締め切りまで
8日

発達男性(=発達障害の男性)は女性から嫌われ...
発達男性(=発達障害の男性)は女性から嫌われやすいのでしょうか。
レディファーストで女性を気遣ってあげるなど、謙虚、すなわち控えめで誠実な姿を常に見せないと嫌われてしまうのではないかと不安なので、女性の皆さんに聞きたいと思います。
同じ当事者の私にとって、たとえ対人関係などの苦手なことがあっても、自己責任で周囲の人を気遣いながら負担を負ってあげないと、発達男性は、あの相模原での事件のように、「不幸をばらまく存在」として悪者扱いされるかもしれないと思ったことがあるので、皆さんの意見を教えてください。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答
好かれない、嫌われやすいのと、不幸をばらまく存在と言われるのの間には、大きな隔たりがあると思います。
そこは分けて考えても良いんじゃないでしょうか。
学校や職場の人から嫌われず可もなく不可もなく存在するのと、自分が好意を持った人に好かれるのとも違う問題だと思います。
個人的には、気遣って「あげる」、負担を負って「あげないと」、という言い回しが気になります。
一方的に「気遣ってあげる」のではなく、鉄オタさんも「気遣ってもらっている」はずなんです。
よって、「気遣う」となるはずです。
惚れた弱みで「してあげる」が超過することもありますが…
イタダキ女子みたいな「してもらって当然」なのは相手にしなくて良いですよ。
そして、発達障害…認知のずれている人は、マイナスの空気には気づけても、そのきっかけになった自分の言動とそれが何故相手の気に障るのかは読めないので、下手に『気遣う』と拗れることもあると思います。
私も人のこと言えません。
そこは分けて考えても良いんじゃないでしょうか。
学校や職場の人から嫌われず可もなく不可もなく存在するのと、自分が好意を持った人に好かれるのとも違う問題だと思います。
個人的には、気遣って「あげる」、負担を負って「あげないと」、という言い回しが気になります。
一方的に「気遣ってあげる」のではなく、鉄オタさんも「気遣ってもらっている」はずなんです。
よって、「気遣う」となるはずです。
惚れた弱みで「してあげる」が超過することもありますが…
イタダキ女子みたいな「してもらって当然」なのは相手にしなくて良いですよ。
そして、発達障害…認知のずれている人は、マイナスの空気には気づけても、そのきっかけになった自分の言動とそれが何故相手の気に障るのかは読めないので、下手に『気遣う』と拗れることもあると思います。
私も人のこと言えません。
少々辛口かもしれませんが、嫌われる場合があると思います。
察してほしいという女性の気持ちが理解できない場合がある。
あなたのように○○してあげるという感覚は、非常に上から目線で、これはよほどでないと使ってはいけない。
レディーファーストなんて、常に思っていないとできないし、義務感からされてもにじみ出ています。
また、最も大切なことと思いますが、女性が好きになる男性として、最も避けると思われる男性は、周囲から嫌われている人かと思います。男女問わずです。信頼関係の問題と思われます。
周囲とうまくやれたり、職場で信頼されたりというのは、ある意味ものさしのようなものです。
それでいくと、少々挙動不審や場にそぐわない発言などがある人の場合は、できれば距離を置きたいと思うのではないでしょうか。
また悪者扱いについて、話しが飛びすぎているなと思います。
対人関係などの苦手なことがあっても、自己責任で周囲の人を気遣いながら負担を負ってあげないと。。。の負担をおってあげないとの意味が理解できませんでした。
負担ってなんでしょうか。あげるってなんでしょうか。
このようになにがずれているというところが、女性が敏感に感じ取るところではないでしょうか。
Eligendi qui nisi. Dolor mollitia cum. Iure consequuntur praesentium. Quo alias et. Expedita qui dolor. Et ullam ut. In id quia. Qui ut quisquam. Est et fugiat. Distinctio omnis earum. Quibusdam ad rerum. Aut et eos. Id nobis ut. Illum quis nihil. Sunt rem autem. Fuga non consequatur. Eveniet voluptatibus odio. Fugit explicabo sint. Qui animi omnis. Enim voluptate dolor. Rerum nam animi. Et tenetur est. Qui quis sit. Soluta sit laudantium. Qui impedit aut. Dignissimos similique repellat. Quia quam voluptatem. Ut accusantium omnis. Amet rerum doloremque. Doloremque sunt eius.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
男女問わずじゃないですかね。
やはり特性があるとあまり好かれることはないのかなと思います。
人とずれてしまうし。
どの程度の特性かわからないですが…
正直娘を育てていて、コミュニケーションが本当に苦手だなと思いますし、とてもイラつくことがあります。
結婚はできないと思います。
人の心の痛みがわからないことが多いためです。
娘はアスペルガーなので、変なところは頭がいいと思いますが対人関係はほんとうにだめですね。
人によると思いますが、一例として、娘を見ていて感じたことです。
Eos vel atque. Ea laboriosam et. Voluptatem aut iusto. Atque ut aliquam. Ut vitae ducimus. Dolore facere nisi. Et cumque sed. Optio vero quaerat. Atque ipsum harum. Delectus voluptates molestiae. Velit ut illo. Suscipit in reiciendis. Et vero unde. Delectus adipisci non. Totam eos cum. Sunt et numquam. Sit harum et. Velit nisi ea. Ex quae beatae. Sed quo officia. Vitae praesentium hic. Saepe harum quis. Cum atque nam. Quaerat et voluptates. Eum fugiat saepe. Quaerat ea nesciunt. Et ad et. Inventore natus blanditiis. Iusto ut sit. Voluptatem et culpa.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

ASD当事者です。
謙虚、誠実さは人間関係に必要なので心がける程度でいいと思います。24時間意識する必要はありません。
むしろそうしているとかなりしんどいかと思います。かといってどのくらい謙虚、誠実さといったことは正直人によっても違うので考えるときりがありません。
ひとつあるとしたら、いない人の悪口は絶対にいわないことです。これに尽きると思います。人が悪口(体型や、性格、気が利かない等)言い始めたら離れる。これだけでいいかと思います。
文面から優しさを感じるので主様は大丈夫かと思いますが、他人が言ってきたことを逐一報告(◯◯さんが、XXと言ってたよ)してくる人も正直しんどいです。そんな報告いらないことまで言ってきます。一度そういった人になぜそのようなことまで報告するのか聞いてみたら、あなたに必要だからと思ってと悪びれた様子が全くありませんでした。が、この報告は利用すると、自分から苛立ちもせず、ああそうですかと流しておけば正確に人間関係を把握できます。
人間関係もようは見方によると私は思います。発達障害の方は人間関係はかなり苦労する代わりに、結構危機察知能力は他の人より高めです。私もその傾向が強く、ここはこうなるなとまでわかります。人間関係の築き方がわからないのにです。
Facilis voluptatem ipsum. Odio voluptate nihil. Et aliquam quia. Aut aliquid vel. Voluptatem et sit. Cumque dolor rerum. Asperiores praesentium rerum. Officiis in qui. Tenetur quasi vel. Tenetur non a. Voluptatum vel ipsum. Ut similique quis. Odio voluptates tenetur. Inventore illo quibusdam. Corrupti recusandae hic. Corrupti repellendus qui. Sed et sapiente. Voluptatem saepe velit. In minus pariatur. Molestias consequatur illo. Rerum nam modi. Dolorem voluptatum ipsam. Nesciunt a excepturi. Sit odit sit. Reprehenderit qui sit. Ratione porro et. Amet eum magnam. Dolor ab quia. Ipsam iste omnis. Sint officia vel.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
特性からくる負担は自己責任で迷惑なので、相手を気遣って負わなくては
…って発想で他者と関わり続けるのは恋愛以前にしんどいと思います。
特性以外でも相性なり価値観なり、たまたま起きるミスなり、誰しもが誰しもに負荷をかける事はごまんとあるので、単に支え合う関係を目指せば良いかと。
ジェンダー観も変わってきているので、女の子だから優しく!って過剰なレディファーストをやる方が嫌われることだってありますし、少なくとも私は下に見られてるみたいに思うこともあります(個人の感想)
他責も自責もほどほどに、誠実であること。
そして何より、鉄オタさんが鉄オタさんらしく人と関わった先に築く関係が一番長続きするし、そうあるべきだと思いますよ。
搾取的な構造を強要したり、されたりした結果が色々な事件なので。
Eligendi qui nisi. Dolor mollitia cum. Iure consequuntur praesentium. Quo alias et. Expedita qui dolor. Et ullam ut. In id quia. Qui ut quisquam. Est et fugiat. Distinctio omnis earum. Quibusdam ad rerum. Aut et eos. Id nobis ut. Illum quis nihil. Sunt rem autem. Fuga non consequatur. Eveniet voluptatibus odio. Fugit explicabo sint. Qui animi omnis. Enim voluptate dolor. Rerum nam animi. Et tenetur est. Qui quis sit. Soluta sit laudantium. Qui impedit aut. Dignissimos similique repellat. Quia quam voluptatem. Ut accusantium omnis. Amet rerum doloremque. Doloremque sunt eius.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
自分は女性の多い職場で働いているので
女性と話すことは多いですが、彼女達が求めているのは変な優しさとかではなく、ちゃんと話を聞いてくれる人、威張らない人だと思います。女性に限らず、誰にでもきちんと挨拶出来る人丁寧に関わってくれる人だと思います。
嫌われる人は自分の趣味とか好きなことしかしゃべらない人です。
Suscipit voluptatum natus. Sunt quam odio. Tempora perspiciatis qui. Ipsum neque asperiores. Dolore doloribus magni. Velit expedita quo. Dolor velit delectus. Eum enim distinctio. Tenetur non ad. Odio doloremque quo. Autem voluptas pariatur. Consequatur a est. Omnis in facere. Cumque rerum eveniet. Laudantium ut doloribus. Dolorem vero et. Nesciunt dignissimos ipsum. Et reiciendis sequi. Et veritatis enim. In soluta sed. Vitae et ducimus. Omnis nam aspernatur. Possimus quisquam alias. Quas dolorum saepe. Nobis quos amet. Necessitatibus ut rerum. Eos aliquid ut. Qui quisquam aliquam. Numquam sit magnam. Ipsum sapiente corporis.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【通常学級?特別支援学級?特別支援学校?】お子さまの転籍・転校のエピソードをお聞かせください!
就学相談にて通常学級、特別支援学級、特別支援学校などお子さまに合った就学先を決められたと思います。しかし、実際に入学したり学年が上がるにつれて「今のわが子にはこの在籍クラスで合っているの?」と悩む場面も多くあるのではないでしょうか。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
特別支援学級から通常学級への転籍、逆に通常学級から特別支援学級への転籍、特別支援学級から特別支援学校への転校、知的障害特別支援学級から自閉症・情緒障害特別支援学級への転籍などさまざまな転籍・転校があると思いますが、ぜひ皆さんの転籍・転校の悩みや決め手などを教えてください!
例えば:
・特別支援学級に在籍しているが、交流級で問題なく過ごせている様子を見て特別支援学級ではなく通常学級転籍を視野に入れ始めた
・通常学級に在籍しているが、高学年になって勉強の遅れが目立つように。通級指導教室だけではカバーが難しく特別支援学級への転籍を悩んでいる
・特別支援学級に在籍しているが不登校に。教育委員会などとも相談し、●年生から特別支援学校に転校することにした
・通常学級でのトラブルが目立つようになり特別支援学級へ転籍を考えたが、子どもが「通常学級のままが良い」と言うので今のところ通常学級在籍で様子を見ている
など
皆さんの経験は、同じ悩みを持つ保護者の方々の大きな助けになります!ぜひ率直な体験談をお聞かせください。
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2025年4月3日(木)から4月13日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると36人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
関連の質問

私、人に嫌われやすいよな
。。学生の頃から同級生に好かれるタイプでもなく、変わりもので空気も読めなかったし、今もママ友はまともに出来ず空気読みきれてない部分あると思います。不登校経験もあります。仕事も転々としやすい。義母とも相性合わず絶縁歴8年目。以前、精神科行ったらADHDグレーが分かりました。と言うのも年長に娘が軽度のASDなので自分も気になって精神科行きました。どうしたらうまく人付き合いができるのだろうか?(;;)私のまわりからいろんな人が離れていきます。旦那からも娘からもママ、友達がいないねって言われてます。
回答
こんばんは。
私も発達グレーなので、辛いお気持ちお察しします。
人付き合いのどこが間違えているのか、当事者向けのライフハック本を読むと参...



ここは発達障害の母親が多く見られますが私のような本人の質問に
対し厳しい意見が見られるように感じます。母親の目線でのご意見を頂けるのは嬉しいのですが私のようなメンタルが非常に低い人間にとってはかなり心にくるところがあります。私は多少の我慢は出来ますが定型発達の皆様方ほどは辛抱強くありません。私のような人間も利用しておりますのでお手柔らかにお願いします。
回答
中2の息子食が細く、食に全く食べると言う意識が低くて
いろんな形で、何とか食べる様に考えて
食卓や、弁当を作っています。
身長は、160程...



嫌われる性格についてご相談したいです
いつも皆様に助けていただき、感謝しております。先月自閉症スペクトラムと診断された者です。私は現在30歳になりますが、小学生の頃から行く先々でイジメにあったり、露骨に嫌味を言われたり、孤立したりを繰り返してきました。それは社会人になってからも変わりません。昔はもっと明るい性格で、クラスの切り替えの時期には次は頑張ろうと奮起していました。けれどこの歳になり、度重なる人間関係のもつれに自信がなくなり、声も出なくなり、自信がない事でもっとイライラされるようになり。さすがに心が折れてしまいました。幸い主人がいるので、今は働く事をお休みしています。けれど、働けない事や金銭の制限で主人の自由を奪ってしまっている事で自分に腹が立つし、ネガティブな事しか考えられない自分が嫌で仕方ありません。少しでも性格のリハビリと改善をと思い、先日リタリコさんに登録に行ってまいりましたが、もっと改善できる良い方法がないかと考えています。そこでコミュニケーションの改善や前向きになれる講座や方法があれば教えていただきたいです。それ以外にも生き方や生活の仕方でアドバイスなどがあればいただきたいです。どうぞよろしくお願い致します。読んでいただき、ありがとうございました。
回答
息子も自閉症スペクトラムです。
やはりコミュニケーションが苦手の為同級生より虐めにあっていました。
でも嫌われるタイプか?と考えたらそ...



私はASD当事者なのですが、いつも同年代の方との付き合いがう
まくいきません……。学生時代からもそうだったのですが、社会人になってからも同年代の人とは一回仲良くなっても、だんだん疎遠になったり、相手が離れていったり距離を置かれたりして、ほぼほぼ付き合いが続きませんでした……。学生時代の友達は皆無です。(学生時代から場面緘黙や対人恐怖や人との付き合い方がわからなかったのもあります)社会人になって長く経ちますが、同年代の友達は一向にできませんでした。出来たとしても時間が経つと相手が離れていったり距離が置かれたりすることがほとんどです。自分は普通に付き合ってるつもりですが、原因が自分でわかりません……。長く続くのは年の離れた人です。同じような体験をされている方や、詳しい方、私の特性にももしかして関係あるのでしょうが、どうして同年代の人とうまくいかないのか客観的に教えていただけますか?また対策などありましたら、教えて頂けましたら幸いです。よろしくお願いします。
回答
私も成人当事者です
私も高校卒業後から、同世代の友達はいませんでした
大学に進学しましたが中退したので、そこで完全に高校の同級生とは縁が切...



広汎性発達障害と診断された40代の男です
地方公務員です。自分から壁を作ってしまい、対人交流が困難です。なぜか初対面でも嫌われてしまいます。以前、発達障害の病院に入院した時も・・なぜか入院仲間に嫌われたりする始末。私の行動も、誰彼問わずなぜか笑われる。この阿呆のような人生をこれ以上送る意味があるのかわかりませんが、適切にサポートしてくれる施設はありますか?発達障害支援センターからは、ほぼ見捨てられたような形です。同じような方がいたらメールもし合いたいです。
回答
初めまして
大変失礼な言い方かもしれませんが会話の始め否定とかマイナスな言葉を発してはいないでしょうか?
または俗に言う上から目線な言い...



これを読んで不快に思われた方がいたら申し訳ないです
私自身発達障害のグレーと診断されているものですが、大学で同じく発達障害を抱えていると思われる子に付きまとわれています。彼女は距離感が近く(物理的にも心理的にも)、一方的に喋るなどといった面から、どこか大学内でも浮いているところがあり、周囲からも避けられているようです。その違和感に気づいていても、彼女には普通に接していたため、どうやら知らず知らずのうちに私が興味の対象になったようです。付きまとい行為や持ち物を真似る、凝視などといった行為があり、私も耐え難いほどのストレスを抱えています。メールや口頭で彼女に伝えても理解してもらえず、エスカレートするばかりです。自分でははっきりと気持ちを伝えているつもりであっても、彼女からしたら分からないみたいです。具体的にどう伝えると、彼女に理解してもらえるのでしょうか?
回答
こんにちは。
中1の娘の学校へ行きたくない理由がこの内容と同じでした。
娘は孤立したその子を自分も拒否したらかわいそうと我慢しておかしくな...


いつもお世話になります
僕は好きな人に嫌われに行こうかと思っています。理由はカラオケ行くのをオッケイもらったものの日にちが決まらないからです。最近会ったのは1月4日の職場内で相手は勤務表(シフト表)をまだ見てないと言っていました。クリスマス前に僕は発達障害だ、と打ち明けたばかりで仲直りもクリスマスでした。色々あったばかりなので、クリスマスの時には次回のカラオケはオッケイしてもらったものの日にちが決まらなかったら社交辞令なのでは?本当は発達障害者が嫌いなのでは?とモヤモヤしてます。なので、さっさと嫌って欲しいと思いまして、嫌われに行こうかと悩んでます。
回答
Zeroさんへ
やはり急ぎすぎでしょうか?
待つべきでしょうか?
打ち明けてから、自分は普通じゃない気がして落ち着かないんです。
もう少...


あまりの挙動不審に女性に嫌悪されてしまいます
40代既婚女性です。コミュニケーション能力が低く、会話が絶望的に下手でおかしな受け答え、トンチンカンな事ばかり言って周りに引かれてしまいます。それでも殆どの人は表面上は普通に感じ良く接してくれるのですが、女性が20人いたら一人くらいの割合で徹底的に嫌われてしまいます。特にママ友の世界ではそれが顕著で、ほとんど初対面同士で普通に立ち話→次の日から挨拶しても完全無視される。と言うのがこの5年間で5回ほどあります。仲には共通の友達がいると分かった途端に急に態度を改めて満面の笑みで挨拶してきた人もいます。そういった自分の努力ではどうにもならない所で嫌われてしまった場合、相手にどう接すれば良いのでしょうか?
回答
Anさん、具体的に、どんな風に挙動不審なのでしょうか?
私も、自分を好きになってくれる人もいれば、嫌われる場合もあります。
確かに、コミ...



発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
先日見た精神科医YouTuberの益田先生の動画でも似たような話されてました。(益田先生は言われてた側)先生もおめめパッチリのイケオジです...


おはよう御座います
悩みではないのですが、聞いてみたいことがあります。自分は相手の気持に寄り添えない、分かってないと恋愛を含めよく誤解されトラブルになるんですが、元々のトラブルの発端が相手にあり自分は傷つけられた場合、相手がいくら理由とか色々主張してきても響かないんです。これも発達障害独特の考えなんでしょう?響かないと言うとビックリされます。ただ映画を見て感動したとかの感情は理解できます。宜しくお願いします。
回答
こんにちは
一連の流れをみて思いました。
友達(TOGさん)より彼氏を選んだだけです。そこになんで謝罪が必要なのか?初めから友達は友達なん...


言語性IQ・動作性IQとは何でしょうか?又、言語性IQと動作
性IQの差があると何が言えるのでしょうか?インターネット等で調べましたが、いまいちよく分かりませんでした。よろしくお願いします。
回答
saisaiさん
ありがとうございます。
詳しく説明して下さりありがとうございます。
