質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

就学のための転居についていつもいろいろと参考...

2020/03/23 17:11
9
就学のための転居について

いつもいろいろと参考にさせていただいてます。
4月から2歳児の保育園に通う自閉症スペクトラムの息子がいます。

現在ですが、夫の転勤で地元ではない地区にいます。私も働いており、共働きです。
今いる地区は、通っている保育園も良くしてくださるし、療育先も親身になってくださる所へ通えています。
ですが、やはり、両親の近く、また知り合いも多い地元へ戻ることを現在は希望しています。

そこでなのですが、もし息子を連れて転居する、となった場合、どのタイミングが良さそうか、就学等経験者の方にお伺いしたく質問させていただきました。

【現状】
息子 自閉症スペクトラム 2歳
みんなと一緒に集団行動できない、言葉が遅い、コミュニケーションが一方的で会話は難しい
現在は地元から車で3時間の距離

【転居のタイミング】
①2年後、4歳児年中進級時
②3年後、5歳児年長進級時
③4年後、小学校入学時

①は、仕事の都合でなかなかむずかしく、もしそうするなら早々に会社とのコミュニケーションが必要そうです。
将来のこともあり、できたら仕事を異動後も続けたいためです。
早めに転居したほうが、向こうで療育を探したりできるかな?という気持ちもあります。

②は、会社のローテーションにかかるので、異動できる可能性がたかいです。
でも、微妙に1年だけ保育園を地元で探すのはどうなのか?
転居先も比較的大きな都市なので、転居後に療育の空きがないなどして、小学校就学前の一年が息子にとって有意義なものにならないのでは?と不安です。

③が一番可能性が高いです。
ただ、保育園からの知り合いもいなく、療育の知り合いもいなく、親も子もいきなり他地区の小学校なので、小学校の支援級などの情報や、デイなどの情報が全くないのは大丈夫なのか。。
そうなってしまうなら、早くに自ら希望して異動したほうがいいのではないか・・・と考えているところです。

とまだ先のことなのですが、上記のことで悩んでいます。
①がよさそうだということであれば、早めに何とか会社と折り合いをつけられないか話し合ってみたいと思っています。
先のこと先のことを心配しても・・とは思うのですが、息子のような子の就学までのイメージがつかみずらく、経験者の方に教えていただけたらなと思い質問させていただきました。

転居のタイミングのアドバイスがあればよろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ゆずさん
2020/03/28 12:57
皆さま、経験談や就業前のことについていろいろと教えていただきありがとうございました。
とても参考になりました。
なんとなくこのままいくと就学前の転勤になりそうでしたが、やはり、早めに転居できるよう働きかけてみようと思います。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/149083
彩花さん
2020/03/23 17:43
可能であれば①が良いと思います

年長の1年間は就学に向けての手続きをする1年になります
就学相談では通っている園からの意見も必要になるので、年中の1年間で園の先生にお子さんのことをよく観察してもらうと良いと思います

③は考えうる限りでは最悪のパターンだと思います

就学先に何の情報も届かないまま、何もわからないままに入学してしまうと、学校もお子さんも保護者もかなり困ったことになると思います


入学に合わせて転居するくらいなら、学校生活に慣れてクラス替えの年でもある3年生くらいで転居の方がまだマシかもしれません
https://h-navi.jp/qa/questions/149083
こんばんは!

希望通りの転勤が可能だとするなら①ですが、数年先のことなので、現状と変化するのでは?と思います。
ご両親に子守りをお願いする予定であれば、息子さんとの関係性、就学後も継続できる療育やデイの種類、通級や支援級は在籍校にあるかなども調べなくてはならないですよね…
地方と都市部や地域により差があると思います。
また、児童精神科などの医療面もいずれ連携が必要になることもあるかも…

いずれにしても、環境の変化によるストレスはあると思うので、一概にいつがベストとは言い難いです。
仕事の都合で仕方なく…が一般的ではないでしょうか…
環境を変えることが苦手な私なら、夫は単身赴任と言う方法もあるなと思います(^-^;)
...続きを読む
A doloribus quia. Modi earum adipisci. Quidem ut delectus. Alias quia vel. Asperiores ullam rem. Vitae quaerat est. Repellat consequatur et. Nesciunt fugiat qui. A reiciendis voluptate. Sit id doloribus. Dolor officia expedita. Consequuntur mollitia sint. Id voluptas velit. Consectetur id doloremque. Sit possimus neque. Itaque qui sit. Iusto minus qui. Velit ullam dolor. Autem deleniti quia. Pariatur quos voluptas. Architecto voluptate labore. Adipisci rerum magnam. Minus eligendi similique. Voluptas placeat libero. Reiciendis dolorem velit. Ipsa et possimus. Consequatur ut harum. Architecto saepe nemo. Reiciendis nam veritatis. Delectus placeat explicabo.
https://h-navi.jp/qa/questions/149083
ナビコさん
2020/03/23 18:07
地域によって差はあるけれど、うちの地域だと前年度12月に、次年度4月からの支援学級、支援学校等の予算が決まります。
市議会が12月に開催されて、予算請求するので、その前の11月末くらいに、支援学級希望なら届けを出さないといけません。

転校先の支援学級に定員の余裕があればよいのですが、人数いっぱいだったら、どうなるかわかりません。
(担任1人に児童8人までという決まりがある。)
過疎地なら大丈夫かもしれませんが、それなりの都市なら気をつけた方がよいです。
遅くとも②で引っ越しして、就学前相談を受けないと困ると思います。
...続きを読む
Doloremque facere quidem. Ratione dolorum laudantium. Eaque labore aliquid. Corrupti est omnis. Rerum natus quae. Et voluptas animi. Blanditiis consequatur necessitatibus. Sunt omnis et. Nostrum quis totam. Omnis aut aut. Nihil voluptatem totam. Aut ex exercitationem. Fugiat repellat delectus. Omnis placeat voluptatem. Voluptatem molestiae odio. Modi quia voluptas. Atque et quia. Consequuntur et omnis. Nisi ea voluptas. Eligendi maxime omnis. Unde voluptatibus ipsa. Error quisquam corrupti. Praesentium consequatur vel. Magni omnis distinctio. Est quaerat dolorem. Sit quo sapiente. Aut quis rerum. Deserunt animi est. Et alias veritatis. Sed eum nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/149083
退会済みさん
2020/03/23 21:13
1番よいのは他の方もおっしゃってますが、①だと思います。就学相談を受けるために必要な情報が得られる余裕ができますので。最低でも就学相談は転居先で受けたほうがよいです。

参考までですが、私のまわりでは療育や相談先とよい関係が築けている場合、お父さんに単身赴任をしてもらうケースも結構ありますね。

環境の変化や、思うようなサポートを遠い転居先で得られないかもしれないことへ不安から決断するようです。

逆に隣接地域からよい環境を求めて、こちらの地域に転居した療育仲間もいます。隣接地域でしたら、どこがよいか、情報が結構集まりますので……。

転居先のサポート、医療サービスの状況が把握できるかどうかも、大切ということでしょうか………

まとまりがなくてすみません。ご参考まで ...続きを読む
Quia aut velit. Iste tenetur nostrum. Commodi dolore occaecati. Nam et quas. Voluptas et velit. Dicta sed eos. Nihil eos et. Voluptas vero itaque. Voluptatum unde corrupti. Voluptatem ut est. Quaerat qui quis. Aliquid maiores libero. Cumque molestiae error. Quis aperiam unde. Rerum velit minus. Id non dolorum. In alias expedita. Ut et magni. Velit enim et. Accusamus voluptate laboriosam. Ut sint vitae. Et sed adipisci. Qui nostrum hic. Quam qui et. Amet quaerat nesciunt. Quasi unde expedita. Eos eos laborum. Nulla ipsa aut. Aperiam fuga assumenda. Facere eveniet nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/149083
我が家は年長の12月に転勤で県外引っ越ししました(地元ではない場所。引っ越し確定は引っ越す1ヶ月前で事前情報は殆ど集められず。タイミングは③に近い)が……タイミングとしてはあまり良かった感じはないです。
うちの子は当時、まだ診断も付いておらず(それでも、引っ越し前の市では療育対象入り。配慮必要の一筆付き入学)、配慮有りで通常級に入る前提で住む場所を考えた故に、学区内の小学校は通常級のみの場所で、配慮も理解もそれほどなく……結局、二次的な状態になって、学区外の支援級へ転校している現状です。

なので、①か②のタイミングの方が良いと思います。
①でも2年の猶予があること・地元とのことなので、事前に親御さんやお友達から情報をもらったり、ネットで自治体の情報集めしてみてはどうでしょうか。 ...続きを読む
Non amet aut. Ratione expedita ipsum. Et aut aut. Velit ratione numquam. Accusamus fugit explicabo. Blanditiis recusandae pariatur. Atque et beatae. Consectetur voluptas voluptates. Non quisquam eum. Et temporibus eos. Dolor ut sit. Perferendis adipisci beatae. Voluptatibus et quibusdam. Cupiditate quasi quisquam. Facilis illo excepturi. Qui dicta ex. Omnis id sit. Quibusdam vitae atque. Eum aut a. Qui at neque. Eveniet incidunt dolores. Soluta eveniet repudiandae. Non ullam consequatur. Et rerum qui. Iusto ut qui. Quia autem nostrum. Eos tempore corporis. Est laboriosam voluptatum. Rerum tempora eum. Magnam ab molestiae.
https://h-navi.jp/qa/questions/149083
ゆずさん
2020/03/24 14:14
アドバイスありがとうございます。
皆さんの意見を聞いて、やはり早めに異動できるよう会社とも調整していこうと思えました。
まとめてとなりますが、こちらにお返事させていただきます。

彩花さん
やはり、できれば年中の時がいいですよね。
就学相談では園からの意見が必要になるんですね!
夫の状況として可能性が高いのは小学校入学前直前なんですが、いろいろと問題が出てきますよね。
やっぱり、会社の成り行きに任せるのではなく、早めに異動できるよう働きかけてみようと思います。

カピバラさん
地域限定職というのがあり、希望を出せば給料が下がりますが、ある程度は希望通りの地域に異動し仕事ができます。ただ、私はそれでいいのですが、やはり夫はそれにはまだ迷いがあるようで。。。
私だけが先に地元に戻って単身赴任も考えますが、自分のキャパシティー的に心配はあります。
でも皆さんの意見をきくと、やはり就学準備のためにも早めに戻りたい気持ちが強くなってきたので、転居先の情報も集めつつ、会社にも意向を伝えていきたいと思います。

ナビコさん
やはり、就学直前での転居は避けたほうが良さそうなんですね。
転居先は人口も多く、保育園の待機児童も多い大きな都市です。。
少なくても就学前一年は、就学相談も含め余裕を持ちたいなと思いました。
異動を含めて早めに動いていきたいと思います。

ペンギンさん
やはり、年中で引っ越しできるのがベストですよね。
私は希望すれば何とかなりそうですが、夫は難しいかもしれないので、夫には今の場所に残ってもらい、単身赴任というのも一つの選択としてありますが、私の要領がよくないので、転居、子供のこと、仕事を一人でできるか不安もあります。。
今住んでいるところもサポート体制は良く、転居先で今以上のサポートが受けられるかも不安はあるのですが、将来的には地元に戻りたいと思っているので、そう考えると早めに動いて情報を集めたほうがいいですよね。
今から、転居先のサポート情報など勉強しておこうと思います。 ...続きを読む
Doloremque facere quidem. Ratione dolorum laudantium. Eaque labore aliquid. Corrupti est omnis. Rerum natus quae. Et voluptas animi. Blanditiis consequatur necessitatibus. Sunt omnis et. Nostrum quis totam. Omnis aut aut. Nihil voluptatem totam. Aut ex exercitationem. Fugiat repellat delectus. Omnis placeat voluptatem. Voluptatem molestiae odio. Modi quia voluptas. Atque et quia. Consequuntur et omnis. Nisi ea voluptas. Eligendi maxime omnis. Unde voluptatibus ipsa. Error quisquam corrupti. Praesentium consequatur vel. Magni omnis distinctio. Est quaerat dolorem. Sit quo sapiente. Aut quis rerum. Deserunt animi est. Et alias veritatis. Sed eum nesciunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

療育園の選択で悩んでいます

2歳10ヶ月発達グレーの男の子です。1歳から保育園に行っていますが言葉が遅い、コミュニケーションが取りづらい、場面の切り替えが不得意等で保...
回答
1の雰囲気が暗いという点ですが、我が子の通う支援級も殺風景です。 物に目隠しや他学年の間に仕切りをしているし、余計な飾りや物を置いてないで...
21

3歳の男の子です

コミュニケーションは取れるのですが、全く目が合いません。他人の表情を見ていないので、今後お友達とのコミュニケーション等上手くいかないのでは...
回答
一対一の指示なら、自分に言われているって、わかるようになったんでしょう。 ただ一対集団だと、自分にも言われていることに気づいてないかもしれ...
3

3歳8ヶ月男児、保育園に通っています

年少に進級しました。診断はついていませんが、自閉傾向が強く、知的障害は何とも言えない感じです。言葉はありますが、一方的でコミニュケーション...
回答
幼児の週1の1時間の習い事は、楽しさ優先です。コスパは最低です。上達は求めないほうがいいです。 例えばピアノとか、年少さんが半年かけて出来...
12

3歳8か月の男の子で自閉症、中度発達障害があります

3月までは別の別の保育園に通っていましたが、年少さんからついていけないと思い、4月から市立の加配のある保育園に転校しました。1週間に1度の...
回答
続きます。 お子さんの事が、どうしてそうゆう行動を取るのか?が分かると対策も立てやすいと思います。普段、子どもや専門家に接しているのは母親...
16

何から考えていいのか分かりません

今後の生活をどうしたらいいのか悩んでいます。2歳8ヶ月の男児の母です。この春保育園の2歳クラスに進級しました。他の園児に比べて幼く、また言...
回答
知能検査の数字は、ひとつの目安であってあまり意識しなくても良いと思います。 というのも、本当の数値が出ていない場合もあるからです。 寝不...
13

※かなり長文になります

自閉症スペクトラム(知的障害無しの中度〜重度より)と診断された2歳5ヵ月の息子と3人家族です。色々生活に行き詰まってしまい、何か良い解決方...
回答
はるさんへ お忙しい中、回答ありがとうございます。 療育へは通っています。 特別児童手当は私の住む市では知的障害が無いと出ないと言われま...
6

4歳の自閉症の娘がいます

知的障害も併発。7月に行った発達検査では1年おくれの3歳レベルです。保育園に通い、年少に上がるとともに言葉も増えてきましたが、それと同時に...
回答
ポコアポコ様。 コメントありがとうございますm(__)m そうですね、言葉が出たからと言ってハードルを上げるのではなく、クローズクエスチョ...
9

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
初めまして私はグレーなんですが、自分の事のように似ていてビックリしました。 私も言葉で伝えるより手紙やメールでしか気持ちを伝えられません...
10

5歳、保育所に通う年中の息子がいます

会話や身支度、運動や読み書きが苦手で、今は療育センターの検査待ちの状態です。小学校に入るまでに読み書きぐらいまではできるようにleafに通...
回答
まずはクレヨンでよく描くことだと思いますが、お絵かきは好きですか? 公文、学研などの2歳児さんの教材で、クレヨンを使ってまっすぐの線をなぞ...
7

はじめまして三歳と四歳の男の子達のママです

子供達は二人とも自閉症&知的障害と診断されています。上の子が来年の四月から小学生です。下の子は四月から年少組の歳です。夏に引っ越してきて、...
回答
私だったら、地域の園ですね。 就学する時に、知ってる子がいる方が安心ですし。 うちの子もパニックだらけこだわりだらけの自閉っこでしたが ...
7

現在3歳半の男の子です

診断を受けてしまったことによる保険や、将来のデメリットについてです。2歳10ヶ月の時、療育に行きたいと思い、医師に意見書をもらいに行きまし...
回答
チロみよ様 お返事遅くなってしまいすみません。 公立高校をご卒業、お仕事に就いてらっしゃるというコメントを見て、未来に少しだけ希望が持て...
10

3歳5ヶ月になる息子が先日療育手帳を申請するために受けたK式

の発達検査がDQ107でした。社会面と認知面で凸凹は少しあるものの、ASDだけで知的障がいはないでしょうと言われました。(手帳は私の住んで...
回答
「自閉症の程度」を測る検査はありますよ。 ただ、コレを実施できる判定員が少ない……という現状がありますので、病院や発達障がい者支援センター...
11

保育園での遊び方について

もうすぐ3歳になるASDの男の子がいます。今月から療育に週一で通っています。アンパンマン(テレビ)が大好きで、当時はまさかASDの傾向があ...
回答
保育園での個別対応は難しいと思います。そこまで望むのであれば、少人数の保育園、加配ありという選択が望ましいかと思います。 園での活動につい...
13

小1の壁?仕事はどうされてますか?軽度知的(田中ビネーIQ7

3)・ASDの年長さんの一人娘がいます。来春から支援級の予定です。母である私の働き方について悩んでいる真っ最中です。仕事をされているかたは...
回答
こんばんは、 うちの子は、情緒支援級一年生です。 登校は集団で、帰りは学年下校です。登校は教室まで送り、先生が待機していないと探す羽目...
9

助けてください

遅延性エコラリアが酷く、ノイローゼになりそうです。2歳8ヶ月になる息子がいます。遅延性エコラリアが酷くて聞いているのが辛いです。寝る前や、...
回答
保育園に通っているなら、外遊びもしているだろうし、身辺自立の指導もあるはず。家では、のんびりでもいいかもしれないですよ。発達に良いことを取...
7

知的障害と歩行障害があります

祖父母から、もっとあちこち連れ出して刺激与えて訓練しないと歩かないよ!と度々言われます。平日は保育園行って、月に数回療育園でOTとSTをう...
回答
私は、子供に知的障害があると分かってから体験こそがこれからの生きるための勉強になるのかなと考え、またそのようなことを療育の先生や心理士さん...
4