締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
いつもお世話になっております
いつもお世話になっております。
連日の質問すみません。
またアドバイス頂けたら嬉しいです。
前回の質問にて4歳の息子のチック症状ありで幼稚園を休園すべきか悩んでいましてアドバイスを受けて今はお休みしています。
幼稚園と話した結果普段は出来ない事があるとチック症状が出るけれど頻繁ではないとの事でした。
いつも息子は大人しくて一人ぼっちなのかと思ってましたが先生曰くお友達と遊んでいる様子もあるとの事で楽しそうにしていると言われました。その時は声も出ているとの事でした。
ただ先生がいるのを察知すると急に無口になり顔色を伺うしぐさがあると言われました。
多分なのですが我が家は旦那からの暴力や暴言があり1度別居していた事もあり息子は大人の顔色を凄く伺う様になってしまったんだと思います。
来月に児童精神科に予約が取れたのでそちらを受診してからまた今後は考えたいと話しました。
幼稚園側としては楽しんでいる様子もあるので運動会も是非参加して欲しいので登園して下さいとの事でした。
私の中ではもう登園を無理矢理させる気はなく息子が行きたいと言うまで待つつもりです。
ただ公立の幼稚園で良さそうな所を息子と一緒に見学に行こうかと思い息子に聞いたらママと一緒なら行くと返事がありました。
精神科受診前ですが色々廻るのは子供にとって負担にならないか少し心配しています。
息子が行くと言うなら大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。
連日の質問すみません。
またアドバイス頂けたら嬉しいです。
前回の質問にて4歳の息子のチック症状ありで幼稚園を休園すべきか悩んでいましてアドバイスを受けて今はお休みしています。
幼稚園と話した結果普段は出来ない事があるとチック症状が出るけれど頻繁ではないとの事でした。
いつも息子は大人しくて一人ぼっちなのかと思ってましたが先生曰くお友達と遊んでいる様子もあるとの事で楽しそうにしていると言われました。その時は声も出ているとの事でした。
ただ先生がいるのを察知すると急に無口になり顔色を伺うしぐさがあると言われました。
多分なのですが我が家は旦那からの暴力や暴言があり1度別居していた事もあり息子は大人の顔色を凄く伺う様になってしまったんだと思います。
来月に児童精神科に予約が取れたのでそちらを受診してからまた今後は考えたいと話しました。
幼稚園側としては楽しんでいる様子もあるので運動会も是非参加して欲しいので登園して下さいとの事でした。
私の中ではもう登園を無理矢理させる気はなく息子が行きたいと言うまで待つつもりです。
ただ公立の幼稚園で良さそうな所を息子と一緒に見学に行こうかと思い息子に聞いたらママと一緒なら行くと返事がありました。
精神科受診前ですが色々廻るのは子供にとって負担にならないか少し心配しています。
息子が行くと言うなら大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
主さんにとっては厳しい回答をします。
お子さんのことを考えて色々と調べたり調整したり、先々のことを行動するのは悪いことではありませんが、転園を踏まえてお子さんをつれての見学などは時期尚早だと思います。お子さんにとって負担になります。
無論、お子さんのためと思っておられるのはわかります。しかし、自分の焦燥感、混乱等により早く結論を出さねばという部分に自覚がないような。
それは、よくありません。
仮に慌てて行動するにしても、子どもの為はとにかく、自分の為に対策することがひいては子どもの為にもなる。という覚悟その他がないと今のように慌てて色々するのは悪循環です。
なかなかうまくいきませんから。
主さんには早い解決が必要かもしれません。
それも大事ですが、お子さんは今はとにかく「一回やすみ」中です。
ゆったり、ボーッと過ごさせるためにも、あまり慌てないか、自分のためという部分は自覚されないと、大事な事を見失いますよ。
それと、ご主人?から暴力があった過去があるようですが、Aちょっとした叱責にも参ってしまうようなタイプは、過去のトラウマなどなくても、お子さんみたいな状態にすぐなります。
ようはとにかく傷つきやすいんです。
自己肯定感云々ではなく、とにかくそういうタイプですから、仮に影響があってのことでも、あまり気に病みませんよう。過ぎたことは取り戻せません。
しっかり守って回復させるときこそ、ダメなものはダメです。とケジメはつけて主導権を大人が握っていかないとあとが大変になります。
この先の居場所探しより、家庭での生活面をキッチリと整え、しっかり甘やかすけど、ダメなものはダメと規律をもって対策することにエネルギーを注ぐことを勧めます。
お子さんのことを考えて色々と調べたり調整したり、先々のことを行動するのは悪いことではありませんが、転園を踏まえてお子さんをつれての見学などは時期尚早だと思います。お子さんにとって負担になります。
無論、お子さんのためと思っておられるのはわかります。しかし、自分の焦燥感、混乱等により早く結論を出さねばという部分に自覚がないような。
それは、よくありません。
仮に慌てて行動するにしても、子どもの為はとにかく、自分の為に対策することがひいては子どもの為にもなる。という覚悟その他がないと今のように慌てて色々するのは悪循環です。
なかなかうまくいきませんから。
主さんには早い解決が必要かもしれません。
それも大事ですが、お子さんは今はとにかく「一回やすみ」中です。
ゆったり、ボーッと過ごさせるためにも、あまり慌てないか、自分のためという部分は自覚されないと、大事な事を見失いますよ。
それと、ご主人?から暴力があった過去があるようですが、Aちょっとした叱責にも参ってしまうようなタイプは、過去のトラウマなどなくても、お子さんみたいな状態にすぐなります。
ようはとにかく傷つきやすいんです。
自己肯定感云々ではなく、とにかくそういうタイプですから、仮に影響があってのことでも、あまり気に病みませんよう。過ぎたことは取り戻せません。
しっかり守って回復させるときこそ、ダメなものはダメです。とケジメはつけて主導権を大人が握っていかないとあとが大変になります。
この先の居場所探しより、家庭での生活面をキッチリと整え、しっかり甘やかすけど、ダメなものはダメと規律をもって対策することにエネルギーを注ぐことを勧めます。
ご回答ありがとうございます。
沢山のアドバイスありがとうございます。
実は昨日は私が一人で色々と調べて回りました。
幼稚園を休ませる罪悪感と周りからの何もしないのに休ませるなんて母親失格という視線に動かなければと焦っていました。
私がすんでいる所では公立幼稚園に加配がつきました。
息子は療育手帳も取得済みなのでそれなりにスムーズに行くかもとの事でした。
考えてる幼稚園は2ヶ所ありましてそれぞれ加配がついてるお子さんが5人位はいるみたいです。
先生もお優しく今の幼稚園に本人が行ける時があるなら行きながらでも行けない時はママと一緒にこちらに遊びに来て慣れてこちらを好きになったら転園したら良いしお散歩がてら覗いてね~。
と言って頂けました。
通常の保育が終わった後に育児相談も毎日してるから気軽に来てとも言って下さいました。
息子がもし行けそうなら遊びに行く感覚で行けたらなと思っています。
2つに分けて投稿させて下さい。
続きます。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
沢山のアドバイスありがとうございます。
実は昨日は私が一人で色々と調べて回りました。
幼稚園を休ませる罪悪感と周りからの何もしないのに休ませるなんて母親失格という視線に動かなければと焦っていました。
私がすんでいる所では公立幼稚園に加配がつきました。
息子は療育手帳も取得済みなのでそれなりにスムーズに行くかもとの事でした。
考えてる幼稚園は2ヶ所ありましてそれぞれ加配がついてるお子さんが5人位はいるみたいです。
先生もお優しく今の幼稚園に本人が行ける時があるなら行きながらでも行けない時はママと一緒にこちらに遊びに来て慣れてこちらを好きになったら転園したら良いしお散歩がてら覗いてね~。
と言って頂けました。
通常の保育が終わった後に育児相談も毎日してるから気軽に来てとも言って下さいました。
息子がもし行けそうなら遊びに行く感覚で行けたらなと思っています。
2つに分けて投稿させて下さい。
続きます。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
余談です。
わが息子も、保育園で怒鳴られたり、理解されずにチックになったり諸々ありましたが、休ませたり行かせたりしながら本人と向き合っていくうちに、怖がりではありますが、気力がついてきました。
本人にポテンシャルがあったからかもしれませんが、幼児期は何かあるとチック、寝込む云々とありましたけど、過保護ではなく適切に保護していくうちに、少しずつ力がついたといいますか、他のお子さんと比べたら弱いところもありますが、ステップアップしていると思います。
担任のやりようは、お子さんとは相性がよくないと思いますが、そういうことはこの先、10年以上毎年のように繰り返されていきます。
しんどいなら休ませればよく、行けるなら行かせたらいい。と親がつど判断するということかと。
転園してももっとすんごい先生もいますし、まずは今の先生とはしばらく離すにしても、園の方針がどうか?ということをしっかり確認しながら修正してはと思います。
それと、行きたくないなら行かなくていい。と誤学習したらとんでもないことになります。
違うよ。やっぱり幼稚園や学校は休みたいとき好きに休むではダメなのよ。とあとからママに言われたら、それでまた傷つきかねません。行く行かないは親が決め、幼稚園にはしばらく休ませながら、その間にしっかりと話し合いを園長やら含めてもう少し重ねた方がいいと私は思いますね。
お担任の言う対策がマッチするというか、実になる発達障害児もなかにはいます。
今の担任の対応が基本的には今の息子くんには合わないし、チックがあることからとにかく色々要求するのはやめてあげてください。と線引きをしっかりして、これはいい、あれはダメと話し合いをすることだと思います。
担任は息子さんはできる子だと思っているのだと思います。
経験不足だからやらせようとしている方向性は間違いではないと思いますが、ステップが大きすぎる気がしてます。
もっとスモールステップにして、やらせるとかならお子さんも頑張れるはずなんですが、お子さんにとっての階段20段を一息で飛び上がらせようとしていることに問題は感じます。
チックが落ち着くまでは、ひとまずお休みか
登園は飛び石登園などでいいと私も感じますが、あまり結論は急ぎませんよう。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
わが息子も、保育園で怒鳴られたり、理解されずにチックになったり諸々ありましたが、休ませたり行かせたりしながら本人と向き合っていくうちに、怖がりではありますが、気力がついてきました。
本人にポテンシャルがあったからかもしれませんが、幼児期は何かあるとチック、寝込む云々とありましたけど、過保護ではなく適切に保護していくうちに、少しずつ力がついたといいますか、他のお子さんと比べたら弱いところもありますが、ステップアップしていると思います。
担任のやりようは、お子さんとは相性がよくないと思いますが、そういうことはこの先、10年以上毎年のように繰り返されていきます。
しんどいなら休ませればよく、行けるなら行かせたらいい。と親がつど判断するということかと。
転園してももっとすんごい先生もいますし、まずは今の先生とはしばらく離すにしても、園の方針がどうか?ということをしっかり確認しながら修正してはと思います。
それと、行きたくないなら行かなくていい。と誤学習したらとんでもないことになります。
違うよ。やっぱり幼稚園や学校は休みたいとき好きに休むではダメなのよ。とあとからママに言われたら、それでまた傷つきかねません。行く行かないは親が決め、幼稚園にはしばらく休ませながら、その間にしっかりと話し合いを園長やら含めてもう少し重ねた方がいいと私は思いますね。
お担任の言う対策がマッチするというか、実になる発達障害児もなかにはいます。
今の担任の対応が基本的には今の息子くんには合わないし、チックがあることからとにかく色々要求するのはやめてあげてください。と線引きをしっかりして、これはいい、あれはダメと話し合いをすることだと思います。
担任は息子さんはできる子だと思っているのだと思います。
経験不足だからやらせようとしている方向性は間違いではないと思いますが、ステップが大きすぎる気がしてます。
もっとスモールステップにして、やらせるとかならお子さんも頑張れるはずなんですが、お子さんにとっての階段20段を一息で飛び上がらせようとしていることに問題は感じます。
チックが落ち着くまでは、ひとまずお休みか
登園は飛び石登園などでいいと私も感じますが、あまり結論は急ぎませんよう。
...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
公立も考えているなら、市役所の教育委員会に行って、加配をつけるための条件を聞いてみたらどうでしょう?
行かなくても、電話でも聞けますよ。
前回の回答にも書いたように、私の地域では公立幼稚園は個人の加配はなく、特別支援学級に入ることになります。(それも大規模園にしか支援級はありません。)
したがって11月末には申込みしないと、12月の議会で人件費をつけてもらえません。
真珠さんの地域ではどういうシステムなのか、教育委員会に聞いておいてから、受診すると効率的ですよ。
場合によっては、診断書の提出を求められるかもしれないので、受診の時に診断書を書いてもらうこともできますし。
ママが一緒なら見学すると言うならば、あくまで見学ということなら、2~3か所くらいならいいかもしれませんね。
ただ前回も書いたように、幼稚園復帰なら年長で十分間に合うので、今年度は療育と家庭保育で休養をとった方がいいと思います。
これから運動会、生活発表会、3学期には卒園式の練習など行事が目白押しなので、今年度は慣れない園にすぐ行事というのは厳しいと思います。
今の園もいい所だとは思うのですが、やはり障害の理解が足りないのかな?と思うし、レベルの高い園ということと、療育の先生が転園を勧めるというのなら、公立で加配つきがいいかもしれませんね。
家庭でいる間、生活が乱れないように、幼稚園に通っているように生活リズムを保った方がいいですね。
私が真珠さんの立場になっても、やっぱり焦ってしまうだろうなとは思いますが、そこを我慢して今はお子さんとの時間を作ってあげて下さい。
下にもお子さんがいて大変だろうけど、私も応援しています。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
行かなくても、電話でも聞けますよ。
前回の回答にも書いたように、私の地域では公立幼稚園は個人の加配はなく、特別支援学級に入ることになります。(それも大規模園にしか支援級はありません。)
したがって11月末には申込みしないと、12月の議会で人件費をつけてもらえません。
真珠さんの地域ではどういうシステムなのか、教育委員会に聞いておいてから、受診すると効率的ですよ。
場合によっては、診断書の提出を求められるかもしれないので、受診の時に診断書を書いてもらうこともできますし。
ママが一緒なら見学すると言うならば、あくまで見学ということなら、2~3か所くらいならいいかもしれませんね。
ただ前回も書いたように、幼稚園復帰なら年長で十分間に合うので、今年度は療育と家庭保育で休養をとった方がいいと思います。
これから運動会、生活発表会、3学期には卒園式の練習など行事が目白押しなので、今年度は慣れない園にすぐ行事というのは厳しいと思います。
今の園もいい所だとは思うのですが、やはり障害の理解が足りないのかな?と思うし、レベルの高い園ということと、療育の先生が転園を勧めるというのなら、公立で加配つきがいいかもしれませんね。
家庭でいる間、生活が乱れないように、幼稚園に通っているように生活リズムを保った方がいいですね。
私が真珠さんの立場になっても、やっぱり焦ってしまうだろうなとは思いますが、そこを我慢して今はお子さんとの時間を作ってあげて下さい。
下にもお子さんがいて大変だろうけど、私も応援しています。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
あくまで私なら、ですが。
受診して診断が年内に出るか出ないか、ですよね。来月受診なら。
息子さんの状態を見てないので何とも言い難いですが。児童デイサービスから始めて来年春、年長で今の園に復帰なり転園先への入園を目指しますかね。焦りや無理は避けたいと私なら思います。
ただ児童デイも、通うには受給者証(障害がある子が、預かり、療育などの公的支援やサービスを得るためもの。健康保険証みたいなものと思って下さい)受給者証を得るには医師の診断なり、意見書なり、療育手帳なりが必要です。これは自治体によりますから、児童デイサービス利用を希望するならその資格や必要な手続きは役所に問い合わせて下さい。
公立の園ですが、主さんが魅力を感じたなら見学に行ってみては?お散歩のついでにでも。ですが、が、まずはお子さんには補助の先生がついた方がよいと思います。保育内容やそのほか云々よりも。まずは補助がつけられるか、が見極めのポイントかな。
いずれにしても、役所に色々相談して見て下さい。
それと、ご主人についてですがひとまず脇に置いて考えませんか?ご主人は遅くお帰りですか?なるべくお子さんと接点を持たせず、ご実家が頼れるならたまに避難させて貰うのも手段。
応援してますよ。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
受診して診断が年内に出るか出ないか、ですよね。来月受診なら。
息子さんの状態を見てないので何とも言い難いですが。児童デイサービスから始めて来年春、年長で今の園に復帰なり転園先への入園を目指しますかね。焦りや無理は避けたいと私なら思います。
ただ児童デイも、通うには受給者証(障害がある子が、預かり、療育などの公的支援やサービスを得るためもの。健康保険証みたいなものと思って下さい)受給者証を得るには医師の診断なり、意見書なり、療育手帳なりが必要です。これは自治体によりますから、児童デイサービス利用を希望するならその資格や必要な手続きは役所に問い合わせて下さい。
公立の園ですが、主さんが魅力を感じたなら見学に行ってみては?お散歩のついでにでも。ですが、が、まずはお子さんには補助の先生がついた方がよいと思います。保育内容やそのほか云々よりも。まずは補助がつけられるか、が見極めのポイントかな。
いずれにしても、役所に色々相談して見て下さい。
それと、ご主人についてですがひとまず脇に置いて考えませんか?ご主人は遅くお帰りですか?なるべくお子さんと接点を持たせず、ご実家が頼れるならたまに避難させて貰うのも手段。
応援してますよ。 ...続きを読む Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
こんばんは。
前に進むことが出来て良かったですね(^-^)
まだ年中さんなので、自分の気持ちを上手く伝えられないことは、定型さんでもあると思います。
チックは家ではないのですか?
ないとすると、チックと言うより、上手く表現出来ない、どうしようみたいな静かにパニック状態かもしれませんね。
どちらにしろ、園の対応は良くなかったので、改善することが出来るなら、良いのですが。
また、父親からの暴力は、かなり影響があると思います。
今は大丈夫なのですか?
家も幼少期に面前DVで、息子がしばらく無表情になったことがありました。
幼いから覚えていないとか、短期間だから大丈夫と思わず、心に傷を負っていることは、心に留めて下さい。
幼稚園の見学ですが、療育を受けられていましたよね?
担当者と相談されましたか?
幼稚園の受け入れ体制など、慎重に決めた方が良いのでは?
今の幼稚園で、指導方法や療育担当者からの助言により、改善出来ると良いのですが。
心配されているように、色々見学に行くことは負担かも…
2ヵ所くらいに的を絞った方が良いと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
前に進むことが出来て良かったですね(^-^)
まだ年中さんなので、自分の気持ちを上手く伝えられないことは、定型さんでもあると思います。
チックは家ではないのですか?
ないとすると、チックと言うより、上手く表現出来ない、どうしようみたいな静かにパニック状態かもしれませんね。
どちらにしろ、園の対応は良くなかったので、改善することが出来るなら、良いのですが。
また、父親からの暴力は、かなり影響があると思います。
今は大丈夫なのですか?
家も幼少期に面前DVで、息子がしばらく無表情になったことがありました。
幼いから覚えていないとか、短期間だから大丈夫と思わず、心に傷を負っていることは、心に留めて下さい。
幼稚園の見学ですが、療育を受けられていましたよね?
担当者と相談されましたか?
幼稚園の受け入れ体制など、慎重に決めた方が良いのでは?
今の幼稚園で、指導方法や療育担当者からの助言により、改善出来ると良いのですが。
心配されているように、色々見学に行くことは負担かも…
2ヵ所くらいに的を絞った方が良いと思います。 ...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4歳になったばかりの娘です
回答
幼稚園での面談、お辛かったことと思います。読んでいて胸が痛くなりました。
これから先、お子さんを受け入れてくれる方、話だけで拒否される方と...
10
長文失礼します
回答
こんばんは。
面談お疲れさまでした。
幼稚園としては、加配や補助は付けられないと言うことですよね?
療育に通うとして、手続きや利用頻度な...
11
いつも参考にさせてもらっています
回答
申し訳ありません。言葉足らずでした。
年少の頃より療育に通っております。
診断は来週医師にみせる予定が入っています。
聴覚過敏で、完璧主義...
6
年長の娘がいます
回答
自治体によって、あるいは地域によって支援級の状況が異なるようです。
うちは、交流級が多めで、ほぼ交流というお友達もいましたし、給食も一緒に...
6
自閉症スペクトラムと診断をうけている4歳の息子の幼稚園につい
回答
わたしなら見学後良ければ転園します。
入園してからの成長にもよりますが。
今、自分から皆の中に入って行けないならば加配がついた方が良いだ...
5
就学相談真っ最中の年長息子について相談です
回答
私は性格的に「最悪を想定しておいて対策する派」なので、悲観的とかではなくて、最悪を想定しておいて先々の支援を考えています。
その方が自分が...
14
こんにちは
回答
おまささん
そうですよね。コロナや個人情報の不安は皆さんにあるので、周りの人々の気持ちも考え行動が必要ですよね。
各学級の詳しい内容を知...
17
幼稚園との連携について質問させて下さい
回答
さくらもちさんへ
ご回答ありがとうございます🌸
なにがあっても人生経験、そうですよね。園に行かないとなにも経験できませんよね。辛いことば...
8
5歳3ヶ月の年中の息子がおります
回答
就学が特別支援学校なのか,通常学校なのか,,,
特別支援学校であれば,療育センター週5も良いとは思います。
しかし,通常学校支援級であれ,...
7
こんにちは、先日療育園か幼稚園で悩んでいて沢山回答を頂いた者
回答
なんとなく、ポットさんが「ここかなぁ」とボンヤリでも思う園ありませんか?
「子供にこうあって欲しい、こう学んで欲しい」という希望や「こうあ...
12
2歳2ヶ月の娘の幼稚園について
回答
①か②で迷っているのですか?
私でしたら、①にします。
のびのび園は、逆に自分のすべきことを見つけられないと困りますよ。
自閉傾向がなく、...
24
来年の小学校進学について普通級か支援級で悩んでいます
回答
就学前に市の教育相談をし判定してもらいました
うちの娘も感覚過敏、負けず嫌いなどもあり困った時も言えずで心配でした
普通級で大丈夫と言っ...
20
幼稚園を退園するか悩んでいます
回答
おまささん
ご回答ありがとうございます。
幼稚園側からのご意見との事。
耳が痛いばかりです。
1学期に関してはおっしゃる通りだと思いま...
13
子供の幼稚園→保育園への転園について
回答
幼稚園を3度変わっています。
似た経験ではないですが。
お勉強系の幼稚園に通っていて特性を指摘され診断を受け自由保育に移りました。
馴染...
12
年中4歳自閉症です
回答
ラウルさんこんにちは。
うちは、小学校5年生の娘で軽い自閉症です。保育園の時に人がたくさんいるのが苦手でした。今も人がたくさんいるのが苦手...
10
モヤモヤしてて、長くなりますが聞いてください
回答
「発達支援センターで診てもらった方が良い」と言われた後に診てもらったのでしょうか?
療育に通われているという事は何らかの指摘があってのこと...
6
広範性の疑いのあるの3歳の息子の転園について相談させて下さい
回答
飛竜翔さん
担当の保健師さんに相談した所、幼稚園に相談するのは転園が決まってからで大丈夫だと言われました。
恐らく療育園に入れる確率がか...
9
小学校就学前に支援級と普通級で迷い、普通級に入学された方いら
回答
今は四年生の男児の母です。私の場合はかなり悩みましたけど、支援クラスと普通クラス両方を選びました。一年生の頃は初めての事が多かったので支援...
15
未診断の来年就学の男の子です
回答
私の住む自治体では、就学時健診では、同じ自治体にある小学校でも面談の時間があったりなかったりなぜか学校単位で違いがありました。
まあ、健診...
3
お友達を噛んでしまう時はどうしたら良いのでしょうか?もう少し
回答
おおすけ双子さん
こんにちは。すこし遅くなりましたが、コメントさせてください。
お子さんの特性を理解されている素敵なお母様ですね。
と...
5