締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
久しぶりの投稿です
久しぶりの投稿です。
あと、辛口なお言葉は申し訳ないですが控えめで宜しくお願いします。
本題ですが
息子5歳、軽度自閉症スペクトラム、知的障害の診断済み。今は加配付きで公立幼稚園の年中です。時期的な事で今は午前中しか通園していません。(喘息持ちで吸入をするため)まだ年中なので年長になるまでは週1~2回、送迎つきの民間療育へ通っています。
今年6月に離婚し今、シングルマザーで私はパート(フルでは入っていない)週3回で、今は実家に住ませてもらってます。
金銭的な事はギリギリ大丈夫で、近々母子で引っ越しをします(実家近く)
そこで息子の事で悩んでおり、発達面に関しては、一年の間でお話し出来なかったのが、今は親の私が聞いてびっくりするぐらい続けて話せる、ある程度こちらの話を理解できる。数字や文字を覚えるのが得意で書いて教えると直ぐ覚える、など良い所やキツイ顔もせず表情豊かな所も良い所としてあります。
ただ、唯一トイレは?と声かけもするけと オムツ外れが出ない。
自分の好きな事に対してこだわりが強く、中々先に進めない。幼稚園へ行くまでのマイルールの様なのもあり、いいところでもあるけど、出来ないとプチ癇癪など。
その他、息子は何も悪くないのですが、喘息持ちで幼稚園もよくお休みしたり、流行りの風邪は必ずといいほどひいて、味覚過敏の為、飲む薬、飲んでくれる薬が限られていて、先月と今月の合わせて2回入院もした、少し虚弱体質な子です。
子供の風邪や喘息、その他の医療機関(発達関係の病院も含め)へ行くときや、体調見ながらパートも考慮出来る環境なので何とか生活面は安定していますが、どうしても先が不安で、私自身も心療内科へ通院していますが、子育て生活面、子供の就学や、子供の成長、たまに苦痛に感じてしまうこともあり母として情けないと思うこともあります。
実家の両親にも子供の事に関しては頼れず、勿論生活面も引っ越ししたらあまり頼らない、その他、今後どうしたら良いかわからなくなってしまい、今は子供の幼稚園と療育を優先し、バートは控えるべきか、一緒に居る時間が増えると、息子もまだまだ可愛いのに母の私が苦痛を感じてしまうことがあります。
何を優先して子供にするべき?していくべきなのか?
働きながら母としても居て苦痛をどうやわらげれるか。
参考になることを教えて欲しいです。
うまく言えなくてすみません。
弱音を言ってるだけに聞こえてたら申し訳ないです。
あと、辛口なお言葉は申し訳ないですが控えめで宜しくお願いします。
本題ですが
息子5歳、軽度自閉症スペクトラム、知的障害の診断済み。今は加配付きで公立幼稚園の年中です。時期的な事で今は午前中しか通園していません。(喘息持ちで吸入をするため)まだ年中なので年長になるまでは週1~2回、送迎つきの民間療育へ通っています。
今年6月に離婚し今、シングルマザーで私はパート(フルでは入っていない)週3回で、今は実家に住ませてもらってます。
金銭的な事はギリギリ大丈夫で、近々母子で引っ越しをします(実家近く)
そこで息子の事で悩んでおり、発達面に関しては、一年の間でお話し出来なかったのが、今は親の私が聞いてびっくりするぐらい続けて話せる、ある程度こちらの話を理解できる。数字や文字を覚えるのが得意で書いて教えると直ぐ覚える、など良い所やキツイ顔もせず表情豊かな所も良い所としてあります。
ただ、唯一トイレは?と声かけもするけと オムツ外れが出ない。
自分の好きな事に対してこだわりが強く、中々先に進めない。幼稚園へ行くまでのマイルールの様なのもあり、いいところでもあるけど、出来ないとプチ癇癪など。
その他、息子は何も悪くないのですが、喘息持ちで幼稚園もよくお休みしたり、流行りの風邪は必ずといいほどひいて、味覚過敏の為、飲む薬、飲んでくれる薬が限られていて、先月と今月の合わせて2回入院もした、少し虚弱体質な子です。
子供の風邪や喘息、その他の医療機関(発達関係の病院も含め)へ行くときや、体調見ながらパートも考慮出来る環境なので何とか生活面は安定していますが、どうしても先が不安で、私自身も心療内科へ通院していますが、子育て生活面、子供の就学や、子供の成長、たまに苦痛に感じてしまうこともあり母として情けないと思うこともあります。
実家の両親にも子供の事に関しては頼れず、勿論生活面も引っ越ししたらあまり頼らない、その他、今後どうしたら良いかわからなくなってしまい、今は子供の幼稚園と療育を優先し、バートは控えるべきか、一緒に居る時間が増えると、息子もまだまだ可愛いのに母の私が苦痛を感じてしまうことがあります。
何を優先して子供にするべき?していくべきなのか?
働きながら母としても居て苦痛をどうやわらげれるか。
参考になることを教えて欲しいです。
うまく言えなくてすみません。
弱音を言ってるだけに聞こえてたら申し訳ないです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
よっちゃんさん、こんにちは。
すべきか?
していくべきか?
一旦、こうした考え方は横に置きましょう。
よっちゃんさんがどうしたいのか?
どうしていきたいのか?
そんなふうに考えてはどうでしょうか。
子どもと一緒に過ごしたいのか。
それとも子どもと一緒にいるとしんどくて、少し距離と時間を離したいのか。
バリバリッ働きたいのか。
それとも子どもと療育を優先的して、仕事はセーブしたいのか。
よっちゃんさんが今どうしたいのか、どうしていきたいのか…それで決めていいのだと思います。
ちなみに私は子どもとは離れて、働く道を選びました。それでも結局、家庭と仕事の両立ができず体を壊して、仕事はセーブすることになりましたが、後悔はありません。
療育は自治体の都合で、十分に受けることはできませんでしたが、中2になった長男はしっかり成長しました。
親が元気でなければやっていけない、と私は思っています。親が元気ならば大抵のことはなんとかなります。
なかなか自分の気持ちと向き合う余裕がないかもしれませんが、自分が本当はどうしたいのか…よく考えられてはどうですか?
私はよっちゃんさんが情けないとは思いません。
とっても素敵なお母さんだと思います。お母さんの笑顔が曇らないことを望みます。
すべきか?
していくべきか?
一旦、こうした考え方は横に置きましょう。
よっちゃんさんがどうしたいのか?
どうしていきたいのか?
そんなふうに考えてはどうでしょうか。
子どもと一緒に過ごしたいのか。
それとも子どもと一緒にいるとしんどくて、少し距離と時間を離したいのか。
バリバリッ働きたいのか。
それとも子どもと療育を優先的して、仕事はセーブしたいのか。
よっちゃんさんが今どうしたいのか、どうしていきたいのか…それで決めていいのだと思います。
ちなみに私は子どもとは離れて、働く道を選びました。それでも結局、家庭と仕事の両立ができず体を壊して、仕事はセーブすることになりましたが、後悔はありません。
療育は自治体の都合で、十分に受けることはできませんでしたが、中2になった長男はしっかり成長しました。
親が元気でなければやっていけない、と私は思っています。親が元気ならば大抵のことはなんとかなります。
なかなか自分の気持ちと向き合う余裕がないかもしれませんが、自分が本当はどうしたいのか…よく考えられてはどうですか?
私はよっちゃんさんが情けないとは思いません。
とっても素敵なお母さんだと思います。お母さんの笑顔が曇らないことを望みます。
あえて、~すべき論で語るなら
引っ越しすべきタイミングではないと思いますね。
生活が半年で安定するわけはないので。無理しない方がいいのでは?
お子さんの苦痛を和らげたいなら、生活の激変は最低限にしてあげるのが一番です。
親御さんが支援はしてくれなくても、冷蔵庫に食べ物がおいてあったり、ちょっと一瞬見ていて貰うなど、細々した支援はあるはずでして、さらに無くなるのは親子にとって負担だと思いますよ。
あと、引っ越しすべきでない!と思う理由としては、就学を控えていること、また、主さんが二人きりは苦痛だと思ってることにもあります。就学前後は仕事よりも家庭シフトの方がうまくいきます。
これは自分のためと思ってください。
親御さんからはよ出てけと言われているのでなければ、最長で小学校三年生ぐらいまで実家にお世話になってもよいのでは?
あまり頼りたくないということかもしれませんが、心身ともに今は余裕が無さすぎると思いますね。
また、家庭全体のことを考えていかないと、結局子どものためにはなりません。
自分にとっても子どものためにもいい選択肢をと思います。
そうでないと、デメリットを引き受けるのが余計につらくなりますよ。
最後にわたしも○○すべきか?と考えすぎない方がよいと思います。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
引っ越しすべきタイミングではないと思いますね。
生活が半年で安定するわけはないので。無理しない方がいいのでは?
お子さんの苦痛を和らげたいなら、生活の激変は最低限にしてあげるのが一番です。
親御さんが支援はしてくれなくても、冷蔵庫に食べ物がおいてあったり、ちょっと一瞬見ていて貰うなど、細々した支援はあるはずでして、さらに無くなるのは親子にとって負担だと思いますよ。
あと、引っ越しすべきでない!と思う理由としては、就学を控えていること、また、主さんが二人きりは苦痛だと思ってることにもあります。就学前後は仕事よりも家庭シフトの方がうまくいきます。
これは自分のためと思ってください。
親御さんからはよ出てけと言われているのでなければ、最長で小学校三年生ぐらいまで実家にお世話になってもよいのでは?
あまり頼りたくないということかもしれませんが、心身ともに今は余裕が無さすぎると思いますね。
また、家庭全体のことを考えていかないと、結局子どものためにはなりません。
自分にとっても子どものためにもいい選択肢をと思います。
そうでないと、デメリットを引き受けるのが余計につらくなりますよ。
最後にわたしも○○すべきか?と考えすぎない方がよいと思います。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
お返事拝見しました。
辛口になってしまいますが
引っ越ししたいのは子どものためにではなく、そもそも自分のためですよね。
それはそれでよいと思いますよ。
気になるのは、そこを主さんがまっすぐ認めてないところです。
少々我慢が足らないというか、こうだ!と思ったら切り替えが下手なタイプとお見受けします。
それが悪いということではなく、そういうご自分のことを認めて許し、欠点として向き合ってないと、マズイと思います。
主さん自身、うまくいかなくなると前向きになれずネガティブに考えがちですよね。
その自分としっかり向きあって、腹を括らないと親子二人暮らしは厳しいかもしれません。
猪突猛進するのが主さんの強みでもあると思いますが、欠点でも長所でもあるところのことは、しっかり受け止めた方がいいですよ。
感覚的に選択肢を決めているのに、後付けでもっともらしい理由を探しているようにも見えます。
それはそれでいいんですが、自覚しておきましょう。
かなり危ない橋を渡る訳ですから、どうせやるならこんなところで相談するまでもなく、決断してないとね。
そこが危なっかしいなぁと、似た者同士としては思います。
ちなみに、仕事。
小学校三年生ぐらいまでは、頑張らない方がいいと思います。
キャパオーバーになりかねません。
これからは自分が倒れない、揺るがない。
間違ってるかどうかより、そっちがむしろ重要ですよ。
あ、それと。二人暮らしを決行するなら、遠慮なしに可愛らしく助けてください!とお願い上手になりましょう。
あれこれ頑張りすぎるのではなく、他人に頼む、自分のことも許す、お願い上手になることだと思います。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
辛口になってしまいますが
引っ越ししたいのは子どものためにではなく、そもそも自分のためですよね。
それはそれでよいと思いますよ。
気になるのは、そこを主さんがまっすぐ認めてないところです。
少々我慢が足らないというか、こうだ!と思ったら切り替えが下手なタイプとお見受けします。
それが悪いということではなく、そういうご自分のことを認めて許し、欠点として向き合ってないと、マズイと思います。
主さん自身、うまくいかなくなると前向きになれずネガティブに考えがちですよね。
その自分としっかり向きあって、腹を括らないと親子二人暮らしは厳しいかもしれません。
猪突猛進するのが主さんの強みでもあると思いますが、欠点でも長所でもあるところのことは、しっかり受け止めた方がいいですよ。
感覚的に選択肢を決めているのに、後付けでもっともらしい理由を探しているようにも見えます。
それはそれでいいんですが、自覚しておきましょう。
かなり危ない橋を渡る訳ですから、どうせやるならこんなところで相談するまでもなく、決断してないとね。
そこが危なっかしいなぁと、似た者同士としては思います。
ちなみに、仕事。
小学校三年生ぐらいまでは、頑張らない方がいいと思います。
キャパオーバーになりかねません。
これからは自分が倒れない、揺るがない。
間違ってるかどうかより、そっちがむしろ重要ですよ。
あ、それと。二人暮らしを決行するなら、遠慮なしに可愛らしく助けてください!とお願い上手になりましょう。
あれこれ頑張りすぎるのではなく、他人に頼む、自分のことも許す、お願い上手になることだと思います。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
こんにちは。
お返事も拝見しました。
私も似たような境遇でしたので、お気持ちわかります。
両親と同居で助かっているけど、肩身が狭いですよね。
家の場合は、息子が就学後に診断ついたことや保育園に預けていたので、その点が違うのですが…
親元で暮らしていましたが、息子が年中くらいの時に、公的な住宅の抽選に当選したことで自立しました。
家賃の負担が大きいですよね…
実家から5分くらいの距離なので、下校後もどちらにも帰宅できること、習い事の送りなどは、協力してもらい、週末は実家で過ごしています。
今が一番お互い丁度良い距離感です(^-^)
2世帯住宅ではなく、父親もその当時は現役で、息子から感染症が移って度々仕事を休んでいて、肩身が狭かったです。
多動症もあって、かなり騒がしく、母親は体調を崩すこともありました(^-^;)
自立したときは、本当に開放感でいっぱいでしたよ!
私はフルタイムに近いパートなので、仕事が遅くなる日は、息子は実家で過ごしています。
息子の通院や療育などは、全て私が行っていますが、当然だと思っています。
仕事をしていた方が気分転換出来ますし、息子と離れる時間が必要でした。
息子とは、週末に遊んだり、出かけたりして時間を作りました。
引っ越し先は、1階ですか?
2階以上だと騒音で苦情が入らないか心配です。
その辺りは慎重になさって下さいね。
苦情ほど精神的苦痛なものはないので…
体調面は、就学頃には丈夫になりましたよ!
出来れば、保育園の方が良いのかと思いますが、後1年で環境を変えるのも考えますよね…
就学後は、また環境が変わります。
お子さんの様子にもよりますが、登校渋りや不登校になると、安心して働けなくなるかも…
養育費は支払われていますか?
経済面を考えると
仕事は続けられたら良いと思います。
公的な機関で他に利用出来る所はありませんか?
ショートステイなど定期的に利用して、休息するとか、引っ越しの準備をする機会があると良いと思います。
まだまだ先は長いです。
よっちゃんさんの体調を整えて、元気に過ごすことが一番だと思います(^-^)
応援しています! ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
お返事も拝見しました。
私も似たような境遇でしたので、お気持ちわかります。
両親と同居で助かっているけど、肩身が狭いですよね。
家の場合は、息子が就学後に診断ついたことや保育園に預けていたので、その点が違うのですが…
親元で暮らしていましたが、息子が年中くらいの時に、公的な住宅の抽選に当選したことで自立しました。
家賃の負担が大きいですよね…
実家から5分くらいの距離なので、下校後もどちらにも帰宅できること、習い事の送りなどは、協力してもらい、週末は実家で過ごしています。
今が一番お互い丁度良い距離感です(^-^)
2世帯住宅ではなく、父親もその当時は現役で、息子から感染症が移って度々仕事を休んでいて、肩身が狭かったです。
多動症もあって、かなり騒がしく、母親は体調を崩すこともありました(^-^;)
自立したときは、本当に開放感でいっぱいでしたよ!
私はフルタイムに近いパートなので、仕事が遅くなる日は、息子は実家で過ごしています。
息子の通院や療育などは、全て私が行っていますが、当然だと思っています。
仕事をしていた方が気分転換出来ますし、息子と離れる時間が必要でした。
息子とは、週末に遊んだり、出かけたりして時間を作りました。
引っ越し先は、1階ですか?
2階以上だと騒音で苦情が入らないか心配です。
その辺りは慎重になさって下さいね。
苦情ほど精神的苦痛なものはないので…
体調面は、就学頃には丈夫になりましたよ!
出来れば、保育園の方が良いのかと思いますが、後1年で環境を変えるのも考えますよね…
就学後は、また環境が変わります。
お子さんの様子にもよりますが、登校渋りや不登校になると、安心して働けなくなるかも…
養育費は支払われていますか?
経済面を考えると
仕事は続けられたら良いと思います。
公的な機関で他に利用出来る所はありませんか?
ショートステイなど定期的に利用して、休息するとか、引っ越しの準備をする機会があると良いと思います。
まだまだ先は長いです。
よっちゃんさんの体調を整えて、元気に過ごすことが一番だと思います(^-^)
応援しています! ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
私も少し似た環境なのでわかるところもあります。
私は今小1と年長の2人息子と三人暮らしです。私は長男が3歳になる直前に当時義実家暮らしでしたが旦那が蒸発。
義実家を追い出され、今は働くのは難しいので保護を受けながら生活しています。
本来なら働いて生活できるのが一番だとは思いますが、2人とも知的障害、自閉スペクトラムなので無理して働かないでとワーカーさんの温かい言葉に甘えてしまっています。
生活面は厳しいところはありますが、2人を支援センターに通わせてあげられ、それによって2人も以前よりだいぶ扱いやすくなってきたので、働くのを諦め公的支援に頼ったおかげなのかなと思います。
次男も就学相談で支援学校に決定し、来年は2人とも支援学校に通うので改めて少しずつ働こうかと考えています。
今は無理して働かなくてもいいのではないかと私は思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
私は今小1と年長の2人息子と三人暮らしです。私は長男が3歳になる直前に当時義実家暮らしでしたが旦那が蒸発。
義実家を追い出され、今は働くのは難しいので保護を受けながら生活しています。
本来なら働いて生活できるのが一番だとは思いますが、2人とも知的障害、自閉スペクトラムなので無理して働かないでとワーカーさんの温かい言葉に甘えてしまっています。
生活面は厳しいところはありますが、2人を支援センターに通わせてあげられ、それによって2人も以前よりだいぶ扱いやすくなってきたので、働くのを諦め公的支援に頼ったおかげなのかなと思います。
次男も就学相談で支援学校に決定し、来年は2人とも支援学校に通うので改めて少しずつ働こうかと考えています。
今は無理して働かなくてもいいのではないかと私は思います。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
結論は、出ている感じですね。
私は、決断されたならそれで良いと思いますよ。
よっちゃんさんも心療内科にかかられているのならば、ご本人も思い切って障害手帳を申請しもらえたら、貰ってみるべきかも知れません。
福祉の幅がぐっと、広がります。
訪問ヘルパーや、訪問看護を受けれるかも知れません。
地域の民生委員さんとも繋がっておけば、もしもの場合、助けてもらう為の入り口をスムーズに作って頂けるでしょう。
引越し前、動ける時に、地域で受けれる福祉を全て調べておきましょう。
優先すべきは、よっちゃんさんの休息。
引越しても、なるべく長い時間預かってもらえるお子さんの居場所を探す。
夜からワンオペは覚悟の上ですよね。
次は、療育。少し減らし親子に負担とならないペースに。
小学校は入学してからじゃないとわかりません。入学して、初めて気付く問題もありますから。
よっちゃんさんの心は決まっているように思います。
誰かに肯定して欲しかったんですよね。発達障害子育ては手探りです。明確な答えなんて無いですよ。
ご自分を信じてみても、良いと思います。
ただ、無理はなされませんように。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
私は、決断されたならそれで良いと思いますよ。
よっちゃんさんも心療内科にかかられているのならば、ご本人も思い切って障害手帳を申請しもらえたら、貰ってみるべきかも知れません。
福祉の幅がぐっと、広がります。
訪問ヘルパーや、訪問看護を受けれるかも知れません。
地域の民生委員さんとも繋がっておけば、もしもの場合、助けてもらう為の入り口をスムーズに作って頂けるでしょう。
引越し前、動ける時に、地域で受けれる福祉を全て調べておきましょう。
優先すべきは、よっちゃんさんの休息。
引越しても、なるべく長い時間預かってもらえるお子さんの居場所を探す。
夜からワンオペは覚悟の上ですよね。
次は、療育。少し減らし親子に負担とならないペースに。
小学校は入学してからじゃないとわかりません。入学して、初めて気付く問題もありますから。
よっちゃんさんの心は決まっているように思います。
誰かに肯定して欲しかったんですよね。発達障害子育ては手探りです。明確な答えなんて無いですよ。
ご自分を信じてみても、良いと思います。
ただ、無理はなされませんように。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉症の5歳の息子がいます
回答
うーん。率直に
早目に診断がついているわりには、4歳になるまで療育がめちゃくちゃ少ない…という印象です。
同じようなお子さんだと、2歳ぐら...
12
今年の1月(4歳2ヶ月頃)に軽度自閉スペクトラム症と診断され
回答
みなさん、温かくも厳しくも私の為に回答をして下さり本当にありがとうございます。
フランシス(旧みかん)さん。療育の効果を早く期待している...
6
生き地獄のような毎日で、苦しくてたまりません
回答
こんばんは
修羅場のような毎日に疲れはて途方にくれられているご様子、一人では限界なんじゃないでしょうか。
とても心配です。
お子さんは年少...
24
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
ごまっきゅさん
ご回答ありがとうございます。有料QAというものがあるのですね、不勉強でわかっておりませんでした、ありがとうございます。主...
13
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
回答ありがとうございます。
家では子供と二人きり、午後になると近隣の子供達が楽しそうに降園する姿を見て…、気持ちが落ち込んでいましたが、...
5
初めまして
回答
夜子さん
初めまして、回答ありがとうございます。
やはり手の拘束というのは珍しいというか普通では有り得ない事なんでしょうかね…?
保育の...
21
3歳2ヶ月の息子が先日注意欠陥多動性障害、自閉症スペクトラム
回答
おまささんへ
時期をずらして10月にプレの空きがあるか聞いてみます。
ありがとうございます。
25
子供のことというより自分のことで愚痴を呟かせてください
回答
haruさん、ご返答ありがとうございます。
今年はじめ進級前に二年制の公立幼稚園はどうかと思ったのですが、ママ友関係を考え躊躇してしまいま...
4
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
こんばんは。
支援学校について詳しくはないのですが…。
私の住む地域では、どんなに障害が重度でも小学校から支援学校へ、という子はほぼいま...
17
二人目について悩んでいます
回答
女のコさんですよね。女児に発達障害がみられる場合万一男の子さんだと
重いお子さんが生まれる可能性高いですよ。
普通発達障碍は女子のほうが出...
21
2歳~4歳に多動や多弁、癇癪がひどくとても悩まされ、4歳の時
回答
私も療育をつづけます。
そうできるのなら。
よくなった、なんともなくなった、と思ったら、ぶりかえす、そんなことも有ります。
特に就学で変...
15
我が家の次男(5歳)は2歳9ヶ月の時自閉スペクトラムと診断さ
回答
かおりんさん、こんにちは。
中1長男が自閉症スペクトラム+知的障害のらんまるです。
三人のお子さんの子育て、お疲れさまです。
かおりんさ...
6
はじめて書き込ませていただきます
回答
あ〜りんさん
ありがとうございます。
検査をした施設では検査結果が良いので…とそれ以上の相談をしても進展せず、戸惑っていたのですが、やはり...
8
初めて投稿させて頂きます
回答
鬱と自閉症持ちの女です。自分は幼稚園の頃から落ち着きがなく貧乏ゆすりしたり同じ行動や言葉を繰り返したり場の空気を読めなかったり周囲から「ア...
10
はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです
回答
寮育に、理解有る方がいいと思います。
我が子達は、自閉症で、長男が、就園前に、半年寮育施設その後、障害児教育に理解と知識が有る園長のいる...
7
先日2歳半で発達検査(k式)を受けました
回答
ASD特性より多動のほうが強く出ているような印象を受けます。好奇心や衝動が強くて、指示が耳に入らないのかも。家で大丈夫なら、人の多い場所や...
9
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
回答
ママ友は、自分のママより優しくしてくれるから遊んでもらいたいのでしょう。
パパの言うことは間違ってますよね。
友達と遊びたいんじゃないくて...
6
息子は現在4歳で、軽度の発達の遅れと自閉症と診断されています
回答
役所の福祉課に相談してみたら、ショートステイとか何らかの使える支援があるかもしれないと思いました。
また、ご主人がご主人のご両親と自宅で...
20
現在3歳半の男の子です
回答
私の息子は広汎性発達障がいと診断され、現在21歳。元気に公立高校卒業でき、仕事に就き3年が経ちました。
私達の地域は保健師さんの積極的な支...
10
中1(ASD、軽度知的、ADHD、支援級)の子どもの話です
回答
あと確か。
私の記憶ならば、精神障害者保健福祉手帳は、療育手帳と違い更新の間隔は、年齢ではなく。
各自治体の定める期間ごとのもの。だったか...
7