時期に重なっています。
そこで、次男の入学に合わせて、すぐに転勤先について行くか、長男の卒業を待ち、1年後について行くか悩んでいます。

長男は学習障害があり、学習面はかなり遅れていますが、友人関係は良好で、普通級でも学習以外は楽しく過ごしています。
6年生では支援級にうつるものの、できる限り普通級のみんなと過ごす時間を確保しようと先生とも相談していますし、本人は修学旅行を楽しみにしています。
もしすぐに引っ越して、新しい学校を支援級在籍でスタートした場合、普通級での友人は増えにくくなるのかな、とか、修学旅行大丈夫かな、と心配です。そもそも支援級に在籍できるかどうかもわかりません。
本人は好奇心旺盛で、引っ越すことに抵抗感は無いようです。

一方次男は、かなりの人見知りで、年長になった今でも、朝玄関で先生に挨拶する事ができません。。。たまに会う程度の人とは喋れないし、環境の変化に弱いようです。(外であまりに話せないので、一時期場面緘黙を疑った事もありました。)

長男の事を考えると、卒業を待ってから引っ越すのが良い気がしますし、次男の事を考えると、1年後に転校するよりも、入学から新しい学校でスタートさせた方が良い気がして、頭を悩ませています。

皆さまだったらどうするか、どう思われるか、何でも良いので意見聞かせてもらえると嬉しいです。宜しくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

サチネコさん
2022/12/21 17:01
様々な意見を教えていただき、ありがとうございました。
やはり、次男より長男のタイミングに合わせるのがいいのかな、と思いました。
また引っ越し先の情報収集をして、子供たちの気持ちも大切にしながら、しっかり考えたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/172455
退会済みさん
2022/12/20 12:40
次男ちゃんは、普通の子ですよね。長男くんに小学校生活、満喫させたいですが、じゃ、中学、だれもしらない地域にいっちゃうの?
いやがってないならいまがいいとおもう。
https://h-navi.jp/qa/questions/172455
春なすさん
2022/12/20 13:49
悩むところですね。

単身赴任は選択肢にはないですか。
どちらをとるかであれば、私ならば卒業させてから引っ越すかな、と思いました。

中学校は、また新しい学校で相談するとして、今の学校で慣れているならば、その方がよい気がします。
次男さんは、人見知りはあるけど、定型なんですよね。 新しい環境に慣れるのも、勉強になるかな、と思いますよ。それに、一年で転校しても、あと5年あるわけですから。ゆっくり慣れればいいと思います。
...続きを読む
Adipisci nemo non. Doloremque ut sed. Voluptates iure ipsam. Doloremque ut commodi. Qui explicabo ipsam. Sint nihil perspiciatis. Officiis minima et. Possimus consequuntur vero. Quis est sunt. Tempore possimus sint. Qui ullam placeat. Sapiente culpa iure. Cumque nihil adipisci. Autem id reiciendis. Sint labore vitae. Et quae quia. Tempore vitae nulla. Ea dolorem accusantium. Aut odio accusantium. Numquam voluptatem sapiente. Sequi ab velit. Enim nemo et. Omnis illo rem. Et id eos. Ipsam amet quia. Sapiente iste sit. Asperiores in fugiat. Architecto ab mollitia. Autem dolor dolorem. Quas est magni.
https://h-navi.jp/qa/questions/172455
ねこ*さん
2022/12/20 14:07
我が家はひとり息子ですが、

小4の春と中3の春に転校しました。

ギリギリまで前の学校に居たいと本人が希望したため中3の転校になりましたが、
いまの学校もなかなかステキな所なので、本人もとても幸せに過ごせています。

友人関係が良好ならば、ご長男さんの卒業をまってからの引っ越しのほうが良さそうですね🎵


( ^ω^ )

...続きを読む
Nulla facilis beatae. Explicabo facilis itaque. Quidem minima qui. Ea quia adipisci. Omnis quo molestias. Tenetur blanditiis non. Ut veritatis blanditiis. Veniam qui ratione. Impedit voluptatem magni. Repellat tenetur dolores. Ut autem dolore. Ipsum velit laboriosam. Voluptas consequatur ut. Vel et qui. Eaque consequatur qui. Consectetur qui suscipit. Adipisci ipsum et. Dicta perspiciatis nulla. Ducimus voluptas est. Est voluptate unde. Dolor temporibus delectus. Pariatur illum qui. Quia temporibus dolore. Sint consequuntur repellat. Ut explicabo quaerat. Architecto est explicabo. Cupiditate error enim. Impedit quasi fugit. Voluptas enim quia. Dignissimos et ut.
https://h-navi.jp/qa/questions/172455
私なら単身赴任してもらいます。
ついていく事で兄弟が紡いでいる地縁が無くなってしまうほうがマイナスだからです。

ところで、次男くんは本当に定型でしょうか?
黒に極めて近いグレーでは?自閉傾向があるお子さんかなと思いたくなるようなエピソードです。

仮に凸凹さんでも、お友達に合わせられたり、空気がよめ要領がよく、危機回避能力が高い、真面目で、親の言いつけをよく守るなどあるなら、グレーの定型扱いでいいと思いますが

学習障害のみの長男くんよりも、診断がつかなくてもより対応が厄介になる可能性が大きいと思います。

6年生の長男くんについては、本人にも意見を聞いてみては?
どこで卒業を迎えたいか?と考えさせてみてはどうでしょう。
本人の意見を尊重できないかもしれないなら、意見の聞き方は慎重にせねばなりませんが、そうでもないなら、パパ転勤になったんだよね。と長男くんと父母の3人で家族会議してみることを勧めます。

次男くんですが、ある程度決まってから本人の意見を聞く場を設ける程度で。判断できる年齢ではないですし、おそらくはどのタイミングで引っ越しをしても、本人にはそれなりのダメージがあると思います。

どうしてもでも、長男くんの小学校卒業まで待って転校。できれば単身赴任してもらうか?ではないでしょうか?

次男くんがどういう風に成長するのかにもよると思いますが、診断がつかない程度のお子さんなら尚更今後どうなるかは未知数です。

同じようなタイプのお子さんでも、活発な子や、好きなスポーツや活動があって、そのサークルなどに参加しており
居場所がある子は徐々に居場所を確保していったり

場面緘黙で決まった人としか話さなくても、本人はあまり困ってないタイプとかだと、何年生になってもケロッとしています。(周りはコミュニケーションを取るのを諦めていますが)

どちらにしても、グレーに近い子や黒の子たちは地域で幼い時から積み上げた「この子はこういう子」という理解や周りの諦観に守られ、支えられます。
昔っからそういうとこあったね。と許してもらえるのとそうでないのとでは雲泥の差です。

今後も今の場所に戻るわけではないのであれば別ですが、今の場所が本拠地ならご主人に単身赴任してもらってはと思います。 ...続きを読む
Accusantium non rerum. Quis est excepturi. Suscipit velit illo. Fugiat corrupti assumenda. Sequi laboriosam perspiciatis. Distinctio ullam rem. Fugit laboriosam enim. Fugit quo in. Laboriosam autem facilis. Voluptatem velit omnis. Atque et est. Itaque nihil quo. Hic quia id. Porro sint minus. Rem placeat inventore. Nisi id mollitia. Et dolorem quam. Quia et ab. Officiis quae voluptas. Doloremque nulla fugit. Voluptates tenetur maiores. Consequatur et libero. Saepe sit voluptates. Aperiam aut cumque. Ullam accusantium repudiandae. Impedit esse voluptate. Aperiam porro iusto. Quod illo sit. Voluptas quam totam. Voluptatum velit eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/172455
余談です。

引っ越しするかどうかは、主さんの都合もあると思いますので、主さんの都合はより最優先になると思います。

ご主人の希望も無視できませんが、子どものケアをメインでやっている主さんの希望が最優先かと。

体力や精神的に一人の子育てはキツイかもしれませんが、学習障害のみの長男くんはこれからは思春期でも自閉などが併発でなければ、そこは定型さんなみでしょうし
単身赴任ではと思ったのですが

親がそこで犠牲になったらよりうまくいかないのではないか?と思いますので。

ただ、長男くんも知的に低めなど、発達に学習障害のほかの、遅れや遅れの傾向があるなら話は別で、単身赴任は避けた方がいいと思います。
今後もお兄ちゃんの方もより難しくなるからです。

できるなら転勤を考え直してもらいたいですけどね。
そういうわけにはいかないでしょうし。

末っ子の幼児時代の同級生は傾向ありの男児が多いのですが
孤立している男の子は5年生の今のところいません。
なんとなーく、どこかのグループに属しているというか、うちもそうですが、女のコ達にお世話されていたり
習い事などで活躍しているため、一目置かれていたりします。

ですが、お子さんと似たような緊張が強く、人見知りのある一人が転勤に伴って引っ越しし、その後戻ってきたのですが

幼い時のおとなしいキャラから少しキャラ変もしてましたが、マイペースに拍車がかかって、今ちょっとポツンとしているようです。

息子などが、久しぶり!と声をかけたのに、だれ?と塩対応で
説明しても、知らない!とのことで。
そういうところでのアプローチも失敗されているかと。コロナの影響もあって、難しかったんでしょうが、事前に同級生がいて、云々などのレクチャーをしておかないと、凸凹っ子はやらかしてしまいます。

うちは、我が子もやりかねないと思ってしまいました。

馴染むのに時間がかかるかな?と思っていましたが、かなりぶっきらぼうな上に、得意分野もないので浮いてます。

転校生というのは、それなりのハンデがあると思います‥
周りもどんな子かな?と期待してしまうので、気が合わないとガッカリされてしまいますし、それでもその内居場所は作るのですが、人見知りでぶっきらぼうな子にはまぁまぁ厳しいと感じます。 ...続きを読む
Sed qui accusantium. Magni nesciunt eaque. Incidunt dolorem commodi. Facilis reiciendis nobis. Error dolores molestias. Quia fuga dolores. Maiores delectus corrupti. Praesentium odio ea. Aut sapiente ad. Nihil aspernatur ducimus. Ut quidem et. Dolorem et aspernatur. Natus magnam illum. Qui quam fugit. Nam et atque. Illo dignissimos deleniti. Sapiente esse deleniti. Asperiores minus eaque. Occaecati ipsa veritatis. A tempore dolorem. Accusantium voluptatum magnam. Reprehenderit vel maxime. Autem esse id. Sit corrupti modi. Molestiae nesciunt esse. Aut nihil molestiae. Delectus ipsam ab. Velit voluptas a. Asperiores facere officiis. Est voluptas impedit.
https://h-navi.jp/qa/questions/172455
皆さまご意見ありがとうございます。

転勤については、引っ越した後はずっとそちらにいる可能性が高いです。
今は自分の地元にいますが、もしまた帰ってくるとしても定年後の可能性もあります。
子供たちに気持ちを聞いたところ、ついて行きたい!と言っていました。
ですので、今はついて行く方向で考えています。
ただ、そのタイミングが、今なのか1年後なのか…

長男は学習障害の診断しかありませんが、知的境界域でもあるので、支援は必須です。
転校先の情報を、これから短期間で調べられるのかという不安もあります。

次男は今のところ、人見知り以外に困ることは特にありませんが、自閉症の特性としてあるんですね。知りませんでした。
今後も寄り添いながら、何かあればすぐ気づいてあげられるようにしたいと思います。

次男が、2年生で転校したとしても、残りあと5年…たしかに!と思いました。
長男は既に5年間、今の小学校で過ごしていることを考えると、卒業アルバム等も含め、卒業まで今の学校で思い出を増やしてあげたいなぁ、とも思いました。

中学校入学のタイミングで引っ越すと、デメリットは大きいのでしょうか?
もし経験のある方がいらっしゃったら、経験談聞けると嬉しいです。 ...続きを読む
Corporis rerum omnis. Laboriosam repellat explicabo. Doloribus itaque quas. Nihil repudiandae rem. Modi esse nihil. Iste eum mollitia. Ea iste commodi. Dolores odio neque. Sit velit temporibus. Quaerat dolorem et. Consequuntur quam quos. Dolor repudiandae dolorum. Doloremque expedita deserunt. Possimus nemo tempora. Reiciendis quas architecto. Hic nobis eveniet. Adipisci perferendis aliquam. Provident sed veniam. Laborum omnis doloribus. Itaque magni repellat. Dicta cum possimus. Ut molestias modi. Sequi deleniti voluptatibus. Nesciunt minima similique. Repudiandae et ullam. Facere animi modi. Sed laborum eos. Enim vel est. Officia et eum. Quis delectus quos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると24人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

発達障害(ADD&学習障害)グレーの娘の進路について、です

現在、小学校6年生です。兄や親友の真似をして、中学受験をしたがっているので、受験をする予定なのですが、志望校について迷っています。一言でい...
回答
中学受験はしたことがないですが、自分自身がADDで言語凸なタイプです。 お子さんくらいでしたら、わざわざ高いお金を出して星槎に行かせる意...
26

幼稚園年少、発達障害のある娘がいます

大阪市在住です。今は私立の幼稚園に通っており、加配などありませんが先生たちの助けもあってか楽しく幼稚園に通えている方かと思います。次の問題...
回答
北海道ですが、双子の一人は、情緒学級に所属したまま、通常学級で殆どをすごしました。同じ北海道でも、市町村や学校によっても異なりました。 知...
10

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
学校に行きたくないと言える状態の時にはもうすでに心が疲れていると聞いたことがあります。 二次障害を併発しているのではないでしょうか。 ...
10

支援級に通う小学校5年生の子がいます

斜視を幼稚園時代から指摘され、小一で手術をし、メガネをかけ始めました。今は手術をした病院から移り、個人眼科で経過観察を半年に一回しています...
回答
知り合いは、子供が何かの拍子に壊すからなるべく安く済むところで買うと話していたことあります。色んな所で何回か購入。 うちも斜視有り、ずー...
11

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
希望する部活がない点でロボット系とあったので、ヒントになれば 中学生が参加できる「創造アイデアロボットコンテスト」という行事があり、技術...
10

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
こんにちは! 線が引かれているところがよくわからないということは、文字が読みづらいのだと思います。 他の人と同じようには見えていないのかも...
18

家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます

とにかく勉強ができません。ウィスクはトータルで90前後、上は言語理解105、下は処理速度85くらいです。ワーキングメモリーや視覚処理は90...
回答
家は同じ感じのIQで支援級に行きましたが(知的の固定級しか無い地域です)、支援級だからといって、そこまでお子さんに合った指導がされるかとい...
15

小学校3年生の子供のことです

幼稚園年長さんの時、市の療育に1年間通っていました。通うようになったきっかけは、先生から言われたわけではなく、私自身が上の兄弟やお友達と比...
回答
作文を書けないのも発達障害(グレーゾーンの子含む)あるあるです。 うちの子は毎週日記の宿題があります。 まずテンプレートを用意し「いつどこ...
8

学校と療育の優先順位についていつもお世話になっています

小学一年生の軽度知的障害の息子についてです。支援学級在籍で、国語と算数以外は普通級です。年中から療育に通い始め、月二回の個別療育と預かり系...
回答
はじめまして。 1年生でしたら疲労もありますよ。 コロナの影響で、学校のペースもまだつかめていないですよね… 宿題がそれ程出るのですか?...
13

こんにちは

失礼な質問なのかもしれないですが、差し支えなければ教えて下さい。みなさんはお子さんに対して良い意味で諦めがついた時期はいつくらいでしょうか...
回答
こんにちは。お子様ご入学おめでとうございます。 一度書いたんですが、3,000字近くになってしまい、アップするの諦めて書き直しました😁 ...
26

こんばんは

あんこママと申します小学校1年生の娘の母です。よろしくお願いします。学習面に不安を感じ、年長の夏に田中ビネー知能検査vを受けましたその際心...
回答
たぶん回答して欲しいのは書く勉強のことだと思うのですが、せっかくのお休みだからこそ家庭では学校とは違う視点で取り組めることがあると思います...
6

こんにちは

小学2年生息子の普通級で継続するか支援級に3年生になる時の進路についての相談です。精神科で診断された小4娘ADHD優勢&ASDと小2息子国...
回答
カイ様 コメントありがとうございます。 皆様の意見を拝読させて頂いていると、 確かに別に通信高校や大学でも良いと思いました。 息子がプ...
14

以前も何度か質問しています

現在5歳2ヶ月知的障害を伴う自閉症スペクトラムの長男の就学について。言語認知などDQ50〜60(もしかしたら良い状態だとDQ70前後は出る...
回答
まずは、支援学校に、入ったとしても、 支援級に、移る事も出来ます。 お子さんの、成長に合わせて、 まずは、支援学校で、手厚いサポートを受け...
8

小6ASD息子がいます

先を思うと気持ちが沈みます。愚痴ですみません。診断は小3冬でしたが、幼児期より兆候はありました。診断もなく(むしろ医者に病気にしたいの?と...
回答
しなもんさん。 そうだね。 息子さんには、しなもんさんの気持ちは、届いていると思うよ。 だって、しなもんさんのお子さんだもん。 丁度、反抗...
10

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
今年、年中の男児を持つ者です。 多少タイプはちがいますが、診断や幼稚園への通い方、療育など状況が近いです。 うちは年長時の就学相談に向け...
17