被害者意識が強いことが、大人の発達障害でありますか?
知人にADHDだと診断されている大人の女性がいます。
その女性は、非常に他人を恨みやすく、時には鬼のような形相で怒りに震えています。
人の好き嫌いがはっきりとしており、基本的な人への尊重や情が浅いのか、嫌いな人間へは、嫌悪がとても激しいようです。
このようなことも、発達障害の症状にはあるのでしょうか?
それとも別の人格障害か何かでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件
私の妻も同じような症状が、あります。
加えて嫌なこと辛いことが忘れられずその人を、悪いふうに考えてしまいます。
はっきりしませんが病院の診断では発達障害、躁鬱病、人格障害、解離性障害ではないかと言われました。自己中心的な考えや
物忘れ、攻撃的、子供に対して過保護、
自分の意志にそぐわない人は親、夫、家族であっても敵となります。
退会済みさん
2018/04/26 11:00
被害者意識というか価値観の違いは発達障害と、普通の方でだいぶあると思います。
私は自閉症スペクトラム障害を疑われてセカンドオピニオン中のものです。
ずーと話しかけられるのが嫌、自分が話すのも苦手でした。
私が相手に声をかける=情報収集または挨拶の時のみです。
よって私の価値観でずーと考えて来たので、情報収集以外で話しかけてくる人の意図がどうしても理解できませんでした。夫が私に話しかけてくる度に嫌がらせをされている、怒られていると思っていました。
私が相手に情報収集以外で話しかける=激怒している。
からです。
夫に話しかけてこないようにお願いすると、被害妄想があるって言われました。
最近カウンセリングを受けて、怒っていない状況でも人は人に話しかけるってことをやっと分かるようになりました。
発達にムラがあるからこそ価値観はだいぶ違うと思います。そのご友人はご友人なりの価値観で生活していると思います。
人格障害云々はただの友人が気にするような事でも無いと思います。
特に人の好き嫌いがあっても問題ないと個人的には思います。
ご友人はおかしくないと個人的には思います。
In accusantium nihil. Natus ad magni. Odio velit ad. Ex sapiente praesentium. Necessitatibus dignissimos quo. Necessitatibus expedita placeat. Provident repudiandae placeat. Nam vitae dignissimos. Animi voluptatem voluptas. Dolores aut sint. Omnis dolores qui. Aspernatur molestiae veniam. Veritatis nesciunt voluptatum. Cumque tempora ut. Debitis fugiat eligendi. Perferendis dolore iure. Est consequatur non. Dignissimos beatae nam. Dolor qui sed. Magni earum fuga. Amet accusamus quo. Sequi sint harum. Ipsam ut dolores. Mollitia sed saepe. Enim nihil rem. Aut occaecati commodi. Aut repellat recusandae. Sunt alias dignissimos. Reprehenderit corporis id. Ea ex nam.
裏表があまりないので、普通の人が心で思って表情に出さないことも、ストレートにでているだけなのでは?
私も暗黙の了解とか目に見えない空気感は苦手。
言葉のとおり受け取って、周りからはアホだなと思われてるかも。
被害意識は、感じ方が一般の大多数と違っていて、周りは全然そう思ってないのに、本人としてはそう受け取ってしまうということはあるかもしれません。
私もこの女性とちょっと似てるかも。
診断はないですが、不注意優勢型ADHDかもと思っています。
だから私って嫌われるんだろうな、とわかっています。
だいぶ後から気づくこともあれば、今でもなんでなんだろうとわからないこともあります。
ただ私の甥っ子がADHDですが、全然怒りっぽくないです。
明るく多弁で、素直でかわいい性格です。
この子も裏表がないので、いやな時はいやと言うし、頭で思っていることは全部しゃべっています。(でも人を不快にする話ではないですよ。)
怒りっぽいは、どちらかというと性格の問題かと思います。
また私がこの女性と似ている所があるといっても、あくまで私の場合であって、世の中のADHDの人が皆そうだということではないはずです。
定型の人でも意地の悪い人や悪口を言いまわる人、怒りっぽい人もいると思います。
だからお互い様の部分もあると思います。
定型の人でも性格が完璧な人なんていないでしょ?
あなただって欠点の一つくらいはあるんじゃないですか。
その女性が嫌なら、ただの知人なら距離を置いて付き合わないでいいと思います。
家族ならそういうわけにいかないでしょうが。
人格障害かは専門医でもないし、その女性を知らないのでわかりませんけど。
でもその方が人格障害と診断されていないのなら、違うのでは?
Quo aperiam cumque. Minus assumenda in. Quis sequi consequuntur. Dolorem quisquam odio. Quo aspernatur corrupti. Odio doloremque harum. Nostrum eveniet eos. Labore dolorum assumenda. Dolor rerum in. Vel asperiores autem. Corrupti non commodi. Laudantium eum voluptas. Quod neque quibusdam. Nesciunt et qui. Nulla tempora accusantium. Fugit autem ullam. Qui libero non. Illo consectetur non. Ducimus possimus consequatur. Nesciunt recusandae sint. Culpa hic libero. Aut reprehenderit in. Commodi quam ut. Tempore culpa rerum. Velit nulla iusto. Incidunt omnis vitae. Possimus quo ex. Qui eaque quia. Aliquam exercitationem similique. Quia quo cupiditate.
私も暗に発達障害の自分は被害者という意識はあります。以前の職場では、発達障害を明かすのが怖かったです。何でも自己責任で周りの人を気遣ってあげないと、『不幸をばらまく男』として嫌われるのではないかと不安だったからです。人間関係苦手でもみんなのために頑張っているのだから、恩返しで気遣ってほしいと心の中で強く思いました。私は発達障害者を悪者扱いしないでと訴えたいです。
Quo aperiam cumque. Minus assumenda in. Quis sequi consequuntur. Dolorem quisquam odio. Quo aspernatur corrupti. Odio doloremque harum. Nostrum eveniet eos. Labore dolorum assumenda. Dolor rerum in. Vel asperiores autem. Corrupti non commodi. Laudantium eum voluptas. Quod neque quibusdam. Nesciunt et qui. Nulla tempora accusantium. Fugit autem ullam. Qui libero non. Illo consectetur non. Ducimus possimus consequatur. Nesciunt recusandae sint. Culpa hic libero. Aut reprehenderit in. Commodi quam ut. Tempore culpa rerum. Velit nulla iusto. Incidunt omnis vitae. Possimus quo ex. Qui eaque quia. Aliquam exercitationem similique. Quia quo cupiditate.
私は被害者意識が比較的強い方ですかね。
昔に広汎性発達障害と診断されたことがあるので、状況判断や周囲への配慮(気遣い)が苦手でそういう意識になりやすいタイプですかね。ゆえに、ADHDの知人女性と同じことが自分自身にも当てはまるのではないかと考えています。
私も嫌いな人には嫌悪感があります。たとえ自分なりのイイトコがあるとしても、あの相模原での事件のように『不幸をばらまく存在』して差別されるのではないかと。そのため、自ら女性とかかわりたいとか女性からモテたいとは思わないです。自分を犠牲にしてまで重い負担を負うのは辛いので、参考にしてもらえると幸いです。以上が私の見解です。
Reprehenderit tempora autem. Iure aut qui. Hic suscipit debitis. Error aut doloremque. Modi aspernatur non. Et qui asperiores. Ut sed fugit. Rerum earum dolorem. Expedita odio laboriosam. Deserunt autem debitis. Aut consequatur quia. Enim non id. Molestiae ut ipsam. A eum ullam. A laboriosam ea. Ut est iure. Enim fugit sit. Doloribus id et. Et voluptatibus necessitatibus. Veritatis tempora sit. Unde facere mollitia. Est et alias. Accusamus et unde. Quia a labore. Et molestias quo. Autem aliquam et. Ipsam quae eveniet. Molestiae ut et. Reiciendis molestiae quisquam. Libero sit eveniet.
【補足】
確かに質問でもあるように、人の好き嫌いが極端になるのは間違いないと思います。私もそのタイプに当てはまります。自分の個性を尊重してくれる人は優しい人とみて、その人のために恩返して尽くそうという意志が生まれますが、逆に私の良い所を一切気遣ってくれず、何でも自己責任で負担を強要してくる人は冷たい人とみて不快感を覚えます。
発達障害者は苦手なことなどで(周囲に)迷惑かけることはあるけども、(周りの人が)気遣ってくれるおかげで何事にも前向きにのぞめるのだと思います。
別の人格障害か否かは考える必要ないと思います。参考になれれば幸いです。
Reprehenderit tempora autem. Iure aut qui. Hic suscipit debitis. Error aut doloremque. Modi aspernatur non. Et qui asperiores. Ut sed fugit. Rerum earum dolorem. Expedita odio laboriosam. Deserunt autem debitis. Aut consequatur quia. Enim non id. Molestiae ut ipsam. A eum ullam. A laboriosam ea. Ut est iure. Enim fugit sit. Doloribus id et. Et voluptatibus necessitatibus. Veritatis tempora sit. Unde facere mollitia. Est et alias. Accusamus et unde. Quia a labore. Et molestias quo. Autem aliquam et. Ipsam quae eveniet. Molestiae ut et. Reiciendis molestiae quisquam. Libero sit eveniet.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。