質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

とても悩みどうしたらいいかわからないので、質...

とても悩みどうしたらいいかわからないので、質問お願いします。

来年度、年少になる年の息子、現在二歳を持つ母です。
今は病院待ちの状態で予約してあります。

今住んでるところは旦那の実家のあるとこですが、旦那の実家はほぼ育児には協力なしです。なので育児は旦那とわたしで、私が具合悪い時は旦那に仕事を休んでもらっています。

現在療育に通ってますが全く慣れず、私も一緒に通ってます。

わたしの実家には両親がいて、時々帰るのですがわたしも実家の近くに引っ越した方がという気持ちがどうしても抜けません。
毎日なかなか通じずイライラしてしまい、ママ友などもいないし実家近くの方がやはり困った時もいいなとか思ってしまいます、

しかし今は10月…保育園や幼稚園の申し込みも始まっており、、、別の市町村になるため申し込めるのか、仕事休む場所はどうするのか、療育探し、果たして通えるのか、、などなんだかなにから手につけたらいいのかわかりません。

仕事や住むとこなどが無理な場合一年様子みて、今の市町村の保育園に通わせるかなと思っています。そしたらやはり翌年に引っ越すのは子供にとり大変なことでしょうか?

子供のためと言いながら自分の気持ちのためでもあるかもなんですが、、、でもやはり笑って過ごせた方がお互いいいのかなと思ったり、、、揺れています。

同じ様な悩みを持ち決断した方いましたら教えてください。

ちなみに加配も含め、幼稚園か保育園には申し込みの際はきちんとお願いしようとは思ってます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

けぃみぃさん
2017/10/06 21:54
いろいろご意見ありがとうございました!

一人一人ゆっくり読ませてもらいました!
確かになとか甘えてるなとか反省しまくりです。

もう一度客観的にみてみて決断したいと思います。

ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/72509
退会済みさん
2017/10/06 06:41
育児お疲れ様です。

まず、自分の気持ちが大事です。

義実家付近にいても義実家が空気なら実家近くへ引っ越すのもアリだとでしょう。

ご主人さえOKなら今の閑散期に引っ越しをして1年様子を見て、その間に療育探し、保育園の情報集めなどをしながら翌年の入園が出来れば理想かな、と思いました。

今、保育園に入って転園でも良いと思いますが、お仕事をしながらの引っ越し準備も大変ではないですか?

子供は意外と順応が早いので大変なのは主さんだと思います。

同じようなお子さんを持つ横の繋がりというのが保育園時代は難しいのでストレスがたまるのは分かります。

ママ友に関してはどこにいても支援センターに行くと大抵チラシがあるので、育てにくい子向けのサークルなどあると思います。

自分の気持ちを大事に、自分に余裕がなければ笑顔で接することも出来ないので、環境は大事です。

ご主人と相談して決めてくださいね。

https://h-navi.jp/qa/questions/72509
N7さん
2017/10/06 06:57
同じ状況ではないのですが、我が家は夫婦だけでも何とかなるかも、と思っています。

私の親も、夫の親も、うちから電車で1時間以上離れたところに住んでいて、高齢者ですし、あまり頼れない状況です。

私と夫で共働きで、一歳になる直前から保育園に通っています。

私たちが体調が悪い時には子供は保育園に預かってもらえるし、どうしても外せない仕事は、夫婦で日程が重ならないようにして、子供の体調が悪い場合に、夫婦のどちらかが休めるようにしています。

一時期は私の母と同居して、保育園の送り迎えもお願いしたりしていましたが、ちょっとした一言でムカついたり💦私も夫も何だかんだストレスが溜まり、別々に暮らすことにしました。

夫婦だけでも、工夫次第で何とかなりますし、私の場合は、その方が気が楽でした(^^;;

病児保育、ファミリーサポートなども利用してきました。そういうサービスも調べてみてもいいかもしれません。 ...続きを読む
Esse nihil iste. Laudantium quisquam libero. Vel qui dolore. Ratione atque rerum. Voluptas excepturi ut. Id repudiandae saepe. Harum deleniti omnis. Rerum ut debitis. Rerum qui inventore. Recusandae dolorem totam. Aut alias distinctio. Nihil fugiat sequi. Non officia quam. Est aspernatur cum. Dolor esse aut. Fugiat illo odio. Velit et nostrum. Tempore pariatur debitis. Cumque beatae eum. Ea et quidem. Earum magnam incidunt. Deleniti veritatis consectetur. Eum necessitatibus qui. Repellendus saepe qui. Modi adipisci ea. Consequatur aut ut. Dignissimos corporis impedit. Qui sed aut. Perferendis magnam et. Occaecati enim libero.
https://h-navi.jp/qa/questions/72509
退会済みさん
2017/10/06 07:55
わたしはむしろ仕事を休んでくれる旦那さんこそ貴重。感謝を。と思う。
基本親がやる姿勢が大切。
実家で両親に、確かに魅力がある風に見えるけど、そしたら必ず旦那さんはやらなくなります。
そして、親も年をとるし、両親が体調が悪くなったり、介護等の問題がでてきたりして、ダメになってしまうことがある。
その時から関わっても難しく。旦那さんが子供が小さいときから関わっていけるって本当に大切。
わたしは今のままがよいな、と思います。
どうしてもダメなときは、義父母に旦那さんから話してもらって。
それから、家を出ると、旦那さんの親となかが悪くなります。それも、違った大きいストレスになります。

...続きを読む
Voluptatem velit facilis. Ad cum consequuntur. Est quo nesciunt. Consequuntur velit molestiae. Officia dolore in. Ipsum eum quae. Alias quia omnis. Error et dolore. Beatae est explicabo. Occaecati expedita et. Nihil eaque ad. Ipsam unde animi. Libero quaerat quia. Beatae nihil voluptas. Reprehenderit sed nisi. Aperiam qui veritatis. Odio magni alias. Cupiditate consequuntur et. Odit quibusdam omnis. Quidem vitae est. Similique accusamus unde. Dolore velit fugit. Facere corrupti a. Repellendus fugit accusantium. Est quam quasi. Aut delectus ipsa. Consequatur non quas. Aut est minima. Voluptatum et fugiat. Et ipsam et.
https://h-navi.jp/qa/questions/72509
退会済みさん
2017/10/06 08:01
ご自分の地元で暮らすと主さまは楽かもしれませんが、ご主人はどうかわかりませんよね。

実家の近くに住んだとして、どの程度の支援をお願いするおつもりかわかりませんが、個人的な意見ですが、親の手伝いを最初からあてにして調整しようとするのはあまりオススメしないですね。

親には親の人生があります。
それに、主さんはひとりっこですか?
ご両親は他のきょうだいにとっても頼りにしたいマンパワーです。
あなたひとりのモノではありません。
おまけに、いつまでも元気なわけではありません。

元々あるものをまずは活用していくのが一番です。
親を頼らねばどうにもならないとかなら、多少助けてもらっても構わないと思いますけども。
笑って暮らしたいからという気持ちはとてもわかりますが、他の大人の気持ちを何一つ考慮していない文面に少し違和感を感じます。

うちも夫婦だけです。
周りもそんなもんです。
夫の実家は近くにありますから、たまーに協力はお願いをしていますが、夫婦、公的サポートがどうしてもダメだったら義親としてます。
義親をあてにしないとできないサービスは選択しません。

頼んでも嫌がられ逃げられますし、娘にいたっては変わってるからと義母から毛嫌いされてますから。
中学生の娘はとっくに嫌われていることを知ってますから、割りきってますが。
あとは、既に高校とか成人済みの孫のお世話に夢中で、うちの子まで手が回らないのもあります。
ほかの孫の既得権を侵害してまでとは思いませんが、義きょうだいが親におんぶにだっこの状態でこちらへの支援はあとまわしなのです。

公平にしてるつもりみたいですし、義きょうだいも何も問題は感じてないみたいですが、私はもちろん私よりも夫がカンカンで、親が死んだら縁を切ると夫が決めてしまいました。
我がむすめはおかしいからと障害を理由に嫌われたうえで助けてくれないので当然っちゃ当然なのですが。

しんどいから親に頼るのは全く悪いことではなく、むしろ推奨したいです。
子どもにとっても良いことです。

が、ご主人の気持ち、親自身の問題、ほかのきょうだいとの関係等を無視したり、だろうよかろうでやると、あとで大きなツケを払うことになりますよ。

悩むよりまず、周りの気持ちや考えのリサーチからです。




...続きを読む
Sed rem iusto. Magnam culpa voluptatum. Quis cupiditate accusantium. Enim aut perspiciatis. Asperiores ipsum eum. Odio vitae beatae. Consequatur sapiente et. Nemo asperiores sunt. Aut distinctio provident. Sapiente sint quae. Ut eaque molestias. Facere ad id. Omnis eos inventore. Excepturi quidem minus. Quod beatae dicta. Excepturi repellat quam. Minus maiores fuga. Quo hic nihil. Voluptatibus molestias asperiores. Qui possimus facere. Debitis assumenda maxime. Accusantium minus quis. Repellat sed quod. Consequatur culpa non. Voluptatibus pariatur et. Non molestiae odit. Nostrum praesentium nulla. Minima temporibus incidunt. Id non impedit. Suscipit et repellat.
https://h-navi.jp/qa/questions/72509
退会済みさん
2017/10/06 08:21
こんにちは

手を着けること
一番は、ご主人との話し合いです
自分の気持ちばかり優先すると、たいていの人間関係はうまくいきません。ただのわがままにしかなりかねない。
今の相手はご主人。2人の合意が一番、大事でしょう。

話し合いのポイントとしては
けぃみぃさんが実家ラブ、親の娘でいたいように、ご主人にもご実家やご両親への気持ちはあります。

それから、療育です。
親御さんの馴れより、やはり、お子さんのことをまず考えてみましょう。お子さんも今の療育が大嫌い、絶対ムリなら別のところへ。

でも、お子さんなりに、今のところでうまくいっているなら、まずはご実家の付近の療育や保育園、幼稚園について調べてからでも良いでしょう。

育児のアシストも期待したいですか?
私は療育センターで勤務していますが、意外に実家のご両親に頼んでいる親御さんは少数派です。お母さんもフルタイム勤務の方も多いのですが…

理由は、そもそも遠距離に住んでいる。
ご両親にも生活があり、お仕事もしていたりするので、いざという時に頼めないことが多い。気を遣う。体力的にむり。
親子だからこその子育てバトルがある
……などの理由です。

ママ友は是非、療育でも増やして下さい。そうはいっても、療育以外のママ友世界と同じです。気の合う人もいれば、ムリな人もいる。

ご実家のそばが良い事情は人それぞれ。親御さんの介護や老後の心配もあるでしょう。
でも、「親の娘でいたい」気持ちが、「妻で母でありたい」気持ちと同じ、または強い時は、あえて、実家から距離を置いた方が良いかもしれません。

妻で母というどっしりした気持ちが出来てくると、両方の実家のことも、療育や学校、仕事、ママ友つきあい………何がbetterか割り切りやすくなり、気持ち次第で笑って過ごせるようになるかも

とにかく、ご主人とよく話し合って、
説得や、理解を強要しないで
合意点を探りましょう ...続きを読む
Quidem quaerat sint. Dolorum sunt commodi. Magnam sunt quia. Temporibus optio dolor. Quae itaque natus. Et corporis esse. Omnis omnis voluptates. Et quo est. Reiciendis et ut. Corporis repellat placeat. Voluptas quis quo. Voluptatem alias voluptatem. Praesentium totam aliquid. Perferendis officia vitae. Numquam laboriosam pariatur. Doloremque fuga voluptates. Eos nihil quos. Voluptas velit exercitationem. Ratione cum sit. Aperiam placeat possimus. Velit occaecati nihil. Voluptate tempore quis. Pariatur voluptatum dignissimos. Molestiae nostrum veniam. Et eum commodi. Magni in facilis. Autem adipisci nihil. Veniam omnis illo. Autem quidem placeat. Repellendus voluptas autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/72509
ぷにこさん
2017/10/06 09:40
うちは義両親は他界、実家両親は仕事のため(電車で一時間半掛かります)、全く頼りません(関係は良好、告知もしてます)
困った時は、主人に頼むか(でも仕事は休んでくれない、食事も作ってくれません)、そもそも自分で対応出来ない状況には陥らないよう気をつけています。
風邪で動けなくても、娘の保育園まで必死で連れていきました。主人が救急車で運ばれた時も、娘を登園させてから呼びました。

親は頼らない、と決めてるので、頼れないからとは思いません。
義両親と違って、実両親は健在なので、精神的な保険としては、助かっています。
まずはご夫婦で意見を合わせるのが大切かな、って思います。

ですが、とてもお疲れのご様子。
親からのサポートより、社会的なサポートを探し、それに頼る方がママとしての自信になりませんか。私は社会的なサポートを利用した方が自分の自信になりました(自分で動いて、自分で家族の為になることをした感)

可能なら、お子さまと少し離れ、ご自身の休養されてから、未来のことを考えた方が、落ち着いた答えが出せるかと思います。
ご無理をなさいませんように。 ...続きを読む
Repellat unde eos. Est ut inventore. Est sit ducimus. Nobis consequatur itaque. Nobis expedita quo. Doloremque dolores quibusdam. Tempora adipisci est. Voluptas reiciendis fuga. Et minima aut. Hic modi quos. Minima rerum nemo. Repellat laudantium ut. Dolores eveniet perferendis. Commodi rerum aperiam. Id dolores non. Optio nisi accusantium. Consectetur quia fuga. Enim animi eaque. Ad omnis nihil. Non libero natus. Ea dolorem libero. Porro ab sint. Eos recusandae voluptatum. Quam alias esse. Sunt tempore excepturi. Commodi voluptas aut. Minima vero deleniti. Fugit molestias earum. Nisi velit rem. Eum nisi et.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

すみません

また質問です💦感覚過敏のある子供のお風呂ってどうされてますか?幼稚園年少に通っている3才の男の子です。特別学級的な通い方で、加配もしていた...
回答
うちは、本人が自分で洗髪したり体を洗ったりできるように指導していきました。やはり、本人が嫌がる感覚は、本人以外が行おうとすると難しいので。...
12

子供が2人います

上の子(2歳半の息子)は保育園に通っています。自閉症スペクトラムです。多動、発語がほとんどない(1歳8ヶ月でママ、その後数語言いましたが現...
回答
その頃って、本当に大変ですよね。 よく戻りたいとかききますが私はその頃に戻りたくないほど大変な育児でした。 その頃は上の子の夜泣きも始ま...
14

こんばんは!何度かこちらで質問させていただきアドバイスいただ

き感謝しています。今2歳8ヶ月の娘のことなのですが…年末頃から一気に言葉が増えて2語分も話すようになり、よく手が出ていたのですがそれもなく...
回答
2-3歳の時が色々特性が一気に出てくる時期で一番しんどかったです^^; 投げる行為ですが、「〇〇を投げたら〇〇が泣いてるよ…だから投げる...
13

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
病院に不信感があるんですよね。 でしたら、他の病を一度セカンドオピニオン的に試しに受診してみるか、或いは保健センターなどに相談してみたら...
5

今月三歳になる息子が自閉症スペクトラムと診断されました

昨日幼稚園の誕生日だったのですがまさに公開処刑でした。ステージの上に椅子が用意してありましたが他の園児が座っている中ステージの上をウロウロ...
回答
みるかさん、はじめまして🐱 3歳になると、定型のお子さんは本当に色んな事が出来てくるので、発表会や参観などに参加するのは親としては本当に...
5

私(親)に関する問題です

現在、年長6歳の息子(ADHDと自閉症スペクトラム)と、生後半年の息子がおります。お兄ちゃんの育児に疲れたのか、限界というわけではありませ...
回答
下のお子さんを預ける場所を探す。 一時預かりの保育園はないですか?市の子育て支援を利用できないでしょうか? リフレッシュタイムを設けるの...
8

発達グレーの3歳1ヶ月の息子と1歳の娘がいます

普段からワンオペで近くに知り合いもいません。息子は保育園と併用で週2回療育園に行きながら、月1に病院で言語聴覚士さんとの言語リハビリに行っ...
回答
暖かいお言葉を下さりありがとうございます。 本来ならばお一人ずつお返事をしたいのですが、まだそこまで余裕がもてず、纏めてのお返事お許し下さ...
10

こんにちは

耳鼻科について質問です。3歳の息子は診断はありませんが発達センターで多動傾向ありと言われ療育に月1で通っています。そんな息子は耳鼻科が大の...
回答
お風呂のついでに鼻を温めるといいらしいですよ~。お湯につかったガーゼを鼻の上に乗っけて5分我慢‼……はむつかしいと思いますが……200ぐら...
9

はじめまして(u_u)息子の事で悩んでおり皆様のご意見をお聞

かせください(u_u)今2歳9ヶ月息子ですが、私立幼稚園プレと療育を各週2で、通いはじめました。(正確には8月から療育スタートし幼稚園は夏...
回答
お子さんのDQや発達のタイプがわからないため専門家の意見をと書かせていただきました。今の親子療育で周りのお子さんが進路先をどこにしているか...
11

発達の遅れがある3歳2ヶ月の長男の事で相談させてください

一歳のときから保育園に通っています。言葉が遅く2歳8ヶ月のときに市の心理士さんに発達診断してもらったところ、言語は1歳1ヶ月レベル、トータ...
回答
体の動かし方や発達は順調なのでしょうか? 細かい指や手を使ったボタンを留めたりチャックを閉めたりの動作や体の動かし方(ボディイメージ)が...
5

未就学、発達障がい疑いの子の保険加入について質問です

うちはいま幼稚園年少(加配あり)で発達障がい疑い(DQ89、医療は未診断)の息子がいます。息子は視覚優位で不注意&衝動が強い(つまり集中力...
回答
まとめてのレスですみません。 >かれんさん 障がい者向けの保険ってそんなにたくさんの種類があるんですね! 私ももう少し情報集めてみます。...
8

初めまして

発達障害グレーゾーンの3歳の息子がいます。来年から幼稚園に通う息子がいます。今年の冬から放課後デイサービスに通っています。幼稚園に通いなが...
回答
うちも幼稚園と療育に通っています。 健常な子しかいないママ友さんだと「療育」と言っても通じないので、「言葉の教室」(実際はちょっと違うけど...
5

4月に幼稚園入園した3才の男の子をもつ母です

療育に通い中、今月初めて病院で検査をします。最近暑くなってきて困っている事があります。息子が半袖を嫌がって着てくれません。私服でも半袖の上...
回答
たけのこさんさんへ コメントありがとうございます。 なるほど、大きめの半袖はいいかも知れませんね!大きいサイズを着せて様子を見てみます。...
4

4歳になったばかりの息子がいます

赤ちゃんの頃は発達も早く、育て易い子でしたが、1歳半ごろから言葉の遅れ、動作のぎこちなさなど、気になるようになりました。2歳半から保育園と...
回答
悔しい気持ち、残念に思う気持ち、ないなんてうそになります。 どんな子も大切、大事。 でも、なぜじぶんの子が。そう思わない人はロボットか仏様...
8

2歳半男の子ママです

指差しなし、意味のある発語なし、呼びかけ反応なし、な子です。2歳4ヶ月のときに新版K式テストを1度受けました。全領域1歳運動1歳4ヶ月認知...
回答
個別にお返事ができず申し訳ありません。 皆様それぞれのアドバイスを頂き、何度も読み直しています。 子供と接する上でのアドバイスをしていただ...
5

2歳1ヶ月の子を育ててます

現在、平日に保育園、土曜日に個別クラスの療育を短時間通ってます。自閉症疑い、おそらく知的障害もあると思います。発語はいえーい、いや!、ない...
回答
→続きです。 ・不安は、怖さから来るものだと思います。 息子の場合は、イメージ力が弱くて…この行動をすると何に繋がるのか?あれの次は、どう...
9