質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

考えすぎて眠れない毎日のため、こちらでご意見...

2017/08/04 13:47
4
考えすぎて眠れない毎日のため、こちらでご意見いただけたらとお願い致します。

年中ADHD男児を持つシングルマザーです。
1年ほど前に離婚、ADHD傾向は離婚以前から分かり、加配をお願いしての
保育園の入園でしたが、入学する学校まであまり大きく考えず、比較的評判の悪くない
小学校の近くに新居を構え間もなく一年になります。

最近の様子など先生にうかがったり、通常発達の園の子供たちなどを見ていると、
相変わらずのお友達とのかかわり方がうまくなく、手が出たり、挑発するような言葉で
お友達を誘って、遊んでいる様子で、発育に差が見えているのかな。。と感じています。
小児精神科に定期的に見てもらい、先日、通常学級への進級についてたずねたところ
座っているのが難しそうなので、通常学級も視野にと言われました。

入学予定の学校は特別支援級はあるものの、それにあたる在籍児童はおらず、
通級クラスはありません。場所柄、色々な家庭の方がいらっしゃるらしく、シングルマザー、
外国籍、お金持ちが入り混じっている小学校です。
どれほどの発達の隔たりかわからないため、そのような学校でも。。と思ってはいたのですが、
45分座っていることが難しいのは。。をカウンセラーに言われ普通級に通うのが難しいかもしれない
と現実を知らされました。

現在の職場が、産休前の職場に役職なしで復帰したため、時短で働き、収入は低いものとなっています。
会社側に、無理を言っての勤務形態のためこれ以上勤務時間は増やせず生活費のために一日でも
早く転職したいとは思っていたのですが、ここにきて学校選びでつまずきました。

実家近くに通級クラスもある小学校があり、引越しを考えることはできるのですが、
実家とはうまくいっておらず、特に父親は息子を叱りつけるばかりで、まったく可愛がりません。
金銭を含めて実家からの助けは今もなく、これからもないのですが、母は引っ越してくるなら、
と子供を保育園に迎えに行ったりすることには張り切っております(母二ついてはいろいろあるため
ここでは省略しますが、安心して子供をあずけられるわけではありません)
ただ、調べた限り、通級クラスを設けている学校で、シングルマザーでも家賃が払えるであろう物件もある、治安も悪くない便利な地区は実家近く以外ありませんでした。

引越し費用はどうにか無理やりできますが、これからのお金を使ってしまうことになります。
ただ、今の家も手狭ではあるため、小学校中には引っ越さなければならないかな。。とも
思っておりました(1LDKです)

長くなりましたが、通級クラスのある学校、ない学校ではやはり違いがあるのでしょうか?
これから先のことを考えると、今引っ越しをしても良いと思われますか?
転職をしてしまうと、賃貸業者からなかなかかりれなくなるため、引っ越すなら今のうちとは
おもっております。

また、現在の保育園には地下鉄で通うことになります。加配をつけるのは毎年4月のはずのため、
現在の保育園に通いながら、新しい家の近くの保育園申請をしようと思います。

いずれかの段階で、いずれかの影響や負担を子供には与えざるを得ないのですが、
子供にとってのこれからを考えると何がベストなのか、本当にわからなくなっております。

ご助言やご意見、、頂けたらと思います、よろしくお願い致します

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/64310
麻の葉さん
2017/08/04 15:09
近くに療育施設はないのでしょうか
小学校を視野に入れて支援していただけるような所を見付け、通わせ、通級に向けて支援していただく。
ただシフトは動かせないとのことなので、難しいでしょうか…

1年前より落ち着いてきている、
理解が増すに連れて融通がきくようになっている、
平仮名や足し算引き算がわかりそうか、文を読んで意味を汲み取れるか…
色々な面を見て支援級通級決めたいところですね。
それでも親の都合もあってもいいと思います。
シングルマザーなのでなかなかうまくいかないのは周りも分かるでしょうから
https://h-navi.jp/qa/questions/64310
退会済みさん
2017/08/04 19:10
就学迷いますよね。
何が正解かわからないです。私も。

今後の対策ですが、居住地については正直保育園時代よりも明らかに小学生になってからの方が、日中の呼び出し(やれ保護者会、やれなんとか)が増えます。
インフルエンザ等で、学級閉鎖になったら学校にいけませんし。
より大変になってくると感じますね。
なので、頼りにはならなくとも「使えなくはない」のであれば、実家近くに住んだ方がいいかもと思います。

また、通級する場合、普通級に在籍します。
なので、クラスメイトとの関係もあるので、年長さんの時点で引っ越した方がいいかもなあと感じます。

ただ。引っ越しはどのタイミングでしても、子どもにはストレスになるので、いつが正解かは難しいと思います。

就学については、私の周りでは、就学前相談にあわせて年長さんとか年中さんの年度末にWISK検査を行うひとが多いですね。
さらに療育に通わせて、苦手について対応してもらったりもします。
それを踏まえて就学前相談にいきますね。
入れるか?は、親の意向も聴いてくれますが、判断は教育委員会がしますので、どうなるかは結果まちです。
現時点では困難そうだとのことですが、この先急にできるようになる可能性もありますし、年中さんの夏の今の段階では決められないと思います。

うちの場合、就学前に学習障害の症状が顕著になってきました。
言葉の理解が遅いからなのですが、通級をしている学校が遠いので通級は諦めました。(親の送迎が必須だけどできない。)
学校に支援教室というのができたので、そこでフォローしてもらおうかと思います。
働く母の場合は、通級ねらいなら実施校の学区に住むことをオススメします。負担がかなり違うと思います。

正解を探しだすより、正解だと思えるような気持ちのゆとりを持てるような選択がよいかと。
お子さんのためだけでなく、主さんにとってもよい選択をしてくださいね。

...続きを読む
Quis quia ipsum. Saepe a magni. Eum culpa reprehenderit. Ut eveniet et. Ut in tenetur. Error praesentium doloremque. Itaque aliquid sint. Corrupti quaerat nihil. Ut est quasi. Excepturi nostrum dolorem. Esse in pariatur. Quia a corrupti. Est atque mollitia. Voluptas ipsam totam. Odit odio autem. Incidunt id omnis. Nesciunt magnam iure. Mollitia dolorem voluptate. Ut magni similique. Maiores corporis nam. Laudantium sequi repellendus. Quisquam molestiae eligendi. Aut aliquam optio. Fuga facere repellat. Quos non maxime. Est molestias voluptas. Ut voluptates et. Eos cumque sed. Sit expedita quis. Vitae totam qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/64310
退会済みさん
2017/08/06 10:44
chaiさん 

ご心配ですね。私は療育センターで勤務しています。

経験から年中から年長にかけて、どの子もぐっと伸びてきます
情緒的な心配やお友だち関係、コミュニケーションなどもだいぶ変わります

その時期に、慣れた環境から引き出すことが得策かどうか
慎重に考えてください。

小児精神科にかかられているようですが、何か、療育的な指導は受けていますか?
発達支援センター、療育センターといった施設での相談や、
就学に向けての指導を受けることはできませんか?
お住まいの地域の小学校の情報なども詳しく聞けるかもしれません

実際、私の指導している年中さんたちも
時間を決めて椅子に座って課題をする練習や
小グループでお友だちとのやり取り、つきあい方の練習などもしています
最初は数分も座っていられなかった子が、45分座っていられるようになったり
園でのお友だち関係も良い方へ変わっていくことが多いです

入学予定の学校の特別支援級に在籍児童がいないということですが、
かえって好都合かもしれませんよ。通常級との交流が増えるかもしれないし、
なにより、十分なサポートをしてもらえます。でもクラスが一人、二人はつまらないかも

ご実家とのことは、他人には口出しできないことですが
もし、chaiさんのストレスになり、かつ安心してお子さんを預けられないご実家なら
慎重に考えましょう
少なくとも、通級を利用すべきと確信を持てた段階で、引っ越ししても遅くありません。
また、引っ越したとして、すぐに保育園に入れるかどうか、
お仕事に支障が無いか、心配はいくつもあると思います。一つずつ考えましょう

経済的なことですが、母子家庭が受け取れる、手当てや助成金、貸付金、住宅費補助、医療費助成など、
詳しい情報をお持ちですか?就学についても助成など公的なサポートがあります
お住まいの自治体の子育て支援の窓口で聞いてみてください
収入にもよりますが、少なくない額の公的なサポートが受けられるはず

よく眠ってから、焦らず、具体的に、情報を集めながら考えていきましょう

発達支援センターや療育センターでの指導はお勧めです
母子家庭で受けられる公的支援はフルに活用しましょう
保育園、学校情報も大事



...続きを読む
Error excepturi nostrum. Qui pariatur expedita. Qui perferendis sunt. Iusto dolorum officia. Odit et iure. Assumenda pariatur fuga. Accusamus fugit odit. Et quia quis. Dolore cupiditate est. Quibusdam et voluptatem. Nam eaque provident. Id architecto provident. Rem reiciendis quia. Est magnam quia. Hic quibusdam assumenda. Rerum quam eos. Dolorem et laboriosam. Perspiciatis deleniti libero. Aut nam quas. Natus libero porro. Harum unde consectetur. Laboriosam dolorum atque. Quaerat omnis ad. Vel quasi veniam. Maxime nihil nihil. Itaque quod architecto. Aut provident in. Recusandae veniam quis. Enim nemo quis. Nostrum fugit et.
https://h-navi.jp/qa/questions/64310
chaiさん
2017/08/07 22:58
皆様ありがとうございます。

実家は母とのいざこざもあり、いっぱいいっぱいのところ、親身になってお答え頂く文章を読み、
本当に涙が出てきております。

療育施設は、離婚前に地区の療育センターに週一で通っておりました(2歳児クラス時)。2年保育の保育園だったため、転園しなければならず、その際に年小児クラスでの加配をつけてもらい現在にいたります。          3歳の頃に通っていた療育センターでは、保育園での様子を見て、療育はとりあえず週に何回などは必要ないと思うとわれ、現在の保育園に入園、年少の一年の間は別居、離婚もあり、療育センターには足を運べませんでした。今年年中に上がり、一年ぶりに療育センターに5月に伺いました。そこでは作業療法をやってみたら?と勧められたのですが、引っ越しに伴いそちらの療育センターに在籍することができず、今月末に現在の住居のセンターの予約をとっております。保育園では園長からは、デイケアの利用も考慮してみたらとお話をもらっております。
現在通う小児精神科には3か月に一回ほどで、特に療育などはしておらず、むしろそちらの医院だと、デイケアや療育についてはまだ早いのでは?判断をつけなくてよいのでは?と言われております。

実家に預けるのは不安になりました。こちらで悩み相談を投稿してからの出来事なのですが、
お盆中一日仕事が入り、母に息子を見てもらうようお願いし了解してもらっていたのですが、母の兄が一緒にくると。私はかなりこの叔父が苦手で、母と二人でどこに連れていかれるか不安で仕方がないため、今まで母に預ける際には叔父と勝手に出かけないようにお願いしていました。ところが今回墓参りに連れていくと言い出したのです。私なしで叔父の車に乗せるなんて怖くて断固としていやだと言ったのですが、受け入れてもらえず、仕事を休むしかないのかと考えております。違う質問が増えてしまいますが、お子様を70過ぎのどこに連れていかれるかわからない人に自分なしで預けられますか?
柊子様のお話の実家を信用できないのがとても私にもネックで、またruidoso様が仰っているように私も考えてもいて。今回の件で母は本当に信用できないので相談させて頂いていた気持ちからまた複雑になってしまいました。 ...続きを読む
Non laudantium sunt. Doloribus enim quod. Omnis voluptas aut. Sit in nihil. Quisquam ut maxime. Recusandae itaque eos. Labore expedita rerum. Ratione sunt maxime. Quam facilis quasi. Vel ut quis. Quis ea ut. Voluptas alias aut. Qui velit enim. Aut dolores asperiores. Autem magni fugiat. Maxime voluptate rem. Sit impedit blanditiis. Earum rem id. Ab maxime eum. Perspiciatis iure pariatur. Ipsa totam et. Debitis illo eveniet. Ea dolorum eius. Assumenda sapiente fugiat. Ut culpa in. Aspernatur itaque pariatur. Quasi nostrum distinctio. Est eum quia. Iure dolor eum. Voluptate nulla unde.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

今の幼稚園で大丈夫なのか、心配です

4歳年中の息子がいます。ADHD+ASDで、多動衝動性が強いです。クラスは28人に担任1人、フリーの先生がたまに入って下さっています。今ま...
回答
難しい局面ですね。 悩むでしょうね。 今の園で大丈夫かどうか?ですが、あまりよい状態ではないと思います。 けれど、主さんが考えている保育...
8

はじめまして、来年小学校入学の娘がいます

(軽度の自閉症、発達遅延)特別支援級か普通級か迷っております。療育教室と療育医療機関からは、支援級が安心と聞いております。保育園からは、ど...
回答
みみさん、初めまして。 軽度のASDと軽度知的発達遅延の現在5年生がいます。入学時から支援級在籍です。 私自身も、中学卒業後の進路について...
19

来年度、幼稚園か療育園か悩んでます

療育園に週5日通園の年中の自閉スペクトラムの子がおります。5歳0カ月での発達検査はK式でDQ50でした。(4歳半では56だったので下がって...
回答
こんにちは😃 お子さんの年長の1年間の過ごし方について悩まれているのですね。 うちの子は年少小は療育園へ母子通園し 年少から認定こども...
10

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
ふじさん、はじめまして🐱 お子さんが他害にあったり、お子さん自身がしてしまったりで、仕事も集中して取り組めないですね。。 ちなみに、ウ...
21

普通級と支援級の選択で悩んでいます

年長になる男児がいるのですが、通っている保育園の園長から昨年の10月末に支援センターに相談してみては?という話がありました。理由は、運動会...
回答
夜子さん 回答ありがとうございます。 お子さんも似たタイプとのことで、非常に参考になりました。 先日入学予定の小学校へ問い合わせし、電話...
22

アスペルガー年長娘の就学について

いつもお世話になっています。学籍(在籍というところもあるのかな?)について教えていただきたいです。通級教室を希望をしようと思っており、今後...
回答
はなこさん、ご返信を、大変どうもありがとうございます。 自治体によって大きく違うのは、解ります。 ですが、お住まいの地域の、障害を抱える...
12

家で仲良く遊べない5歳、年長、アスペルガー娘

従えない、合わせられない、人に干渉しすぎ、意地悪のオンパレードで家では全く楽しく遊べません。保育園ではそれなり。以前にもこちらで相談したこ...
回答
きなたくさん 再度コメントありがとうございます。 息子さんのご様子、すごいですね!会話の機微が読み取れるようになったからとのこと、ものすご...
21

来年4月に自閉っ子が小1になります

支援級か普通級か進路に日々悩んでいます。主治医からは担任の先生や家族や療育でフォローしながら普通級でも行けそうかな?と話されました。そんな...
回答
お友達と同じ小学校に通わせるのはいいと思います!! ただ通常級に問題なく通えるのかは分かりません。 うちの場合は 教育委員会に就学前相...
22

いつもお世話になっております

年長の娘の就学が未だもやもやが残り、なかなか決断出来ずにいます。検査は田中ビネー100.WIPPSI78.ADHDの不注意型な感じと、聴覚...
回答
皆さま色々なアドバイスありがとうございます! 上の子が通う小学校は見に行って、自分の中でここで良い気がしていたのですが、幼稚園の先生の意見...
5

初めて投稿させて頂きます

伝えるのがあまりうまくできないので理解しにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願いします。症状の原因かと思ってるので、これまでの家庭...
回答
大人の発達障害当事者です。シングルマザーでもあります。 非常に私と似ています。 生活苦しくなりますよ。 私は二次障害の鬱になってしまいまし...
10

5歳10ヶ月男の子で、発達グレーでウィスク検査を小学校就学に

あたりうけました。小学校の就学前検査までに結果を間に合わせるために取り急ぎの結果を2つ教えらました。1つ目はシンプルに計算した結果IQ66...
回答
点数差はおそらく評価点と合成得点のことですね。評価点は各検査で純粋に獲得した得点、合成得点(説明における、年齢を考慮した得点)は受検したお...
5

6歳女の子です

3歳児健診で理解力が心配で年少から発達教室通い、半年前からST、OT月1回通ってます。k式検査ではグレー域です。保育園の先生からは一斉指示...
回答
検査の方法の違いはあるにしろ、その時の状態が、お子さんの状態だと思った方がいいと思います。 少しづつ成長したなあと親が感じていても、周囲の...
9

初めまして

発達障害と診断されると、保育園にとってメリットがあるのかどうか、どなたかご存知でしょうか?保育園から再三、発達障害では?と言われてきており...
回答
ありがとうございます! 大変参考になります。 就学相談は、4月になったらすぐに申し込みます。 発達障害の医学的な診断を受けた方が良さそ...
30

引越しのタイミングについて

小学校5年生、学習障害のある長男と、幼稚園年長、定型発達児の次男がいます。長男は現在普通級在籍ですが、6年生から支援級に入級する事が決まっ...
回答
1年間ご主人には単身赴任してもらい、長男君の卒業が終わったら春休みに引越し。 4月から長男君は中学1年、次男君は小学2年それぞれで新生活。...
8

小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません

。。。読んでいて下さる人のために報告ですが、「牛乳パックが開けられない件」は、先生が半分開けて残りは本人に開けさせることで解決、「宿題をす...
回答
担任はわりと対応してくださってる感じですよね、支援級は今見学に行ってもまだ落ちついていないのではないでしょうか? とりあえず、不安でたま...
29

間もなく小学生になる息子についてです

ASD,ADHDと診断されています。漢方薬の投薬でここ2ヶ月ほどでかなり変化があり、ここでも数回相談させて頂いています。保育園の終盤という...
回答
furyさん、こんばんは🐱 大変な保育参加でしたね。。。 お子さんはきっと見通しがたちにくかったり、不安が強いお子さんなのかもしれません...
19