
退会済みさん
2017/12/02 10:19 投稿
回答 16 件
受付終了
私は性格が悪いですか?私は子供の時から人と喋ることが苦手で。それは人見知りが激しく内気なんだ。と、ずっと思うようにしていました。
小学生、中学生、高校生になるにつれてだんだんと、友達の作り方が分からなくなり、自分から話しかけることも出来なかったので友達は出来たことがありません。
幼稚園の時からいじめられていました。小学生になって友達が出来ても、何かいざこざがあると全て私が悪者になり、関係のないクラスメイトから怒鳴られたりしたこともあります。あなたが全て悪いと。
社会人になっても職場の人間関係で悩まされ、転職を繰り返しました。職場で、怒鳴られたこともあります。私からしたら、私はどちらかと言えば大人しい方、言い返しをしてこないからだと、バカにされているように感じました。
その職場も長くは続かられず他の職場に転職をしたあと。そこは人の出入りが激しく、一番長い人でも2ヶ月の人でした。初日は普通に会話も出来、2日目も普通。1日2時間くらい一緒に仕事をしましたが、なんの問題もなかったです。その方はパートなので、毎日は出勤して来ず。私は正社員だったので毎日出勤していました。その間に仕事のやり方が違う等の置き手紙を置かれ、数日後に顔を合わせたときに、そのことについて怒鳴られました。出入りが激しく教えてくれる人がいないので全員がフォローしあいながらやるしかなかった状況です。
顔をあわせて3日目、最初から顔が怒っていました。医療事務なのですが。私は医療事務歴10年、その人は初心者。でもその職場では2ヶ月早くパートで入ってる。先輩の私のいうことは全部聞け。と、いう感じで置き手紙にも書かれていました。朝から怒っていたのでしょう。
「あなた、本当に性格が悪いよね。関心するわ。そんなに性格が悪いなんて関心するくらい性格が悪いわ。だから、どこに行ってもだれからも相手にされない。男からも相手にされない。ここでもあなた何いわれているのか知ってるの?全員に嫌われているんだよ!!医療事務歴10年だかなんだか知らないけど、全然出来ていないから!!」と、すごい怒り口調で言われ、仕事が出来てないとか言われるよりも、会って3日、数時間しかまともに話したことがない人に。話した内容も仕事のこと、プライベートのことは、子供はいるの?と、聞かれたので子供は2人いること。旦那は?と聞かれるのが嫌なので離婚しています。しか話していません。それだけで、どこに行っても誰からも相手にされない、男からも相手にされない。と、そこまで言われる意味が分からなく、咄嗟にムカついて、「なんで、あんたに、そんなことまでいわれなきゃいけないわけ?」と、言い返しをしたら、速攻、「あなたに、あんたと呼ばれる筋合いはありません!!」と、怒鳴られました。
それ以上の言い返しも出来なかったのでそれで終わりだったのですが。相手があんたと呼ばれる筋合いがないというのなら、私も↑上記のことを言われる筋合いはありません。
結局、うまく言いくるめ、私が全て悪者になり辞めさせられました。あれから一年以上経ったのですが。私がそんなに悪かったのか、私が障がいだと気付かずにその人に嫌な態度取っていたのか。考えても何が答えなのかわかりません。その場に誰もいなかったこともあり、全て私が悪者になりました。他にも私が悪者になった話はたくさんありますが。どうしてもこのことだけは納得がいきません。
人が怖くなりそれ以来まともな仕事にも就けず。ただ生きているだけのダメ人間です。診断されて私がおかしなところたくさんあったのかな。と、思うこともたくさんありますが。ここまで言われなきゃいけなかった意味はどうしてもわかりません。
私は性格が悪く、障がいのせいで余計に悪いのでしょうか。こういう攻撃的な人には嫌われますが。
逆に仕事は真面目、細かいことによく気が付いてくれる。と、褒めてくれ可愛がってくれた先輩も数名います。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答16件

退会済みさん
2017/12/02 10:37
性格云々よりASD特性だと思います。
まぁ、性格+特性が加わっているとも思いますが。
仕事歴が長くても人間関係でつまづくことは多いです。
知らず知らず相手の反感を買っている場合もありますし、要するに空気が読めない等はあると思います。
仕事だけを見れば上手くできているのだと思います。
その証拠に褒めて可愛がってくる先輩もいるのですから。
人間にも相性の良し悪しはあるので、あまり自分を責めずに、言いたい人は何でも言って来るのでスルースキルも必要になってきますし、仕事を続ける上ではある程度の割り切りというか諦めというか、そんなもんだと思うことも必要になってくると思います。
完璧主義が一番自分を苦しめますので、ほどほどであまり頑張りすぎないでください。

退会済みさん
2017/12/02 12:46
私はプライベートですが、同じようなことを言われたことがあります。
でも「そんな貴女に友達なんて出来ない、離れていって1人ぼっちになる、と言われましたが
実際友達はいて、ちょうど友達が悩んでたので相談に乗ったら、感謝されまして。
「一体私は性格悪いのか?いいのか?」と混乱したことがあります。
当時は発達障害とわかってない頃でしたが、思い返すと彼女を怒らせる行動はしていたのかもしれない、と思いました。
私も他の方が書かれてるように、性格+特性があるかもしれない、と思います。
主様が、どういう特性を持っているかわかりかねますが、
全て障害のせいにはせず、
これは特性で、これは性格、と理解を深めてみては如何でしょうか。
お仕事先では発達を告知しているのでしょうか。
オープンにして、主様がこれ以上ストレス溜めない様にお仕事していって欲しいな、と思います。
あまり思い詰めないで、リラックス出来ることして、落ち着いたら次へ進んでいって下さいね。
世の中十人十色です。
性格悪くない人でも、どうしても合わない人っているんです。
「あ、この人とは合わないな~」と思ったら左から右へ流すのも大切ですよ。
真っ正面に受け取ってたら、ストレスで倒れちゃいますよ。
Dolore est alias. Expedita dolorum eaque. Dolores sed sit. Omnis facilis tenetur. Asperiores id dolores. Qui velit ipsum. Laborum corrupti placeat. In dolores tempore. Perferendis nesciunt nobis. Natus voluptas magnam. Laboriosam et perspiciatis. Ut maiores quia. Eum est ipsa. Molestias sit dolorum. Accusantium sequi fugiat. Sed quidem qui. In maiores voluptatem. Libero vel dolores. Asperiores aut ab. Eum eius cumque. Qui ullam animi. Consequatur sint voluptatem. Dolor delectus accusantium. Molestiae vel cupiditate. Officia dignissimos quia. Nemo est voluptas. Harum nemo odit. Illum fuga id. Quas laudantium nihil. Consectetur saepe fugit.
性格は悪くないです
障害特性のものだと思います
いろんな人がいます、合わない人もいるでしょう
もりちゃんさんのいい所をわかってもらえる職場があるといいですね
不器用、人づきあいが上手くいかない人はたくさんいます
人の悪い所を見るのではなく、いい所を探す
自分のいい所を生かして下さいね
Numquam rerum vel. Est ab consectetur. Neque eaque aut. Sed illo ipsam. Facilis ut nihil. Quam dolorem aut. Commodi eveniet explicabo. Amet et dolor. Est non voluptates. Eaque dolores omnis. Et id quos. Aut quasi labore. Est vel distinctio. Eveniet incidunt veritatis. Esse quod eius. Dolore magnam in. Maxime in aut. Quod fugit repudiandae. Quia ut molestias. Blanditiis voluptatum saepe. Et molestiae officia. Sit officia vel. Recusandae ut fuga. Sit repudiandae voluptatem. Praesentium temporibus rerum. Dolores aut molestiae. Deserunt neque cum. Fugit voluptatem doloremque. Rerum id aut. Repudiandae optio voluptatum.
少しだけですがお互いのことお話ししましたね?
とても控えめで柔らかなイメージで同じように母親の虐待を受けて育ち障害や離婚経験、障害を持つお子さんが居るところも似てて仲良くしたいと思ってました。
私も幼い頃から母に見た目や性格、態度など全てを否定されて育ったので捻くれた性格で自分を責めて生きてました。
自分は母が言うダメな人間で性格も悪く嫌われ者だと思ってました。
悪いと思わない事はどんなに殴られても謝らなかったので余計、殴られて家から追い出されたり食事を与えてもらえなかったりしましたが
間違った事をしてないのに謝る事だけはしなかったです。
それが私の強さなのかも知れませんし特性だったのかも知れません。
真面目で細かなことに良く気がつく人はコツコツと続けていれば必ず評価されると思います。
人間関係が苦手なのは私も同じでしたから特性でしょう。ちゃんと見てくれて評価してくれる人は必ず居ます。
性格が悪いんではないですよ?不器用なだけ。気持ちを表現する事が苦手ではありませんか?
自分は性格が悪いのではないかとビクビクした態度を誤解されてしまうんではないかと思います。
私が心の中では、いつもビクビクしたり嫌われるんじゃないか、誤解されたらどうしようと思っていたので似てるかもと勝手に思ってしまうのかも知れませんが自分を理解する様になると変わって行くと思いますよ?
障害を悪いイメージに捉えてませんか?個性だと思うと少しづつ変わっていけると思います。
嫌われたって価値観が違う人にまで好かれようと思わなければ良いんじゃないですかね?
人見知りも気持ちを変えれば変わってきます。自分のことを否定せず自分の良さを認めて自信を持って欲しいです。
徐々にで良いのでしてみて下さいね!
主治医に相談したり出来てますか?
話を聞い居てくれる人でも良いですしカウンセリングも良いと思います。
Et nesciunt officia. Rerum sequi illum. Ut fugit id. Rerum eius maxime. Laudantium alias expedita. Voluptatem suscipit beatae. Iusto magni nesciunt. Sint incidunt illo. Non incidunt fugit. Fugit inventore in. Incidunt quisquam ea. Adipisci maxime dolorem. Rerum sint similique. Facilis totam id. Eum occaecati sint. Accusamus iure illo. Illo sit officia. Suscipit sint totam. Est ab et. Reiciendis blanditiis maiores. Quae quia fugiat. Nemo quidem quia. Dolores quasi et. Cumque similique minima. Quo aspernatur delectus. Aut reiciendis culpa. Veritatis eum aut. Excepturi ratione corrupti. Nulla delectus exercitationem. Impedit eum sit.
なんで職場で、よく知りもしない人から、そんな人格否定されないといけないのでしょうね。
他人事でもムカっとしました!そんな他人の発言でもりちゃんさんが引きづっているのも、気の毒でなりません。
仮に、もりちゃんさんの態度などが悪かったとしても、職場という大人の社会で子供じみた悪態をついたのは、その人です。まともな人なら、違う言い方をするし、まともな会社だと、パワハラ問題になりますよ。
離職者の多い医療機関?だったなら、そこがいわゆるブラックだったとか、また、その発言した人が非常識だった、と気持ちにカタをつけてしまわれてはいかがでしょうか。
発達障害かは、医師が診断することなので分かりませんが、その出来事について「こういうことだった」と自分の認識を固めてしまって、「そんな奴もいたな」くらいにしてしまった方がよいと思います。当たり外れがありますが、カウンセラーさんに相談すると、気楽になれる事実認識を促してくれますよ。
Et nesciunt officia. Rerum sequi illum. Ut fugit id. Rerum eius maxime. Laudantium alias expedita. Voluptatem suscipit beatae. Iusto magni nesciunt. Sint incidunt illo. Non incidunt fugit. Fugit inventore in. Incidunt quisquam ea. Adipisci maxime dolorem. Rerum sint similique. Facilis totam id. Eum occaecati sint. Accusamus iure illo. Illo sit officia. Suscipit sint totam. Est ab et. Reiciendis blanditiis maiores. Quae quia fugiat. Nemo quidem quia. Dolores quasi et. Cumque similique minima. Quo aspernatur delectus. Aut reiciendis culpa. Veritatis eum aut. Excepturi ratione corrupti. Nulla delectus exercitationem. Impedit eum sit.

退会済みさん
2017/12/02 19:35
ayaさん、回答ありがとうございます。
障がいと性格なんですね。私は、自分自身がずっと性格が悪いんだと思っていました。学校でも友達とうまくいかないことが多くなった時は、母に、そんな性格だから、いじめられるんだ。自分が悪いんだと言われていました。
まだ、自分の性格が自分でもわかりません。性格でこうなんだと思っていたので。特性がどれなのか。性格なのか。自分の中でまとめてみたいと思います。スルースキルも身につけられたら。と、思います。
Nisi et dignissimos. Blanditiis ipsa vel. Similique dolore voluptatem. Nesciunt repudiandae molestiae. Saepe ea facere. Alias dolores nam. Ut earum quis. Molestiae sed consequatur. Quia voluptas et. Vel ipsum iure. Fugiat voluptas magni. Magnam aliquam dolores. Blanditiis autem voluptatem. Sed amet id. Voluptas fugiat quisquam. Velit sunt nihil. Quos rerum laborum. Reprehenderit aliquam ex. Distinctio autem est. Expedita error accusantium. Consequatur ut consequuntur. Quia vitae laboriosam. Voluptates est debitis. In culpa sit. Sunt perferendis placeat. Voluptatem sed quo. Totam eius quaerat. Explicabo quis autem. Quia consequatur fugiat. Consequatur qui nobis.
この質問には他10件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。