受付終了
ASDの人が他人からとっさの嫌がらせを受けた時の「とっさの対応」を教えてください。
相手から嫌味・嫌がらせ・差別的な対応・罪のなすりつけをされた時、これまで私は「無視・無反応」という対策をとってきましたが、結果、相手は図にのって余計に攻撃を強めてくる傾向があります。
セラピーの先生からは「あまりに悪質な発言が続く場合は、あなたが相手が面食らうほど関わりたくないような人になるしかない。結果、あなたは周囲から嫌われるけれど、イジメられ続けるより嫌われたほうがマシ。あなたがその組織から居づらくなったら、退職・退会・フェイドアウトしたほうがいい」というアドバイスを頂きました。ただ、このアドバイスだと、私は永遠に逃げ続ける羽目になり、転職・離婚・海外移住を繰り返せるほど人生に余裕はありません。
皆さんのご意見・アドバイスをいただければ幸甚です。
以下、具体的なケースです。
会社の上司から咄嗟にミスをなすりつけられる
→ 身に覚えのない私は唖然 → 黙って話を聞く(顔はフリーズ、頭はパニック)
→ 半年後、私のミスではない物的証拠が見つかるも、上司は暴言を忘れている。
機嫌の悪い夫から「君は母親として何もしていない」と八つ当たり発言される
→ 今までの私の我慢を思うと悔しいが、
→ 今は離婚するタイミングじゃないと判断し、黙る。
知らない男性から、すれ違った瞬間に、「デブ、死ね」と言われる。
→ 私は唖然
→ しかし、公共の場で口論になるリスクを考え、黙る。
知らない男性から、すれ違った瞬間に、息子の容姿について「キモッ、人間じゃない」と言われる。
→ 公共の場で口論になるリスクよりも、黙って何も言えない情けない親の姿を息子に見せたくない
→ 私はその男性を呼び止め、「失礼なことを言わないでください」と言うも、
→ その男性は「言ってません」としらばくれる。
→ 私は何も言い返せずパニックに。
宜しくお願いいたします。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答14件
おはようございます😃
まず、大変申し上げにくいのですが、
◎知らない男性から、すれ違った瞬間に、「デブ、死ね」と言われる。
◎知らない男性から、すれ違った瞬間に、息子の容姿について「キモッ、人間じゃない」と言われる。
はみかんさん自身精神疾患がおありの様ですし、幻聴は考えられませんか?
お相手も言ってないとの事ですし、
一度ボイスレコーダーなどで録音して検証されては如何でしょうか?
その結果本当に言われている様でしたら、
ご主人になぜ母子がそう言われると思うか聞いてみてはどうでしょうか💧
悔しいですし、悲しいですが、
今ってちょっと言い返しただけで刺される時代なので、みかんさん自身護身術でも身につけてない限りは悔しいですが、言い返さない方が安全だと思います。
会社の上司から咄嗟にミスをなすりつけられる
→
についてですが、
周りのみんなにもわかる様に露骨に嫌な顔をして首を傾げては如何ですか?
機嫌の悪い夫から「君は母親として何もしていない」と八つ当たり発言される
→これは、黙るか、
売り言葉に買い言葉で、
だったらあなたは稼ぎが少ないと言い返すか💧
後者はあまりお勧めしませんが💧
みかんさんはどちらかと言うと
日本でいうと男性的な役割を果たしていると思うんです。で、旦那さんは女性的。
以前確か、お子さんをご主人に任せて単身赴任していましたよね?
またお子さんを置いて1人旅行などもよく行ってる気がします。
反面ご主人はお子さんを連れて旅行に行っている話を何度か拝見したことがあります。
日本のお父さんがよく、専業主婦の奥さんに育児をしないと言われるのと同じかな💧と。
みかんさんは育児にご主人の協力が必要だと思うので、おっしゃる通り、離婚は今じゃないと思います。
お子さんが成人して気持ちが変わらなかった。経済的にも自立されてるんですし、その時離婚すれば良いと思います。
結論ですが、セラピーの先生とご自身の間を取り、
相手から嫌味・嫌がらせ・差別的な対応・罪のなすりつけをされた時は「無視・無反応」から「無視・不快な表情をする」に変えるのを試してみても良いんじゃないかと私は思いました。

退会済みさん
2022/01/10 13:47
こんにちは😃
私ならと考えてみたところ、咄嗟に出来る一番簡単な対応は、関わらない、考えない、無視するかなぁ…🥺
セラピーの先生が、言うように退職や退会するだけでなく、みかんさん自身の会社を作るとか、フリーランスで出来る仕事に変わるとかの方法は、無いですか?
自分だけの会社って、色々と心配もしますが、他人と働くストレスは、ないです☺️
ASDがキッカケだったとしても、今は、心の疲れが悪化しているかもしれない。
とにかく、自分を大事にした時に、失うモノがあったとしても、それはそれと割り切らないと心身共に病んでしまうと思う🥺
Nihil id laudantium. Quidem eum sunt. Dolorem repellat saepe. Sit aut corrupti. Nostrum labore sunt. Tempore tenetur odit. Id harum eveniet. Sapiente voluptas quo. Dolorum earum fuga. Laborum et aliquid. Odio earum exercitationem. Consequuntur expedita molestiae. Delectus velit ipsam. Iusto voluptatibus ea. Rerum beatae quo. Blanditiis rem dolore. Vero eaque rerum. Sit deleniti rem. Repellat vero numquam. Rerum ducimus est. Est cum tenetur. Repudiandae in explicabo. Minima enim ut. Dignissimos eum deleniti. Saepe minus aut. Nulla consequatur quaerat. Et cumque suscipit. Omnis non blanditiis. Facere occaecati molestiae. Iste odio vel.
私も、えっ、なんで!?どうして!?オブオブしてしまう方です。
後になって一人でウジウジと恨み節を言うタチです。
とりあえず「えーーひどい!」(←まぁまぁの可愛さで)をジャブで使うようにしよう、とは何となく決めているのですが、なかなか💦です。
後になって思い返してウジウジと恨みつらみを溜め込んで増幅させるよりは、とりあえず「えーひどい!」だけは言おう、と思っているのですが・・・ それで平和に解決することも1/3くらいあったりします。
仕事内のやりとりで、そこそこ仲も悪くないくらいの相手なら、オネエ言葉が有効な時があります。「なんですって!アンタの今の言葉は聞き捨てならないわよ。」(←コミカルに) こっちは女性じゃなくて男性がやる方が効果的なんですけどね😅
何だかライトな感じになってしまってスミマセン、、
あと、外国は日本とノリも文化も違うと思うので、ナナメにズレた事を言っているかもしれません。
話は少しそれるのですが、前にドイツ〜フランスに旅行に行った時、少しだけ黄色人種の差別のようなものを感じました。ドイツは日本に似ている感じもあって住みやすそうだな、と思っていたのですが、街ゆく人が私のことをジロジロみたり、「あいつコリアンか?ジャパニーズか?」と思われているような、なんだか奇異の目で見られているなぁと感じてしまいました。勿論、ごくごくごくごく一部の人ですが。
そういうのももしかしたらあるのかもなぁ、と思ったり。です。
Neque nemo praesentium. Rem voluptatibus laboriosam. Aliquam eos qui. Minima ea dignissimos. Molestias voluptatibus sint. Ut voluptas quisquam. Ea minima et. Quibusdam eligendi sed. Dolores tempora ex. Neque laboriosam incidunt. Asperiores accusamus sint. Dolores corporis accusamus. Aut quo voluptas. Hic et non. Autem pariatur molestiae. Nihil laborum praesentium. Voluptate fugit dolor. Vitae officiis voluptates. Non quo dicta. Aut dolor laudantium. Et possimus cupiditate. Aperiam dolor voluptatem. Magnam accusantium doloremque. Id et aut. Debitis tempora voluptas. Odit amet mollitia. Eos assumenda nobis. Veritatis cupiditate sint. Quia et doloremque. Corporis ut earum.
みかんさん、こんにちは🐱
これは、ASDの方でなくても、困惑しますよね。。
私ならばですが、相手に理解してもらいたいか、自分に不利になるかで反応をかえるかなと思います。
例えば、職場でのミスを疑われた場合は、なぜ自分のミスと思われたのかを、疑っているかたに聞きます。まずは事実確認をすることが大事かなと思います。
旦那さんの場合は、これまでのお話を聞いてると、みかんさんの旦那さんは機嫌の悪いときは、なかなか話が通じない気がするので、落ち着いたときに、母親としてどう言うことをしてほしいのか聞くのと、それから、みかんさんが思う母親像とのズレがあるならば、すりあわせをします。
後は、私からすると判って欲しい人には入らないので、傷つきはしますが、無視しますし、そういう風にしか人には接することが出来ない人、可哀想な人なんだなと思うようにします。
また、息子さんにも後でこっそりそれを伝えておくのも大事かなと思います。
小さくても自分の居心地の良い居場所を確保するのは大事かなと思います😸
ご参考まで😸
Neque nemo praesentium. Rem voluptatibus laboriosam. Aliquam eos qui. Minima ea dignissimos. Molestias voluptatibus sint. Ut voluptas quisquam. Ea minima et. Quibusdam eligendi sed. Dolores tempora ex. Neque laboriosam incidunt. Asperiores accusamus sint. Dolores corporis accusamus. Aut quo voluptas. Hic et non. Autem pariatur molestiae. Nihil laborum praesentium. Voluptate fugit dolor. Vitae officiis voluptates. Non quo dicta. Aut dolor laudantium. Et possimus cupiditate. Aperiam dolor voluptatem. Magnam accusantium doloremque. Id et aut. Debitis tempora voluptas. Odit amet mollitia. Eos assumenda nobis. Veritatis cupiditate sint. Quia et doloremque. Corporis ut earum.
私の説明が悪かったので補足させてください。
質問欄に挙げた具体的なケースは、私の下手な書き方のせいで、まるで「最近起こったことの抜粋」と読み取れますが、実際は時期も場所もバラバラです。
▼知らない男性から「デブ、死ね」
女子中学生・高生生の頃に頻繁、そして20代の頃に2回ほど経験しました。場所は学校の廊下だったり、駅のホームだったり。たいていは知らない男子中高生で、さすがに大学生や社会人からは言われません。
デブ、死ね発言のリスクは、言われた直後にどつかれる場合がある点です。
中学3年生の3学期、放課後、校舎1-2階の踊り場で他クラスの男子から「死ね!天誅!」と言われた瞬間に階段から突き落とされて数時間意識が無かったことがあります(用務員のおじさんに起こされました)。
当時の私は学校のカースト最下位、男子はカースト上位だったので、私の説明を誰も信じてくれませんでしたが、その男子は成人後に別女性への窃盗&暴力で複数回逮捕されました。数年前、この話を母にして「あの時、お母さんは信じてくれなかったよね」と尋ねたら、母から「覚えてない」と言われました。
▼息子の容姿、「キモ、人間じゃない」
私と息子(当時4歳)が2人きりで日本へ一時帰国した時、越谷レイクタウンの入口前に真っ白なスエットを着た30代くらいの男性が、なにかの勧誘をしていて、通行人に話しかけていました。その男性は私たちを見るなり「宇宙人みたーい、なんで金髪なのー、なんで目が緑色なのー、どーしてそんなの生まれるのー」と離れた場所から話しかけてきて段々と近づいてきたので、私は怖くて過ぎ去ろうとしましたが、すれ違った瞬間に「キモ、人間じゃない」と言われました。私が「失礼なこと言わないでください」と言い返すと、男性は「言ってません」と言い、その目や表情が怖かったので、私はレンタル携帯で親戚に電話して「今、レイクタウンの前、もうすぐ来られるよね」と演技したら、男性は黙って去りました。
ただし、今思えば、キモかったのは私の態度で、息子をキモいと言ったのではないかもしれません。
たまたま男性案件が続いていますが、ほとんどの男性は優しくて礼儀正しい方が99%で、たまたまなので、男性縛りではありません。性別・場所・国籍関係無しです。
私の説明能力に問題があり申し訳ありません。
Saepe aperiam exercitationem. Illum consequatur soluta. Aut dolor non. Blanditiis mollitia suscipit. Omnis repudiandae odio. Necessitatibus neque nisi. Eum rem blanditiis. Ad quos molestiae. Occaecati magni ipsa. Repudiandae voluptates sit. Labore voluptate nemo. Perferendis consequatur et. Incidunt quidem quae. Aliquam placeat odit. Ut reiciendis harum. Fuga voluptas est. Ipsa non nobis. Culpa ab distinctio. Ex earum molestiae. Debitis magni voluptas. Autem voluptas vel. Veniam laboriosam porro. Explicabo sit non. Dolorem possimus quia. Et laboriosam vel. Tenetur sint dignissimos. Est illum quia. Nesciunt laudantium est. Ut eveniet odit. Est ut voluptatem.

退会済みさん
2022/01/10 23:18
私も、咄嗟に反応出来ない性分でうろたえて悲しくなるだろうな、と読みました。
自分は
(話して対話が成立する相手なのか、否か)
(長く接さねばならない相手か、否か)
(自分をわかってほしい相手か、否か)考えます。
私は空想で、心に壁みたいな膜を貼って、心を守ったりしています。これ以上は踏み込めないよ~と。(職場等すぐ離れられない関係では有効…)
『本当にこの人の嫌がらせは私が原因で引き受ける必要や責任が本当にあるのかな?』と考えます。もしかしたら相手が過去やよそに何か怒ってて満たされていなくて。何か別のとこに対する怒りのやつあたりの時があります。(逆に自分も人にしたことがあります。恥)
●昔うつ病になり、本で読、小さい頃に不安定な状況で育つと「無意識に」過酷な状況に身を置いた方が(何故か昔と同じで)安心するそうです。そのように、無意識に、しんどい方へ行きたくなくても自ずと赴いてしまう。(安心して育った人は、安心感覚を肌で知っていてそちらへ自然に。私は安心感に身をおくと、居心地が悪いような、自分がいてはならないような、気持ちが落ち着かなかった。今は理屈がわかり、ましになった)
(●部分は、ふっと思い出しました)
仕事は客観的に事実をみてくれる人を挟む、。家族は、踏み込まれたら悲しいし嫌だと伝えても大丈夫な気がしました。通りすがりは事故だとおもい時間薬を使うかも。。でも、嫌だと感じた自分の感覚は「まちがっていないし、本当」自分の感じたのを、正直に(きらいな言葉を使うヤツめ、など)反芻します。
苛められるより、嫌われた方がもありかもですが、怒りはエネルギーやパワーを使いますね
。。難しい。
みかんさんの投稿が好きなただの根暗な読者ですがしんどいのが減りますように。
過去の体験まざまざと嫌なのある…(詳細まで記憶)
その時はYouTubeで兵庫県議「号泣議員」謝罪会見や、食品ごまかし「ささやき女将」を見て心を落ちつけたり読書をしています。気持ちを文章に書いたりする。【気になるストレスから、切り替えてわざと離れる、や、別事に集中みたいな】
みかんさんはがんばっているです。無理したり我慢ないよう(嫌は嫌だと思っていい)(人に怒りをもっていい。自分が別に悪くはない時がある)にと日本から思ています。
Alias eius eum. Architecto maiores sed. Dolore repudiandae temporibus. Rem atque ut. Perferendis est autem. Ut sint deserunt. Consequatur ad ea. Rerum quaerat incidunt. Qui velit et. Quis nesciunt architecto. Eum repellat iste. Cum non consequatur. Rerum suscipit quo. Fuga inventore doloremque. Voluptatem natus est. Libero at perspiciatis. Et ut voluptates. Molestiae culpa et. Facilis qui mollitia. Maiores aut quidem. Earum veniam assumenda. Quam itaque aut. Vero doloremque iusto. Ratione culpa sed. Labore atque architecto. Nesciunt laborum atque. Est ea asperiores. Necessitatibus non impedit. Id consequatur est. Non qui earum.
この質問には他8件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。