締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
はじめまして☆自閉症スペクトラムの3歳長男と...
はじめまして☆
自閉症スペクトラムの3歳長男と年子で次男がおります。来年4月に主人の転勤が決まったのですが、ついていくか単身赴任か悩んでおります。
先月、長男の診断がおりたばかりで、療育先などを探しているのですが、市の療育施設等は4月開始ですでに申込期間が過ぎているとの事でまだ何も決まっておりません。
子供は今年4月から保育園に通園しており、長男はやっと園にも慣れ、とても理解のある先生方にも恵まれ、毎日楽しそうに登園しています。
正直、子供の発達障害がなければ何も考えずに主人について引っ越すのですが、発達障害の長男にとって保育園という集団は、とても刺激があり意味のある大切なものだと思っているので、やめさせていいものか…できれば続けて通わせてあげたい思いと私ひとりでの子育ての不安…その間で揺れています。
取り纏めのない文章を最後までお読み頂きありがとうございます。経験のある方やご意見、アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いいたします!!
自閉症スペクトラムの3歳長男と年子で次男がおります。来年4月に主人の転勤が決まったのですが、ついていくか単身赴任か悩んでおります。
先月、長男の診断がおりたばかりで、療育先などを探しているのですが、市の療育施設等は4月開始ですでに申込期間が過ぎているとの事でまだ何も決まっておりません。
子供は今年4月から保育園に通園しており、長男はやっと園にも慣れ、とても理解のある先生方にも恵まれ、毎日楽しそうに登園しています。
正直、子供の発達障害がなければ何も考えずに主人について引っ越すのですが、発達障害の長男にとって保育園という集団は、とても刺激があり意味のある大切なものだと思っているので、やめさせていいものか…できれば続けて通わせてあげたい思いと私ひとりでの子育ての不安…その間で揺れています。
取り纏めのない文章を最後までお読み頂きありがとうございます。経験のある方やご意見、アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いいたします!!
この質問への回答
お子さんがどう思っているか、はもちろん重視したいと思うのですが、お母さんの気力、体力も私は心配です。
新しい土地での保育園探し、療育探し、そこに馴染むのも不可能ではないですが、園探しなどの負担って、多分リアナさんが背負うんですよね?それって結構大変かなぁって。
単身赴任ではありませんが、以前、うちも夫が出向して、毎日午前様だった時期があります。平日は朝ごはんは一緒に食べるけど、それ以外は母子家庭状態。休みの日には、夫は疲れて寝てしまうことが多かった。
そんな状態でも、私はそれはそれで居心地よく過ごしていたかな(・・;)子供も不満は無かったように思います。夫はさみしいかもしれませんけど(・・;)
我が家のケースだと、母親自身が安定していると、子供も安定する気がしました。
私の周りにも単身赴任に付いて行かなかった家がありますが、お母さんがノロで入院した時は大変そうでした。夫さんが駆けつけていました。こちらに残られる場合には、ヘルプ求められる人がいた方が良いのでしょうね。
家庭によって色々な事情があると思いますので、そんな家もあるんだな、程度で受け止めてください(*゚∀゚*)
新しい土地での保育園探し、療育探し、そこに馴染むのも不可能ではないですが、園探しなどの負担って、多分リアナさんが背負うんですよね?それって結構大変かなぁって。
単身赴任ではありませんが、以前、うちも夫が出向して、毎日午前様だった時期があります。平日は朝ごはんは一緒に食べるけど、それ以外は母子家庭状態。休みの日には、夫は疲れて寝てしまうことが多かった。
そんな状態でも、私はそれはそれで居心地よく過ごしていたかな(・・;)子供も不満は無かったように思います。夫はさみしいかもしれませんけど(・・;)
我が家のケースだと、母親自身が安定していると、子供も安定する気がしました。
私の周りにも単身赴任に付いて行かなかった家がありますが、お母さんがノロで入院した時は大変そうでした。夫さんが駆けつけていました。こちらに残られる場合には、ヘルプ求められる人がいた方が良いのでしょうね。
家庭によって色々な事情があると思いますので、そんな家もあるんだな、程度で受け止めてください(*゚∀゚*)
皆様、アドバイスやご意見、お気遣いまで頂き本当にありがとうございます!!
ラブさんの回答にあった、『父親の存在』についてはとても考えさせられるものがあります。
確かにひとりでパニクってごちゃごちゃと難しく考えている私を客観的にみるいいきっかけになりました。
ムーミンさん、N7さん、お気遣い感謝です!!
こっちに残っても新しい土地に行っても大変に変わりないですが、母親が毎日楽しそうに笑っている環境は子供にとって何よりの栄養源になりますよね。どちらを選択したとしても忘れずにいますね☆
あぼママさんも転勤族の旦那様なのですね。
私も『なるようになる』な性格のはずだったんですが、ダメですね…子供の発達障害やら引っ越しやらパニックです(>_<)でもゆっくりでもちょっとずつでも子供と一緒に私も成長していきたいです!!貴重なお話ありがとうございます!! ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
ラブさんの回答にあった、『父親の存在』についてはとても考えさせられるものがあります。
確かにひとりでパニクってごちゃごちゃと難しく考えている私を客観的にみるいいきっかけになりました。
ムーミンさん、N7さん、お気遣い感謝です!!
こっちに残っても新しい土地に行っても大変に変わりないですが、母親が毎日楽しそうに笑っている環境は子供にとって何よりの栄養源になりますよね。どちらを選択したとしても忘れずにいますね☆
あぼママさんも転勤族の旦那様なのですね。
私も『なるようになる』な性格のはずだったんですが、ダメですね…子供の発達障害やら引っ越しやらパニックです(>_<)でもゆっくりでもちょっとずつでも子供と一緒に私も成長していきたいです!!貴重なお話ありがとうございます!! ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
皆様、アドバイスやご意見、お気遣いまで頂き本当にありがとうございます!!
ラブさんの回答にあった、『父親の存在』についてはとても考えさせられるものがあります。
確かにひとりでパニクってごちゃごちゃと難しく考えている私を客観的にみるいいきっかけになりました。
ムーミンさん、N7さん、お気遣い感謝です!!
こっちに残っても新しい土地に行っても大変に変わりないですが、母親が毎日楽しそうに笑っている環境は子供にとって何よりの栄養源になりますよね。どちらを選択したとしても忘れずにいますね☆
あぼママさんも転勤族の旦那様なのですね。
私も『なるようになる』な性格のはずだったんですが、ダメですね…子供の発達障害やら引っ越しやらパニックです(>_<)でもゆっくりでもちょっとずつでも子供と一緒に私も成長していきたいです!!貴重なお話ありがとうございます!! ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ラブさんの回答にあった、『父親の存在』についてはとても考えさせられるものがあります。
確かにひとりでパニクってごちゃごちゃと難しく考えている私を客観的にみるいいきっかけになりました。
ムーミンさん、N7さん、お気遣い感謝です!!
こっちに残っても新しい土地に行っても大変に変わりないですが、母親が毎日楽しそうに笑っている環境は子供にとって何よりの栄養源になりますよね。どちらを選択したとしても忘れずにいますね☆
あぼママさんも転勤族の旦那様なのですね。
私も『なるようになる』な性格のはずだったんですが、ダメですね…子供の発達障害やら引っ越しやらパニックです(>_<)でもゆっくりでもちょっとずつでも子供と一緒に私も成長していきたいです!!貴重なお話ありがとうございます!! ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
問題は保育園と父親
どちらの方が息子さんが大切だと思ってるかだと思います。
保育園は他にも有りますが父親は1人しか居ません。
父親が必要ないなら保育園を選択すれば良いのではないでしょうか?
難しく考え過ぎてませんか?
発達障害は一生続きますが保育園は大事ですが息子さんの一生の中では一瞬かも知れませんよね?
それ以上は私には言えませんが父親の存在や影響力は大きいと思いますよ? ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
どちらの方が息子さんが大切だと思ってるかだと思います。
保育園は他にも有りますが父親は1人しか居ません。
父親が必要ないなら保育園を選択すれば良いのではないでしょうか?
難しく考え過ぎてませんか?
発達障害は一生続きますが保育園は大事ですが息子さんの一生の中では一瞬かも知れませんよね?
それ以上は私には言えませんが父親の存在や影響力は大きいと思いますよ? ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
リアナさんが一人で頑張って
疲れないかが心配です
ご主人が一人になるのも心配ですよね
ついて行かれた方が
お互い安心して子供に向き合えるのではないでしょうか?
子供さんも親の不安は感じ取りますよ
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
疲れないかが心配です
ご主人が一人になるのも心配ですよね
ついて行かれた方が
お互い安心して子供に向き合えるのではないでしょうか?
子供さんも親の不安は感じ取りますよ
...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
こんばんはー、うちも転勤族です。2、3年で引越しです。
私ならついていきます。うちは次男が自閉症スペクトラムだと、気付いたのも引越しからでした。薄々は気づいていたのですが、私が気にしすぎてるからなのかなぁーって思ってました。引越してから3ヶ月くらいは酷く大変でしたが、それは次男も一緒で頑張って新しい環境に慣れようとしているんだと、認めることで楽になりました。
また引越したら、ふりだしに戻るのかな?って不安になることが多いですが、私も次男も成長しているので、乗り越えられる。と、思うことにしています。
私は三姉妹で育ち、男の子がこんなにもパワフルなんだと日々驚く事が多いですが、旦那さんは昔男の子だったのもあり、男の子の扱いが上手いです。まぁまだ男の子が成長してないだけかもしれませんが(笑)
家にいるときは、戦いごっこ等してくれます。戦いごっこを見ていると、次男はおもいっきり、突っ込んでいきますが、力の強い長男は力加減を考えたりしながらやっていて、たまに私も参加させられるのですが、父親にはおもいっきり行く、次男さえ私には手加減してくれます。遊びの中で加減が学べることはいいことだと思います。
保育園は何処でもありますが、父親はそうはいかないって、私は思います。
現在次男には加配の先生がついてくれています。次男は来年度も加配の先生がついてもらうのが望ましいと主治医の先生に言われてます。でもこのまま今の保育園にいると、来年度は加配の先生がつかない可能性が高いと言われてます。そこにもしかしたら、来年3月に引越しになるかも、旦那さんの話では80%の確率。
でもなるようになるが座右の銘の私なので、余り考えないようにしています。もし引越し先で受け入れ先が見つからなかったら、半年くらいは療育に通いながら、うちにいればいいかな?って思ってます。
余り参考にならなくてすみません。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
私ならついていきます。うちは次男が自閉症スペクトラムだと、気付いたのも引越しからでした。薄々は気づいていたのですが、私が気にしすぎてるからなのかなぁーって思ってました。引越してから3ヶ月くらいは酷く大変でしたが、それは次男も一緒で頑張って新しい環境に慣れようとしているんだと、認めることで楽になりました。
また引越したら、ふりだしに戻るのかな?って不安になることが多いですが、私も次男も成長しているので、乗り越えられる。と、思うことにしています。
私は三姉妹で育ち、男の子がこんなにもパワフルなんだと日々驚く事が多いですが、旦那さんは昔男の子だったのもあり、男の子の扱いが上手いです。まぁまだ男の子が成長してないだけかもしれませんが(笑)
家にいるときは、戦いごっこ等してくれます。戦いごっこを見ていると、次男はおもいっきり、突っ込んでいきますが、力の強い長男は力加減を考えたりしながらやっていて、たまに私も参加させられるのですが、父親にはおもいっきり行く、次男さえ私には手加減してくれます。遊びの中で加減が学べることはいいことだと思います。
保育園は何処でもありますが、父親はそうはいかないって、私は思います。
現在次男には加配の先生がついてくれています。次男は来年度も加配の先生がついてもらうのが望ましいと主治医の先生に言われてます。でもこのまま今の保育園にいると、来年度は加配の先生がつかない可能性が高いと言われてます。そこにもしかしたら、来年3月に引越しになるかも、旦那さんの話では80%の確率。
でもなるようになるが座右の銘の私なので、余り考えないようにしています。もし引越し先で受け入れ先が見つからなかったら、半年くらいは療育に通いながら、うちにいればいいかな?って思ってます。
余り参考にならなくてすみません。 ...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると26人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき
回答
うちは、一昔前になってしまうので、療育は自力で探し回り見つけて、通い始めたのは4歳の誕生日から。週1.園を休んで個別からはじめ小集団、大集...
14
2歳9ヶ月の自閉症スペクトラムの息子のことです
回答
そうですか。
年少から入らないと、途中入園は難しいんですね。
実はうちの子は小さい頃から英語が得意で、3歳の夏休みの時期、認可外保育園を...
10
保育園、療育園について質問です
回答
息子も場所見知り、人見知りがありましたので、本当にお疲れ様と頭が下がります。
療育園の園長先生や市役所の障害福祉課の担当の方に、ここに投...
7
いつもありがとうございます
回答
★春なすさん
ご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
無理せず楽しみながら日々過ごせるようにしたいと思います。まず...
9
3歳5ヶ月の娘自閉症スペクトラム障害と診断されました
回答
回答をして下さった皆さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。個別に返答が出来ず申し訳ありません。
皆さんが今まで体験した内容や、...
16
もうすぐ3歳になる自閉症スペクトラムの息子がいます
回答
カナー型というと、知的障害のある自閉症ということですね。
細かい見方その他ら、リタリコさんの自傷の説明が分かりやすいです。既に読んでいる...
7
3歳3ヶ月の自閉症スペクトラムの妹についてです
回答
お疲れ様です。
食事のときは、お兄ちゃんもいるようですし、ちょっとご兄弟の協力をもらってはいかがでしょう。既にされているかもですが。出来る...
15
息子の今後の保育園や療育との関わり方について
回答
kittyさん
ありがとうございます。
補足で書かせていただいたのですが、お恥ずかしながら少しずつ貯金を崩したりしながら保育園に通わせるよ...
15
はじめて質問させてもらいます
回答
よしこさんこんにちは
抱っこ抱っこと泣き叫ぶ子は、
それで抱っこしてもらえると知っているし
それしか、嫌なことから逃げる手段が無いから泣...
7
初めまして!3月12日で3歳になった男の子を育ててます!4月
回答
うちの自閉症スペクトラムの息子は2才から保育所に。
4才から週1で集団療育に。
でも仕事や保育所の行事にも子供が参加するようにしていたので...
20
療育辞めるか悩んでます
回答
習い事は、集団なら先生の指示に従えないと無理です。
個別なら、特性の話をしてそれでも受けてくれるなら良いかと。
でも、まだそういう時期では...
6
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい
回答
その選択については、ほんとに悩むところではありますよね。
けれどもやっぱり人それぞれ…ではないでしょうか。強いて言えば、旦那さんや近くにい...
13
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
(続きです)
●会話
お子さんは、言語理解は意外と高めなのかなと感じますがいかがでしょう。言語凸の子が、言いたい事だけ一方的にお喋りする...
13
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
知的でも自閉でも、またはその両方でも、
お子さんは、ママの望みの速さではありませんが
成長していると思いますよ。
あれが出来ない、これも...
5
こどもの発達障害を受け入れられない夫について
回答
差が出る理由は障がい児も得意なことは伸びやすいですが、苦手なことは療育してもなかなか伸びにくいからです。
伸びるは伸びるけど、定型児の様に...
7
2歳10ヶ月の息子(未診断、平日は保育園、土日に療育通ってま
回答
①園でのことは、園に相談してお任せした方がいいと思います。ずっと秋刀魚さんがついてる訳ではないですよね。
もし執着が酷いなら班などがあれば...
5
1歳5ヶ月くらいから、つま先歩きや言葉の遅れが目立つようにな
回答
kinocoさん
ご回答ありがとうございます。
精神科で睡眠導入剤を処方はしてもらっています。しかし、9ヶ月の下の子が泣いたときに気付...
22
令和7年度、小学校就学予定の保護者です
回答
クラスを決めるのは医師でも親でも小学校でもなく、教育委員会です。
教育委員会が自閉症クラスの判定を出さないと、自閉症クラスには入れません。...
9
2〜3歳の時どんな様子でしたか?お子さん、どんな物を好んでま
回答
うちの子も家だとずっと物で遊んでいました。
私も一緒に遊ぼうとしても、全然ダメでした。
自閉が濃いので、物に夢中。
保育園では先生に懐いて...
2
障害児のお母さん、自分の好きなことする時間やお金、ありますか
回答
(続きです)
自分の時間をもてるかどうかについては、息子が2歳台の時は一番自分の時間がなかった時期でした。
個人的にはあの頃がいま思い出...
15