締め切りまで
13日
Q&A
- お悩みきいて!
脳内多動について質問です
脳内多動について質問です。
脳内多動の傾向が少しあるみたいなのですが、脳内多動がない人はどんな感じなのでしょうか?
頭の中で音楽がながれたり、急に歌いたくなったり、寸劇が始まったりしないんでしょうか?
お風呂やメイク中や寝る前など考え事をしたりしないんでしょうか?
SNSをやっていなくても頭の中でつぶやきをしてしまうなどは異常なのでしょうか?
この質問への回答
私もADHDの傾向があるのですが、もっと傾向の強い息子を見ていて思うのは
脳内多動って、文字通りの「脳がたくさんの事をする」のではなくて、渋滞している状態なのでは?と思います。
いわゆる「多動がない」人も、頭の中で音楽がながれたり、歌いたくなったり、寸劇がはじまったりするのですが、脳の中に回路というか、道がたくさんあって、それを別の回路に振り分ける事が出来るのだと思います。
だから、頭の中で音楽が鳴っていても、それに平行して人と会話が出来たり、テレビが見れたりします。
でも脳内多動だと、回路が1つ、あっても2つくらいしかないので、頭の中で音楽が鳴ったらそれを別の回路に振り分けることが出来ず、そこに置いておくことしか出来ません。なので、頭の中が音楽で満杯の状態になるのでは?と思います。
例えば、「あなたは太っているね」というNGワードを思いついたとして、脳の中の回路がたくさんあれば、それを別の回路に振り分けて一旦置いておいて言葉には出さないままで会話を続ける事が出来るのですが、多動だと、それを出してしまわないと、そこで情報が渋滞してしまい別の事に移れません。だから、放出させる為にNGとわかっていても言ってしまうのかな、と思います。
アレを思いついたらコッチを忘れ、マルチタスクが苦手なのも同じ原理かな、と。
脳内多動って、文字通りの「脳がたくさんの事をする」のではなくて、渋滞している状態なのでは?と思います。
いわゆる「多動がない」人も、頭の中で音楽がながれたり、歌いたくなったり、寸劇がはじまったりするのですが、脳の中に回路というか、道がたくさんあって、それを別の回路に振り分ける事が出来るのだと思います。
だから、頭の中で音楽が鳴っていても、それに平行して人と会話が出来たり、テレビが見れたりします。
でも脳内多動だと、回路が1つ、あっても2つくらいしかないので、頭の中で音楽が鳴ったらそれを別の回路に振り分けることが出来ず、そこに置いておくことしか出来ません。なので、頭の中が音楽で満杯の状態になるのでは?と思います。
例えば、「あなたは太っているね」というNGワードを思いついたとして、脳の中の回路がたくさんあれば、それを別の回路に振り分けて一旦置いておいて言葉には出さないままで会話を続ける事が出来るのですが、多動だと、それを出してしまわないと、そこで情報が渋滞してしまい別の事に移れません。だから、放出させる為にNGとわかっていても言ってしまうのかな、と思います。
アレを思いついたらコッチを忘れ、マルチタスクが苦手なのも同じ原理かな、と。
こんにちは。
私も世代的に未診断ですが、adhdの特性バリバリのアラフィフです。
俗にいう「脳内多動」には二つの側面があります。
ひとつは、集中力がもたず次々に色々なことを思いついて、そちらに気をとられてしまうこと。
もうひとつは、思いついたり気付いたりした色々なことに、優先順位をつけられないことです。
なので、脳内多動があって色々なことが思いつく癖があっても、そこに優先順位をつけて自分の言動を取捨選択できる人は、それなりに社会適応してやっていける可能性が高いと思います。
例えば、脳内では色々思いついても、それは後回しにして今やってる作業を続ける判断ができるとか、そういうことです。
逆に、衝動性が強くて思いついたことにすぐ飛びついてしまう感じだと、日常生活に支障が出てくる場合があり、そうなってくると何らかのケアが必要になってくるのかなと思います。
ちなみに健常者でも、時には脳内で音楽が流れたり、ぜんぜん関係ないことが思い浮かんじゃうことはあります。
「今日は●●の曲が脳内をぐるぐるまわってこまるー!」とか、健常者でもあるあるですしね。
ただ、そこで「今は歌をうたうべき場面ではない」とか「今はこんなこと考えてる場合じゃなかった」と、優先順位を判断して気持ちを切り替えることができるのが、健常者としてやっていける人です。
要は、頭の中で何を思い浮かべようと自由だしそれ自体が異常という訳ではないけど、日常生活に支障が出るレベルだったらちょっと対策を考えた方がいいということ。その「対策」の選択肢のひとつとして、専門医のカウンセリングや服薬治療といった選択肢もありますよということです。
実際には、薬を飲まなくてもライフハックや生活環境の調整をすることで、なんとか適応して生活してる発達障害者も世の中にはたくさんいます。
自分の特性に向き合ってお薬を選択するのも、ライフハックや環境調整を頑張ってみるのも、どっちも自分の困りごとを解決しようとしてるだけで、どっちが正常でどっちが異常ということはないです。
なので、治療を受ける=私は異常なの!?と、ショックを受ける必要はないと思いますよ。
カナカナさんはちゃんと病院に行って自分の困り感に真摯に向き合おうとしていて、偉いなと思います。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
ストラテラを処方されたので同じようにストラテラを飲んでらっし
ゃる方に副作用などについて質問があります。あとは、最後に自分の症状がADHD疑いなのか聞いたいです。私はADHDの傾向はあるのかもしれませんが、ADHDというわけではないと思っています。しかし、ストラテラ10mgを最大一日4個まで様子を見ながら使用することになりました。処方の理由は、もうすぐ試験なのに勉強に集中できない(あれこれ他のことを考えてしまう)と相談したためです(睡眠と精神科の病院です)しかし、副作用がひどそうだという記事を読んで怖気付いています。そのため服用されている方に副作用について聞きたいです。あとは、私と同じように軽い症状でも飲んでいらっしゃる方がいれば聞きたいです。発達障害のようなもので、自分で自覚している症状としては、・長い文章はすぐ書けるけど、だんだんめんどくさくなって途中で話が飛んでしまう・じっとしているのが苦手(緊張感のある場所ではじっとしていられるけど、普段は動いてしまうことが多い)・こだわりがつよい(潔癖症、人が自分の部屋に入るのが嫌、寝起きは誰にも会いたくない、食事は1人でとりたい、ナイトルーティン中に話しかけられたり他人の姿をみたくないなど)・気づいたら頭の中で物語が進んでいる(無意識に頭で他のことを考えながら数学の問題を解いていたりする)・忘れ物、部屋が汚い、なくしもの、朝起きられないがありますが、ADHDではない人にも起こりうる症状ですよね?
回答
小学生の子供が昨年からストラテラを服用しています。
副作用ですが、子供は眠気と頭痛がありました。少しづつ量を増やしていくのですが、二段階目...
5
発達障害の支援をしている者です
まだこの仕事をはじめて間もないので日々勉強しています。そこで僕は疑問というか不安というかどこか自分がしっくりきていないことがあります。それはある小学生3年生のADHDの女の子のことです。その子は最近になってコンサータを飲むようになりました。薬を飲み始めてたしかに衝動性が落ち着きました。でも僕はそれは暴れることで発散していた感情が見えなくなっただけでその子の中でふつふつと残っているのではないかと心配です。この前も宿題を見ているときに薬を飲む前は暴れてストレスを発散させていたのですがそのときは机に突っ伏していました。こんなときに支援者として気を付けることやこうしたらいいとかいうのがあれば教えてください。
回答
ADHD当事者です。
私の場合は、小さなストレス(私の場合は聴覚視覚過敏が主)がたまって、表現方法がわからないくらい混乱した時に爆発して...
10
成人済みで社会人になってから発達障害を疑っている者です
2点程お聞きしたいです。精神科の先生からは黒寄りのグレーゾーン判定をいただきました。投薬治療を望むなら診断出すこともできる、とのことで投薬を受けるべきかでものすごく迷っています。投薬することで、性格が変わったり攻撃性が出たりする、感情が無くなるのではないかといった点に不安を感じています。ただ、仕事でADHD由来と思われる特性で困難を感じているので少しでもマシになるなら試してみたい、という気持ちもあり決めきれないでいます。実際飲んでいる方のそのあたりの事情を知りたいです。あとは発達障害の診断を貰うことで、正社員から障害者雇用に移らざるを得ない、といった可能性はあるのでしょうか?長くなり申し訳ありません。ただ、今後のことも考えると不安でしょうがないので一つひとつ疑問を解決していきたいので何卒よろしくお願いいたします。
回答
私の友達は、本人は効いているのかどうか分からないけれど、周りの人から落ち着いてると言われてるそうです。それでも、副作用はあるようで…その副...
5
グレーの中3女子で、小41年間と去年から不登校です
言語コミュニケーションに苦手意識があり、集団生活に負担を感じている、と診断されました。おしゃべりする友達がいても、1人の子とずっと一緒にいたい、という思いが強く、クラスでそれが叶わず不登校になっています。小4の時はデイケアに時々通っていました。今は昼頃起こして、食事以外は部屋にいてユーチューブを見たりしているようです。今、何かできる事、した方がいい事は何ですか?高校は通信を考えていますが、1人の子とずっと一緒いる、というのは相手あっての事なので、通学は難しい気がしています。通信の選択のアドバイスもお願いします。
回答
みらいさん、こんばんは
私はグレーゾーン当事者ですが、なんとなく娘さんの気持ち、分かるような気がします。
1対1のコミュニケーションは、...
8
なんとなく気になったので、質問してみます
子供の時からずっとなんですが、今日とかも紙の枚数を数えている時に安倍さんの話はどうなったかなぁとか今日の夕ご飯は何にしようかなぁとか別のことをいろいろ考えてしまったり、特に集中して何かをしようとしている時もずっとそんな感じで頭のリソースの一部をそういうのにだいぶ取られてる感じがします。授業の時も、ずっと頭から流行りの歌が流れてきたり、突然過去にあったことや言われたことを思い出したり、そんな調子でした。他人と会話をしている時も、ずっと手遊びをしていたり、別のことを考えてしまって、まったく話を聞けていないことも多いです。これは、発達障害の方の特徴なんでしょうか。それとも、みんな多かれ少なかれそんなもんなんでしょうか。他人の頭の中は覗けないので、他の人がどんな感じで作業をしているのかよくわかりませんが、もし他の人が何か作業をしている時は他のことなんて思い浮かべない、のであれば、だいぶ損している、というか対等の条件で働けていない気がします。それとも気にしすぎでしょうか。
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
作業しているときに他のことを考えてしまったり、歌が流れてきたり…
誰にでもあることだと思いま...
5
集中すると周りの音が聞こえません、発達障害でしょうか?私は2
0代男性です。私は集中すると周りの音が聞こえなくなり、何度か呼びかけられてやっと気がつきます。部屋はいつも散らかっており、別のことに集中するとそれだけを一日中やって終わることが多いです。直前にしていたことをよく忘れたり、今さっき指示されたこともすぐに思い出せないこともあります。このような症状は発達障害に当てはまるのでしょうか?
回答
お医者さんに相談することはありだと思います。
ただ、発達障害かどうかというよりは、どういう特性が自分にあるかを理解することが重要です。
...
3
記憶がすり替わる小4男児です
WISCでは、知覚推理が132・処理速度が88で、幼少期の頃から癇癪も強く、子育てには色々と模索してまいりました。学校では、大きなトラブルもなく、学習も問題なく、それなりにお友達と喧嘩をしつつも、安定した学校生活をおくっています。が、学校でもなにかトラブルが起きた時の、自分が悪くないという主張、記憶がすり替わったような、不都合な過去をなかったようなこととして主張します。嘘をついている様子もなく、本人も、これが事実だ!と憤ってます。最近では、家庭内でもそれが目立ってきて、言った言わないの程度の話も、泣き叫ぶようになりました。本人は、自分は悪くないが強く、お互いが悪かったねとこちらが言えばなんとか聞く耳をもち、自分が悪くない、言っていない、間違えてない、やっていないの一点ばりです。事実とは異なる主張なので、ビデオや録音でもして見せてあげないと、客観的に自分をみないとわからないのかなというぐらいの勢いです。心のプロテクションで、自分を守っているのかと思いますが、このままだと嘘つきというように、友達からも認識されてしまう、事実を都合よく改ざんしてしまうことが当たり前になるようで、とても心配しております。どのように対処したらよいでしょうか。
回答
うちの子もたまに指摘すると、やってない、私じゃないと言い張る時があります。
今はあまりしませんが、小学生高学年位までは、うちはコミック会話...
3
大学生で、ADHDと診断されているものです
今、大学院に向けて勉強をしたり、色々本を読まないといけないのですが、どうしても集中力が持たずに本が読めません。昔からそうなのですが、最近は特にひどいです。そういうのを工夫するいい方法とかがあれば教えてほしいです。すぐに頭が痛くなったり、眠くなったりして、集中力が持たないです。内容自体が難しいとか、つまらないとかそういうのじゃないんですけど、1ページすらまともに読むのが大変で、読んでる最中に他の考え事をしちゃったり、他のことをしちゃったりします。特に、英語の本とか読むのが本当に辛いです。なので、解決方法とか、良い工夫とかあったら教えてほしいです。ちなみに、ストラテラは処方されてたのですが、親に取り上げられたので飲めていません。
回答
saisaiさん、再びご回答ありがとうございます。
朗読してくれる、読書補助ツールがあるんですね!
私もスマホを持っていないので、パソコン...
24
ストラテラを飲んでいる方にアドバイス頂けると嬉しいです
ストラテラが夜飲めない体質で夜と朝の気分の落ち込みがあります。初めは大変でも夜に飲むことに次第に慣れた方はいらっしゃいますか。また、同じように夜に飲めない方がいらっしゃいましたら、夕方以降の過ごし方についてのアドバイスを頂けると嬉しいです。夜に飲むことに今まで何度かチャレンジしましたが、浅い眠りで疲労が溜まり、危機管理能力が落ちて、不注意が増したので、朝昼に飲んでいます。薬が効いてる日中も感情の起伏があり、作り笑顔を必死でしていますが、内心不安だったり、イライラしていたりするので前よりも自分は性格が悪いと感じるし、自分は自己中心的な性格であるとも自覚しています。家に帰ると自己嫌悪になりやすいですが、我慢しています。飲むメリットはあり助かっている点もあるのですが、朝夜に分けて飲まずに午前中の近い時間でのむので、感情の起伏がかなりあります。アドバイスを頂けると、とても嬉しいです。お願いいたします。
回答
娘(高3)が、朝夜に飲んでいます。処方されたときからそのペースでした。娘は、はじめのうち気持ちが悪くなるとか食欲がない(食欲は今でもないと...
3
教えてくださいませんか中二の女の子を持つ母です
色んな悩みを持つ娘の話を聞いて疑問に思いました。考えると頭の中は考え事が遠くにあって手前が白い霧があって考え事迄たどり着けないみたいなことを言われました。わかってあげたいと思います。その霧はなんでしょう。難しくて答えが出せないということでしょうか。気が散ってるということなんでしょうか。その事に対して考えられない事はわかりました。そんな経験をお持ちの方いい方法があったらアドバイスをください。いい解決法や抽象的すぎてわからないのでこう言うことだよってわかる人いたら教えてくださいませんか。学校問題はまだ解決に至ってないです。悩みまくっています。宜しくお願いします。
回答
質問ですが脳内が他動ってイメージがつかないのですが
お薬を飲めば脳内が他動でなくなり落ち着いて物事を考えられると
考えてよいのでしょうか?...
32
WISC-Ⅳの診断結果が出ました
言語理解(VCI)125知覚推理(PRI)102ワーキングメモリー94処理速度124という結果でした。医師からの話やwebサイトなどで調べたことによると、聴覚からの情報が入りにくく、集中力を長く保つことが苦手だが、瞬発的な集中力は高い。文字や形の詳細を認識することは苦手・・ということまではまぁまぁ理解できたのですが、言語理解が高い=文章を読んで理解することは得意だけど、文字を認識することは苦手??知覚推理が低め=文字や形の詳細を認識することは苦手だけど、視覚支援が有効??など、ちょっと混乱しています。私の認識がおかしい部分があるのかと思いますが、このタイプの子どもにどのように働きかけるのが有効かご意見いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
回答
はじめまして、ASD当事者です。
数字だけ見るとワーキングメモリがほかよりも低いので、言ったことを記憶にとどめておけない、2~3分前に頼...
6
重度の発達障害の息子です
口を閉めることができずによだれを垂れ流してしまいます。大人用のスタイやビニールタイプの食事エプロン、替えの服、タオル数枚で対応していますが、床にもよく垂れてしまいます。同じように床によだれが垂れてしまうお子さんを育てている方で、こんなグッズがよかったよ!とか、これよだれ凄いキャッチしてくれたよ!などあれば教えていただきたいです。食事のような座っている時は食事用エプロンで足りるのですが、たっている時がそうもいかず…立っている時に床に垂れず、便利だった物や方法があれば教えてください。
回答
ありがとうございます。
我が家でも全く同じスタイを愛用しています。
同じ物を使っていらっしゃるご家庭が存在しているという事実、色々な面で気...
4
私はADHDと、躁鬱が考えられます
診断は訳あってしていませんが、自身でもできる事は、どうにかしたいと思っています。仕事上で、指示を理解できない。先を見通せない。優先順位がつけられない(これは、メモして番号振ってます)わからないことができた時、上手く報連相ができず、自分で判断してしまい、周りに大きな迷惑をかける。不快にさせる。(わからない事→誰に?何を?どんなふうに?聞くか→できるときは相談OR自分で解決→うまく行くときもあれば大迷惑に。)コミニュケーション能力が低い。当たり障りのないことを言えない。自分の意見を言えない。(AとBがいて、愚痴や同意を求められるようなことを言われたとき、曖昧なことを言ってしまう。)たくさん書き出してすみません。。自分でも考えたり、行動したり、できる範囲でやっているのですが不安になります。。皆さんが普段、工夫していることを、良かったら私にも教えていただけたらなと思います。よろしくお願いします。
回答
お礼が遅くなってしまって、すみません。
みなさん、たくさんの回答を、ありがとう御座いました。
じっくり考えて、一つ一つ解決していきたいと...
5
僕には発達障害と思わしき言動が多々あるそうです
このあいだ父と自閉症の研究会に行き、そこの発達障害専門の医師と自分の困っている言動を伝えたら、「私の(発達障害)生徒達と同じだ」と笑っていました。どうやら、多動もあるのでADHDもあるそうです。ただそこで問題なのが、自分は発達障害の疑いはあるけれど、高校の頃特定不能発達障害としか言われたことがありません。今の話であった、学会の医師も言っていましたが、僕は身体の方の病があり幼少期から、親と離れずっと入院をしてました。なので、幼少の頃どうだったか、という材料が足らなく、医師が判断出来ない可能性があるそうです。ただ、言動は完全に発達障害のそれで、間違いないとのこと。診断がグレーの方、特定不能の広汎性発達障害の方どうしてますか?以下自分の特性じっとしてられない(ADHD)言葉を額面通りに受け取る疲れた時臭いと光に敏感テレビ媒体からの言語を使い、敬語が今風にならない(アスペは人から学ぶ言語より、アニメやドラマのセリフ模倣で覚えるそうです/自閉スペクトラム)ケアレスミスが多い主語を抜かすので、会話でよく「誰が?」と言われる電話対応が苦手
回答
私はアスペグレーです。半分はあっていますが、半分は、違いますね。アニメやドラマから言葉を覚えたりはした事はありません。アニメはアニメ。ドラ...
8
はじめまして
私の19才の娘についてご相談します。生まれつき軽度の知的障害でしたが、現在、統合失調症の疑いで精神科治療中です。元々、大人しい子でしたが、小学5年より不登校傾向になり、高1より被害的や鬱的となり、高2になり突然暴力性が始まりました。それ以降、精神科にて投薬治療を行い、入院もしました。医師からは、統合失調症の可能性もあるが、知的障害に伴う問題行動の可能性もあると言われています。陽性症状としては、幻聴はあるようですが、時に楽しい内容、時に被害的な内容と、その時の気分を反映するようです。後者の時に、物投げや大声をあげることがあります。また、知的水準も少し低下して退行もあります。抗精神病薬や抗不安薬などを調整していますが、以前のようには回復していません。投薬に対する反応が明確では無いので、統合失調症の典型ではないようです。このように、比較的穏やかに経過していた知的障害が、突然、問題行動を示すことはあるのでしょうか?。同じようなご経験がおありの方がおられれば、ご助言をお願いします。
回答
参考になるのか、わかりませんが気になる点があったので書いてみます。
私は成人後に発達障害と診断されました。
その時医師は、昔だったら、うつ...
5